スコールの評価とステータス
スコールの評価やステータス、アビリティ、耐性、装備可能な武器などを掲載しています。
役割 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出典 | |||||
FFVIII |
スコールの評価と使いかた
星6:14.0点 | 星7:23.0点 |
---|---|
・大剣のりょうてもちフィニッシャー ・アビリティ覚醒でキーンエッジの火力が跳ね上がる ・火耐性をダウンしつつ、火属性付与が可能 |
大剣のりょうてもちフィニッシャー
大剣をひとつ装備することで攻撃力が大幅にアップするりょうてもちのフィニッシャー。ガンブレードの使い手をアビリティ覚醒することで、りょうてもち補正が150%となる。
主力は単体のキーンエッジ、全体のブラスティングゾーンで、星7になると連続剣により、それらのアビリティを1ターンに2回使用できるようになる。
武器は、自身のトラストマスターであるライオンハートと相性がいいが、アルテマウェポン(FFVII)などの強い大剣があればそちらもおすすめ。
アビリティ覚醒でキーンエッジの火力が跳ね上がる
アビリティ覚醒することで、威力275(防御無視)だったキーンエッジが、威力275(防御無視)+威力275(防御無視)に強化された。
また、防御+20%を覚醒することで、高火力のSPアビリティキーンエッジ・改が追加される。
さらに、覚醒したキーンエッジとブラスティングゾーン使用後、5ターンのあいだキーンエッジとキーンエッジ・改の威力がアップする効果がある。
すべてのアビリティ覚醒をし、ブラスティングゾーンとキーンエッジ使用後のキーンエッジは、威力775(防御無視率:50%)+威力775(防御無視率:50%)。
連続剣で2回発動すれば、1ターンに実質威力6200という凄まじい火力を叩き出すことが可能だ。
火耐性をダウンしつつ、火属性付与が可能
アビリティ覚醒をしたフレイムバレットで敵1体に火属性攻撃をし、火耐性を75%ダウンさせ、さらに自身に火属性を付与することが可能。
キーンエッジの火力アップのために使用するといいだろう。
ほかにも雷・風・光耐性にも対応したアビリティがあるが、こちらはアビリティ覚醒対象外なので、属性付与がなく効果が低め。
スコールのトラストマスター
スーパートラストマスター
獅子の心 | 毎ターンLBゲージが300増加+LBのダメージが55%アップ |
トラストマスター
ライオンハート | 攻撃+140 レジェンダリービースト:毎ターンLBゲージが200増加 ※両手武具 |
▶トラストマスターと報酬の入手方法
▶トラストマスター報酬一覧
トラストアビリティ
魔女の騎士 | 毎ターン魔法ダメージを10%軽減+バーストストーンによる上昇量をアップ+攻撃を30%アップ |
※トラストアビリティは星7で習得し、自身のトラストマスター、またはスーパートラストマスター装備時に効果を発揮するアビリティです。
スコールのステータス
Lv | HP | MP | 攻撃 | 防御 | 魔力 | 精神 |
---|---|---|---|---|---|---|
星7 120 | 4808 +540 | 211 +90 | 203 +65 | 172 +40 | 152 +40 | 178 +40 |
星6 100 | 3698 +390 | 162 +65 | 156 +34 | 126 +26 | 116 +26 | 130 +26 |
※ステータスはアビリティ補正なしの基本値
※緑色の数字はポットによる強化限界値
スコールの耐性、装備、魔法レベルなど
装備可能な魔法レベル | ||||
---|---|---|---|---|
レアリティ | 白魔法 | 黒魔法 | 緑魔法 | 青魔法 |
星7 | Lv.6 | Lv.8 | Lv.6 | - |
星6 | Lv.5 | Lv.7 | Lv.5 | - |
アビリティ装備枠 | 4 |
---|
装備可能な武器・防具
スコールの習得アビリティ
スコールの習得アビリティ
SPアビリティ
名前 | 効果 | 習得 | |
---|---|---|---|
星7 | 【SPアビリティ】 獅子奮迅 | 【CT4/開幕×】自分のLBゲージ最大+攻撃・防御・魔力・精神、全属性耐性ダウン効果を解除+HPを全回復+MPを50%回復 | Lv.120 |
※CT...クールタイムのことを示しています。CT6なら、“6ターンに1回使用可”となります。
※開幕...1ターン目から使用可能かどうかを示しています。○なら1ターン目から使用可、×なら1ターン目からは使用不可となります。
特殊
名前 | 効果 | 習得 | |
---|---|---|---|
星7 | 連続剣 | ラフディバイド、フェイテッドサークル、ブラスティングゾーン、キーンエッジ、フレイムバレット、サンダーバレット、ウィンドバレット、ライトバレットを1ターンに2回使用可(装備状態にかかわらず1回ずつ発動) | Lv.105 |
G.F. | 幻獣セット時に反映されるステータスが10%アップ | Lv.110 | |
防御+20% | 防御+20% | Lv.115 | |
星6 | 孤高の若獅子 | 物理、魔法攻撃を受けると20%の確率で自分の攻撃を120%アップ(1ターン)+自分へのダメージを15%軽減(1ターン) | Lv.1 |
ガンブレードの使い手 | 両手の装備品が武器1個だと攻撃がアップ(装備の攻撃値+100%) | Lv.36 | |
ブラスティングゾーン | 敵全体に威力200(防御無視率:50%)の物理ダメージ | Lv.75 | |
キーンエッジ | 敵1体に威力275(防御無視率:50%)の物理ダメージ | Lv.100 | |
大剣の極意 | 大剣装備時、攻撃+50% | Lv.100 | |
星5 | ラフディバイド | 敵1体に威力270の物理ダメージ | Lv.1 |
SeeD | HP・防御+30%、MP+50% | Lv.1 | |
フェイテッドサークル | 敵全体に威力375の物理ダメージ | Lv.13 | |
父譲りのカリスマ | 精神を40%アップ+毒・暗闇・麻痺・石化を無効 | Lv.28 | |
ドロー | 味方1体の魔力ダウン効果を解除+自分に解除した魔力ダウン効果を付与+自分の攻撃を120%アップ(3ターン) | Lv.45 | |
ジャンクション | バーストストーンによる上昇量を50%アップ+毎ターンLBゲージが100増加 | Lv.56 | |
フレイムバレット | 敵1体に威力225の火属性物理ダメージ+火属性耐性を60%ダウン(3ターン) | Lv.72 | |
ウィンドバレット | 敵1体に威力225の風属性物理ダメージ+風属性耐性を60%ダウン(3ターン) | Lv.72 | |
サンダーバレット | 敵1体に威力225の雷属性物理ダメージ+雷属性耐性を60%ダウン(3ターン) | Lv.80 | |
ライトバレット | 敵1体に威力225の光属性物理ダメージ+光属性耐性を60%ダウン(3ターン) | Lv.80 | |
銃の極意 | 銃装備時、攻撃+50% | Lv.80 |
魔法
名前 | 効果 | 習得 | |
---|---|---|---|
- | - | - | - |
LB
名前 | LBコスト(※) |
---|---|
エンドオブハート | 2900 |
LB効果 | |
敵1体に物理ダメージ(防御無視率:50%) | |
LBレベルアップによる変化 | |
威力アップ(900→1050)、LBゲージの溜まりやすさアップ(29→24) |
※バーストストーン1個につき、コストが100溜まります
▶バーストポット使用おすすめキャラクター
スコールのアビリティ覚醒
アビリティ名 | 覚醒 | 効果 |
---|---|---|
防御+20% | +1 | 防御上昇量を10%アップ (アビリティ名が変化) |
+2 | 防御+30%の効果が消滅し、キーンエッジ・改に変化 (アビリティ名が変化) | |
G.F. | +1 | 幻獣セット時に反映されるステータス上昇量を20%アップ |
+2 | 幻獣セット時に反映されるステータス上昇量を20%アップ | |
キーンエッジ | +1 | 消費MPを7減少 攻撃回数が1アップ |
+2 | キーンエッジ、キーンエッジ・改の攻撃威力を300アップ | |
ガンブレードの使い手 | +1 | 防御を30%アップ 大剣装備時に攻撃を50%アップ |
+2 | 武具の攻撃上昇量を50%アップ キーンエッジ、キーンエッジ・改の攻撃威力を50アップ | |
フレイムバレット | +1 | 攻撃威力を100アップ |
+2 | 火属性耐性減少量を15%アップ 効果ターン数を2アップ 5ターンの間、自分の物理攻撃に火属性を付与 | |
ブラスティングゾーン | +1 | 攻撃威力を50アップ |
+2 | 攻撃威力を50アップ キーンエッジ、キーンエッジ・改の攻撃威力を150アップ |
▶アビリティ覚醒とは?
▶アビリティ覚醒キャラクターの評価一覧
覚醒素材
星6→星7の覚醒に必要な素材
素材名 | 必要個数 |
---|---|
スコールの輝源 | 1 |
星5→星6の覚醒に必要な素材
▶覚醒素材を効率よく入手できる覚醒の間について
▶素材入手先一覧