白猫最強キャラランキング2019年第10回
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶オーバードライブ紅蓮5攻略チャート】check!!
【▶レクトの評価】/【▶キアラの評価】
【▶フィリアの評価】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
ファミ通App『白猫プロジェクト』攻略チームが独断と偏見で決める、最強キャラクターランキングページ。
キャラクターの便利さ、強さ、現環境メインクエストの適正などを基準に判断して、独自の順位をつけています。
最新注目キャラクター †
ベスト・オブ・ネコミミスト2019対応キャラ †
※闇の王子はワールドエンド筐体、アイシャは茶熊2018筐体から登場します。
※ワールドエンド筐体からはエレノア、アイリス(4周年)、茶熊2018筐体からはディラン(茶熊)、リアム(茶熊)、コヨミ(茶熊)、ルカ(茶熊)、ジュダ(茶熊)、ルウシェ(茶熊)も登場します。
九条霊異記 番外編キャラ †
九条霊異記 番外編パラメータ調整キャラ †
注目の白猫攻略ページ †
最新キャラ・武器リンク †
最強キャラランキング('19第10回) †
▶キャラランキング2019年第9回(前回)
▶キャラクター評価の基準について
※キャラの評価は武器やキャラの追加によって変動します。
※2019年5月25日時点のランキングです。
最強キャラランキング1~3位 †
最強ランキング第1位:【闇グランアーチャー】リルテット †
バーストアローの強化とともにバーストゲージ100%を持つアーチャー。ミッションスタート直後にバーストアロー→スキル2連射というコンボで、開幕から大ダメージを与えられる。
スキル2の移動の操作性がよく回復手段も完備、さらに状態異常も回復できるので耐久性も十分。まどかとともに突属性の頂点として長く君臨しそうだ。
最強ランキング第2位:【光グランアーチャー】鹿目まどか †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
2 ― | 鹿目まどか | SS | |
高い防御能力とどのクエストでも対応できる汎用性 【おすすめ武器】 アンダー・ザ・ローズ/リボルビン・アクアネード |
動作が機敏で高火力、そして低燃費と非の打ち所がないスキル2連発が非常に強力なアーチャー。さらに消費SP軽減や撃破時SP回復武器などを装備すれば、せん滅力に関しては現状全キャラ中最強と言っても過言ではない。
加えて、スキル1のサポート、スキル3の瞬時全員復活という能力は唯一無二。通常攻撃が貧弱、状態異常に弱い、ライトシールドの防御性能が若干低い部分はあるが、復活効果やデンジャラスアタック無敵(スキル1)でそれを補えるハイスペックキャラだ。
最強ランキング第3位:【雷クロスセイバー】セツナ(サモン) †
セツナシリーズらしく式神による守りの堅さとスキルダメージの高さが魅力の雷双剣。スキル2はモーション自体がコンパクトで使いやすいうえ、ターゲット距離延長のアクセサリと組み合わせれば安全な距離から敵を攻撃できる。
スキル2連発によるダメージ効率は超優秀で、間違いなくボス戦でも大活躍。だが、周囲に敵が散らばっているとターゲットが思わぬ敵に向かってしまう弱点もある。
最強キャラランキング4~7位 †
最強ランキング第4位:【水エクスセイバー】ヨナ(バレンタイン) †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
4 ↓3位 | ヨナ(バレンタイン) | SS | |
ボス戦や超高難度クエストで安定した活躍を 【おすすめ武器】 スカルマグナ・エッジ/アズールラプター |
スキル1からスキル2、スキル2からスキル1へ移行できる特殊能力を持つヨナは、機動性が高いスキルとスカルマグナ武器を利用した超高火力が優秀。転倒すると強化効果が解除される弱点はあるものの、双剣という職業なのでそれをケアしつつ戦いやすい。
課題は敵のデンジャラスアタック対策だが、操作性が高くスキがほとんどないスキル2、スキルを連続して2回打つことで可能な4重ダメージバリアで対処可能な範囲。テクニカルだがその潜在能力は無限大だ。
最強ランキング第5位:【炎エクスセイバー】アイシャ(茶熊) †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
5 ↓4位 | アイシャ(茶熊) | SS | |
テクニカルだが火力はナンバーワンクラス 【おすすめ武器】 スカルマグナ・エッジ/革命の校旗/魔剣・ハイビスカス |
バリア、デンジャラスアタック無敵、そして超高火力にせん滅力の高さと非の打ち所がないスペックだが、転倒するとすべての強化効果が解除されるというリスクの高さもはらんでいる。使いこなせば最強クラスに活躍できるが、SP制限クエストなどでは一度ミスすると復帰が難しい。
スキル2中にフリックするとデンジャラスアタック無敵の派生攻撃がくり出せるのもポイント。火力を出すためにはスキル2の最終弾から、即派生すればデンジャラスアタック無敵技としても活用できる。プレイヤーの腕次第でその性能は大きく変わるキャラだ。
最強ランキング第6位:【炎拳聖】セツナ(神気解放) †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
6 ↑圏外 | セツナ(神気解放) | SS | |
ダメージアベレージと守りの硬さがポイント 【おすすめ武器】 ローゼン・アルムバント/スカルマグナ・フィスト |
パラメータ調整により一気にパワーアップした初代セツナ。式神の肩代わり効果による防御面はもちろん、移動方向を操作できるスキル2連発の総合ダメージの高さが魅力。状態異常バリアにより、状態異常対策もばっちり。
限りなく弱点が少ないキャラクターでさらには地味に味方のHP回復も可能。打属性が通用するクエストではトップクラスに活躍するはずだ。
最強ランキング第7位:【ドラゴンマスター】モニカ †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
7 ↑9位 | モニカ | SS | |
超破壊力のダメージフィールドがさく裂 【おすすめ武器】 スカルマグナ・ハルバード、ゴキゲンランス |
超高火力のダメージフィールドを持つキャラで、スカルマグナ武器を使用するとその威力がさらに跳ね上がる最強クラスの火力の持ち主。HPSP徐々に回復、3重のダメージバリアと防御面も及第点。
しかし、操作可能スキルがなく状態異常への対策も持たないので、使いこなすにはかなりのテクニックを要する。基本的にデンジャラスアタックがない敵には、他の追随を許さない最強クラスのダメージ効率を誇るぞ。
最強キャラランキング8~10位 †
最強ランキング第8位:【雷ルーンセイバー】ソアラ(不具合) †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
8 ↓5位 | ソアラ(不具合) | SS | |
攻防サポートすべてが整っている超勇者 【おすすめ武器】 スカルマグナ・セイバー/セイントブレス |
味方へのHP回復とダメージバリア展開というサポート力に加え、スキル2の高火力と不具合リザレクション(不死)と攻防サポートのスキがない雷属性ルーンセイバー。
転倒で強化が解除されるリスクはあるものの、ルーンセイバーという職業上テクニックで回避しやすいのも魅力だ。火力は上位ランクでは並程度だが、不死身の耐久性でどんなクエストでも安定して活躍してくれるぞ。
最強ランキング第9位:【雷Hバーサーカー】ガルガ †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
9 ↓6位 | ガルガ | SS | |
バースト100%スタートと超火力が鍵 【おすすめ武器】 ギガスルプス・ブレイド |
バーストゲージがスタート時から100%と、闇の王子(4周年)と同じ能力を持っているバーサーカー。もちろんスタート直後からアクセルバーストで大ダメージを出せるうえ、暴走ですぐに不死状態になれる使い勝手がいいキャラだ。
闇の王子と比べてバットステータス無効がなく防御面の完璧さはないが、そのかわり火力が高く味方の支援が受けられるメリットもある。今後も長期間活躍しそうな能力を秘めているぞ。
最強ランキング第10位:【水大魔道士】クラウディア †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
10 ↓7位 | クラウディア | SS | |
射程距離の長さとエナジーバリアが武器 【おすすめ武器】 フォックス・ステッキ |
リサイタルシンフォニー中のスキル2の火力はさることながら、敵を自動誘導する水弾の射程が長いのが最大の武器。せん滅力はトップクラスには及ばないが、単体で登場するボス相手には安全に戦いやすいのが魅力の水大魔道士だ。
また、防御面はエナジーバリアがあるので比較的安全にSP回復が可能、サポート能力も十分とバランスが良い。弱点としてはスキル2の弾が狙った敵意外に誘導してしまうことぐらいか。
最強キャラランキング次点の注目キャラ †
キャラ | コメント |
---|---|
セツナ(茶熊) | セツナシリーズの例に漏れず、式神の肩代わりによる防御面とSP回復のしやすさがポイント。このキャラの真価はスカルマグナ・ボウ装備時で、SPを最大まで増やせばスキル2を2発連続で発動可能。一瞬で6億以上のダメージを与えられるボスハンターだ。 |
トワ(温泉) | 九条番外編で超強化を遂げた魔道士。敵のターゲットを引きつけてくれる式神、状態異常、ステータスダウンを回復するサポートスキル(スキル1)、破壊力・射程・せん滅力が十分のスキル2と攻防サポートすべてにおいて欠点がない。さまざまなシーンで役立つキャラに強化された。 |
ティナ(神気解放) | 状態異常バリア、アーマーバリアを持つエクスセイバーととにかく守りが堅いキャラクター。火力面は若干トップクラスには及ばないものの、スカルマグナ・エッジを使えばそれもフォロー可能。せん滅力に関してはほどほどなのでボスハンターとして活用していこう。 |
キャラランクの評価基準 †
キャラランクの評価基準(2018年10月22日時点)は基本的に以下の要素を重視しています。また、基本的に協力バトルでは固定パーティではなく、ランダムマッチングでの活躍しやすさが優先されています。
キャラランク・評価の重要査定要素 †
【優先度:高】せん滅力、DPS、サポート力などの基礎スペック
【優先度:高】決戦クエストの適正
【優先度:中】開催中イベントの高難度クエスト適正
【優先度:低】星20協力クエストの適正
【優先度:低】通常クエストのスピードクリアー力
【優先度:低】キャラのスキルの使いやすさ、操作性の良さ
基本的には高難度の遊ばれる頻度が高いタイプのクエストの適正と火力・サポートを重視して評価しています。そのため、キャラのポテンシャルは高いものの、現在常設の高難度クエストに適正属性がない水、光、闇属性は評価が低めになるケースもあります(※シャルロット(光焔)など)。
またキャラのポテンシャルを出す速度も重要で闇の王子(4周年)に代表される、最高ポテンシャルを出すまでの時間が短いキャラのほうがより高評価。ベストポテンシャルは高いがそこまで上げるのに時間がかかるタイプ(※1)や、維持することが難しいキャラは割引評価になる場合があります。
※1……撃破数やスキル使用数で強化のオートスキル持ちなど
キャラランキング勢力図(全キャラ) †
最高評価のキャラクター一覧 †
範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)キャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
範馬勇次郎(刃牙) | SS+ |
天使のデリシャスジャーニーキャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
キュア(ジャーニー) | SS+※ | ||
ヴィレータ(ジャーニー) | SS+※ |
キャラランキング/攻撃タイプ別ランキング †
※同グループの並びは順不同
※評価は2023年9月14日時点のものとなります。
攻撃種別と属性ごとのランキング †
攻撃種別&決戦クエストランキング †
5属性属性別ランキング †
順位 | 炎 | 水 | 雷 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | |||||
2位 | |||||
3位 | |||||
4位 | |||||
5位 | [ |
白猫キャラ&武器職業別一覧 †
『白猫』職業別キャラクター一覧 †
『白猫』職業別武器性能評価一覧 †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶現在入手できるキャラクターと武器
白猫キャラランキングの総評 †
編集中
白猫キャラ&武器職業別一覧 †
『白猫』職業別キャラクター一覧 †
『白猫』職業別武器性能評価一覧 †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶現在入手できるキャラクターと武器
9