白猫最強キャラランキング2019年第24回
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶オーバードライブ紅蓮5攻略チャート】check!!
【▶レクトの評価】/【▶キアラの評価】
【▶フィリアの評価】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
ファミ通App『白猫プロジェクト』攻略チームが独断と偏見で決める、最強キャラクターランキングページ。
キャラクターの便利さ、強さ、現環境メインクエストの適正などを基準に判断して、独自の順位をつけています。
最新のキャラランキング勢力図 †
最新のランキング早見表 †
順位 | キャラクター | |
---|---|---|
1 ― | コルネ | |
2 ― | バール | |
3 ↑6位 | アイシャ(温泉) | |
4 ↓3位 | シャルロット(サマー) | |
5 ↑7位 | テトラ&ペンタ(神気解放) | |
6 ↓4位 | リーラン(温泉) | |
7 ↓5位 | レム(リゼロ2) | |
8 ― | 黒の後継者 | |
9 ― | カスミ(バンド) | |
10 初 | ヴァイス(クリスマス) |
注目の白猫攻略ページ †
最新キャラ・武器リンク †
最強キャラランキング('19第24回) †
▶キャラランキング2019年第23回(前回)
▶キャラクター評価の基準について
※キャラの評価は武器やキャラの追加によって変動します。
※2019年12月17日時点のランキングです。
最強キャラランキング1~3位 †
最強ランキング第1位:【炎ソードマスター】コルネ †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
1 ― | コルネ | SS+ | |
超高性能なサポートスキルとせん滅用ビームが魅力 【おすすめ武器】 ロストヴェイン/ディスティノ・エスパーダ/<剛剣>ルグノス |
射出方向の操作はできないが、単発超高火力で魔道士ルカを思わせるようなターゲットの素早い切り替えが特徴のビームが魅力の炎剣士。せん滅力、継続ダメージ量(DPS)ともに現状トップクラスで、せん滅力も評価が高い。
状態異常無効、ソードマスターの特殊能力によりステータスダウンにも対抗できるが、HP50%以下になったときのステータス低下が最大の弱点。これによりスキル1のHP回復量が大幅に下がるのでHP50%以上への復帰が非常に厳しい。
最強ランキング第2位:【ヴァリアントG】バール †
超破壊力でデンジャラスアタック無敵を持つスキル2、強力な通常攻撃、ダメージバリアにHP吸収と必要な要素がすべてそろっているヴァリアント。3属性攻撃、極度粘着が扱えるのもひとつのポイントだろう。
評価されるべき点は現状最高クラスのスキル2の破壊力。スキル2→通常攻撃連打→スキル2……とつなげることで高いDPSを発揮しつつ、敵のデンジャラスアタックも避けやすい。
また、バーストゲージが初期から100%あるため、ヴァリアントの弱点であるSP枯渇を防止できる面でも安定した活躍を見せられそうだ。
最強ランキング第3位:【炎ルーンセイバー】アイシャ †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
3 ↑6位 | アイシャ | SS+ | |
攻撃・耐久どちらも高水準だが転倒という弱点も 【おすすめ武器】 シャイニングリベリオン/ユーディアライト/セイントブレス |
使いやすく高火力でヒット数が多い通常攻撃、広範囲高火力のビーム攻撃のスキル2、連発時の継続ダメージ量が高いスキル1と攻撃面は申し分なく、耐久面も武器で即死回避面さえ補えば及第点以上。回復も問題ないので初心者にも扱いやすく、魔属性が通用するクエストならば最前線で活躍できるルーンセイバー。
唯一と言ってもいい弱点は転倒時にスキル1、2で付与される強化効果が解除されてしまう点。ここはフリック回避やスキル2の素早い移動能力を駆使して敵の攻撃を華麗に回避してほしいところだ。
最強キャラランキング4~7位 †
最強ランキング第4位:【炎ガーディアン】シャルロット(サマー) †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
4 ↓3位 | シャルロット(サマー) | SS+ | |
デンジャラスアタックへの抵抗力とスキルの汎用性が魅力 【おすすめ武器】 ブレイジングパラソル |
スキル1の高い継続ダメージ力にスキル2のせん滅力、そしてガードの耐久値が高くスキル中にオートガードが発動するオンリーワンの能力と、とにかく攻防のバランスに優れたガーディアン。
なんといってもスキル中にガードができるため、デンジャラスアタックにも対抗しやすくつかみタイプの攻撃も防げる。ガードでダメージをカットできない属性ダメージが苦手だが、そこさえ対策を立てれば堅い守りで長期的に活躍してくれるだろう。
いまのところメタル系とメカコボルトがせん滅しにくいのが課題でもある。
最強ランキング第5位:【ドラゴンマスター】テトラ&ペンタ †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
5 ↑7位 | テトラ&ペンタ(神気解放) | SS+ | |
再び最強ランクに舞い戻ってきた超火力竜 【おすすめ武器】 シックザール/覇刀・天地開闢 |
長期間最強ランキングを席巻していた伝説のドラゴンライダーが、パラメータ調整により最高級の火力を手に入れてランキングに復活。
動作が超コンパクトで超火力のスキル2は現在最高のDPSを叩き出せるが、さらに多段ヒットでダメージに伸びしろがある恐ろしい性能を持つ。そして、発動時にダメージバリア(2回)を展開できるので防御面もそこそこ。
移動速度が高すぎる、多段ヒットが動く敵に難しいので、キャラの最大スペックを出すのは難しいが、テクニック次第で最強を狙える器だ。
最強ランキング第6位:【光エクスセイバー】リーラン(温泉) †
スキル1の継続ダメージ力がとんでもないエクスセイバー。スキル1追加攻撃の覇扇投げはダメージだけでなく、投げるたびに回復するのがポイント。ヒット数によってダメージバリアが自動展開する能力も組合わさって耐久能力も一級品。
投扇は指定したターゲットを狙いにくく、またダウンすると強化状態が解除される弱点も。強いときはめっぽう強いが、それには引き出す状況判断と回避能力が問われるというテクニックが必要なキャラだ。
最強ランキング第7位:【水ガーディアン】レム(リゼロ2) †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
7 ↓5位 | レム(リゼロ2) | SS | |
鬼がかりとジャストガードで無限の可能性が! 【おすすめ武器】 スパイラルインヴォーグ/妹メイドの姉様愛ステッキ/芽吹きのフォーク |
被ダメージが0になる鬼がかり状態と標準以上のスキル火力、そしてジャストガードでのサポート効果と、攻防サポートすべてが高水準のガーディアン。ランサーの武器(芽吹きのフォークなど)を使えば敵のターゲットを獲得できるので、高難度の協力バトルで活躍すること間違い無しのキャラだ。
強化効果を解除されても、SPさえあればすぐに再度鬼がかり状態に戻れるなど、ステータスダウン以外の弱点も少ない。すべての効果を貫通して即死させてくる敵が最大のライバルだが、それ以外の敵には安定感ある戦いが展開できるだろう。
最強キャラランキング8~10位 †
最強ランキング第8位:【ソードマスター】黒の後継者 †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
8 ― | 黒の後継者 | SS | |
不死&超火力、せん滅で長期間活躍 【おすすめ武器】 ジャッジメントブラック |
スタートアップでの黒の力による不死、そこから超火力のスキル2と、戦闘能力にかけてはスキがない構成。強化スキル延長装備が必須となるが、そろえてさえしまえばどのクラスの難易度も難なく突破できてしまうほど。
弱点は状態異常に若干の穴があること、そして属性ダメージがないことだろうか。属性ダメージが必要となるクエストやキツネ系相手は辛い戦いになる可能性がある。
最強ランキング第9位:【雷ガーディアン】カスミ(バンド) †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
9 ― | カスミ(バンド) | SS | |
継続的な火力とサポートも優秀なガーディアン 【おすすめ武器】 ローズ・イズ・ア・ローズ/スカルマグナ・スピア |
連発で大ダメージを与えられるスキル1にせん滅が優秀なスキル2、そしてジャストガードで味方を回復と、攻防サポートすべてにおいて高水準なガーディアン。挑発・即死回避を搭載した武器の登場により、敵を引きつけるなど非常に役割が多く、耐久力もあるキャラになっている。
また、防御面と利便性は多少犠牲にはなるが、スカルマグナ・スピアによるダメージフィールドの火力が優秀。同じランサーのシャルロットとは違う場面で活躍してくれるキャラクターだ。
最強ランキング第10位:【闇ソードマスター】ヴァイス(クリスマス) †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
10 初 | ヴァイス(クリスマス) | SS | |
自動回避からの反撃と最高級のDPSを持つボスキラー 【おすすめ武器】 メイディアーマ |
通常時はコルネとほぼ同等、バーストドライヴ時はコルネを上回る継続ダメージ力(DPS)を出せる闇属性のソードマスター。極限の集中による防御能力も高く比較的安全にボスと戦えるような性能に仕上がっている。
問題は装備によってその使い勝手が大きく変わること。極限の集中の効果は45秒、使用不能時間は90秒なので、この45秒の差をいかに装備で埋めるかがポイントとなる。武器とアクセサリと石版、そしてルーンセイバー&大魔道士のパーティスキルでこの弱点を補おう。
キャラランキング勢力図(全キャラ) †
攻撃種別と属性ごとのランキング †
攻撃種別&決戦クエストランキング †
5属性属性別ランキング †
白猫キャラ&武器職業別一覧 †
『白猫』キャラ・武器一覧リンク †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶現在入手できるキャラクターと武器
白猫キャラランキングの総評 †
白猫最強ランキングのひとこと †
クリスマス2019キャラの全体的な感想としては、コルネをはじめとした上位のキャラはトータルバランスが良く、その反面少しでも不便な部分があると最高評価に到達しにくいという部分。そんな中、今回もっとも評価したのはヴァイス(クリスマス)でしょうか。
継続ダメージ力では現環境トップのコルネに同武器属性ながら並ぶものの、せん滅力が劣る分SSでとどまった印象です。
極限の集中による自動的反撃とバーストドライヴ中のスキル2連打はコルネを超える継続ダメージ力。活躍するシーンは今後多数出てきそうな予感はあります。
明確な弱点があるとランクには入りにくい!? †
クラウディア(クリスマス)は攻撃、サポート面では間違いなくトップクラスなのですが、エナジーバリアを持ってしてもウォーロードの弱点であるSP回復面を補いきれていないイメージです。
ユーカレアはダッシュが無敵などユニークスキルはあるものの、ダメージフィールドがエリア移動でリセットされるという弱点が響いてこの評価。スカルマグナ・エッジとの相性はいいので、1マップで長時間闘うクエストでは活躍できそうな予感がします。
とはいえ、「全体的に強いキャラが増えてきたので新キャラが高い評価を受けにくくなった」という、パラメータ調整が誕生した今年1年のキャラバランスの変化もまた事実。SS+程度の評価があれば、現状そこまで困るクエストはないという印象はあります。
先日の運営からのメッセージを踏まえてどう白猫が進化していくか、来年はいろいろ変革の年になりそうですね。
▲クラウディア(クリスマス)はスロットスキルと武器とアクセサリでSP回復量をとにかく上げる! これで不便な点を解消しましょう。 |
最高評価のキャラクター一覧 †
範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)キャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
範馬勇次郎(刃牙) | SS+ |
天使のデリシャスジャーニーキャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
キュア(ジャーニー) | SS+※ | ||
ヴィレータ(ジャーニー) | SS+※ |
キャラランキング/攻撃タイプ別ランキング †
※同グループの並びは順不同
※評価は2023年9月14日時点のものとなります。
白猫キャラ&武器職業別一覧 †
『白猫』キャラ・武器一覧リンク †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶現在入手できるキャラクターと武器