ハリードの評価とステータス
ハリードの評価やステータス、アビリティ、耐性、装備可能な武器などを掲載しています。
役割 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出典 | |||||
ロマンシング サガ3 |
ハリードの評価と使い方
12.0点 |
---|
・特定アビリティ使用時にランダムで上位アビリティに派生する ・ヒット数の多いアビリティでチェインを稼げる ・混乱が効かない物理アタッカー |
特定アビリティ使用時にランダムで上位アビリティに派生する
- バトル開始時に閃きで1段階目のアビリティを習得する
- 1段目アビリティを使用すると、確率で2段目アビリティを発動し、発動以降バトル中使用可能になる
- 2段目アビリティを習得後は、1段目・2段目どちらかを使用すると確率で3段目アビリティを発動し、発動以降バトル中使用可能になる
ヒット数の多いアビリティでチェインを稼げる
分身剣・疾風剣・五月雨斬りはヒット数が多く、チェインを稼ぎやすい。
五月雨斬りは一度使えるようになると、そのバトル中使用できるので強力。長期戦ならば安定したアタッカーとして活躍する。
ただし、戦闘不能か、次のバトルに移行した際に閃いたアビリティは忘れてしまう。倒されないように注意しよう。
混乱が効かない物理アタッカー
トルネードで剣を装備すると攻撃が50%アップし、流浪の王族で混乱・睡眠を無効化できる。
混乱を無効化できるのは、味方を攻撃してしまうリスクがなくなるので、物理攻撃役としては心強い。
ハリードのトラストマスター
▶トラストマスターと報酬の入手方法
▶トラストマスター報酬一覧
ハリードのステータス
星6ステータス
Lv | HP | MP | 攻撃 | 防御 | 魔力 | 精神 |
---|---|---|---|---|---|---|
星6 100 | 3630 +390 | 160 +65 | 151 +34 | 121 +26 | 120 +26 | 124 +26 |
※ステータスはアビリティ補正なしの基本値
※緑色の数字はポットによる強化限界値
装備可能な魔法レベル | ||||
---|---|---|---|---|
レアリティ | 白魔法 | 黒魔法 | 緑魔法 | 青魔法 |
星6 | - | - | - | - |
アビリティ装備枠 | 4 |
---|
装備可能な武器・防具
ハリードの習得アビリティ
魔法
名前 | 効果 | 習得 | |
---|---|---|---|
- | - | - | - |
特殊
名前 | 効果 | 習得 | |
---|---|---|---|
星6 | 閃き | バトル開始時に特定のアビリティが使用可能 | Lv.1 |
オートリジェネ | 毎ターンHPを徐々に回復 HP回復基礎値:30、変動値:20 | Lv.52 | |
トルネード | 剣装備時攻撃+50%、確率で物理攻撃を回避 | Lv.100 | |
星5 | 宿星:太白 | 攻撃・防御+20% | Lv.18 |
残像剣 | 敵全体に物理ダメージ | Lv.38 | |
MP+10% | MP+10% | Lv.68 | |
星4 | パリィ(『サ・ガ』シリーズ) | 自分への物理攻撃を1回回避 | Lv.6 |
流浪の王族 | 睡眠・混乱を無効 | Lv.25 | |
バックスタッブ | 敵1体に確率で即死 | Lv.34 | |
精神+10% | 精神+10% | Lv.48 |
LB
名前 | LBコスト(※) |
---|---|
デミルーンエコー | 2000 |
効果 | |
敵全体に物理ダメージ | |
LBレベルアップによる変化 | |
威力アップ |
※バーストストーン1個につき、コストが100溜まります
▶バーストポット使用おすすめキャラクター
ハリードのアビリティ覚醒後評価
アビリティ名 | 覚醒 | 効果 |
---|---|---|
閃き | +1 | かすみ二段、分身剣使用時に疾風剣が発動する確率をアップ(特大) 疾風剣のダメージ量をアップ(特大) |
+2 | 疾風剣発動後、かすみ二段、分身剣、疾風剣使用時に五月雨斬りが発動する確率をアップ(特大) 五月雨斬りのダメージ量をアップ(特大) | |
トルネード | +1 | 攻撃上昇量をアップ(50%→75%) |
+2 | 分身剣のダメージ量をアップ(特大) | |
宿星:太白 | +1 | 攻撃・防御上昇量をアップ(20%→30%) |
+2 | LBのダメージ量がアップ(中) |
▶アビリティ覚醒とは?
▶アビリティ覚醒キャラクターの評価一覧
覚醒素材
星5→星6の覚醒に必要な素材
星4→星5の覚醒に必要な素材
▶覚醒素材を効率よく入手できる覚醒の間について
▶素材入手先一覧