• TOP>
  • 【FFBE攻略wiki】復帰者向け情報まとめ【5周年】

【FFBE攻略wiki】復帰者向け情報まとめ【5周年】

『FFBE』の2019年10月以降に追加された新要素など、復帰者向けの情報をまとめています。

新イベント

英雄の塔

“英雄の塔”は、複数の階層から構成される塔を、装備なし所持ユニットのみで編成した1パーティでクリアーしていく、期間限定のイベント。

開催期間中は、1日につき回数限定で挑戦可能となっているが、クリアー時に編成されていたユニットは、その期間中に再び編成できなくなってしまう。

そのため、所持しているユニットに合わせて、1回の挑戦ごとに次回の編成を考えたパーティで挑むことで、つぎの挑戦時に“英雄の塔”を踏破しやすくなる。

eiyunotoeiyunoto2
▲英雄の塔を登りきったユニットは“踏破”と表示され、同一期間中のパーティに編成できなくなる。

“英雄の塔”をクリアーすると、スーパートラストモーグリやALL輝源などが入手可能な“英雄ボックス召喚”をするために必要な召喚チケットが獲得できる。

さらに“英雄ボックス召喚”からは、これまでに開催されたブレイクスルーサバイバルで入手できた、強力な種族特攻やスーパートラストマスター報酬を持つ★7ユニットのセナイダが出現することも。

加えて、“英雄ボックス召喚”は開催ごとにリセットされないため、目的の報酬を手に入れるまで“英雄の塔”には積極的に参加してきたい。

イベント報酬ユニット
★5~★7
セナイダ
セナイダ
25.8
トラストマスター報酬
華麗なる足技使い
スーパートラストマスター報酬
闘神のレガース

ネオビジョンユニット

新レアリティ(Neo Vision)

ネオビジョンとは、既存の★1~★7ユニットとは異なるレアリティのユニット。

★7ユニットをしのぐ高いステータスをはじめ、ブレイブシフトやブレイブアビリティなどの独自システムを備えている。

また、ネオビジョンには、ネオビジョンユニット(初期レアリティがネオビジョン)と覚醒ネオビジョンユニット(ネオビジョンに覚醒できる対象の★7ユニット)が存在する。

【Neo Visionユニット特有のシステム】

  • EX覚醒……★2~7覚醒とは異なる新たな覚醒方法
  • ブレイブシフト……バトル中に見た目や性能が変化
  • ブレイブアビリティ……最大5段階まで強化可能な専用アビリティを習得
  • ビジョンカード……新装備ビジョンカードの装備枠を持つ
NV1NV2
▲ネオビジョンユニットは赤いクリスタルから召喚される。
NV3NV4
▲覚醒ネオビジョンユニットは、特定の覚醒素材を使用することでネオビジョン化が可能。

▶詳しいネオビジョンの各種情報はこちら
▶ネオビジョンユニット一覧

ブレイブシフト

ネオビジョンユニットは、“欠片”や“珠”といった覚醒素材を使用することで、EX覚醒を行うことができ、ステータス上限がアップし、ブレイブシフトが使用できるようになる。

EX覚醒は3段階まで存在し、+1の段階で解禁されるブレイブシフトでは、バトル中にフォームチェンジが可能となる。

ブレイブシフト後は見た目、ステータス、使用できるアビリティが専用のものに変化。

また、事前にブレイブシフト用の装備を指定しておくことで、ブレイブシフト時に自動で装備が切り換わる(通常時、ブレイブシフト後で同一の装備を指定することも可能)。

NV8NV9
フリオニール-NeoVision-の場合、ブレイブシフト前は風属性のにとうりゅうチェインアタッカー、ブレイブシフト後は光属性のりょうてもちフィニッシャーといったように変化する。

ブレイブアビリティ

ブレイブアビリティとは、ネオビジョンユニットのみが習得する最大5段階まで強化可能なアビリティ。

ブレイブアビリティの強化には輝石ブレイブの2種の専用素材を使用する。

輝石はイベント報酬で入手できるほか、スペシャルショップにて購入可能。ブレイブは基本的に、強化したいユニット毎に対応した心技の試練をクリアーすることで入手できる。

NV10
▲ブレイブアビリティを強化することで、アビリティ威力や効果値などがアップしていく。

心技の試練

ネオビジョンユニットが習得するブレイブアビリティの強化素材“ブレイブ”が手に入るクエスト。

クエストによって入手できるブレイブが異なるため、所持しているユニットに必要なブレイブがドロップする心技の試練を確認してから挑もう。

中級・上級の2種が存在するが、クリアーできるなら上級クエストを周回するのが効率的。

また、心技の試練は決められた期間に開催されるため、期間内にブレイブを入手しておきたい。もし必要数入手できなかった場合、1ヶ月ごとに復刻開催されるため、次回の開催まで待つといいだろう。

▶心技の試練の概要と攻略まとめ

NV5
▲“心技の試練”のボスはブレイクゲージを持っている。ブレイクゲージは特定の武器で攻撃した場合に大きく削れるため、前もってブレイクゲージを大きく削れるアビリティを持ったユニットや、弱点武器を装備したユニットを編成して挑もう。

▶ブレイクゲージについてはこちら

ビジョンカード

ビジョンカードとは、ネオビジョンユニットのみが付けられる特殊な装備。

装備することでステータスがアップするほか、ビジョンカードが習得しているアビリティも発動する。

また、ビジョンカード自体もユニットと同様に素材となるビジョンカードを合成することで性能を強化可能。

ビジョンカードは、ネオビジョンユニット召喚時にランダムで入手できるほか、ネオビジョンユニットをEX覚醒+3にした際に報酬として特定のビジョンカードを獲得できる。(★5スタートの覚醒ネオビジョンユニットは除く)

ビジョンカード1ビジョンカード2
▲ビジョンカード図鑑では、所持しているビジョンカードのアニメーションが見れるほか、専用BGMを楽しむこともできる。

追加された機能

エリア効果

エリア効果は、LBゲージが増加するものや、特定の属性耐性がダウンするものなど、さまざまな影響を及ぼすバトルシステムの新要素。

ユニットに直接効果が付与されるものではないため、デスペルなどで解除ができない。

初めからエリアが展開されているボス戦があるほか、ティナ-NeoVision-空駆けるギャンブラー セッツァーのように自らエリアを展開できるユニットも存在する。

エリア効果1エリア効果2
▲エリア効果がある場合は画面上部に表示される。タップすることで詳細も確認できる。

幻獣解放

幻獣解放とは、特定の幻獣を召喚することで、召喚に+αの効果を付与できるアビリティ。

例えばティナ-NeoVision-は、イフリートシヴァラムウを召喚することで、それぞれ(火・氷・雷)の魔法・LB・アビリティのダメージアップエリアを展開できる。

また、エリア効果でのダメージアップは、ユニットのアビリティによる効果とは別に付与される。

幻獣解放2
幻獣解放を持つユニットが該当する幻獣を召喚すると、効果が続いているあいだは幻獣がユニット上部に出現する。

武器耐性ダウン

対象の武器で攻撃をしたときに与えるダメージを上昇させる効果を付与できるユニットが登場。

アタッカーの武器に依存するが、ボスのHPを一気に削りたいときなど、より高いダメージを出す手段として活躍する。

武器耐性ダウンができるユニットの一例
NV
ロック-NeoVision-
ロック-NeoVision-
★5~NV
フィガロの王エドガー
フィガロの王エドガー
★5~NV
アサシンシャドウ
アサシンシャドウ
★5~★7
リルム
リルム
ダウンできる武器耐性
投擲・弓・銃ロッド

改善された機能


4周年(2019年10月)以降、パーティー編成やバトル、ユニットの強化・育成がやりすくなる便利機能の追加や改修がさまざま実施された。

ここでは代表的な新機能や変更点をいくつかピックアップし、3つのカテゴリに分けて紹介していこう。

UI
▲“ユニット”画面のUIも大幅刷新されており、アイコン表示化のおかげで視認性がアップ!

ユニット編成関連

ユニット保管庫

ユニット保管庫とは、従来のユニット枠とは別に、通常ユニット・売却ユニット・強化ユニットを任意に預け入れ・引き出し可能な保管機能。

ユニット枠が満杯にならないよう新たに入手したユニットの一時保管場所としたり、期間限定ユニットの合成・売却の防止策としたりなど、さまざまな用途に活用できる。

保管庫1保管庫2
▲ユニットを保管庫に預け入れたい場合は、ユニット一覧の右下“保管庫へ送る”をタップ。預けたいユニットを一度に99体まで選択が可能。
保管庫3保管庫4
▲保管庫から従来のユニット枠へと引き出したい場合は、ユニット画面の“保管庫”アイコン→画面右下の“保管庫から出す”をタップ。

ちなみに、ユニットの種類ごとに預けられる数は決まっており、それぞれの上限は以下の通り。

  • 通常ユニット:1000体まで
  • 売却、合成ユニット:合計1800体まで

また保管庫の実装に伴い、ユニット入手時に予め設定しておいた条件をもとに自動で保管庫に送信できる機能もゲーム内設定に追加されている。

保管庫5保管庫6

お気に入り装備・アビリティ

ユニットの装備設定時または装備・アビリティ一覧にて、長押し時に表示される詳細画面のアイコンをタップすることにより、装備またはアビリティをお気に入りに設定できる機能。

お気に入りに設定した装備やアビリティは、一覧画面の最上部に優先的に表示されるようになる。

お気に入り1お気に入り2
▲画像左、赤枠で示した部分をタップするとお気に入りに設定できる。

なお、改修により装備設定中のユニットのトラストマスター報酬およびスーパートラストマスター報酬を所持している場合、それらが最上部に表示されるようにも。

トラストマスター報酬類はお気に入りよりも優先して表示されるので、ソートやフィルターなどを使って探す必要もなくなった。

お気に入り32
▲たとえばナルの場合なら、武器設定時にヴァジュランダが一覧の最上部に表示される(画像右上)。

“最強”装備設定がもっと便利に

ユニットの装備設定画面の下部に表示されていた“最強”ボタンが大幅改修。優先ステータスや攻撃属性、属性耐性を指定できるようになり、それに沿った最強の装備が自動設定されるようになった。

また、装備アビリティも対象になったほか、右手に装備する武器だけ、体の防具だけ、アクセサリーの1枠だけといった部分的な自動設定も可能。

最強
▲右下の“全装備対象”をタップすれば、ほかのユニットが装備中のアイテムも含めたすべての所持アイテムから最強の装備が設定される。

フィルター項目に“種族ダメージアップ”が追加

装備やアビリティの一覧画面で使えるフィルター機能の項目に、“種族ダメージアップ(物理/魔法)”が追加された。

いわゆるキラー効果を持つ装備やアビリティを、格段に探しやすくなっている。

フィルター1フィルター2

パーティデッキ機能などの追加

表示中のパーティーの編成内容を保存し、好きなタイミングで呼び出すことができるパーティーデッキ機能が、通常パーティーや“ダークビジョンズ”専用パーティーなどの編成時に利用可能に。

パーティデッキ1パーティデッキ2
▲パーティーデッキの保存と呼び出しは、パーティー編成画面の右上にあるアイコンから可能。
パーティーデッキ3パーティーデッキ4
▲画像左の赤枠で示した部分をタップすることで、デッキ名を変更することができる。

また“ダークビジョンズ”専用パーティー画面では、表示されている編成内容コピーして、ほかのパーティーデッキに貼り付けられるようにもなった。 

コピペ

バトル関連

アビリティ選択時に詳細効果を確認可能に

バトル中のアビリティ選択時、アビリティ欄を長押しすることでそれぞれの詳細効果を閲覧可能になった。

パーティー一覧から各ユニットの詳細画面を開かずとも、威力や効果ターン数などが確認できるため非常に便利。

アビリティ詳細1アビリティ詳細2

チェイングループ表記の追加

ユニットの習得アビリティ画面、またはバトル中のアビリティ選択時にチェイングループ表記が追加。

また、アビリティ詳細内のチェイングループ表記の横にある“詳細”をタップすることで、同じチェイン間隔に属するアビリティの一覧も確認できるようになった。

チェイングループ1チェイングループ2

ダメージ表示が攻撃種別ごとに色分け

敵、味方問わずダメージを与えた際のダメージ表記が、攻撃の種別ごとに色分け表示されるように。 

たとえば物理攻撃なら青、魔法攻撃なら赤と、どんな種別で攻撃しているのか(されているのか)が明確になった。

ダメージ表記1ダメージ表記2
▲青色の表示は物理攻撃(画像左)、赤は魔法攻撃(画像右)を示す。
ダメージ表記3ダメージ表記4
▲物魔攻撃の場合は紫色(画像左)、そのほか固定ダメージなどは白(画像右)で表示される。

経験の間&富豪の間

“経験の間”で獲得できる経験値量や、“富豪の間”で獲得できるギルの量が飛躍的にアップ。

“経験の間”の覚醒級では、わずか10周程度で★7レベル101のユニットをレベル120まで育成できる(経験値アップ装備を大量に持たせれば2~3周程度に短縮可能)。

経験の間
▲覚醒級クリアー1回あたり、じつにメタルミニテンキング(Lv.1) 約58体ぶんもの経験値量。

一方、“富豪の間”においては覚醒級クリアー1回あたり27万ギル(ギルガメファミリー9体ぶん)が手に入るので、ユニット覚醒やアビリティ覚醒にかかるギルなどを貯めやすくなった。

こうした改修に伴い、グロウエッグなどに付いている経験値UP系アビリティや、ギルハントなどのギルUPアビリティの有用性も増している。

引き続き更新されている要素

ストーリー3rdシーズン

3rdシーズンでは、レインやラスウェルがパラデイアを統治した後、“魔列車”と呼ばれる列車の乗客たちと、呼び寄せられるように乗り合わせたフィーナを軸に物語が展開。

文化や文明が違う数多くの世界をまたにかけて移動できる“魔列車”に乗ったフィーナは、幾多の世界と人々に出会っていく。

しかし、そんな彼女が訪れる数々の世界は、その世界にとって重要なものが失われ、崩壊の危機に瀕していた。

story1story2
▲フィーナは“魔列車”に乗ったことで出会う、新たな仲間たちと消失の原因を解明していくこととなる。

そして、5周年に際した物語は佳境に差し掛かり、パラデイアをも巻き込んだ異変が発生してしまう。

すると、異変を察知したレインたちがフィーナの身を案じて結集し、新たな仲間とともに災厄をもたらした意思へと立ち向かっていくのだった。

story3story5
▲これまでに活躍した仲間たちと異界で出会った新たな仲間たちの交流も必見だ。

『FF』シリーズイベント

期間ごとに開催される『FF』シリーズイベントは、出現する敵をくり返し撃破していくことで、イベント対象となった歴代の『FF』シリーズに登場するユニットなどが報酬として獲得できるクエストだ。

そのほかにも、歴代の各タイトルに関連したイベント装備やアビリティが入手可能。また、歴代シリーズの舞台が『FFBE』のマップに再現された探索マップが登場することも。

この探索マップの最奥で待ちかまえる強敵を撃破すれば、さらなる報酬が獲得可能となっている。

se2se1
▲『FFBE』キャラクターが再現された歴代タイトルのステージを探索。さらに、見覚えのある強敵が登場。

ダークビジョンズ

出現するボスに挑み、ハイスコアを獲得してランキング上位を目指すイベント“ダークビジョンズ”が毎月開催されている。フレンドは同行できず、自分のユニット・装備のみでの挑戦となるため、実力を試すイベントにもなっている。

ランキング報酬・個人達成報酬で入手できる素材“ダークマター”で、強力な装備を入手可能。スーパートラストマスターを超える攻撃を持つ装備もあるため、毎月挑戦してコツコツ“ダークマター”を集めよう。

ダークマターで入手できる装備一覧
真・ダークラグナロク
真・ダークラグナロク

(剣)
攻撃+220
ダークアソリティ:敵全体に威力3000の物理ダメージ
真・ダークガンバンテイン
真・ダークガンバンテイン

(ロッド)
魔力+224
ダークイルミネイト:敵全体に威力3600の魔法ダメージ
真・ダークマサムネ
真・ダークマサムネ

(刀)
攻撃+230
ダークバイセクト:敵全体に威力3000の物理ダメージ
真・ダークガーンディーヴァ
真・ダークガーンディーヴァ

(弓)
攻撃+176
ダークハンティング:敵全体に威力3000の物理ダメージ
※両手武具
真・ダークカイザーナックル
真・ダークカイザーナックル

(格闘武器)
攻撃+231
ダークバフェット:敵全体に威力3000の物理ダメージ
真・ダークライジングサン
真・ダークライジングサン

(投擲武器)
攻撃+220
ダークスローイング:敵全体に威力3000の物理ダメージ

※ダークマターで入手できる装備は最大の強化段階のものを掲載しています。

強敵追加

クリアー報酬で装備が手に入る“降臨の間”や“真・降臨の間”には、定期的に新たな強敵が追加されている。

白竜・極級のように、一部の既存の“真・降臨の間”にも新たな難易度が追加されており、クリアーすることでより強力な装備を入手することもできる。

その分難易度も高くなっているが、常設となるため、好きなタイミングで挑戦することができる。

▶強敵攻略と報酬まとめ

アクセスランキング

ファミ通Appで読む『FFBE』の攻略まとめ記事

アクセスランキング

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 FFBE攻略|FFブレイブエクスヴィアスwiki
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

FFBE攻略|FFブレイブエクスヴィアスwikiへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。