シトラの評価とステータス
シトラの評価やステータス、アビリティ、耐性、装備可能な武器などを掲載しています。
![]() | ![]() | ![]() |
チェイングループ |
---|
![]() 聖光爆裂破系 |
シトラの評価と使いかた
星6:13.5点 | 星7:21.0点 |
---|---|
・最高クラスの性能を誇る召喚士アタッカー ・聖光爆裂破などとフルチェインできる精神依存の魔法攻撃を習得 ・“喚起”と付いたアビリティを1ターンに2回使用できる |
最高クラスの性能を誇る召喚士アタッカー
求道の召喚士などの効果により、幻獣召喚時の幻獣ステータスは合計110%アップ。もちろん、召喚士の誇りでパーティーメンバーが装備している幻獣を召喚することもできる。
また、リデュースソーサラーやマインドホーリーフラットを発動することで、味方全体への魔法ダメージ軽減付与や、全体攻撃、HP回復をしながら召喚ゲージを20%~40%ほど溜めることが可能。
パーティーメンバーをサポートしつつ、数ターンごとに強力な幻獣召喚魔法を叩き込むといった立ち回りでも十分な活躍が期待できる。
聖光爆裂破などとフルチェインできる精神依存の魔法攻撃を習得
マインドホーリーフラットは、敵全体に7ヒットする光属性の魔法ダメージを与えつつ、召喚ゲージと味方全体のHPを回復できる超高性能なアビリティ。
精神の高さに合わせてダメージがアップするので、星7Lv.120で習得する杖とロッドの研究の効果で杖やロッドをふたつ装備させるなどすると真価を発揮する。
また、ヒット間隔と属性が同じオルランドゥの聖光爆裂破とは、にとうりゅう状態で全段チェインするため非常に相性がいい。
“喚起”と付いたアビリティを1ターンに2回使用できる
W喚起の効果で、名前に“喚起”と入っている5つのアビリティを1ターンに2回使うことができる。
6ターンに1回使える喚起・絶覇光や、喚起・滅光といった魔力・精神依存の強力な複合攻撃をはじめ、味方全体のMPを130回復できる喚起・深魔源などを状況によって使い分けられるのが強みだ。
ただし、“喚起”と付いたアビリティは発動に召喚ゲージを消費するため多用はできない。ここぞというときにゲージ不足に陥らないよう、W喚起を使うタイミングには注意しよう。
アビリティ名 | 効果 | 召喚ゲージ消費 |
---|---|---|
喚起・深魔源 | 味方全体のMPを130回復 | 60% |
喚起・絶覇光 | 【6Tに1回使用可】敵全体に魔力と精神依存の召喚魔法ダメージ | 50% |
喚起・滅光 | 敵1体に魔力と精神依存の召喚魔法ダメージ | 50% |
喚起・魔源 | 味方1体のMPを150回復 | 40% |
喚起・覇光 | 敵全体に魔力と精神依存の召喚魔法ダメージ | 30% |
シトラのトラストマスター
スーパートラストマスター
![]() バドローサ | 攻撃+12 魔力+110 精神+150 召喚魔法時、幻獣のステータスを30%アップ |
トラストマスター
英雄の誓い・光 | 闇属性耐性を30%ダウン+精神を60%アップ+バーストストーンによる上昇量をアップ |
【トラストアビリティ】 求道の召喚士 | 魔力・精神を30%アップ+召喚魔法時幻獣のステータスが50%アップ+幻獣セット時に反映されるステータスが10%アップ |
※トラストアビリティは星7で習得し、自身のトラストマスター装備時に効果を発揮するアビリティです。
▶トラストマスターと報酬の入手方法
▶トラストマスター報酬一覧
シトラのステータス
Lv | HP | MP | 攻撃 | 防御 | 魔力 | 精神 |
---|---|---|---|---|---|---|
星7 120 | 4605 +540 | 250 +90 | 142 +40 | 142 +40 | 198 +40 | 198 +65 |
星6 100 | 3542 +390 | 192 +65 | 109 +26 | 109 +26 | 152 +26 | 152 +34 |
※ステータスはアビリティ補正なしの基本値
※緑色の数字はポットによる強化限界値
シトラの耐性、装備、魔法レベルなど
シトラの習得アビリティ
シトラの習得アビリティ
SPアビリティ
名前 | 効果 | 習得 | |
---|---|---|---|
星7 | 【SPアビリティ】 喚起・絶覇光 | 【6Tに1回使用可】召喚ゲージを5消費し敵全体に威力1250/1250のダメージ(魔力・精神依存) | Lv.110 |
※CT...クールタイムのことを示しています。CT6なら、“6ターンに1回使用可”となります。
※開幕...1ターン目から使用可能かどうかを示しています。○なら1ターン目から使用可、×なら1ターン目からは使用不可となります。
特殊
名前 | 効果 | 習得 | |
---|---|---|---|
星7 | 喚起・深魔源 | 召喚ゲージを6消費し味方全体のMPを130回復 | Lv.105 |
防御+20% | 防御+20% | Lv.115 | |
杖とロッドの研究 | 片手用の杖・ロッドをふたつ装備可+片手用武器をふたつ装備すると魔力・精神が20%アップ | Lv.120 | |
星6 | 輝ける意思 | HPを10%アップ+麻痺・石化を無効 | Lv.1 |
HP+20% | HP+20% | Lv.32 | |
召喚魔法+20% | 召喚魔法時幻獣のステータス+20% | Lv.32 | |
MP+30% | MP+30% | Lv.40 | |
召喚魔法+30% | 召喚魔法時幻獣のステータス+30% | Lv.70 | |
光の報復改 | 物理、魔法攻撃を受けると20%の確率で敵の光属性耐性を100%ダウン(3ターン) | Lv.70 | |
マインドホーリーフラット | 敵全体に威力350の光属性魔法ダメージ(精神依存)+召喚ゲージを2~4増加+味方全体のHPを回復(HP回復基礎値:1000、変動値:340) | Lv.91 | |
W喚起 | 喚起・滅光、喚起・魔源、喚起・覇光、喚起・深魔源、喚起・絶覇光を1ターンに2回使用可 | Lv.100 | |
喚起・滅光 | 召喚ゲージを5消費し、敵1体に威力1000/1000のダメージ(魔力・精神依存) | Lv.100 | |
星5 | リデュースソーサリー | 味方全体への魔法ダメージを20%軽減(2ターン)+召喚ゲージを2~4増加 | Lv.1 |
喚起・魔源 | 召喚ゲージを4消費し、味方1体のMPを150回復 | Lv.11 | |
召喚魔法+10% | 召喚魔法時幻獣のステータス+10% | Lv.21 | |
ガーディアンライト | 味方全体の闇属性耐性を50%ダウン(3ターン)+光属性耐性を100%アップ(3ターン) | Lv.21 | |
召喚士の誇り | パーティメンバーの召喚魔法を使用可能 | Lv.53 | |
幻獣の知識 | 幻獣セット時に反映されるステータスが20%アップ | Lv.53 | |
魔力+30% | 魔力+30% | Lv.60 | |
精神+30% | 精神+30% | Lv.60 | |
幻獣の祝福 | 毎ターンHP・MPを回復+LBゲージが200増加 | Lv.80 | |
喚起・覇光 | 召喚ゲージを3消費し、敵全体に威力450/450のダメージ(魔力・精神依存) | Lv.80 |
魔法
LB
名前 | LBコスト(※) |
---|---|
グリームオブレヴェリー | 2700 |
効果 | |
敵全体に魔力精神依存の召喚魔法ダメージ+火・氷・雷・水・風・土・光・闇属性耐性を60%ダウン(3ターン) | |
LBレベルアップによる変化 | |
威力アップ |
※バーストストーン1個につき、コストが100溜まります
▶バーストポット使用おすすめキャラクター
覚醒素材
星6→星7の覚醒に必要な素材
素材名 | 必要個数 |
---|---|
シトラの輝源 | 1 |
星5→星6の覚醒に必要な素材
▶覚醒素材を効率よく入手できる覚醒の間について
▶素材入手先一覧