【白猫】エレノアの評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』のワールドエンド 運命の光に登場する“エレノア”(ルーンセイバー)の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
運命の巫女 エレノア | ||
エレノアの評価 | ||
---|---|---|
S | 炎水雷光の属性と高火力のスキルで戦う万能型ルーンセイバー ルーンドライブの効果を使い分けて戦おう |
キャラ&武器ランキングと評価 †
ルーンセイバーの使いかた †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
エレノアの特徴と短評 †
スキルダメージ参考例 †
LV150:真・ブルー・エトワール使用時:属性一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間(秒) | 演出 |
S1 | 6億6000万(510万光) | 2.5 | 無 |
S2 | 82億(1126万×炎水雷・1136万光) | 4 | 無 |
※2021年12月3日時点
エレノアの性能まとめ †
攻撃・防御・回復をすべて備えた輝剣士 †
- ルーンドライブで通常攻撃&スキル強化、SP自動回復
- スキル1で敵を足止しつつバリアを展開
- スキル2で大ダメージを与えつつ、HP回復&自己強化
- スキル2はスキル発動、終了時に2重バリアを展開
- ステータスダウン、状態異常無効
エレノアは4周年記念キャラにふさわしい万能戦士。自身でHP回復&バリア展開ができ、さらにステータスダウン、状態異常無効と防御は万全。そのうえ通常攻撃・スキルともに火力が十分で、どの局面でも戦える魔属性のキャラだ。
基本的には敵を足止めしたいときはスキル1、大ダメージを与えたいときはスキル2を使用していく。もちろん通常攻撃コンボも強力なので、スキあらばタップ連打や押しっぱなしでSPを回復しつつ、敵にダメージを与えていこう。
また、ルーンセイバー独自の能力の“ルーンドライブ”により、さらに通常攻撃ダメージ、アクションスキルを強化、もしくはSP自動回復が可能。クエスト中の状況によって使い分けることにより、彼女の能力をより発揮できるはずだ。
エレノアの特徴 †
ルーンドライブでエレノア自身を強化しよう †
エレノアのルーンドライブは通常攻撃ダメージ+250%(橙)、アクションスキル+188%(黄)、SP自動回復(紫)の3種類(ルーンドライブ効果+150%適用済み)。通常攻撃コンボ重視で戦うときは橙のルーン、スキルを使うときは黄色のルーンと、戦いの中でタイミングよく切り替えていくのが大事になってくる。また、SP自動回復のルーンがあるので、SPが制限されているクエストでは活躍間違いなしだ。
なお、エレノアにはルーンドライブ効果・継続時間+100%のがあり。効果が2.5倍になるだけでなくほかのキャラの2.5倍付与効果時間がある。
スキル1で敵を足止めしながら超強化 †
スキル1のスパークルアフェクションは自身の周囲を光の波動で攻撃し、敵を足止めするスキル。
ダメージを瞬時に与えると同時に、ダメージバリア(2回)、会心ダメージUP(50%)、そして自身を大きく強化する光の王状態(攻撃・防御・通常攻撃ダメージ+100%、移動速度+50%)になる。
強化効果が大きいのでまずはクエスト開始直後に、そして強敵を足止めしたいときに使っていくべきスキルだ。
一気に大ダメージを与えたいならスキル2を連打 †
スキル2のブライトデストラクションは移動方向を操作できるタイプで、動きながら敵に向かって弾丸を発射し続ける。スキル自体のダメージが高く自身のHPを回復できるという攻防両面を兼ね備えたスキルだ。
使い方としては敵のせん滅、ボスクラスへの敵へ大ダメージを与える手段。スキル時間も短めなので、連射することで継続的にダメージを与え続けられるのも魅力だ。
破壊の矛を活用して通常攻撃でダメージを与えていく †
スキル2を発動すると破壊の矛という攻撃型オプションを展開できる。この破壊の矛は通常攻撃かぷにコンを長押しすると同時に攻撃してくれるオプションで、通常攻撃コンボのダメージを飛躍的にアップしてくれる。
ルーンドライブの橙と組み合わせることで、短時間で効率よくダメージを与えられるはずだ。
エレノアの戦いかた †
ルーンドライブを効率よく使う †
エレノアのルーンドライブ“アクションスキル強化”は、スキルを発動する瞬間に設定しておけばそのスキル動作中は火力アップが保証される。
この現象を利用するとスキルのカットイン(暗転)前にルーンドライブを設定しなおすことで、スキル動作中の時間を有効に活用可能だ。ルーンドライブのメーターを消費したくない場合は解除を選択し、SPが欲しい場合は“SP自動回復”を選択するといいだろう。なお、スキルを連発したい場合は、フィニッシュ攻撃と同時に再度“アクションスキル強化”に設定しなおせば、高火力を維持しつつスキルからスキルへスムーズに移行できる。
▲画面右下のルーンドライブに注目。まずは“アクションスキル強化状態”でスキルを発動。次にスキルのカットイン前にルーンドライブを変更できるので、“SP自動回復”か“解除”を選択。SP自動回復ならスキル中にSP20回復し、解除ならメーターが自然回復する。最後はスキルのフィニッシュ攻撃と同時に再度“アクションスキル強化”へ戻すとスムーズにスキルを連発できる。 |
ルーンセイバーの使いかた †
エレノアのおすすめ武器 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・ブルー・エトワール【属性一致】 ・移動・攻撃速度UPが便利 ・火力面も攻撃UP付与&会心ダメージUPと優秀 | ★★★ | ||
真・光の護剣 ・通常攻撃のSP回復量を上げられる | ★★★ | ||
真・セイントブレス ・撃破SP回復で広範囲せん滅向き | ★★★ | ||
真・光の護剣【属性一致】 | ★★☆ |
エレノアのスキル †
エレノアのリーダースキル †
始祖のかけら †
パーティ全員の与える物理・属性ダメージがアップ(効果値30/クラスチェンジ後のみ)
エレノアのルーンドライブ †
- 通常攻撃のダメージ+250%
- アクションスキル強化+188%
- SP自動回復
※各数値はオート効果反映後のもの
エレノアのオートスキル †
- ルーンドライブ効果・継続時間+150%
- 移動速度・攻撃速度・バーストゲージ上昇量+50%、ステータスダウン無効
- 破壊の矛召喚中に攻撃・アクションスキル強化+350%、状態異常無効
エレノアのアクションスキル †
スパークルアフェクション †
消費SP:39 敵に光属性ダメージを与え、移動不可状態にさせることがある。 |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) 会心ダメージUP(60秒/50%) 光の王(60秒/攻撃・防御・通常攻撃ダメージ+150%、移動速度+50%) |
ブライトデストラクション †
消費SP:60 自身のHPを回復し、敵に炎・水・雷・光属性ダメージを与え、最後に光属性のクリティカルダメージを与える。 |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) 破壊の矛(60秒) ※破壊の矛は通常攻撃か、ぷにコンを長押しすると攻撃を行う。 |
【使用感】 |
---|
弾を飛ばしながら攻撃する移動操作可能スキル。移動速度が非常に速い。攻撃と同時にダメージバリアと破壊の矛を展開する。全弾当てるとダメージが非常に高いが、広範囲のせん滅力は低め。HP回復(基礎値750)する際はHP回復量を上げるためにもルーンドライブをアクションスキル強化に変更してから発動しよう。 |
エレノア参考ダメージ †
真・アーラ・イルストリス使用時 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間(s) | DPS(秒) |
S1 | 2000万(105万光) | 2.5 | 8,000,000 |
S2 | 5400万(104万火水雷光) | 4 | 13,000,000 |
S2(B) | 5400万(104万火水雷光) | 4 | 13,000,000 |
通常 | 7168万 | 20 | 3,580,000 |
タメ | 12000万 | 20 | 6,000,000 |
※性能は編集部調べです。
エレノアのステータスとSP †
エレノアのステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv.100 | - | - | - | - | - |
限界突破(8凸) | 5034 | 204 | 1960 | 287 | 165 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
エレノアのデータ †
エレノアの基本情報 †
覚醒名称 | 光の王 エレノア |
---|---|
職業 | ルーンセイバー |
属性 | 光属性キャラクター(通常:-) |
タイプ | バランスタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 16→18(友情覚醒後) |
声優 | 石見舞菜香 |
登場時期 | ワールドエンド 運命の光 キャラガチャ 2018年7月14日 |
友情覚醒に 必要なルーン | - |
キャラ&武器ランキングと評価 †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
同時期に登場したキャラ †
★4ルーンセイバー評価ランキング †
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
『白猫』人気キャラランキング †
『白猫』人気ルーンセイバーキャラランキング †
※PV数が多いキャラクターページをランキング形式で表示しています。(毎日更新)
コメント