白猫最強キャラランキング2018年第30回
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶天使のデリシャスジャーニー攻略チャート】check!!
【▶ヴィレータの評価】/【▶キュアの評価】
【▶範馬勇次郎の評価】
【▶範馬勇次郎プロジェクトまとめ】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
ファミ通App『白猫プロジェクト』攻略チームが独断と偏見で決める、最強キャラクターランキングページ。
キャラクターの便利さ、強さ、現環境メインクエストの適正などを基準に判断して、独自の順位をつけています。
注目の白猫攻略ページ †
最新キャラ・武器リンク †
最強キャラランキング('18第30回) †
▶キャラランキング2018年第29回(前回)
▶キャラクター評価の基準について
※キャラの評価は武器やキャラの追加によって変動します。
※2018年12月21日時点のランキングです。
キャラランクの評価基準 †
キャラランクの評価基準(2018年10月22日時点)は基本的に以下の要素を重視しています。また、基本的に協力バトルでは固定パーティではなく、ランダムマッチングでの活躍しやすさが優先されています。
キャラランク・評価の重要査定要素 †
【優先度:高】せん滅力、DPS、サポート力などの基礎スペック
【優先度:高】決戦クエストの適正
【優先度:中】開催中イベントの高難度クエスト適正
【優先度:低】星20協力クエストの適正
【優先度:低】通常クエストのスピードクリアー力
【優先度:低】キャラのスキルの使いやすさ、操作性の良さ
基本的には高難度の遊ばれる頻度が高いタイプのクエストの適正と火力・サポートを重視して評価しています。そのため、キャラのポテンシャルは高いものの、現在常設の高難度クエストに適正属性がない水、光、闇属性は評価が低めになるケースもあります(※シャルロット(光焔)など)。
またキャラのポテンシャルを出す速度も重要で闇の王子(4周年)に代表される、最高ポテンシャルを出すまでの時間が短いキャラのほうがより高評価。ベストポテンシャルは高いがそこまで上げるのに時間がかかるタイプ(※1)や、維持することが難しいキャラは割引評価になる場合があります。
※1……撃破数やスキル使用数で強化のオートスキル持ちなど
最強キャラランキング10~8位 †
最強ランキング第10位:【闇グランアーチャー】ウェルナー(紅蓮3) †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
10 ― | ウェルナー(紅蓮3) | SS | |
通常攻撃とトランスバーストとデンジャラス無敵を使おう 【おすすめ武器】 スカルマグナ・ボウ/ウルティマ・ヴェンデッタ |
スキル1を活用したDPSとSP回復量、スキル2のデンジャラスアタック無敵と、デンジャラスアタックへの対応力が優秀で評価が高まっているキャラクター。アーチャーゆえ遠距離から攻撃できるアドバンテージも大きい。
スキル1が多段ヒットする間合いを理解してプレイできるようになると、グッと活躍の機会が増えるはず。また、SP回復量が多いのでスカルマグナ武器との相性がいいのも見逃せないポイントだ。
最強ランキング第9位:【光ウォーロード】エレノア(シェアハウス) †
スタートアップでバーストゲージがMAX、そしてバースト後のスキル2のダメージが高いなど、スタート直後から一気に大ダメージを与えられるのが魅力のエレノア。ステルスと組み合わせたボス戦での先制攻撃で大活躍してくれるはず。
平均火力もあり活躍の機会も多そうだが、一度バーストを使用したあとの息切れが課題。デンジャラスアタックへの対応力はイマイチなので、今後の適正クエストの登場にも期待したいところ。
最強ランキング第8位:【水グランアーチャー】トワ †
神気解放とクラスチェンジにより、一気に上位に舞い戻ってきた式神付きアーチャー。スキルの火力はトップクラスほどではないが、式神の肩代わりによる耐久力とスキルの回転率で継続的にダメージをたたき出せる。
さらにオリジナルフォーム&ギガスルプス・ボウでチャージショット連発すると、凄まじいダメージを高速で出せるのもポイント。チャージ短縮との組み合わせがおすすめだ。
最強キャラランキング7~4位 †
最強ランキング第7位:【光ルーンセイバー】エレノア †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
7 ↓7位 | エレノア | SS | |
超射程、高火力スキルに加えて足止めでサポートも 【おすすめ武器】 ギガスルプス・セイバー/セイントブレス |
バリアによる高い防御力に超射程・高火力のスキル2、そしてスキル1による敵足止め効果と、サポートはできないものの純粋な戦闘力が非常に高いキャラ。攻撃力強化武器のブルーレオン、SP回復ができるセイントブレスを手にして復権し、決戦、高難度問わず幅広いクエストで活躍する。。
また通常攻撃の火力があるのでギガスルプス・セイバーとの相性もいい。ここに来て展開しやすい2重のダメージバリア、状態異常無効化など優秀な防御面も評価されている。
最強ランキング第6位:【ガーディアン】レイン(WOH2) †
敵を閉じ込めるフィールドを活用した戦法、真・ドゥマとオートスキルの不死を活用した耐久力の高さ、火力の高さも含めて高難度クエストで活躍する機会が多い。ダウンするデンジャラスアタックを持つ敵以外は、対等以上に渡り合えるのが魅力だ。
覇者の塔や茶熊学園2018の校舎戦など、SP制限や敵の攻撃力が高い超高難度クエストでも安定した活躍をしてくれる。それらもすべて優秀な防御スキル、ジャストガードあっての賜物だろう。
最強ランキング第5位:【闇大魔道士】パンドラ(モンスト) †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
5 ↑10位 | パンドラ(モンスト) | SS | |
マルチロックオンで同時に大ダメージを 【おすすめ武器】 ブエナ・ヴィスタ/ヘリオブライト・ロッド |
SPの回復はエナジーバリアに頼ったり、操作は難かったりだが、デンジャラスアタック無敵で大ダメージを与えられるスキル2が最大の特徴。まとめてロックオンするにはすばやい指の動きが必要だが、使いこなせばかなりのダメージ効率を叩き出してくれる。
ボス戦では全キャラでもトップクラスの活躍をしてくれるが、とにかく動かしかたに慣れるまでが大変。なお、高速で宝箱を投げれば無敵時間が次のスキルまで持続するので、決戦クエストでも大活躍するぞ。
最強ランキング第4位:【炎ソードマスター】マナ(モンスト) †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
4 ↑5位 | マナ(モンスト) | SS | |
万能性とスキル玉の瞬間火力が鍵 【おすすめ武器】 ペタロ・ヴァンデッタ/デスティノ・エスパーダ |
移動操作可能なビーム攻撃に、HP・状態異常回復、2重のダメージバリアと使いやすいスキルがそろっているスタンダードタイプ。それでいて、味方の攻撃力をアップできるというサポート能力もある。
火力の鍵となるのはスキル1のスキル玉。協力では仲間と連係してスキル1とスキル玉を高頻度で連発して瞬間火力を叩き出せば、巨大な敵に対するキラーとして活躍するだろう。
最強キャラランキング3~1位 †
最強ランキング第3位:【闇Hバーサーカー】闇の王子(4周年) †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
3 ↓2位 | 闇の王子(4周年) | SS | |
超破壊力のアクセルバーストとDPSの高さで不動の最狂 【おすすめ武器】 ギガスルプス・ブレイド |
ステータスダウン、状態異常が無効な反面、味方からの付与効果も無効化する孤高の王子。通常攻撃ダメージアップにより通常攻撃コンボのダメージが高く、敵を吸い寄せるスキル2も優秀な攻撃特化キャラとなっている。
最大のポイントがバーストゲージ100%でクエストスタートというオートスキルで、ギガスルプス・ブレイドと組み合わせれば一瞬で1億以上のダメージを叩き出せる。ヘレティックブレイクの不死状態で通常攻撃コンボを連打して突撃する戦法が超強力だ。
最強ランキング第2位:【炎ルーンセイバー】ルウシェ(茶熊) †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
2 ↓1位 | ルウシェ(茶熊) | SS | |
高い防御能力とどのクエストでも対応できる汎用性 【おすすめ武器】 ギガスルプス・セイバー/スカルマグナ・セイバー/セイントブレス |
ダメージバリア、アラストルの遠隔攻撃と防御性能が高いうえ、ギガスルプス、スカルマグナ武器を装備すればボス戦、セイントブレスを装備すれば高速周回と、武器によって活躍できるクエストが変わる汎用性が高いキャラ。それでいて味方の攻撃力・攻撃速度をアップできるのもポイントだろう。
強さだけでなく操作性のかんたんさも魅力。どの局面、どのプレイヤーが操作しても、比較的安定してその力を発揮できるだろう。
最強ランキング第1位:【炎エクスセイバー】アイシャ(茶熊) †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
1 ↑4位 | アイシャ(茶熊) | SS | |
テクニカルだが火力はナンバーワンクラス 【おすすめ武器】 スカルマグナ・エッジ/革命の校旗/魔剣・ハイビスカス |
バリア、デンジャラスアタック無敵、そして超高火力にせん滅力の高さと非の打ち所がないスペックだが、転倒するとすべての強化効果が解除されるというリスクの高さもはらんでいる。使いこなせば最強クラスに活躍できるが、SP制限クエストなどでは一度ミスすると復帰が難しい。
スキル2中にフリックするとデンジャラスアタック無敵の派生攻撃がくり出せるのもポイント。火力を出すためにはスキル2の最終弾から、即派生すればデンジャラスアタック無敵技としても活用できる。プレイヤーの腕次第でその性能は大きく変わるキャラだ。
最強キャラランキング次点の注目キャラ †
キャラ | コメント |
---|---|
ルカ(茶熊) | 遠距離からスキルを連発するボスハンター。叩き出せるDPSは全キャラ中屈指だが、バスケットボールが敵の死体もサーチする影響で、大量の敵が出現するクエストは苦手。誰かがターゲットを引き受けてくれるシチュエーションで輝くキャラだ。 |
カルマ | すさまじい継続ダメージ量とSP回復量を誇るアーチャー。真・リンカーを装備すればSP回復量が20を突破するため、SPシールドも自在に使いこなせる。適正クエストが来ればナンバーワンクラスとの活躍をしてくれる可能性は十分にある。 |
キアラ | SP残量がある限り復活し続けられる(最大10回)生存能力が高いキャラ。それでいてDPSが高いスキル2、味方へのHP吸収、回復と攻撃・サポートともに優秀な万能タイプだ。スペックは高いが魔のライバルが多く、登場機会が減少した気がするので今後どうなるか!? |
キャラランキング勢力図(全キャラ) †
白猫最強キャラランキングイメージ図 †
範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)キャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
範馬勇次郎(刃牙) | SS+ |
天使のデリシャスジャーニーキャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
キュア(ジャーニー) | SS+※ | ||
ヴィレータ(ジャーニー) | SS+※ |
キャラランキング/攻撃タイプ別ランキング †
※同グループの並びは順不同
※評価は2023年9月14日時点のものとなります。
攻撃種別&決戦クエストランキング †
5属性属性別ランキング †
白猫キャラ&武器職業別一覧 †
『白猫』職業別キャラクター一覧 †
『白猫』職業別武器性能評価一覧 †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶現在入手できるキャラクターと武器
白猫キャラランキングの総評 †
#白猫シェアハウス3スタート †
今回は#白猫シェアハウス3のキャラ、武器が登場。エレノア2回目の登場でどうなったか、そして新キャラたちを加えたランキングを見ていきましょう。
ランキングの動きはどうだった? †
今回は特に大きなランキングの動きはなく上位はそのまま。7〜10位ぐらいは僅差で、クエスト環境によって動きがあるのが現状でしょうか。
あとはデンジャラスアタック環境への対応力。そのあたりで評価を上げているのがレイン(WOH2)、パンドラ(モンスト)、ウェルナー(紅蓮3)となっています。
#白猫シェアハウスseason3キャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
エレノア(シェアハウス) | SS | ||
カルマ | SS | ||
シェリル(シェアハウス) | SS | ||
エディ(シェアハウス) | SS | ||
▲最強キャラランク【12月13日更新】 |
強いけどすぐ息切れしちゃうエレノア †
#白猫シェアハウス3では現状エレノアとカルマが有力でしょうか。とはいえいずれも最上級というレベルではないでしょう。
エレノア(シェアハウス)はスタートアップバーストゲージに加えて、高火力のスキル2が魅力です。バーストからスキル2連発の一連の流れを終えると息切れする、というのが弱点でしょうか。
基礎スペックは完全にトップクラスにすごいのですが、デンジャラスアタックへの対抗手段が少ないのが難点です。
継続ダメージが優秀なカルマ †
カルマは優秀なSPシールド&SP回復量、継続的にダメージが与えられる今までにはいないタイプのキャラ。攻防とも平均点以上で刺さるクエストが登場すれば活躍間違いなし、と言った性能でしょうか。
スキル1➡︎スキル2の順番で攻撃して敵をハッキングし、通常攻撃でSP回復という流れがベストでしょう。
デンジャラスアタックへどう対抗するか †
エディ(シェアハウス)、シェリル(シェアハウス)はそれぞれ火力を出す前提条件が厳しい印象。もちろんそれなりの強さは維持しているのですが、トップへ踏み込むには少しだけ物足りない印象でしょうか。
シェリルに関してはスキル2ビーム部分の多段ヒットの成功率を高められるならば……何かは起こりそう。
現環境ではキングキャッスルを代表に、デンジャラスアタック無敵のスキル、もしくはそれを耐えられる防御能力(不死や超長射程)がないと対応しにくい環境になってきた印象。
最近のランキングや評価にはその差が出てきているといった印象でしょうか。SSレベルに関しては火力バランスは整っているので、何かがいつひっくり返ってもおかしくはなさそうです。
茶熊アイシャは当分不動の予感はありますが……。