【白猫】フェイ(討滅士2)の評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』に登場する“フェイ(討滅士2)”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
フェイ(討滅士2)の戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久 | 補助 | SP 回復 | 交代 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|---|
◎ | ◯ | ◯ | △ | △ | ◎ | △ |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=◎、ふつう=○、むずかしい=△、かなりむずかしい…×
※交代はスキルコンビネーションでの使いやすさ
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶天使のデリシャスジャーニー攻略チャート】check!!
【▶ヴィレータの評価】/【▶キュアの評価】
【▶範馬勇次郎の評価】
【▶範馬勇次郎プロジェクトまとめ】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
フェイ(討滅士2)の特徴と短評 †
フェイ(討滅士2)の性能・火力まとめ †
弾丸を無数に連発して敵をせん滅せよ! †
【フェイ(討滅士2)の強いところ】
◯:スキル2は最大5回出せる弾連射の移動操作可能スキル
→連射中の継続ダメージが高くせん滅力もそこそこ
◯:スキル1はSP吸収&移動中デンジャラス無敵
◯:スキル2で攻撃しながらダメージバリアを展開
◯:スキルからスキルへ派生できる
◯:味方に2万回復のカウンターヒールを付与
◯:オートスキルにステータスダウン無効あり
◯:チャージ-75%がありチャージが初期状態で高速
【フェイ(討滅士2)の弱いところ】
×:SPが30%未満になるとスキル火力が大幅に低下
△:スキル2を強制停止するのにスキル1経由が必要
△:スキル1火力が極端に低い
△:SP回復がジャストカウンター頼りになりやすい
【9月6日性能調整】
- ・スキル1:消費SP20→17
- ・スキル1:1ヒットのSP吸収効果5→8
- ・オートスキル3:SP30%以上の条件削除
◆POINT:フェイ(討滅士2)の短評 |
---|
▲フェイはスキル2の連射による継続ダメージ力、せん滅力が優秀なキャラ。ただし、援護攻撃がなく通常攻撃が重いバーサーカーなので、SP回復力に乏しいのが弱点。スキル1のSP吸収効果や味方の補助を頼って、スキル2で大ダメージを狙っていこう。 |
スキルダメージ参考例 †
LV150:-?使用時:属性一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 9億(268万水) | 2.7秒 | 無 |
S1(2回) | 18億(536万水) | 3.6秒 | 無 |
S2 | 300億(670万水) | 4.3秒 | 無 |
S2(5回) | 1520億(3353万水) | 9.7秒 | 無 |
※2022年8月時点
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・キングムカデ、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
フェイ(討滅士2)の特徴と戦いかた †
フェイの強化手順【速度:超早】 †
①:とくになし
フェイはダメージアップにつながる自己強化はなく、スタート直後から全力で戦える。スキル2は仲間にカウンターヒール、自身にダメージバリアを展開するので、戦いながら防御面を強化できるのがポイントだ。
なお、SPが最大SPの30%以下になるとアクションスキルのダメージが大幅に低下する。ある程度高いSPを維持しながら戦い続けるのが重要だ。
スキル2を連発して大ダメージを与えよう †
フェイはターゲットに向かって弾丸を連発するスキル2で敵のせん滅を狙っていく。このスキル2は攻撃中に自由に移動を操作できるうえ、周囲に敵が残っている場合は、追加でSPを消費して最大4回まで自動で攻撃し続ける。
SPの消費は激しいが継続ダメージ力がかなり高く攻撃範囲が優秀なので、ザコ敵をせん滅するような戦いや、攻撃ターゲットが複数あるボスに対しての相性がいい(※POINT1参照)。
スキル2での攻撃中はフリック回避をすることで瞬時にスキル1に切り替えられる。これで後述のPOINT1、2のように、攻撃しながらSPを回復したり、デンジャラスアタックを回避したりと瞬時に判断していこう。また、スキル1中はタップで瞬時にスキル2へと切り替えられる。スキル1で敵の攻撃を回避、SPを回復したらすぐに切り替えて大ダメージを与えるチャンスにしていこう。
◆POINT1:スキル1で敵の集団に突撃してSPを回復する |
---|
▲スキル2発動中にSPが足りなくなってきたら、敵の集団に向かって画面をフリックしてスキル1に切り替えよう。スキル1はダメージは低いものの1ヒットにつきSPを5吸収可能で3ヒット(合計15)。消費SPは20なので、敵を2体以上巻き込めればSPが回復していくぞ。 |
◆POINT2:背後に回る効果を使って攻撃を回避 |
---|
▲スキル1は一瞬姿を消して敵を貫通する効果がある。姿を消している一瞬は無敵で敵の背後に回り込めるので、タイミング、位置を合わせれば敵個体の前方を攻撃するデンジャラスアタックを回避できる可能性も。 |
フェイ(討滅士2)のおすすめ武器 †
フェイ(討滅士2)の装備方針 †
少ないSPを補助できる装備を整えよう †
フェイはスキル2を連発、スキル1、2の切り替えとSPを消費する回数が多く、さらに通常攻撃でのSP回復が難しい。そのため、敵をせん滅するような役割の場合は撃破時SP回復のオートスキルを持つ武器を装備するのがおすすめ。
限界突破で最大SPを増加するのも大事だが、さらにSP消費量軽減や最大SPが増加するような武器、石版、アクセサリも合わせて装備しよう。
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
神・紫紅号 ・攻撃力重視・消費SP重視の装備 | ★★★ | ||
真・八角鷹 ・撃破時SP回復装備 | ★★☆ | ||
真・ブレイヴジョブチェンジ ・撃破時SP回復装備 | ★★☆ |
※2022年8月時点
▶現在入手できるキャラクターと武器
フェイ(討滅士2)のスキル †
フェイ(討滅士2)のパーティスキル †
物理ダメージアップ †
物理ダメージをアップする(効果値50/同一効果と重複不可)
フェイ(討滅士2)のリーダースキル †
エルデ家の誇り †
パーティ全員の強化スキル時間をアップ(効果値15)
フェイ(討滅士2)のオートスキル †
- 移動速度+50%、攻撃・会心+450%、チャージ時間-75%
- 防御+200%、会心ダメージ+50%、通常攻撃のダメージ+350%、ステータスダウン無効
SP30%以上でアクションスキル強化・アクションスキルダメージ+600%
ラピッド・ブレイク †
消費SP: 敵に水属性の防御無視ダメージを与え、SPを奪う。 ※攻撃の前後に回避することで、回避した方向に向かって攻撃を行う ※2回目以降の攻撃は回避毎にSPを消費する ※攻撃ヒット時バーストゲージが上昇する ※スキル中にタップすることで、ミアズマバレットを発動する(発動可能なSPがある時のみ)。 |
【使用感】 |
---|
構えたあとに突進して攻撃する。突進時に一瞬だけ姿が消え、このあいだはデンジャラス無敵だ。ヒット時にSP吸収効果(SP5×3ヒット)あり。発動時に構えるがすぐにフリックすることで通常よりも早く突進できる。 |
ミアズマバレット †
消費SP:41 敵に水属性の防御無視ダメージを与える。 さらに、周囲に敵が残っている場合はSPを消費して攻撃を続ける(残りSP41以上、最大4回) |
<仲間への付与効果> カウンターヒール(60秒/1回) |
<自分への付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) ※スキル中に回避することで、ラピッド・ブレイクを発動する(発動可能なSPがある時のみ)。 |
【使用感】 |
---|
着弾時に爆発する弾を発射しながら攻撃する移動操作可能スキル。敵が残っていると追加でSP消費し攻撃を続ける。1回で5ヒット、1回目と追加分4回合計で5回分だ。最大でSP41×5(合計SP205)必要だ。なお、消費SP軽減で消費SPを減らしても、最低限の追加に必要なSPは41なので注意しよう。スキル中に回避(フリック)でスキル1へ派生できる。デンジャラス無敵を利用してとっさの回避などに使おう。味方に付与するカウンターヒールは攻撃を受けて2万回復する。 |
キャラ特性 †
※性能は編集部調べです。
フェイ(討滅士2)のステータスとSP †
フェイ(討滅士2)のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv150 | 36702 | 154 | 3217 | 494 | 279 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
フェイ(討滅士2)のデータ †
フェイ(討滅士2)の基本情報 †
覚醒名称 | 討滅器をふるう封命士 フェイ(討滅士2) |
---|---|
職業 | バーサーカー/ヘレティックバーサーカー |
属性 | 水属性 |
タイプ | テクニカルタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 24 |
声優 | 中原麻衣 |
登場時期 | 討滅士ガルガ 〜赤天霹靂〜(2022年8月31日) |
キャラ&武器ランキングと評価 †
同時期に登場したキャラ †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
キャラ評価ランキング †
範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)キャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
範馬勇次郎(刃牙) | SS+ |
天使のデリシャスジャーニーキャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
キュア(ジャーニー) | SS+※ | ||
ヴィレータ(ジャーニー) | SS+※ |
キャラランキング/攻撃タイプ別ランキング †
※同グループの並びは順不同
※評価は2023年9月14日時点のものとなります。
コメント