【白猫】セーラ(紅蓮4)の評価とおすすめ武器
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶オーバードライブ紅蓮5攻略チャート】check!!
【▶レクトの評価】/【▶キアラの評価】
【▶フィリアの評価】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
『白猫プロジェクト』に登場する“セーラ(紅蓮4)”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
セーラ(紅蓮4)の戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久力 | 補助 | SP回復 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|
△ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | 易 |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=易、ふつう=普、むずかしい=難
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
セーラ(紅蓮4)の特徴と短評 †
セーラ(紅蓮4)の性能・火力まとめ †
セーラ二号との合体攻撃連発の瞬発力を活かそう! †
【セーラ(紅蓮4)の強いところ】
○:スキル2の動作がコンパクトで連射時の火力がある
○:セーラ二号がいるときは倒されても復活
○:スキル1、2ともにダメージバリアあり
○:状態異常、ステータスダウン対策を持つ
【セーラ(紅蓮4)の弱いところ】
△:攻撃範囲が並
△:最大火力を出すのに40ヒット必要
◆POINT:セーラ(紅蓮4)の短評 |
---|
▲セーラ二号がいる限り何度でも復活できるなど耐久面はかなり優秀。状態異常回復、ステータスダウンバリアなどもあり快適だ。セーラ二号スペルバーストのサポート力、復活もあり、協力バトルでいてくれるとありがたい存在になりそうだ。 |
スキル上限UP(2023年9月27日) †
- ・スキル覚醒Lv上限UP
- ・S1:Lv.24、S2:Lv.85
スキルダメージ参考例 †
LV150:神・パラドサケル・ロッド使用時:属性不一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 1637億(945万雷) | 5.6 | 無 |
S2 | 8493億(6815万雷) | 3.8 | 無 |
※2023年9月27日時点
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・終焉の断片・移動要塞、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
セーラ(紅蓮4)の特徴と戦いかた †
セーラ(紅蓮4)の強化手順【速度:やや遅】 †
①:スキル1で自己強化
②:スキル2でセーラ二号召喚
③:攻撃を40ヒットさせる
スキル2でセーラ二号を召喚しよう †
セーラはまず戦闘が開始したら、スキル2の超古代式合体魔術を使ってセーラ二号を召喚しよう。
セーラ二号がいると攻撃時に周囲の味方の状態異常を回復してくれるほか、セーラ自身が倒されても復活する。スキル1、2で展開するダメージバリアも含め、かなり耐久力に優れたキャラだ。
セーラ二号がいない状態で戦わないようにだけ注意しながら立ち回っていこう。
◆POINT:スペルバーストでSP無限状態で連続攻撃 |
---|
▲二号がいる状況でスペルバーストを発動すると、二号が周囲を回復・強化してくれるので本体は動けるようになる。スペルバースト中はSPが減少しないので、仲間とともにスキルを連発しよう。 |
スキル2を連発してダメージを与えよう †
スキル2の超古代式合体魔術は前方に雷弾を飛ばす攻撃で、攻撃範囲はそこそこで動けないが動作がコンパクトで連発時の火力は優秀。
スキル発動時にダメージバリア(2回)が展開し、セーラ二号による復活の保険もあるので、比較的安全にスキルを連発できる。この攻撃方法で大ダメージを敵に与えよう。
スキル1で味方のHPを回復しよう †
スキル1の超古代空手<虎狼の型>は敵を攻撃しながら自己強化し、味方のHPを回復するサポート用すきる。
自己強化の中でも注目は貴重なステータスダウンバリア。3回だがステータスダウン攻撃を防げるので、ステータスダウンが厄介なクエストでも安全に戦えるのが魅力だ。
なお、感電効果があるので敵を感電状態にしたいときはこのスキルで攻撃しよう。
状態異常、ステータスダウンバリアに強い †
セーラ二号が味方の状態異常を回復、スキル1でステータスダウンバリアを展開できるので、状態変化が起こるクエストで安定して戦えるぞ。
セーラ(紅蓮4)のおすすめ武器 †
セーラ(紅蓮4)の装備方針 †
操作感を向上させるような装備がおすすめ †
セーラは自身で会心ダメージ+75%を持っており、これ以上会心ダメージを強化してもダメージの伸びはそこまででもない。
耐久面も充実しているので、移動速度や攻撃速度など操作感が良くなるような装備がおすすめ。また、会心ダメージの高さを活かすため、会心のステータスを伸ばす石版装備は必要だ。
なお、セーラはスペルバーストが強力なので、バースト上昇量UPがある武器は優先して選ぶ方針がいいだろう。
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・フォーチュネイトワンド ・ターゲット距離延長あり 会心ダメージ強化でダメージアップ | - | ||
真・超古代魔術兵装 ・雷属性キャラ&武器一致 バーストゲージ上昇量UP 武器スキルで会心ダメージ付与 | - | ||
真・シンフォニア ・雷属性キャラ&武器一致 通常攻撃のSP回復力強化 会心ダメージ強化あり | - | ||
真・ウルトラ夜王 ・雷属性を大幅に上げられる 消費SP10%カット SP自動回復と会心ダメージ付与 | - |
セーラ(紅蓮4)のスキル †
セーラ(紅蓮4)のパーティスキル †
強化スキル時間アップ †
強化スキル時間をアップする(効果値10/同一効果と重複不可)
セーラ(紅蓮4)のリーダースキル †
親分の愛 †
パーティ全員のチャージ時間短縮(効果値30)
セーラ(紅蓮4)のオートスキル †
- 移動速度・攻撃速度+50%、攻撃・会心+450%
- 防御+200%、チャージ時間-50%、通常攻撃のダメージ+450%、会心ダメージ+75%
- アクションスキル強化+500%、さらに攻撃ヒット4回毎に+125%(最大1250%)
セーラ(紅蓮4)のアクションスキル †
超古代空手<虎狼の型> †
消費SP:28 味方のHPを回復し、敵に雷属性ダメージを与え、感電状態にさせることがある。 |
<付与効果> 攻撃力UP(60秒/150%) ダメージバリア(60秒/2回) ステータスダウンバリア(60秒/3回) |
超古代式合体魔術 †
消費SP:40 セーラニ号を召喚し、敵に雷属性ダメージを与える。 |
<付与効果> セーラ二号(60秒) ダメージバリア(60秒/2回) |
※セーラニ号は攻撃時、周囲の味方の状態異常を回復する。 ※セーラ二号がすでに召喚されていた場合再召喚は行わない。 |
キャラ特性 †
セーラニ号召喚中、自動復活。復活時にセーラニ号は消える。 セーラニ号召喚中にスペルバーストを発動すると、セーラニ号が魔法陣を10秒間展開し、 補助効果を付与する。(エクストラフォーム時のみ) |
<セーラニ号の付与効果> HP回復 SP回復 会心UP(60秒/100%) 攻撃速度UP(60秒/50%) ※設置された魔法陣はキャラチェンジや、セーラニ号がいなくなると消える。 |
※性能は編集部調べです。
セーラ(紅蓮4)のステータスとSP †
セーラ(紅蓮4)のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv150 | 34084 | 211 | 2871 | 434 | 123 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
セーラ(紅蓮4)のデータ †
セーラ(紅蓮4)の基本情報 †
覚醒名称 | 人工精霊マスター セーラ・マーニ |
---|---|
職業 | 魔道士/大魔道士 |
属性 | 雷属性 |
タイプ | バランスタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 15 |
声優 | 朝日奈丸佳 |
登場時期 | オーバードライブ紅蓮4(2021年1月13日) |
コメント