【白猫】ジュラシックチャレンジ/正月2018チャレンジ攻略
『白猫プロジェクト』の正月2018チャレンジクエスト“ジュラシックチャレンジ”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
開催期間
第2回:2019年1月4日16時00分 ~ 1月31日15時59分
第1回:2018年1月12日16時00分 ~ 2018年2月13日15時59分
目次
ジュラシックチャレンジ関連&人気ページ †
イベントの目的と入手アイテム †
ジュラシックチャレンジの目的 †
- “EXルーン×6個”の入手
- “剣・拳・斧・槍・杖・双剣のメモリアルルーン×1個”の入手
- ウォリアー武器“名工のハンマー×1個”、“匠のハンマー×3個”の入手
ジュラシックチャレンジの入手アイテム †
ジュラシックチャレンジのルーン †
ジュラシックチャレンジの武器 †
あっぱれダイナソーの入手アイテム †
チャレンジ | アイテム |
---|---|
1回目 | 虹のルーンの欠片×30、EXルーン×1、剣のメモリアルルーン×1、ジュエル×5、匠のハンマー×1 |
2回目 | 虹のルーンの欠片×30、EXルーン×1、拳のメモリアルルーン×1、ジュエル×5、匠のハンマー×1 |
3回目 | 虹のルーンの欠片×40、EXルーン×1、斧のメモリアルルーン×1、ジュエル×5、匠のハンマー×1 |
ジュラシックボルケーノの入手アイテム †
チャレンジ | アイテム |
---|---|
1回目 | 虹のルーンの欠片×30、EXルーン、槍のメモリアルルーン×1、ジュエル×5 |
2回目 | 虹のルーンの欠片×30、EXルーン、杖のメモリアルルーン×1、ジュエル×5 |
3回目 | 虹のルーンの欠片×40、EXルーン、双剣のメモリアルルーン×1、ジュエル×5、名工のハンマー×1 |
クエスト攻略 †
サブミッションを全達成 †
サブミッション全達成で次のチャレンジが解放。
特に“あっぱれダイナソー”は属性縛りのサブミッションが設けられているので特定の属性キャラでパーティを組もう。
チャレンジ回数によってモンスターが変化 †
ジュラシックチャレンジでは、水→雷→炎の順にクエストに出現する属性モンスターが変化。
有利属性のキャラで挑戦してクエストクリアーを目指そう。
1回目チャレンジに有効な雷属性おすすめキャラ例 †
2回目チャレンジに有効な炎属性おすすめキャラ例 †
3回目チャレンジに有効な水属性おすすめキャラ例 †
マナ(正月)、ノア(茶熊)、ユキムラ(茶熊)、チハヤ、クレア(クリスマス神気解放)、ツキミ(シェアハウス)、ユキムラ(王冠)、レム、花咲ミク、アシュレイ(正月神気解放)、パルメ(正月神気解放)、フラン(探偵神気解放)など |
“ジュラシックボルケーノ”攻略 †
- ・制限時間内に出現する敵を撃破
- ・4人パーティのみ挑戦可能(総力戦バトル)
- ・300体撃破でSSランク達成
【300体倒すための攻略方法】
- ・クエストに適した属性キャラで編成
- ・操作キャラは撃破SP回復系のアクセサリや武器を装備
- ・味方キャラは属性上がる武器を装備(武器スキルは使用しないので要注意)
- ・属性モンスターなどは基本的に無視してオーケー
- ・リーダースキルは属性ダメージを上げるものがおすすめ
▲敵が大量に出現するため撃破SP回復系の装備が役立つ。魔道士のとんがり帽子などを装備させておこう。 |
敵撃破時SP回復武器一覧 †
※2018年1月12日時点
おすすめキャラとパーティー編成例 †
【編成ポイント】
- ・操作キャラはビームなどせん滅力の高いキャラ
- ・味方キャラは属性ダメージが高いキャラを重視
- ・召喚系キャラ、自動援護攻撃持ちなどのキャラも有効
- ・上の戦闘エリアと下の戦闘エリアで主力キャラをわけて配置しておく
- ・パーティーの1番目は左下、2番目は右上、3番目は右下、4番目は左上に配置される
- ・全属性でティナ(茶熊)が活躍しやすい
1回目おすすめキャラ †
1回目チャレンジパーティー編成例その1(雷キャラ) |
---|
▲属性ダメージを上げられるシャルロット(王冠)をリーダーに配置。2番目のカルロスは撃破SP回復を自身で持つためせん滅の主力。エイジ、セーラは召喚系の雷属性キャラ。カルロスを操作せずとも250体ほどの敵をせん滅できるパーティーだ。 |
1回目チャレンジパーティー編成例その2(雷キャラ) |
▲属性ダメージを上げられる機響ミクをリーダーに配置。2番目のネモ(茶熊)はメイン操作キャラで、撃破SP回復の武器真・レアーレ・マリツィオーゾを装備し常時スキル2で攻撃する。エシリア(名星)、ユキムラはせん滅に役立つ雷キャラ。 |
2回目おすすめキャラ †
2回目チャレンジパーティー編成例その1(炎キャラ) |
---|
▲せん滅力の高いセツナ(茶熊)を操作キャラに戦うパーティー。2番目のオスクロル(王冠)、3番目のルビィ、4番目のカレン(神気解放)は味方キャラとしてのせん滅力で採用している。仮に操作キャラがせん滅しなくても260体ほどの敵をせん滅できるのが強み。 |
2回目チャレンジパーティー編成例その2(炎キャラ) |
▲属性ダメージを上げられるナツをリーダーに配置。2番目のイロメロはメイン操作キャラで、スキル1の操作可能ビームで攻撃する。ラム、姫星ミクはせん滅に役立つ炎キャラ。 |
操作おすすめキャラ例 | |||
---|---|---|---|
セツナ (茶熊) | アイシャ | イロメロ (正月) | シュシュ (正月) |
ルウシェ (正月) | リリー (聖夜) | - | - |
味方おすすめキャラ例 | |||
ルビィ(茶熊)、ルウシェ(正月神気解放)、セツナ(茶熊)、オスクロル(王冠)、ティナ(茶熊)、ラム、カレン(神気解放)、姫星ミク、ナツ、エスメラルダ(名星)、リリー(アイドル)、ガトリン、ファナ、アイシャ、オスクロル(茶熊)、マヤ(ハロウィン)など |
3回目おすすめキャラ †
味方おすすめキャラ例 | |||
---|---|---|---|
ユキムラ(王冠)、ティナ(茶熊)、パルメ(正月神気解放)、ノア(茶熊)、フラン(探偵神気解放)、ツキミ(シェアハウス)、マナ(正月)、クライヴ(名星)、花咲ミク、クレア(クリスマス神気解放)、エスメラルダ(サマー神気解放)、レム、グレイなど |
“あっぱれダイナソー”攻略 †
- ・制限時間内にスコア(pt)を収集
- ・30,000pt達成でSSランク達成
- ・卵運搬で5,000pt獲得
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“叛逆のGuilty”ルナ・ルウシェ・ルージュ・アシュレイPV情報まとめ new!! |
▶“呪術廻戦プロジェクト2”PV虎杖悠仁&伏黒恵・五条悟・釘崎野薔薇・ 禪院真希情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント