【白猫】カルマ(茶熊)の評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』に登場する“カルマ(茶熊)”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶叛逆のGuilty攻略チャート】check!!
【▶ルウシェの評価】/【▶ルナの評価】
【▶アシュレイの評価】/【▶ルージュの評価】
【▶最強キャラランク:五条悟が最強!?】 11/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
カルマ(茶熊)の戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久 | 補助 | SP 回復 | 交代 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|---|
○ | ◎ | △ | △ | ○ | ○ | △ |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=◎、ふつう=○、むずかしい=△、かなりむずかしい…×
※交代はスキルコンビネーションでの使いやすさ
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
カルマ(茶熊)の特徴と短評 †
カルマ(茶熊)の性能・火力まとめ †
ルーンドライブをはめてスキル2で攻撃! †
【カルマ(茶熊)の強いところ】
○:ルーンドライブセット中スキル2はSP0で発動可能
○:ルーンドライブセット時のスキル2は完全無敵
○:スキル1でルーンドライブゲージを増加
○:バーストゲージを溜めやすくエレメンタルチャージしやすい
○:SPシールドでHP減少を抑えられる
○:通常攻撃のSP回復量UP、変化スキル2でSP吸収SP補助が優秀
○:自己強化でステータスダウン無効
○:スキル1で自動回復、スキル2でHP回復
【カルマ(茶熊)の弱いところ】
×:敵の多段攻撃を受けるとSPシールドでSPがいっきになくなる
×:HPが30%以下になるとダメージが大幅低下
△:エレメンタルチャージをしないと火力が低め
◆POINT:カルマ(茶熊)の短評 |
---|
▲ルーンドライブセット時のスキル2が演出型の攻撃になるので、敵のデンジャラスアタックを完全に避けられるのがポイント。ルーンドライブの残量はスキル1で補っていくのだが、その管理が難しいキャラでもある。 |
スキルダメージ参考例 †
LV150:神・バウンシングフィッシュ使用時:属性一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 291億(929万雷) | 8.5秒 | 無 |
S2 | 241億(719万雷) | 4.8秒 | 無 |
S2 (エレメンタルチャージ) | 294億(1159万雷) | 4.8秒 | 無 |
S2 (ルーンドライブ消費) | 287億(1102万雷) | 3.8秒 | 有 |
S2 (ルーンドライブ消費/エレメンタルチャージ) | 419億(1705万雷) | 3.8秒 | 有 |
※2022年5月時点
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・キングムカデ、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
カルマ(茶熊)の特徴と戦いかた †
カルマの強化手順と速度:早い †
①:スキル1で自己強化を展開する
カルマはスキル1を使用すると自己強化が完了。スキル2を使用する前には黄色のルーンドライブをセットすると安全に攻撃できるので、デンジャラスアタックを多用する敵に使っていこう。
ルーンドライブをはめ込んでスキル2を使う †
スキル2はターゲットの敵にスケボーで突撃する攻撃だが、ルーンドライブをはめ込んでいるタイミングで発動すると演出に入り、デンジャラスアタックも完全に回避できるようになる。
この攻撃方法は威力もアップするが回避能力が大事。デンジャラスアタックの合図である敵の赤いラインを確認したら、すぐにルーンドライブをはめ込んでスキル2を発動し、回避しながら大ダメージを与えていこう。
バーストゲージ上昇量+50%があるので、バーストゲージは溜めやすい。対ボス戦ではまずエレメンタルチャージ状態にしてから火力アップを図ろう。
◆POINT:敵の多段攻撃をスキルで避ける |
---|
▲カルマのSPシールドは、敵の攻撃を1回被弾するとSPが20%減少する。SP最大時に5ヒットまで防げるものの、多段攻撃を受けると危険。できるだけスキルやフリック回避で敵の攻撃を避けよう。 |
ルーンドライブゲージをスキル1で回復 †
スキル1で敵を攻撃するとルーンドライブがものすごい速度で回復する。スキル2で消費したルーンドライブゲージはこれで回復していこう。
なお、スキル1はフリック回避すると強制的にフィニッシュ攻撃へ移れるので、ルーンドライブゲージが回復したら攻撃を終了し、スキル2に切り替えていこう。
カルマ(茶熊)のおすすめ武器 †
カルマ(茶熊)の装備方針 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
神・バウンシングフィッシュ | ★★★ | ||
真・セルカ・スニャホ | ★★☆ | ||
トワイライトソード 真・シャイニングリベリオン | ★★☆ |
※2022年5月時点
▶現在入手できるキャラクターと武器
カルマ(茶熊)のスキル †
カルマ(茶熊)のパーティスキル †
強化スキル時間アップ †
強化スキル時間をアップする(効果値10/同一効果と重複不可)
カルマ(茶熊)のリーダースキル †
ディザーブプレイズ †
パーティ全員の与えるダメージがアップ(効果値50)
カルマ(茶熊)のオートスキル †
- 移動速度・攻撃速度+50%、攻撃・会心+450%、防御+200%
- バーストゲージ上昇量+50%、アクションスキル強化+500%
- HP30%以上で、アクションスキルダメージ+850%、会心ダメージ+50%
カルマ(茶熊)のルーンドライブ †
- アクションスキル強化+350%
- HP自動回復
- 状態異常回復&無効
カルマ(茶熊)のアクションスキル †
スキップオーバー †
消費SP:34 敵に雷属性ダメージを与える。さらに、スキル中に回避するか一定時間経過すると、敵に雷属性ダメージを与えスキルを終了する。 ※ヒット時にルーンドライブが回復する |
<付与効果> SPシールド(60秒/20%消費) スキャッタークラウド(60秒) HP自動回復(60秒) スイッチングオーバー(60秒/通常攻撃のSP回復量+3、通常攻撃ダメージ+350%、ステータスダウン無効) ※スイッチングオーバーは付与効果を解除する効果を受けない。 |
アコンプリッシュメイク †
消費SP:45 自身のHPを回復し、敵に雷属性ダメージを与える。 |
<付与効果> SPシールド(60秒/20%消費) |
アコンプリッシュメイク †
消費SP:0 ルーンドライブを装着中、ルーンドライブを40%消費してスキル2が変化。自身のHPを回復し、敵に雷属性ダメージを与え、SPを奪う。 |
<付与効果> SPシールド(60秒/20%消費) ※スキル中に敵を撃破した場合、スキル終了後にHPを回復する。 |
固有ルーンドライブ †
ルーンドライブ継続時間+200% ※ルーンドライブの自動装着・フルドライブ使用不可 |
※性能は編集部調べです。
カルマ(茶熊)のステータスとSP †
カルマ(茶熊)のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv150 | 35575 | 197 | 3015 | 494 | 226 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
カルマ(茶熊)のデータ †
カルマ(茶熊)の基本情報 †
覚醒名称 | ハッカーズ・スタイル カルマ(茶熊) |
---|---|
職業 | ルーンセイバー |
属性 | 雷属性 |
タイプ | テクニカルタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 21 |
声優 | 吉野裕行 |
登場時期 | 私立茶熊学園2022 青空の絆(2022年5月13日) |
キャラ&武器ランキングと評価 †
同時期に登場したキャラ †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
キャラ評価ランキング †
叛逆のGuiltyキャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
ルナ(叛逆4) | SSS -SS+※ | ||
ルウシェ(叛逆4) | SSS -SS+※ | ||
ルージュ(叛逆4) | SS+※ | ||
アシュレイ(叛逆4) | SS+ -SS※ |
※2023年11月30日時点の暫定評価になります。
キャラランキング/攻撃タイプ別ランキング †
※同グループの並びは順不同
※評価は2023年11月22日時点のものとなります。
コメント