• TOP>
  • ステータス

ステータス

『FFBE』の攻撃・防御・魔力・精神などのステータスについてのページです。

ステータスについて

『FFBE』のユニットには、HP・MP・攻撃といったステータスがある。これらのステータスを高めるとユニットは強くなり、ボスや強敵に勝てるようになる。

ステータス一覧

ステータス名効果
HPユニットの体力。体力が0になると戦闘不能になる
MPアビリティを使用するのに必要なポイント。多いほど多くのアビリティを使用できる
攻撃物理攻撃に影響するステータス。武器などで高めることができる
防御物理防御に軽減するステータス。防具などで高めることができる
魔力魔法攻撃に影響するステータス。武器などで高めることができる
精神魔法防御や回復アビリティの効果に影響するステータス。防具などで高めることができる

ステータスの強化・弱体について

アビリティのなかにはステータスを強化・弱体できるものがある。強化と弱体をうまく組み合わせれば、バトルを有利に進められる。

ステータスの計算について

攻撃+30%など、ステータスが割合で上昇する場合、上昇値は、ステータスの基礎値とポットによる強化値の合計を元に計算される(装備や幻獣、ほかのアビリティなどによる強化値を含まない値で計算される)。

例1)攻撃の基礎値100、ポットによる攻撃強化値30の場合、合計130なので、攻撃+10%を装備すると攻撃が13上がる。

▶ポットの使い方

ダメージを増やす

敵へのダメージを増やす方法は下記のとおり。

▶物理攻撃役のキャラクター一覧
▶魔法攻撃役のキャラクター一覧
▶チェインについて

ダメージを減らす

受けるダメージを減らすには、下記の方法がある。

  • 味方への攻撃をかばえるキャラを編成する
  • 味方の防御・精神を上げて、物理防御力と魔法防御力を上げる
  • 耐性を上げて、属性攻撃を軽減する
  • 敵の攻撃・魔力を下げる
  • 睡眠やストップなどで敵の行動を制限する
  • ぶんしんや暗闇などで攻撃を回避する
  • HPの多い味方がHPの少ない味方をかばう
  • HPを増やし耐久力を上げる
  • 防御アップなどのアビリティアクセサリーを装備する

▶守備役のキャラクター一覧

HP・MPを上げるメリット

HPが上がると体力が増え、瀕死状態になる確率が減る。かばうなどのアビリティを使用するキャラクターは、HPが多いほどよい。

MPが上がると魔法やアビリティを使用できる回数が増え、攻撃や味方へのサポートをしやすくなる。長期戦になるとMPが切れてしまうので、回復アイテムやMP回復アビリティを使用するとよい。MP回復アビリティは回復役、強化役が使用できることが多い。

▶回復役のキャラクター一覧
▶強化役のキャラクター一覧

幻獣でステータスアップ

幻獣を装備すると、幻獣のステータスの1%が装備者に上乗せされる。ステータスを底上げできるので、入手したら忘れずに装備しておこう。

また、幻獣が取得したアビリティを使うこともできる。

各数値アップ率の上限について

各ステータスやダメージアップ系などの上昇率の数値には上限が設けられている(戦闘中の一時的なステータス強化とは別)。

攻撃の場合、合計で攻撃+400%を超える分はムダになってしまうので、トラストマスター報酬を狙う場合は注意。

種類上限
ユニットステータスアップ系(攻撃+30%など)400%
武具ステータスアップ系:武具1個(りょうてもち状態)400%
武具ステータスアップ系:武具2個(にとうりゅう状態)200%
ターン終了時のLBゲージ増加値(オートリミットなど)1200
種族ダメージアップ系(ビーストキラーなど)300%
ジャンプダメージアップ系(ハイジャンプなど)800%
召喚魔法時幻獣ステータスアップ系(召喚魔法+10%など)300%
幻獣セット時のステータス反映率アップ系(ST反映率アップなど)200%
召喚魔法ダメージアップ系(水の神算など)300%

関連リンク

役割別キャラクター一覧

武器一覧

防具一覧

アビリティ一覧

その他

幻獣一覧

アクセスランキング

ファミ通Appで読む『FFBE』の攻略まとめ記事

アクセスランキング

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 FFBE攻略|FFブレイブエクスヴィアスwiki
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

FFBE攻略|FFブレイブエクスヴィアスwikiへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。