• TOP>
  • ボス戦での基本的な立ち回りと攻略方法まとめ

ボス戦での基本的な立ち回りと攻略方法まとめ

『FFBE』における強敵戦の基本的な立ち回りや、攻略のコツを掲載しています。イベントの高難度ボスや降臨の間ボスと戦う場合に参考にしてください。

パーティー編成の基本

ボス戦のパーティー編成の基本は攻撃役・回復役・強化役・弱体役・守備役となる。

物理攻撃役のキャラクター回復役のキャラクター強化役のキャラクター弱体役のキャラクター守備役のキャラクター

※アイコンをクリックすると各役割別おすすめキャラ一覧に飛びます

守備役がパーティーの盾としてほかのキャラを守りながら、攻撃役が敵のHPを削り、回復役が味方を回復する。強敵は強力な攻撃を繰り出してくるため、弱体や強化役も重要だ。

攻撃役は、おもに物理攻撃役と魔法攻撃役に分かれる。敵によって相性があるので、敵に合わせて攻撃役を選ぼう。


まずはパーティーを固める

始めてからすぐはアタッカーの“強キャラ”から育てがちだが、フレンドも強キャラをリーダーにするため、攻撃役はフレンドで補えることが多い。

▶フレンドを増やす方法

まず自分のパーティーを固めるため、守備役、弱体役、強化役のキャラクターを育成しよう。

守備役キャラクターを育成しよう

守備役のキャラクターは敵の攻撃ターゲットを自身に固定したり、味方をかばったりしてパーティーを守る役割を持つ。

強敵戦では回復役や攻撃役をいかに守るかが重要となるので、守備役を最低ひとりは育成しよう。

守備役には、ひきつける役、全体物理かばう役、全体魔法かばう役などが存在する。全体かばう役は汎用性が高く扱いやすいので、最初は優先して育成するのがおすすめ。

▶守備役のおすすめキャラクター

守備役の分類と役割詳細

守備役キャラクターを固くしよう

守備役は敵の攻撃を頻繁に受けることになるので、装備や幻獣で耐久力を補強しておきたい。

守備役の装備の一例

弱体アビリティは超重要

敵に弱体アビリティが有効な場合は、弱体役のキャラクターも重要となる。

とくに、敵に攻撃・魔力弱体が有効な場合、弱体の有無で受けるダメージは大幅に変わる。被ダメージが10分の1以下になることも珍しくないので、攻撃・魔力弱体は必須級だ。

なお、弱体効果はアビリティによって異なる。所持しているなら、自由を求めし少年ヴァンのような効果量の高いアビリティを持つキャラクターを育成したい。

▶弱体役のおすすめキャラクター

HP、防御、精神、属性耐性を上げる

強敵戦では、攻撃役以外はHP・防御・精神を重視した装備にしよう。敵が属性攻撃を多用する場合は、属性耐性を重視するのも有効。

ステータスは装備で補強するほか、アビリティで防御・精神・属性耐性を強化できるキャラクターを用意するのもよい。

強力な装備やアビリティ、ユニットが所持しているトラストマスター・スーパートラストマスター報酬のほか、期間限定イベントの報酬などからゲットできる。

▶トラストマスター報酬一覧
▶スーパートラストマスター報酬一覧

幻獣をしっかりつける

装備といっしょに、幻獣も装備しよう。幻獣はレベルマックスまで育てるのが好ましい。幻獣にも個性があるため、役割に合わせて装備するといい。

ただし、幻獣を装備することで属性耐性と属性弱点が発生するので、敵によっては相性が悪いものもある。

例えば、イフリートを装備すると火耐性は50%上がるが、氷耐性は50%下がり、氷属性の攻撃を行う敵に弱くなる。

また、マンイーターを習得するディアボロスなどの幻獣の場合、キラー対象に対してはオーディンなどを装備するよりも与えるダメージがアップする。敵の種族によって物理攻撃役にセットする幻獣は付け替えよう。

▶幻獣の入手方法と強化と進化のやりかた

ボス戦の立ち回り

1.まずは強化と弱体

ボス戦がはじまったら、まずは味方の強化と敵の弱体から行おう。以降、強化・弱体役は、その効果を切らさないようにアビリティをかけ直し続けるのが役目となる。

強化・弱体はアビリティを発動した瞬間に効果が適用されるので、攻撃や回復をするまえに済ませておくのがポイント。

2.守備役はひきつける or かばう

守備役は、まず敵の攻撃をひきつける挑発のようなアビリティ、もしくは味方をかばうグランシェルトの盾のようなアビリティを使う。その後も定期的にアビリティをかけ直し、挑発・かばう状態を維持しよう。

つねに敵に狙われやすくなるひきつけるなどのアビリティを持つ場合は特定のアビリティを使う必要はないが、さらに挑発などを使うと、敵に狙われる確率を上げることができる。

守備役の手が空いたときは、防御して被ダメージを減らしたり、アイテムなどで補助に回ったりと臨機応変に立ち回るとよい。

3.回復役はHP回復に専念

回復役は味方のHPが減ったら回復を行う。1ターン目は手が空きがちなので、強化アビリティなどを持っている場合は使用するとよい。

4.攻撃役はチェインを狙う

攻撃役が敵に攻撃する場合、攻撃がヒットするタイミングを合わせてチェインを発生させるとダメージが高くなる。

そのため、攻撃役はなるべくまとめて行動させたほうがよい。タップしてから攻撃がヒットするまでの間隔はキャラクターやアビリティによって異なるので、うまくヒットするタイミングが重なるように不倒の木兵を使って練習しておこう。

初心者のためのチェイン講座

▶チェインの仕組み
▶バトルの練習ができる不倒の木兵について
▶チェインを稼ぎやすいキャラクター


敵に“ブレイクゲージ”がある場合

一部の強敵は、HPとは別の“ブレイクゲージ”を所持していることがある。

ブレイクゲージを0にすることでブレイク状態となり、敵の行動を封じたり、耐久を大幅に下げたりすることができる。0になったブレイクゲージは、ブレイク状態が終了すると100%に回復し、再度ブレイクを狙うことが可能。

ブレイクゲージを削るには、指定された弱点武器で複数回攻撃をする必要がある。

物理・魔法どちらの攻撃でも可能であり、ダメージ量・ヒット数は関係なく、弱点武器で攻撃した回数に応じてブレイクゲージが減っていく

弱点武器は、モーグリ攻略を見るか、ライブラ画面の左上から確認することができる。

ブレイクゲージを削るコツ

ブレイクゲージをもっとも効率良く削るには、弱点武器を2本持たせたユニットで複数回攻撃をするのがおすすめ

弱点武器を2本装備した場合、1回の攻撃で2回分のブレイクゲージを減らすことが可能。

さらに、みだれうちのような敵に複数回ダメージを与えるものであれば、よりブレイクゲージを削ることができる。

おすすめのブレイクゲージを削るアビリティ・ユニット

おすすめアビリティ効果・概要
みだれうち4回、ランダムな敵にダメージ
ルナのトラストマスター報酬
・所持していれば、だれでも装備可能
おすすめユニット効果・概要
白魔道士ローザ
白魔道士ローザ
輝きの連矢
敵1体に6~8回ダメージ
・安定して6回以上の攻撃ができ、もっともブレイク効率がいいユニット
・回復役として活躍できる
・装備武器種は少なめかつ、武器を2本装備できないので、○○装備にとうりゅうのアビリティが必要
バッツ
バッツ
疾風剣みだれうち
5回、ランダムな敵に風属性ダメージ
みだれうち
4回、ランダムな敵にダメージ
・装備武器種が豊富で、弱点武器を装備しやすい
たくすで味方にLBゲージを供給できる
クイーン
クイーン
デバステート+2
敵1体に5回ダメージ
・アビリティ覚醒前も5回攻撃は可能だが、対象がランダムになってしまう
・装備武器種は少なめ
アーデン
アーデン
羅刹の剣
敵1体に3~6回ダメージ
・最低値がみだれうち以下になってしまうこともあるが、うまくいけば6回攻撃も可能
・武器を2本装備可能
・装備武器種はそこそこ
ノクティス王子
ノクティス王子
覚醒ファントムソード改
自分のLBゲージを1000消費し、敵1体に6~8回ダメージ
・SPアビリティで解禁されるアビリティなので、1ターン目からは使用不可
・武器を2本装備可能
・装備武器種はそこそこ
聖夜のアメリア&エミリア
聖夜のアメリア&エミリア
ジングルナイフ
敵全体に3回、ダメージ+味方全体のHPを3回、1500回復
みだれうちに回数は劣るが、全体攻撃かつHP回復も可能
・銃・短剣であれば2本装備可能
・装備武器種はそこそこ

それでも勝てない場合

1.MPが枯渇してしまう

MPが足りずに負けてしまう場合は、エリクサーなどのアイテムを使うか、余裕があればMP回復役のキャラクターを編成に入れるといい。

エーテルターボナシャトの町以降の町で購入可能、エリクサーはイベントなどで入手機会が多いので、温存する必要はない。

一部のキャラクターは味方のMPを回復可能なので、長期戦でアイテムも枯渇してしまう場合は、MP回復役のキャラクターを編成に入れたい。MP回復アビリティは回復役、強化役が使用できることが多い。

▶回復役のキャラクター一覧
▶強化役のキャラクター一覧

2.状態異常で崩壊する

睡眠、混乱、麻痺、石化といった状態異常は行動不能になってしまうため、対策が必須となる。とくに混乱は味方を攻撃してしまうだけでなく、ターン開始時に行動済みになってしまう点が非常に厄介。

対策としては、全員に状態異常を防ぐ装備を着ける、もしくは味方全体の状態異常を治せるキャラクターに状態異常を防ぐ装備を着けるおくのがベター。

ストーリー進行で仲間になるフィーナも味方全体の病気・石化以外の状態異常を治せるので、ほかに状態異常を治せるキャラクターがいない場合は育てておくとよい。

▶状態異常について

3.全体魔法攻撃で攻撃役が倒されてしまう

敵が全体魔法攻撃を多用する場合、魔法をかばえる一部の守備役以外では対処できず、精神の低い攻撃役などが倒されやすい。

この場合は強化・弱体でダメージを軽減する必要がある。敵の魔力弱体を忘れずに行い、味方の精神を強化。さらに、属性耐性アップやダメージ軽減系のアビリティも使うとよい。

また、ときには攻撃の手を止めて防御させるのも有効。

戦闘不能になると、強化などのステータス効果が消えてしまい、立て直しの手間が大きくなる。無理に1ターン攻撃して倒されてしまうよりも、防御して立て直しの手間を省いたほうが結果的に攻撃チャンスが増えると覚えておこう。

そのほかの情報まとめ

ユニットまとめ

チェイングループ

トラマス・スパトラ・ビジョンカードなど

全装備一覧

アクセスランキング

ファミ通Appで読む『FFBE』の攻略まとめ記事

アクセスランキング

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 FFBE攻略|FFブレイブエクスヴィアスwiki
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

FFBE攻略|FFブレイブエクスヴィアスwikiへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。