【白猫】ノクタリカの評価とおすすめ武器
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶叛逆のGuilty攻略チャート】check!!
【▶ルウシェの評価】/【▶ルナの評価】
【▶アシュレイの評価】/【▶ルージュの評価】
【▶最強キャラランク:五条悟が最強!?】 11/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
『白猫プロジェクト』に登場する“ノクタリカ”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
※2021年12月3日時点の評価です。評価は変動する可能性があります。
ノクタリカの戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久力 | 補助 | SP回復 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | ○ | ○ | △ | 普 |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=易、ふつう=普、むずかしい=難
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
ノクタリカの特徴と短評 †
ノクタリカの性能・火力まとめ †
- †
【ノクタリカの強いところ】
○:設置されている寝る前の光に触ると自動で攻撃が発動
○:スキル2のビーム攻撃は攻撃範囲が広い
○:仲間にリサイタルシンフォニーの効果を付与
○:スキル1でエナジーバリアを展開、状態異常無効あり
○:即死回避発動時に自動復活効果を付与
【ノクタリカの弱いところ】
△:ぐっとすりーぷの効果が30秒と短い
△:エナジーバリア展開がスキル1のみ
◆ノクタリカの短評: |
---|
▲スキル1で設置する寝る前の光に触ると自動攻撃を起爆する楽しいキャラ。スキル1で設置したあとはスキル2で起爆しつつビーム攻撃で大ダメージを与えよう。 |
スキルダメージ参考例 †
LV150:属性不一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 6億(359万水) | 2.5秒 | 無 |
S2 | 111億(4876万水) | 3.5秒 | 無 |
S2 (バースト) | 135億(6095万水) | 3.5秒 | 無 |
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:女形の巨人・イシュクル>・キングムカデ、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
ノクタリカの特徴と戦いかた †
ノクタリカのパワーアップ手順【速度:普通】 †
①:スキル1で寝る前の光、自己強化のぐっどすりーぷを展開
※30秒以内にスキル1を再発動or寝る前の光に触れる
スキル1で展開するぐっどすりーぷは重ねがけすることで2回まで効果値が上昇できる。最大時にはすべての攻撃がクリティカルダメージになるので、スキル1をまず3連発してから戦いに臨もう。
ぐっどすりーぷは時間が経過すると強化効果が弱体化していく。そしてこのぐっどすりーぷは、スキル1を再使用するか寝る前の光にふれると再発動可能。一定間隔でスキル1を使うか光弾に触れるように心がけることでノクタリカは最大強化状態で戦い続けられる。
寝る前の光&スキル2のビームの合体攻撃をかける †
ノクタリカはスキル1で設置する寝る前の光が強力なキャラ。寝る前の光(光弾)にキャラで触れると起動し、ターゲットした敵に飛んでダメージを与えられる。
スキル2で移動しながら寝る前の光に触れることで、ビームと光弾の強力な合体攻撃を仕掛けられるぞ。
◆POINT:スキル2の移動で寝る前の光をキャッチ |
---|
▲スキル1で寝る前の光を設置したあとはフリック回避でキャンセルし、即座にスキル2を発動。光弾をキャッチするように移動することで大ダメージを与えられる。 |
ノクタリカのおすすめ武器 †
ノクタリカの装備方針 †
シンフォニーパワーで強化される藍剣それいゆを装備 †
ノクタリカはシンフォニーパワーを持つので、シンフォニーパワー発動時に強化される真・藍剣それいゆとの相性がいい。オートスキルで会心ダメージUPを持つ武器なので、装備しているだけで火力を大きくアップできる。
会心ダメージUPを活用するときには、会心のステータスを伸ばすことでさらなる火力アップを狙いたい。会心のステータスをアップできる石版を装備するのがおすすめだ。
ビームで敵をせん滅しやすいキャラなので、敵をせん滅するタイプのクエストやストーリークエストでは撃破時SP回復を持つ武器装備するのもいい。
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・藍剣そめいゆ | - | ||
天威創聖 真・星鳴 | - | ||
魔剣オルナ 真・輝瘴剣オルナ | - | ||
ヒーリングリーン 真・セイントブレス | - |
ノクタリカのスキル †
ノクタリカのパーティスキル †
強化スキル時間アップ †
強化スキル時間をアップする(効果值10/同一効果と重複不可)
ノクタリカのリーダースキル †
藍錆の夜想姫 †
パーティ全員の強化スキル時間をアップ(効果值15)
ノクタリカのオートスキル †
- HP10%以上で即死回避、さらに自動復活発動(60秒/クエスト中1回)発生
- 移動速度・攻撃速度・会心ダメージ+50%、属性ダメージ+400%
- 防御+200%、アクションスキル強化+500%、ターゲット距離延長、状態異常無効
ノクタリカのルーンドライブ †
- 【黄】移動速度UP
- 【緑】HP自動回復
- 【青】SP自動回復
【使用感】 |
---|
HP自動回復(最大HPの約15%/4秒毎)、SP自動回復(10回復/4秒毎)は他の各自動回復付与と重複し、スキル強化の影響は受けない |
ノクタリカのアクションスキル †
夜想曲<おねん音> †
消費SP:40 自身のHPを回復し、敵に水属性ダメージを与え、極度睡眠状態にさせることがある。最後に寝る前の光を3個設置する。 (最大3個) |
<付与効果> エナジーバリア(60秒/2回/SP変換0.1%) ぐっどすりーぷ(30秒/攻撃・会心+100%、 スキル強化・通常攻撃ダメージ+200%) |
※ぐっどすりーぷ効果中は一定回数付与する毎に2回まで効果値が上昇する(最大時攻撃が全てクリティカルダメージになる) ※付与効果解除を受けず、効果時間が切れると1段階低下する ※スキル中に回避することでスキルを終了する |
【使用感】 |
---|
弾を前方に飛ばし着弾地点で爆発させる。発動時に自身のHP回復(基礎値:700、通常時:4200、ぐっどりーぷ最大:8400)あり。ぐっどすりーぷは2回発動で最大効果となり、スキル強化の場合は200%→400%となる。寝る前の光は設置物で、触れるとスキル1着弾時と同じ攻撃が発生する。 |
夜想曲<睡みん具> †
消費SP:48 60秒間シンフォニーパワーをMAXにし、味方のステータスダウンを回復する。その後、自身のHPを回復し、敵に水属性ダメージを与える。 ※ぐっどすりーぷ効果中、物理・属性ダメージ+1000% |
キャラ特性 †
シンフォニーパワー効果中、バーストゲージが徐々に上昇する |
【寝る前の光について】 精曹の誉は自身が触れると夜想曲<おねん音>を発動する。 ※寝る前の光は効果時間を持たない ※再発動した夜想曲<おねん音>では、寝る前の光を設置しない ※夜想曲<おねん音>を再発動時、味方にリサイタルシンフォニー(60秒/シンフォニーパワーMAX時のみ)を付与する ※リサイタルシンフォニーは付与効果を解除する効果を受けず、効果中はシンフォニーパワーも付与効果を解除する効果を受けない |
※性能は編集部調べです。
ノクタリカのステータスとSP †
ノクタリカのステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv150 | 38552 | 196 | 2903 | 706 | 164 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
ノクタリカのデータ †
ノクタリカの基本情報 †
覚醒名称 | 藍睡の調べ ノクタリカ・アルフライラ |
---|---|
職業 | ルーンセイバー |
属性 | 水属性 |
タイプ | ディフェンスタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 24 |
声優 | 三森すずこ |
登場時期 | ノスタルジアシンフォニー(2021年4月16日) |
コメント