【白猫】秘宝スタジアム(杖の章)まとめ/リリース3000日キャンペーン
白猫プロジェクトのイベント“秘宝スタジアム 杖の章1・2”の情報まとめページ。イベント攻略チャートやコツや新キャラの攻略をまとめています。
開催期間(3000日記念):2022年9月22日16時00分 ~ 2022年10月14日15時59分
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶天使のデリシャスジャーニー攻略チャート】check!!
【▶ヴィレータの評価】/【▶キュアの評価】
【▶範馬勇次郎の評価】
【▶範馬勇次郎プロジェクトまとめ】
【▶範馬勇次郎ガチャを引くべきか?】 更新中!!
【▶最強キャラランク:範馬勇次郎の強さは!?】 9/14更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
目次
秘宝スタジアム関連&人気ページ †
秘宝スタジアム(杖の章1) †
※2021年11月(in 白猫×EVANGELION版)の開催時の攻略情報になります。
威風! 秘宝ジムナジウム攻略 †
条件(トライアルのみ) | タウン効果:無効/キャラは特別なステータス |
---|---|
制約 | 精神統一中・ダメージアップ効果中アクションスキル強化/敵に「移動不可」の弱点追加 |
サブミッション (トライアル) | グレードA以上でクリア グレードS以上でクリア グレードSSでクリア |
サブミッション (チャレンジ) | 1グレードS以上でクリア グレードSSでクリア 職種「杖」を含むパーティでクリア |
クリア条件 | トロッコの防衛 |
- ・職業は何でもオーケー(杖が最適)
- ・スキルダメージUP付与可能なキャラ
→武器スキル、サポートスキルなどで補助 - ・精神統一ができるキャラ(杖など)
- ・移動不可など足止め系状態異常が有効
- ・動くトロッコを守る防衛クエスト
- ・スキルダメージUP、精神統一後なら大ダメージ
→両方満たすとよりダメージアップ - ・トロッコの移動に合わせて床スイッチ起動し先へ進む
→魔召石は優先破壊、下から床スイッチが出現する - ・終盤出現の木の実は精神統一で解除可能
【トライアルポイント】
- ・渚カヲルがおすすめ
→スキル1でフィールド設置(スキルダメージUP)
→スキル2でせん滅(スキル動作終わりにタップで精神統一)
威風! 秘宝ジムナジウムのおすすめキャラ †
威風! 秘宝ジムナジウムの要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
レヴィアタン | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:移動不可、極度睡眠、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:ドラゴン |
剛勇! 秘宝ジムナジウム攻略 †
条件(トライアルのみ) | タウン効果:無効/キャラは特別なステータス |
---|---|
制約 | アクションスキル強化/消費SP+50%/スキル再使用時間+10秒 |
サブミッション (トライアル) | グレードA以上でクリア グレードS以上でクリア グレードSSでクリア |
サブミッション (チャレンジ) | グレードS以上でクリア グレードSSでクリア 職種「弓」を含むパーティでクリア |
クリア条件 | 制限時間内にボスグループの全滅 |
【編成ポイント】
- ・突がおすすめ
- ・スキル動作時間の長いキャラ
- ・SP自動回復サポートスキルなどが便利
→スキル強化が高いのでSP回復量が膨大
【攻略ポイント】
- ・消費SP+50%&再使用不能時間のデメリット
→スキル動作時間が長いと再使用不能時間で困りにくい - ・大幅なスキル強化でスキル中心に戦う
【トライアルポイント】
- ・真希波・マリ・イラストリアスがおすすめ
→スキル2でせん滅
剛勇! 秘宝ジムナジウムのおすすめキャラ †
剛勇! 秘宝ジムナジウムの要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
A-1000 | ◎ | ◎ | ◎ | ▲ | ◎ | ◎ | × |
炎・水・光:1.1倍、雷・闇:無効 有効:移動不可、おとり、極度気絶 系統:サイバー種 | |||||||
カエル頭領 | ◯ | ▲ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ |
炎・雷:7/10ダメージ、水:無効 有効:気絶、移動不可、暗闇、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:幻獣/カエル種 | |||||||
グリム・ バフォメット | ▲ | ◯ | ◎ | ▲ | × | × | ◎ |
有効:燃焼、感電、移動不可、毒、暗闇、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/バフォメット種 | |||||||
科学者リザード | ▲ | ▲ | ◎ | ◯ | × | × | ◯ |
雷:◎、光、闇:▲、炎・水:無効 有効:気絶、燃焼、感電、移動不可、毒、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:ドラゴン/茶熊種/リザード種 | |||||||
ツラヌキリザード | ▲ | ▲ | ◎ | ◯ | × | × | ◯ |
有効:気絶、燃焼、感電、移動不可、毒、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:ドラゴン/リザード種 |
果断! 秘宝ジムナジウム攻略 †
条件(トライアルのみ) | タウン効果:無効/キャラは特別なステータス |
---|---|
制約 | 基礎SP回復量制限1/残りSPが多いほどアクションスキル強化/ターゲット距離延長 |
サブミッション (トライアル) | グレードA以上でクリア グレードS以上でクリア グレードSSでクリア |
サブミッション (チャレンジ) | グレードS以上でクリア グレードSSでクリア 職種「槍」を含むパーティでクリア |
クリア条件 | 一体でも多くボスを倒せ! |
【編成ポイント】
- ・突がおすすめ
- ・遠距離を攻撃できるキャラ
- ・残SP量が多いほどスキル強化で大ダメージ
- ・エリア中央のSP回復の魔方陣でSP補給
→できるだけエリア中央から動かずに戦うのが理想 - ・ターゲット距離延長で遠距離攻撃がより遠くに届くように
【トライアル攻略】
- ・碇シンジがおすすめ
→遠距離の敵はスキル1、近くの敵はスキル2で攻撃
果断! 秘宝ジムナジウムのおすすめキャラ †
果断! 秘宝ジムナジウムの要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
モジャール | ▲ | ◯ | ◎ | ◯ | ◎ | × | × |
炎・闇:◎ 雷・水・光:無効 有効:燃焼、おとり、極度気絶 系統:魔法生物 | |||||||
デビルシスター | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | × | ◯ |
炎:2倍、雷・光・闇:等倍、水:無効 有効:燃焼、移動不可、毒、暗闇、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:魔族 | |||||||
グリム・ バフォメット | ▲ | ◯ | ◎ | ▲ | × | × | ◎ |
有効:燃焼、感電、移動不可、毒、暗闇、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/バフォメット種 | |||||||
ヘビーナイト | ▲ | ◯ | ◯ | ▲ | × | × | ◯ |
有効:燃焼、移動不可、暗闇、毒、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、防御ダウン 系統:鎧殻/ナイト種 |
繚乱! 秘宝ジムナジウム攻略 †
条件(トライアルのみ) | タウン効果:無効/キャラは特別なステータス |
---|---|
制約 | 敵・ギミックのダメージアップ/ダメージバリア発生中、アクションスキル強化 |
サブミッション (トライアル) | 1人も倒れずにクリア 2回以上倒れずにクリア 400秒以内にクリア |
サブミッション (チャレンジ) | 1人も倒れずにクリア 400秒以内にクリア 職種「斧」を含むパーティでクリア |
クリア条件 | イグナイトの撃破 |
【編成ポイント】
- ・打突がおすすめ
- ・ダメージバリアを展開できるキャラ
- ・斧と吸い寄せ攻撃持ちキャラは便利
→ショートカットが可能 - ・SP自動回復などのSP補助サポートスキルなど
【攻略ポイント】
- ・ダメージバリア展開中は大ダメージ
- ・敵・ギミックのダメージが高いので被弾しないまたは被弾しても大丈夫なキャラを選択
- ・エリア1は左上を目指す
【トライアルポイント】
- ・エプリルの使いかた
→スキル2でダメージバリア展開とせん滅
→オーバーチャージでステルス - ・フェネッカ(新卒2)の使いかた
→スキル2がダメージバリア展開しつつ吸引&せん滅
繚乱! 秘宝ジムナジウムのおすすめキャラ †
繚乱! 秘宝ジムナジウムの要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
イグナイト | ▲ | ◯ | ◯ | ▲ | × | ◯ | ▲ |
水・闇:等倍、雷:1/2ダメージ、炎・光:無効 有効:おとり、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:鎧殻 | |||||||
暴虐竜ヘルムンド | ▲ | ◯ | ◯ | ▲ | × | × | ▲ |
光:1.1倍ダメージ、雷:1/2ダメージ、炎・水・闇:無効 有効:スロウ、感電、移動不可、凍結、極度凍結、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:ドラゴン | |||||||
シャドウウォーカー | ▲ | ◎ | ◯ | ◯ | ◎ | × | × |
水・雷・光:無効、闇:◯ 全状態異常無効 系統:魔法生物 | |||||||
オウバンセイ | ▲ | ◯ | ◯ | ▲ | ◯ | ◯ | × |
有効:燃焼、スロウ、移動不可、毒、暗闇、凍結、極度凍結、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン 系統:魔族 |
熱烈! 秘宝ジムナジウム攻略 †
条件(トライアルのみ) | タウン効果:無効/キャラは特別なステータス |
---|---|
制約 | アクションスキルチェインダメージUP/スキル再使用時間-50%/SP消費量-50%/開始時SP0 |
サブミッション (トライアル) | 1人も倒れずにクリア 2回以上倒れずにクリア 300秒以内にクリア |
サブミッション (チャレンジ) | 1人も倒れずにクリア 300秒以内にクリア 職種「拳」を含むパーティでクリア |
クリア条件 | カースドアンダーナイトの撃破 |
【編成ポイント】
- ・・打がおすすめ
- ・スキルを連続で当てやすいキャラ
- ・SP回復量UPなどSP面補助
- ・再使用不能時間があるスキルが使いやすく
- ・アクションスキルチェインダメージアップで火力上げ
→一定時間のあいだスキルを当て続ける - ・ドリームメイカーはHP50%で発動するチェンソーのデンジャラスアタックに要注意
→初撃が付与効果解除効果 - ・ボスのカースドアンダーナイトは撃破するたびにモードと耐性が変化する
→地上剣→飛行銃→剣&銃の3モード変化
- ・式波・アスカ・ラングレーがおすすめ
→スキル3で20秒間パワーアップし、スキル2で攻撃
熱烈! 秘宝ジムナジウムのおすすめキャラ †
熱烈! 秘宝ジムナジウムの要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
カースドアンダーナイト | ▲ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ |
水、闇:無効 有効:感電、極度粘着、おとり、極度気絶 系統:鎧殻 | |||||||
ドリームメイカー | ◎ | ◎ | △ | △ | ◎ | ◎ | ◎ |
炎・水・雷:1.1倍ダメージ、光・闇:無効 有効:燃焼、感電、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶 系統:魔法生物/スイート種 | |||||||
キャッスル系 | ◯ | ◯ | ▲ | ◯ | × | × | × |
おとり 系統:物質/キャッスル種 |
秘宝スタジアム(杖の章2) †
※2021年1月(in Digital Encounter版)の開催時の攻略情報になります。
威風! 秘宝ジムナジウム 2nd攻略 †
条件(トライアルのみ) | タウン効果:無効/キャラは特別なステータス |
---|---|
制約 | 挑発中、アクションスキル強化/シンフォニーパワー効果中、アクションスキル強化 |
サブミッション (トライアル) | 1人も倒れずにクリア 120秒以内にクリア 150秒以内にクリア |
サブミッション (チャレンジ) | 1人も倒れずにクリア 150秒以内にクリア 職種「槍」を含むパーティでクリア |
クリア条件 | 時間内に防衛しつつ敵の全滅 |
【編成ポイント】
- ・挑発とシンフォニーパワーを両方用意
→挑発武器+シンフォニーパワーキャラがおすすめ
【攻略ポイント】
- ・防衛クエスト
- ・挑発で敵を引きつけ
【トライアルポイント】
- ・チハヤ(TAIRA)がおすすめ
→スキル1で挑発し、スキル2でシンフォニーパワー付与しつつせん滅
挑発付与おすすめ武器 | |
---|---|
剣 | 真・カラドボルグ |
拳 | 真・トラストホワイト 真・シャイニングウィスパー |
斧 | 真・プレゼントサマーデイズ 真・獣王剣ネメアンリオン |
槍 | 真・ローズ・イズ・ア・ローズ 真・芽吹きのフォーク 真・エンジェルチャーム |
威風! 秘宝ジムナジウム 2ndのおすすめキャラ †
威風! 秘宝ジムナジウム 2ndの要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CEO専用強化外骨格 | ▲ | ▲ | ◯ | ▲ | ▲ | ▲ | ◯ |
炎・水:3/10ダメージ、雷:7/10ダメージ 有効:睡眠、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:物質 | |||||||
ギャンガイザーZ | ◯ | ▲ | ◎ | ◯ | ◯ | ▲ | ◎ |
光:耐性 全状態異常無効 系統:物質 | |||||||
シャドウウォーカー | ▲ | ◎ | ◯ | ◯ | ◎ | × | × |
水・雷・光:無効、闇:◯ 有効:毒 系統:魔法生物 | |||||||
有効:燃焼、スロウ、移動不可、毒、暗闇、凍結、極度凍結、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン 系統:魔族 | |||||||
グリム・ バフォメット | ▲ | ◯ | ◎ | ▲ | × | × | ◎ |
有効:燃焼、感電、移動不可、毒、暗闇、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/バフォメット種 |
剛勇! 秘宝ジムナジウム 2nd攻略 †
条件(トライアルのみ) | タウン効果:無効/キャラは特別なステータス |
---|---|
制約 | 雷属性キャラのアクションスキル強化 |
サブミッション (トライアル) | 1人も倒れずにクリア 攻撃を受けた回数を45回以下でクリア 攻撃を受けた回数を60回以下でクリア |
サブミッション (チャレンジ) | 1人も倒れずにクリア 攻撃を受けた回数を45回以下でクリア 攻撃を受けた回数を60回以下でクリア |
クリア条件 | サモナーディザスターの撃破 |
【編成ポイント】
- ・雷属性キャラの斬打魔がおすすめ(突以外)
【攻略ポイント】
- ・塔が撃つ誘導ミサイル(デンジャラス)に要注意
→ローリングで消せる - ・ボスエリアのサモナティザスターはHP0でパワーアップ
→死のカウントダウンはバリアで防げる
【トライアルポイント】
- ・アリーゼ(DE)がおすすめ
→スキル1で敵を引きつけ、スキル2で攻撃
剛勇! 秘宝ジムナジウム 2ndのおすすめキャラ †
剛勇! 秘宝ジムナジウム 2ndの要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
サモナーディザスター | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◎ |
水・闇:無効 有効:おとり 系統:魔族 | |||||||
召魔の魔石 | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ | × | ◎ |
水・闇:無効 有効:おとり 系統:物質 | |||||||
瘴滅の拳鬼 | ◯ | ◯ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
炎:1.3倍ダメージ、水:1.5倍ダメージ、雷:1.2倍ダメージ、闇・光:1/10ダメージ 有効:スロウ、感電、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:なし | |||||||
藁獣エンキ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ |
有効:燃焼、スロウ、暗闇、凍結、極度凍結、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:自然/モス種 |
果断! 秘宝ジムナジウム 2nd攻略 †
条件(トライアルのみ) | タウン効果:無効/キャラは特別なステータス |
---|---|
制約 | キラーダメージ超強化/思考速度低下状態の敵にダメージアップ/敵の高速化Lv2 |
サブミッション (トライアル) | グレードA以上でクリア グレードS以上でクリア グレードSSでクリア |
サブミッション (チャレンジ) | グレードS以上でクリア グレードSSでクリア 職種「杖」を含むパーティでクリア |
クリア条件 | 制限時間内に敵の全滅 |
【編成ポイント】
- ・職業は何でもオーケー
- ・魔族特攻のキラーダメージを持つキャラや武器を用意
- ・思考速度低下付与があるとよりダメージアップ
【攻略ポイント】
- ・魔族特攻準備、思考速度低下付与してから攻撃で大ダメージ
【トライアルポイント】
- ・ゼロキス(TAIRA)がおすすめ
→スキル1でザコをせん滅、HPが高い敵はスキル2
果断! 秘宝ジムナジウム 2ndのおすすめキャラ †
果断! 秘宝ジムナジウム 2ndの要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
煙る鏡 | ▲ | ◯ | ▲ | ▲ | × | × | × |
炎・水・雷・闇:無効、光:3倍 有効:毒、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔族/カース種 | |||||||
赫焉の騎士 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | △ | △ |
有効:毒、極度睡眠、おとり、極度気絶 系統:魔族 | |||||||
デビルシスター | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | × | ◯ |
炎:2倍、雷・光・闇:等倍、水:無効 有効:燃焼、移動不可、毒、暗闇、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:魔族 | |||||||
バフォメット | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◎ | × |
有効:燃焼、移動不可、毒、暗闇、凍結、極度凍結、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:魔族/バフォメット種 | |||||||
キャプテンスケルトン | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◎ |
有効:燃焼、感電、移動不可、極度燃焼、極度粘着、極度気絶、攻撃ダウン 系統:魔族/ガイコツ種 |
繚乱! 秘宝ジムナジウム 2nd攻略 †
条件(トライアルのみ) | タウン効果:無効/キャラは特別なステータス |
---|---|
制約 | 「SP自動回復」時、アクションスキル強化 |
サブミッション (トライアル) | 1人も倒れずにクリア トラップを受けた回数を10回以下でクリア トラップを受けた回数を15回以下でクリア |
サブミッション (チャレンジ) | 1人も倒れずにクリア トラップを受けた回数を10回以下でクリア 職種「弓」を含むパーティでクリア |
クリア条件 | イラドーヴの撃破 |
【編成ポイント】
- ・突がおすすめ
- ・SP自動回復を準備
→サポートスキルや武器スキルで付与がおすすめ
【攻略ポイント】
- ・トラップに当たらないように移動
→サーチライトはステルスで無視がおすすめ
→床トラップ(デンジャラス)はデンジャラス無敵の移動が便利(交代で使う)
→ドラゴンライダーのバーストライズで移動も有効(バースト魔法陣あり)
【トライアルポイント】
- ・エプリル(DE)がおすすめ
→スキル1でな賢いグラビティユニット設置後に踏んでトラップを無敵移動
→スキル2でSP自動回復付与しつつせん滅
→移動攻撃後のステルス付与でサーチライト無視
繚乱! 秘宝ジムナジウム 2ndのおすすめキャラ †
繚乱! 秘宝ジムナジウム 2ndの要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
イラドーヴ | ◎ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:おとり、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:ドラゴン | |||||||
イラルギ | ◯ | ▲ | ◯ | ▲ | △ | △ | △ |
炎:1/50、水:1/50、雷:1/50ダメージ 有効:移動不可、毒、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔法生物 |
熱烈! 秘宝ジムナジウム 2nd攻略 †
条件(トライアルのみ) | タウン効果:無効/キャラは特別なステータス |
---|---|
制約 | SPシールドまたはエナジーバリア発生中、アクションスキル強化/被ダメージ時SP回復 |
サブミッション (トライアル) | 1人も倒れずにクリア 2回以上倒れずにクリア 240秒以内にクリア |
サブミッション (チャレンジ) | 1人も倒れずにクリア 2人以下のパーティでクリア 職種「双」を含むパーティでクリア |
クリア条件 | ソードコレクターの撃破 |
【編成ポイント】
- ・斬がおすすめ
- ・SPシールドまたはエナジーバリアを展開できるキャラ
【攻略ポイント】
- ・SPシールド、エナジーバリアを展開して攻撃で大ダメージ
- ・被ダメージでSPが大きく回復
- ・エリアにカードがあると一定間隔でSP減少×2
→破壊できるがすぐ復活するので要注意
【トライアルポイント】
- ・カルマ(DE)がおすすめ
→スキル2でエナジーバリアを展開&維持
熱烈! 秘宝ジムナジウム 2ndのおすすめキャラ †
熱烈! 秘宝ジムナジウム 2ndの要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ソードコレクター | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◎ | × | ◎ |
炎・雷:1.5倍、水・光・闇:無効 有効:極度気絶、攻撃ダウン 系統:--- | |||||||
イシムード | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | × | × | × |
※演出後は、斬・打・突・魔すべて▲ 光:▲(演出前:無効)、炎・水・雷・闇:無効 有効:極度気絶 系統:終焉種 | |||||||
ガシャドクロ(外殻) | ▲ | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | ◯ | × |
有効:極度睡眠 系統:鎧殻 | |||||||
医師リザード | ◎ | ▲ | ▲ | ◯ | × | × | ◯ |
雷:◎、光、闇:▲、炎・水:無効 有効:気絶、燃焼、感電、移動不可、毒、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:ドラゴン/茶熊種/リザード種 | |||||||
キャプテンスケルトン | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◎ |
有効:燃焼、感電、移動不可、極度燃焼、極度粘着、極度気絶、攻撃ダウン 系統:魔族/ガイコツ種 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“天使のデリシャスジャーニー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“サマーウォッシュガールズ!”(サマー2023)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶9周年“LINK NEW WORLD’S”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
※掲示板の内容は記録しております。マナーある利用をお願い致します。
コメント