• TOP>
  • 復帰者向け情報まとめ

復帰者向け情報まとめ

『FFBE』の復帰者向けの情報をまとめています。

最新キャラ情報

おすすめのキャラ

強敵戦において重要なのが、守備役・回復役・弱体役。

なかでも欠かせないのが守備役。味方全体への物理攻撃をかばえるユニットや、魔法をかばえるユニットを使いわけることで、敵からの壊滅的なダメージを最小限に抑えることができる。

回復役は、リレイズで、万が一の壊滅してしまったときのための保険をかけられるのが優秀。場面に応じて状態異常回復や、MP回復などをできるのも重要となってくる。

攻撃・魔力弱体が有効な敵ならば、弱体役は必須級。弱体を入れないと、守備役ですら耐えられないダメージが飛んでくる。

弱体が無効な場合は、敵からのダメージを抑えるために、ステータス強化やダメージ軽減を付与できる強化役を編成するのがおすすめ。

【星5セレクト召喚チケット】

10枚消費することで、虹クリスタルから出てくる好きなキャラ(期間限定キャラを除く)を1体交換できる“星5セレクト召喚チケット”が登場。

WAVEイベントの交換報酬や特定のミッションなどで入手ができるので、コツコツ集めよう。

▶物理攻撃役のおすすめキャラクター
▶魔法攻撃役のおすすめキャラクター
▶回復役のおすすめキャラクター
▶守備役のおすすめキャラクター
▶強化役のおすすめキャラクター
▶弱体役のおすすめキャラクター

おすすめのチェイン

10ヒットのアースレイヴ系チェインが、にとうりゅうやWアビリティによる2回発動でも、比較的全段チェインがつながるため優秀。

アースレイヴ系を扱えるアタッカーには、炎獄レインクラウド(FFVII AC)などの強力なキャラが揃っている。

▶アースレイヴ系チェインを扱えるキャラ一覧
▶チェインの仕組み

各種イベントの遊び方

『FFBE』では、おもに月3~4回イベントが開催。それぞれ内容が異なり、決められた周期でイベントが開催される。

※稀にイベント周期が異なる月も存在する。

シリーズイベント(WAVE)

毎月の初日ごろより開催されるイベント。

体力を消費してWAVE(連戦)形式のバトルをクリアーすると、各イベントにまつわる収集アイテムを入手できる。収集アイテムが溜まったら、異界にいるモーグリ王に話しかけて、欲しい装備やアイテムと交換しよう。

まずは、収集アイテム1000個と交換できる“星5セレクト召喚チケット”を逃さずゲットしたいところ。

そのほか、イベント限定の武器・防具(収集アイテム5000~16000個前後)や限定アビリティ(収集アイテム1200個)、キャラクターの星6覚醒素材(収集アイテム160個)など、戦力アップに関わる装備や育成アイテムとの交換も優先度が高い。

IMG_7457IMG_7458
▲モーグリ王との交換では、各種召喚チケットや、イベント限定装備・アビリティ、キャラクターの育成アイテムなどを入手できる。
IMG_7455IMG_7456
▲まれに出現するボーナスモンスターを倒せば、収集アイテムを大量ゲット! また、並行開催中のピックアップ召喚で入手できるボーナスキャラクターを編成すれば、より多くの収集アイテムを獲得できる。

ストーリーイベント

毎月の第2週~第3週ごろに開催されるイベント。

体力を消費してイベント専用のマップに挑戦すると、モンスターからのドロップやミッション報酬から“晶石”が入手できる。

“晶石”は、キャラクターの習得アビリティを強化する“アビリティ覚醒”に必要な素材となっており、このストーリーイベントで集めるのがもっとも効率的だ。

▶アビリティ覚醒についてはこちら
▶“晶石の洞窟”の詳しい攻略はこちら

ストイベ2ストイベ1
▲イベント専用マップ内にあるエリアを順番にクリアーしていこう。イベント期間後半では、特定の晶石がドロップしやすい“晶石の洞窟”も開催される。

武具強化イベント

第2週~第4週ごろまで開催されるイベント。

1時間に1個溜まるオーブを消費して挑戦でき、1Fクリアーするごとに、選択した武器へとアビリティを追加することができる。

出現するアビリティはランダム。狙った内容のものが出現するまで何度も周回する必要があるので、中~上級者向けのイベントと言える。

▶武具強化イベントの詳細はこちら

武具強化 (2)
▲イベント開催中は、ホーム画面にアイコンが表示されるので、そこをタップすればイベントに挑戦できる。
bugu2bugu1
▲1階~10階までで出現したアビリティを付けて武具を強化していく。左下の“帰還”を選べば、現状のアビリティを付けたまま武具を持ち帰ることも可能だ。

レイドイベント

毎月の第3週~第4週ごろに開催されるイベント。

体力は消費せず、1時間に1個溜まる“レイドオーブ”を消費してボスに挑戦。ボスに与えたダメージに応じて、レイドptとレイドコインを入手できる。

レイド召喚からは、キャラクターに合成することで大量の経験値が手に入るメタルジャボテンや、幻獣の育成素材である魔石なども出現するので、キャラクター&幻獣の育成には最適なイベントだ。

IMG_7461IMG_7462
▲レイドptを溜めていくと、イベント限定装備のレシピなどが手に入る。イベント限定装備のクラフト素材は、レイドコインを消費して行う“レイド召喚”からゲットしよう。

▶︎イベントごとの概要はこちら

ダークビジョンズ

毎月の第3週~第4週ごろに開催されるイベント。

体力を消費して出現する強敵に挑み、ハイスコアを獲得してランキング上位を目指すイベント。ランキング順位や個人達成報酬で、さまざまなアイテムを獲得できる。

また、ダークビジョンズ限定の交換素材“ダークマター”が入手でき、強力な装備のレシピを交換することも可能となっている。

追加された機能など

キャラの星7覚醒

覚醒させたいキャラと同名の“輝源”を使うことで、星7への覚醒が可能になった。

輝源は、“ユニット覚醒”の右上にある“覚醒変換”から、キャラを1体消費して作り出すことができる。キャラが1体消費される関係上、同名キャラを合計2体用意する必要がある。

星7になったキャラは、レベル上限やポットの上限、LBレベルの上限がアップ。さらに、新たに強力なアビリティや、自身のトラストマスターを装備することで発動する“トラストアビリティ”を習得する。

▶詳しい星7覚醒方法についてはこちら

星7覚醒1星7覚醒2
▲“ユニット覚醒”の右上の“覚醒変換”から、好きなキャラを輝源に変換できる。
星7覚醒7星7覚醒8
▲変換した輝源を1個と3,000,000ギルを消費すれば、星7に覚醒可能。

スーパートラストマスター

星7覚醒したキャラには、“スーパートラストマスター”が追加される。

スーパートラストマスターを獲得するには、星7キャラに同名の星5~6キャラを2体、または同名の星7キャラを1体合成する必要がある。

同名キャラが合計4体必要となるので、手を伸ばすのが難しいが、トラストマスターよりも強力なものとなっている。

▶︎スーパートラストマスターの入手方法と報酬一覧

スーパートラストマスター3スーパートラストマスター2
▲このように星7キャラに同名キャラ合成することでスーパートラストマスターを獲得できる。

十二武具の間

十二武具の間では、通常のボス戦とは異なる入れ替えバトルに挑める。ボスを倒せば強力な報酬が獲得可能。

出撃ユニット5人、待機ユニット5人の計10人で強敵に挑む形式のバトルとなっており、自分のターン開始時に自由に入れ替えられる。

同一キャラを2体以上パーティーに編成できないほか、フレンドを連れていくことができないため、実力が試される強敵戦となる。

▶︎より詳細な十二武具の間の仕様はこちら

十二武具1十二武具2
▲次元の狭間の“強敵”から異界の十二武具の間に直接移動できる。異界から行く場合は、モーグリ王の下の階からいくことが可能。
十二武具3十二武具4
▲バトル中は、右下の“入れ替え”を選択すれば、出撃ユニットと待機ユニットの入れ替えられる。だれかひとりでも行動してしまうと、入れ替えができなくなってしまうので注意

真降臨の間

真降臨の間では、強くなった降臨の間の強敵に挑むことが可能。報酬もより強力なものに変わっている。

降臨の間の強敵に似た行動を取ってくるものもいるが、基本的に強さも行動パターンも異なる強敵と考えて挑むといいだろう。

▶︎強敵まとめページ

真降臨1真降臨2
▲次元の狭間の“強敵”→降臨の間→右上の真降臨の間を選択することで挑戦できる。
真降臨3真降臨4
▲左が降臨の間、右が真降臨の間のギルガメッシュ。HPが150倍近くまで跳ね上がっており、耐性もなくなっている。

幻獣の星3解放

一部幻獣の星3が解放された。

星3に進化させるには、星2への進化同様、再度幻獣に挑んで勝利する必要がある。

星2への進化と異なり、幻獣に挑戦する際、それぞれの幻獣に対応した色の“幻鉱”というアイテムを1個消費しなければならない。

幻鉱は、探検チョコボ帰還時の報酬や、トラストコイントの交換アイテムなどで入手可能。

▶︎星3幻獣への進化方法と対応する幻鉱まとめ

幻獣星3-1幻獣星3-2
▲イフリートの場合、赤幻鉱を1個消費することで挑戦可能。また、ミッション達成報酬もそこそこ豪華なものとなっている。

探検チョコボ

キャラクターを5体まで編成し探検に出発させると、全自動でアイテムを収集してきてくれるほか、探検に出したキャラクターのトラスト値が一定量アップする。

手に入るアイテムは、幻獣の育成に必要な魔石~超魔石をはじめ、幻獣の星3進化時の挑戦権となる“幻鉱”、序盤の攻略で有用な“チョコボ武器”など。

ちなみに、探検パーティーに編成中のキャラクターは、通常パーティーに編成できなくなる。

tanken
▲ホーム画面左上のアイコンから、探検チョコボのページにアクセスできる。
探検チョコボ1探検チョコボ2
▲探検時間は1・3・6・12時間から選択可能だが、1時間探検だとトラスト値は上昇しない。探検時間はアプリを起動していなくても経過するので、プレイするペースに合わせて選ぼう。

なお、探検におけるトラスト値の上昇数は、キャラクターの初期レアリティが低いほど多くなり、連続ログイン数に応じてボーナスが入る(6日間で最大2倍に)。

12時間探検時の上昇数(ボーナス最大)は以下の通り。

  • 星3……0.6%
  • 星4……0.4%
  • 星5……0.4%

トラストコイン

トラストマスター取得済み(トラスト値100%)のユニットをトラストコインに変換することで、交換所のさまざまなアイテムと交換できる。

トラストコインに変換できるのはレア召喚ユニットのみとなっており、レイド召喚や特典ユニットなどは変換不可。

▶トラストコイン交換アイテムはこちら

トラストコイン変換方法
▲トラストコイン変換は、ホーム画面の“ショップ”内から。
トラストコイン交換方法
▲トラストコイン交換も、同じく“ショップ”内より。各種ポットや幻鉱など、戦力強化に欠かせないアイテムを効率よくゲットできる。

ちなみに、変換するユニットの初期レアリティが高いほど、手に入るトラストコインの枚数も多くなる(星5:500枚、星4:200枚、星3:100枚)。

ただし星5排出キャラクターは、同名ユニットを2体集めて星7覚醒したり、4体集めてスーパートラストマスターを取得できたりと利用価値が高い。

基本的には、不要だと感じた星3&星4排出キャラクターを変換するのがオススメ。

パーティーデッキ

表示中のパーティーの編成内容を保存し、好きなタイミングで呼び出すことができる機能。

キャラクターの内容と並び順、武器、防具、装備アビリティ、装備していた幻獣がすべて記録できるので、“探索用”、“強敵用”といった形で保存しておくと便利だ。

パーティデッキ1パーティデッキ2
▲パーティーデッキの保存と呼び出しは、パーティー編成画面の右上にあるアイコンから可能。
パーティデッキ3
▲記録の際に赤色の枠で示した部分をタップすることで、好きな名前を付けることもできる。

お気に入り機能

所持している装備・アビリティに鍵をかけられるお気に入り機能が追加された。

鍵がかかった装備・アビリティは、売却の心配が無くなるほか、ユニットの装備選択で優先的に上部に表示されるようになる。

お気に入り機能1お気に入り機能2
▲アイテム一覧、またはユニット画面から装備を長押しでタップしたのち、装備アイコンをタップすることで鍵をかけることができる。
お気に入り機能3
▲ユニットの装備選択では、ソートに関わらず、鍵付きの装備が優先的に表示される。

パラメーターチャレンジ

装備を組み合わせてユニットのパラメータを目標値まで上げるミッション。達成することで限定の報酬を得ることができる。

期間限定ミッションとなっており、期限を過ぎると次回開催時にはパラメータの目標値がアップする。今回、目標を達成した場合は、次回も達成済みとなり報酬を再度得ることはできない。

内容の確認と報酬の受け取りは、ホーム画面のMISSIONから行うことができる。

▶パラメータチャレンジの報酬と攻略方法

パラメーターチャレンジ1パラメーターチャレンジ2
▲かなり高いステータスが要求される分、魅力的な報酬がゲットできる。防御ならば、とにかく防御特化の装備やアビリティを付けて目標ステータスに到達させよう。

PC版(AndApp版)

Windows7以降のPCにAndAppアプリをインストールすることで、FFBEがPC上でもプレイ可能に。

データ引き継ぎを行えば、スマホアプリとPC版で同じプレイヤーデータを共有できるので、自宅ではPC、出先ではスマホといった使い分けができる(スマホアプリとPC版の同時ログインは不可)。

andapp3andapp4
▲基本的にはタップ、スワイプの代わりに、PC版ではクリック、ドラッグで操作することになる。バトル中のアビリティ発動は、キャラクターごとに割り振られたキーボードのキーを押すことでも可能。
andapp1andapp2
▲スマホアプリ版でホーム画面右上のメニューから“データ引き継ぎ”を選択し、引き継ぎコードを発行しておこう。PC版へのデータ引き継ぎは、タイトル画面右下の“復旧”から。

マダムの館

メインストーリーをパラデイア編のクリスタリスにあるイルテアの町まで進め、特定の人物に話しかけると出現するエリア。

【マダムの館への行きかた】

こちらでは、非常に広大な探索ダンジョン“古代遺跡”に挑戦することができる。

通常モンスターの攻撃が強力でエンカウント率も高く、ゴール地点に控えるボスも真降臨の間の強敵級となっており、攻略難度は非常に高い。

2018-08-17_04h32_232018-08-17_04h32_45
▲各層のミッション報酬でゲットできる“○宝玉”は、2018年8月現在のところ利用方法が不明。謎多きダンジョンだ。
IMG_49502018-08-17_04h27_56
▲パラデイアの各地で手に入る“石版の欠片”を、マダムの館内にいる石版収集係のところへ持っていけばスタークォーツと交換可能。さらに一定数集めると、“古代遺跡”のつぎなる階層が解放される。

▶マダムの館“古代遺跡”の詳しい攻略はこちら

アクセスランキング

ファミ通Appで読む『FFBE』の攻略まとめ記事

アクセスランキング

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 FFBE攻略|FFブレイブエクスヴィアスwiki
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

FFBE攻略|FFブレイブエクスヴィアスwikiへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。