【白猫】暴虐の騎士フリントの弱点と倒しかた【ボス攻略】
『白猫プロジェクト』のイベント“ジルベスタ物語 ~おてんば姫と義勇の騎士~”で初登場のボス“暴虐の騎士フリント/カースドアンダーナイト”の弱点と倒しかたなどをまとめています。
ジルベスタ物語関連&人気ページ †
暴虐の騎士フリント攻略 †
暴虐の騎士フリント/カースドアンダーナイトの攻略方法 †
【編成ポイント】
- ・斬以外のキャラで編成
- ・打はすべてのモードに有効
- ・手数の多いキャラを使う
【攻略ポイント】
- ・撃破するたびにモードと耐性が変化する(地上剣→飛行銃→剣&銃の3モード)
- ・地上剣 耐性
- ・飛行銃 耐性:突斬 弱点:魔
- ・銃&剣 耐性:斬
【地上剣モード攻略】
- ・突き突進(つかみデンジャラスアタック)は左右に回避
【飛行銃モード攻略】
- ・横なぎビーム(デンジャラスアタック)は敵の背後に回ると攻撃チャンス
- ・つかみ突進(デンジャラスアタック)は左右に回避
【剣&銃モード攻略】
- ・突き突進(つかみデンジャラスアタック)と横なぎビーム(デンジャラスアタック)を警戒
- ・バリア展開されたら手数の多い攻撃でバリア破壊をする
▲3段階目の剣&銃モードで、エリア中央に跳んだあとにバリア展開をしたら急いでバリア破壊をしよう。バリアは手数の多い攻撃で破壊するといい。破壊できないとデンジャラスアタックで攻撃してくるので非常に危険だ。 |
暴虐の騎士フリント(地上剣モード)の行動パターン †
3連斬撃 †
右手の剣を後方に構える予備動作後に、3連続で斬撃を飛ばして攻撃する。
攻撃のたびにターゲットしなおすので、しっかりと回避し続けよう。
突進からの回転斬 †
左手の剣を後方に構える予備動作後に、突き突進から刃の羽を360度回転させて攻撃する。
突き突進(つかみデンジャラスアタック) †
両手を横に大きく広げる予備動作後に、鋭い突き攻撃で突進するつかみデンジャラスアタック。
左右に回避してしまおう。一部の浮いているスキルなら
暴虐の騎士フリント(飛行銃モード)の行動パターン †
上空レーザー †
空高く跳び上がり、上空から5連発レーザーを放ち続ける。レーザーの落下地点は事前に青白いマークが表示されるので、それを合図にローリングなどで離れるように回避しよう。なお、攻撃動作中は敵本体を攻撃できない。
当たるとダウンするため、最初のレーザーに当たると残りのレーザーに当たることはない。
横なぎビーム(デンジャラスアタック) †
前方に銃を構える予備動作後に、右側から180度回転しつつ巨大なビームを放つデンジャラスアタック。
ローリングで避ける場合は、敵のビームと交差するよう敵の右手側に回避する。または敵の背後に回り込めば攻撃し放題だ。
当たると大きく吹き飛ばされてダウンする。
つかみ突進(つかみデンジャラスアタック) †
左手を振り上げる予備動作後に、突進してつかみ攻撃を行うつかみデンジャラスアタック。
左右に回避してしまおう。
蹴り †
右足を振り上げる予備動作後に、前方に蹴りを繰り出す。
当たると大きく吹き飛ばされてダウンする。
暴虐の騎士フリント(剣&銃モード)の行動パターン †
地上剣モードの突き突進(つかみデンジャラスアタック)、3連斬撃と飛行銃モードの横なぎビーム(デンジャラスアタック)の複合パターンで攻撃してくるモード。
バリア展開からの連続攻撃(デンジャラスアタック) †
空高く跳びあがりエリア中央でバリアを展開。バリア展開から約5.5秒後に7ヒット連斬のデンジャラスアタックを繰り出す。剣&銃モードでのみ使用。
バリアはヒット数に応じて破壊できるので、手数の多いキャラを使おう。
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“天使のデリシャスジャーニー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“サマーウォッシュガールズ!”(サマー2023)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶9周年“LINK NEW WORLD’S”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント