【白猫】カルマ(DE)の評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』の“Digital Encounter”(デジタルエンカウンター)に登場する“カルマ(DE)”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。おすすめ武器も紹介しています。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶呪術廻戦コラボ2攻略チャート】check!!
【▶虎杖悠仁&伏黒恵の評価】/【▶五条悟の評価】
【▶禪院真希の評価】/【▶釘崎野薔薇の評価】
【▶邪竜荘へようこそっ!!攻略チャート】
【▶ロックマン&邪竜荘ガチャを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:五条悟が最強!?】 11/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
【白猫プロジェクト】Digital Encounter PV |
---|
カルマ(DE)の戦闘評価: †
せん滅 | 対ボス | 耐久力 | 補助 | SP回復 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|
△ | ◎ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=◎、ふつう=◯、むずかしい=△
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
カルマ(DE)の特徴と短評 †
カルマ(DE)の性能・火力まとめ †
†
【カルマ(DE)の強いところ】
◯:スキル2連発のダメージが高い
◯:スキル1の機雷をスキル2で爆破可能
◯:スキル1の自動探索の機雷で敵からSPを吸収
◯:スキル1、2でSPシールド(バリア)を展開
◯:スキル2を回避でスキル動作終了できる
◯:ステータスダウン無効・SPダメージ無効あり
【カルマ(DE)の弱いところ】
△:SPシールドで攻撃を受けるとSPが減少
△:オートスキルの最大強化に50ヒットが必要
◆カルマの短評 |
---|
▲SP回復能力が高く、耐久力も高い。せん滅力はそこそこだが敵の防御力を100%低下させる効果を持っており、ボス戦ではダメージ・補助役として役立ってくれそうだ。 |
スキルダメージ参考例 †
LV150:真・スローンズリベリオン使用時:属性不一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間(秒) | 演出 |
S1 | 22億 (312万炎) | 2.5 | 無 |
機雷 | 1ヒット:1100万 | - | 無 |
S2 | 137億(1980万炎) | 3.5 | 無 |
機雷爆発 | 30億 (1187万炎) | - | 無 |
※2021年11月17日時点
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:女形の巨人・イシュクル・キングムカデ、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
カルマ(DE)の特徴と戦いかた †
カルマの強化方法:【速度/普通】 †
①:スキル1で自己強化を展開
②:攻撃を50回ヒットさせてスキル強化を1350%に
カルマはスキル1でSPシールド、自己強化のプロスペクトスロトコルを展開。その後、通常攻撃とスキルを使って敵に攻撃を50回当てると強化完了となる。敵の群れにアサルトエッジなどで突撃して、一気に攻撃ヒット数を稼ぐのがおすすめだ。
スキル1でトライホーンエッジを設置しよう †
スキル1を使用するとトライホーンエッジという緑の機雷のようなものを3つ発生させる。この機雷はターゲットした敵を誘導するように動き、攻撃ヒット時にSPを吸収する効果がある。
また、この機雷はスキル2でひとつ爆破することができ、スキル2のダメージを大幅にアップできる。スキル1で機雷を設置→スキル2で3度爆破とくり返し攻撃するとダメージ効率がいいぞ。
◆POINT:スキル2連発、スキル1→機雷爆破を使い分けよう |
---|
▲カルマはスキル1で機雷を設置しているときはスキル2を3連発すると大ダメージを与えられる。設置してないときはそのままスキル2を連発したほうがダメージ効率がいい |
SPシールドで受けるダメージを防ごう †
スキル1、2で展開するSPシールドは敵の攻撃を受けたときにダメージを防ぐバリアの一種。ただし、攻撃を受けると1ヒットに付きSP20%が減少する点に注意。
トライホーンエッジやアサルトエッジを活用して、常にSPは最大近くを維持しながら戦いたいところだ。
アサルトエッジで敵の群れに突入しよう †
エクスセイバーのアサルトエッジはターゲットした敵に飛びかかり、連続攻撃を決める通常攻撃。
ぷにコンを押し続けて離すと発動するこの攻撃だが、敵のデンジャラスアタック(つかみ以外)を回避する能力があるので、安全にSPを回復しながらダメージを与えられるのがポイントだ。
カルマ(DE)のおすすめ武器 †
カルマ(DE)の装備方針 †
カルマは高SPをどれだけ保つかがポイント。アクセサリではSP回復量がアップするものを装備しつつ、会心・会心ダメージのステータスを伸ばしていこう。
真・デュアルデストラクタはSPが減少する衰弱を防ぎつつ、スキルのSP消費量も下げられるのでかなり相性がいい武器と言える。
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
トワイライトエッジ 真・スローンズリベリオン | ★★★ | ||
真・デュアルデストラクタ | ★★☆ | ||
晴天式ルーンブレード 真・月風叢雲花 | ★★☆ |
カルマ(DE)のスキル †
カルマ(DE)のパーティスキル †
物理ダメージアップ †
物理ダメージをアップする(効果値50/同一効果と重複不可)
カルマ(DE)のリーダースキル †
アイディールストラグル †
パーティ全員の与えるダメージがアップ(効果値50)
カルマ(DE)のオートスキル †
- 移動速度・攻撃速度+50%、防御+200%、ステータスダウン無効
- 攻撃・会心+450%、会心ダメージ+50%、SPダメージ無効
- アクションスキル強化+550%、さらに攻撃ヒット5回毎に+80%(最大800%)
カルマ(DE)のアクションスキル †
エクセプションハンドリング †
消費SP:40 敵に炎属性ダメージを与え、防御力を100%ダウンさせることがある。さらに6 秒間自動的に敵を索敵し、ダメージを与え 、SPを吸収するトライホーンエッジを3個呼び出す。(最大3個まで) |
<付与効果> SPシールド(60秒/20%消費) プロスペクトプロトコル(60秒/通常攻撃のSP回復量+3、通常攻撃のダメージ+500%、攻撃速度+30%、HP自動回復) |
【使用感】 |
---|
前方を攻撃し、トライホーンエッジを3個呼ぶ。防御力ダウン効果があるので、高難度で防御力ダウンが効くHPの高い敵にはまず最初に付与しておこう。トライホーンエッジは敵を一定間隔ごとにターゲットした敵を自動攻撃する。この時、SP吸収(1ヒット:3)があり。付与効果のプロスペクトプロトコル内のHP自動回復(基礎値250/通常1625/チャージ最大&オート3最大時3875/4秒毎)は付与効果のHP自動回復と重複する。 |
フォーストアクティベート †
消費SP:48 敵に炎属性ダメージを与える。 トライホーンエッジが存在する場合、トライホーンエッジを1個消費し、敵に炎属性ダメージを与え、体力を奪う。 |
<付与効果> SPシールド(60秒/20%消費) ※スキル中に回避することでスキルを終了する。 |
※性能は編集部調べです。
カルマ(DE)のステータスとSP †
カルマ(DE)のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv150 | 39570 | 156 | 2555 | 402 | 181 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
カルマ(DE)のデータ †
カルマ(DE)の基本情報 †
覚醒名称 | エンハンスト・ハッカー カルマ・ザイゼン |
---|---|
職業 | 双剣/エクスセイバー |
属性 | 炎属性 |
タイプ | テクニカルタイプ |
レア度 | 4→5 |
コスト | 15 |
声優 | 吉野裕行 |
登場時期 | デジタルエンカウンター(2021年11月17日) |
キャラ&武器ランキングと評価 †
同時期に登場したキャラ †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
}}
コメント