『白猫プロジェクト』の茶熊学園2018に登場する“リアム(茶熊)”(武闘家/拳)の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
![/theme/famitsu/shironeko/img/icn_weapon_2]() | ![/theme/famitsu/shironeko/icon/mizu]() | 軽音部の伝説 リアム |
リアム(茶熊)の評価 |
---|
S | アンプを設置してライブの準備開始! スキル2を反響させて大ダメージだ! |
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
リアムのパラメータ調整強さアンケート
茶熊2018キャラ強さアンケート
リアム(茶熊)の特徴と短評 †
リアムの特徴と火力まとめ †
アンプを2個並べてスキル2をぶちかませ! †
【長所】
〇:アンプ2個設置時のスキル2が超火力
〇:HP回復しつつアンプ設置のスキル1
〇:シンフォニーパワーを付与可能
〇:スキル1・2でダメージバリア×2を展開
【短所】
△:アンプ設置に手間がかかる
×:攻撃速度が遅い
×:消費SPが多く燃費が悪い
スキル上限解放(2022年5月27日) †
2020年9月14日のパラメータ調整による変化 †
・通常攻撃とスキルの全体的な火力アップ
・スキル2のダメージアップ条件がルーン・クリスタ発動時に
参考ダメージ例 †
Lv150:真・ローゼン・アルムバント使用時:属性不一致 |
---|
スキル | ダメージ | 時間(秒) | 演出 |
---|
S1 | 13億(520万水) | 4.6 | 無 |
S2 | 93億(2347万水) | 3.4 | 無 |
S2 (アンプ×2) | 278億(7041万水) | 3.4 | 無 |
※2022年5月27日時点のもの
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・キングムカデ、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
2022年5月27日以前の参考ダメージ
Lv150:属性不一致 |
---|
スキル | ダメージ | 時間(秒) | 演出 |
---|
S1 | 6億(494万水) | 4.6 | 無 |
S2 | 53億(2120万水) | 3.4 | 無 |
S2 (設置×2) | 159億(6360万水) | 3.4 | 無 |
※条件=限界突破:8回、石板:女形の巨人・イシュクル・キングムカデ、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
2021年12月3以前の参考ダメージ
Lv150:真・ローゼン・アルムバント使用時 |
---|
スキル | ダメージ | 時間(秒) | 演出 |
---|
S1 | 2億5000万(309万水) | 4.6 | 無 |
S2 | 5億5000万(148万水) | 3.4 | 無 |
S2 (設置×2) | 16億(402万水) | 3.4 | 無 |
※条件=限界突破:8回、石板:女形の巨人・イシュクル・キングムカデ、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※2020年9月14日パラメータ調整後のダメージ
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
リアム(茶熊)の特徴と戦いかた †
スキル1でせん滅&HP回復 †
スキル1は自身のHPを回復しつつ攻撃する移動操作可能スキル。
敵をせん滅するのに役立つだけでなく、攻撃の最後にアンプを設置する。
アンプを設置でスキル2の威力が超火力に †
スキル2は単発のクリティカルダメージの攻撃だが、スキル1で設置したアンプがあると、アンプの位置からも同じ攻撃が発動して威力が倍増する。
最大でアンプはふたつ置けるので、スキル2単体発動よりも約3倍のダメージになるのが魅力だ。
HPの高い敵と戦うときは、狙った敵の周囲にアンプをふたつ設置してからアンプが設置された30秒間のあいだにスキル2を連発したい。
|
▲アンプ設置状態なら短時間で高火力を引き出せる。最初から出現している敵よりも、後半に湧いてくるタイプの敵へダメージを与えるのに便利な攻撃だ。 |
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
リアム(茶熊)のおすすめ武器 †
会心ダメージUPで火力補強 †
スキル2が確定クリティカルダメージなので、会心ダメージUPで火力を大きく上げやすい。
また、SP周りが貧弱なので、SP回復量UP、消費SP軽減、攻撃速度UPなどの装備があると便利だ。
リアム(茶熊)のおすすめ装備武器 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|
![ラム]() | ![真・ワイルドファング]() | 真・ワイルドファング ・強化スキル延長+25秒で快適に ・会心ダメージUPで火力上昇 ・SP回復量UPでSP補助 | SS |
![チハヤ(バレンタイン)]() | ![真・小豆]() | 真・小豆 ・水属性ダメージをアップ ・会心、会心ダメージUPで火力補強 ・撃破SP回復と攻撃速度UPでSP面補強 | SS- |
▶現在入手できるキャラクターと武器
リアム(茶熊)のスキル †
リアム(茶熊)のパーティスキル †
属性ダメージ軽減 †
受ける属性ダメージがダウン(効果値50/同一効果と重複不可)
リアム(茶熊)のリーダースキル †
伝説のライブ †
水属性キャラの与えるダメージがアップ・受けるダメージダウン(効果値20)
リアム(茶熊)のオートスキル †
- HP10%以上で即死回避、さらにダメージバリア(60秒/1回)発生
- 通常攻撃のダメージ・アクションスキル強化+500%
- シンフォニーパワー効果中、攻撃・防御・会心+350%
リアム(茶熊)のアクションスキル †
レジェンドアリーナ †
消費SP:35 シンフォニーパワーをMAXにし、敵に水属性ダメージを与える。さらに自身のHPを回復し、30秒間アンプを設置する。 |
<付与効果> 攻撃力UP(60秒/100%) スキルダメージUP(60秒/200%/3回) ダメージバリア(60秒/2回) |
※アンプはラウドブレイザー発動時に周囲の敵に水属性のクリティカルダメージを与える。 |
|
【使用感】 |
---|
ギターを弾きながら攻撃する移動操作可能スキル。攻撃と同時にダメージバリア×2を展開し、攻撃後にアンプを1個設置する。アンプは最大で2個まで設置可能。 |
ラウドブレイザー †
消費SP:60 シンフォニーパワーをMAXにし、敵に水属性のクリティカルダメージを与える。 |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) |
|
【使用感】 |
---|
その場でギターを弾き周囲を攻撃する。必ずクリティカルヒットする。アンプ設置時は衝撃波がアンプの位置から同じ攻撃が発生し大ダメージを与えられる。 |
※性能は編集部調べです。
※各種スキル画像はパラメータ調整前のものとなります。
リアム(茶熊)のステータスとSP †
リアム(茶熊)のステータス †
拳聖のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|
Lv100 | 5492 | 149 | 1117 | 297 | 225 |
---|
Lv150 | 37368 | 149 | 2338 | 571 | 257 |
---|
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
パラメータ調整以前のステータス[2019年9月4日]
リアム(茶熊)の特徴と短評 †
リアムの特徴と火力まとめ †
アンプを2個並べてスキル2をぶちかませ! †
【長所】
○:アンプ2個設置時の火力はピカイチ
○:バリア・HP回復で防御面が優秀
○:シンフォニーパワーで超強化
【短所】
×:アンプを置く準備に時間がかかる
×:ステータスが最高になるまで時間がかかる
リアムの目的はアンプをふたつ並べてスキル2を連射して大ダメージを狙うこと。ここまでにアンプを並べたり、スキルを5回使ったり、コンボチャージのLvを上げたりと準備が大変。
下準備に時間がかかるのは大きな弱点だが、ヘリオブライト・ナックルを装備しつつ状況を整えたときの火力は随一。準備のタイミングにプレイヤーの腕が問われるが、ピーキーだが爽快感があるキャラクターに仕上がっている。
|
▲ボスが出てくるまでにアンプを2個並べ、出現した瞬間にスキル2を連発。この準備がリアムを使いこなす鍵だ。中途半端にバランスをとった装備をするぐらいなら、ヘリオブライト・ナックルで一撃を狙おう! |
スキルダメージ参考例 †
極・カースオブウェイマク使用時 |
---|
スキル | ダメージ | 時間(秒) |
---|
S1 | 2800万(104万水) | 3.4 |
S2 | 4690万(68万水) | 3.4 |
S2 | 1億3830万(204万水)※1 | 3.4 |
※……女型の巨人の石版、イシュクルの石版、キングムカデの石版、リアーナの首飾り、クマのぬいぐるみ装備時
※1……アンプふたつ設置時のダメージ
※……女型の巨人の石版、イシュクルの石版、キングムカデの石版、リアーナの首飾り、クマのぬいぐるみ装備時
※1……アンプふたつ設置時のダメージ
リアム(茶熊)の特徴と戦いかた †
アンプを並べてスキル2の一撃を決めろ! †
スキル1のレジェンドアリーナを使用すると、シンフォニーパワーをMAXにして自身のHPを回復しつつアンプを設置する。
このアンプ設置中にスキル2のラウドブレイザーを使うと連動して攻撃を発射。最大数であるアンプふたつを並べたときの火力は一級品だ。
バリアとHP回復で防御面が優秀 †
スキル1のレジェンドアリーナは自身にバリアを展開しつつ、HPを回復可能。消費SPが少なく守りの要となるので、クエスト開始直後に忘れずに展開しよう。
スキル連発&シンフォニーパワーを強化 †
スキル1、2はともに発動するとシンフォニーパワーがMAXに。
リアム自身はシンフォニーパワーの効果中にオートスキルの影響で攻撃・防御・会心が150%強化される。さらにシンフォニーパワーの効果も加えればかなりの攻撃力アップに繋がるので、この効果を切らさないように一定間隔でスキルを使うことが大事だ。
また、オートスキル2の影響でスキルを1回使うごとに20%アクションスキルが強化される。最大5回(合計100%)まで強化できる。こちらもシンフォニーパワーの発動とともにダメージアップには重要なので、効果時間を意識して動こう。
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
リアム(茶熊)のおすすめ武器 †
リアム(茶熊)の装備方針 †
ヘリオブライト・ナックルで一発を狙おう †
リアムはとにかく最大火力を出すための準備が大変なキャラ。その一撃をより研ぎ澄ますために、スキルの威力が超アップするヘリオブライト・ナックルがおすすめだ。
スキル1を使用してふたつアンプをセットしたら武器スキルを発動。そこからスキル2を繰り出せば一撃で4億以上のダメージを狙えるぞ。
リアム(茶熊)のおすすめ装備武器 †
▶現在入手できるキャラクターと武器
リアム(茶熊)のスキル †
リアム(茶熊)のリーダースキル †
伝説のライブ †
水属性キャラの与えるダメージがアップ・受けるダメージダウン(効果値20)
リアム(茶熊)のオートスキル †
- HP10%以上で即死回避、さらにダメージバリア(60秒/1回)発生
- アクションスキル使用時スキル強化+20%、消費SP軽減-10%(上限5回)
- シンフォニーパワー効果中、攻撃・防御・会心+150%
リアム(茶熊)のアクションスキル †
レジェンドアリーナ †
消費SP:35 シンフォニーパワーをMAXにし、敵に水属性ダメージを与える。さらに自身のHPを回復し、30秒間アンプを設置する。 |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) |
※アンプはラウドブレイザー発動時に周囲の敵に水属性のクリティカルダメージを与える。 |
|
【使用感】 |
---|
ギターを弾きながら攻撃する移動操作可能スキル。攻撃と同時にダメージバリア×2を展開し、攻撃後にアンプを1個設置する。アンプは最大で2個まで設置可能。 |
ラウドブレイザー †
消費SP:60 シンフォニーパワーをMAXにし、敵に水属性のクリティカルダメージを与える。 |
|
【使用感】 |
---|
その場でギターを弾き周囲を攻撃する。必ずクリティカルヒットする。アンプ設置時は衝撃波がアンプの位置から同じ攻撃が発生し大ダメージを与えられる。 |
※性能は編集部調べです。
リアム(茶熊)のステータスとSP †
リアム(茶熊)のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|
Lv.100 | - | - | - | - | - |
---|
限界突破後 | - | - | - | - | - |
---|
拳聖のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|
Lv.100 | 5117 | 125 | 937 | 269 | 197 |
---|
限界突破(4凸) | 5189 | 145 | 973 | 293 | 217 |
---|
限界突破(8凸) | 5492 | 149 | 1117 | 297 | 225 |
---|
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
リアム(茶熊)のデータ †
リアム(茶熊)の基本情報 †
覚醒名称 | 伝説のバンドマン リアム・マクラレン |
---|
職業 | 武闘家 |
---|
属性 | 水属性キャラクター(通常:-) |
---|
タイプ | テクニカルタイプ |
---|
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
---|
コスト | 9→11(友情覚醒後) |
---|
声優 | 梅原裕一郎 |
---|
登場時期 | 茶熊学園2018 2018年10月31日 |
---|
友情覚醒に 必要なルーン | 黄のルーンx80 黄のハイルーンx75 黄のスタールーンx11 |
---|
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
キャラ&武器ランキングと評価 †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
同時期に登場したキャラ †
▶現在入手できるキャラクターと武器
★4武闘家評価ランキング †
#include(): Limit exceeded:
注目記事リンク
『白猫』人気キャラランキング †
{{error}}
※ただいま集計中です。
-
{{page.rank}}
{{page.name}}
({{page.count}} {{page.count > 1 ? 'views' : 'view'}})
『白猫』人気武闘家キャラランキング †
{{error}}
※ただいま集計中です。
-
{{page.rank}}
{{page.name}}
({{page.count}} {{page.count > 1 ? 'views' : 'view'}})
※PV数が多いキャラクターページをランキング形式で表示しています。(毎日更新)
『白猫』キャラクター一覧リンク †
『白猫』武器一覧リンク †
コメント