【白猫】マヤ(ハロウィン)の評価とおすすめ武器
※現在サイト更新中です。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶帝国戦旗4攻略チャートまとめ】 check!!
【▶アイシャの評価】/【▶ジュダの評価】
【▶リンクドラグナー攻略チャート】
【▶帝国4ガチャを引くべき?】 更新中!!
【▶最強キャラランク:ドラグナーキャラの強さは?】 5/16更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※現在編集中です。
『白猫プロジェクト』のラッキー・ラブリー・ドキドキナイトに登場する“マヤ(ハロウィン)”(ランサー/槍)の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
ハロウィン貴族 マヤ | ||
マヤ(ハロウィン)の評価 | ||
---|---|---|
S | スキル2をうまく当てると超火力! 耐久に難ありの超絶ピーキー火力キャラだ! |
マヤ(ハロウィン)の戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久力 | 補助 | SP回復 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|
〇 | ◎ | △ | 〇 | 〇 | 難 |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=易、ふつう=普、むずかしい=難
※◎が最高評価。またキャラ同士の比較ではなく、どのタイプのクエストに向くかの参考評価となります。
キャラ&武器ランキングと評価 †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
マヤ(ハロウィン)の特徴と短評 †
マヤの特徴と火力まとめ †
【攻撃面】
◎:4ヒットさせると超火力のスキル2(2020年7月8日時点)
○:極度燃焼を付与できる
【耐久面】
○:ステータスダウンが無効
×:スキル2にバリアがない
【弱点・その他】
○:バーストゲージ上昇UPでバーストを溜めやすい
○:スキル1で味方のHP回復&攻撃・会心・移動速度UP付与が可能
△:スキルチェインでこまめなスキル発動が必要
×:耐久面が貧弱
2020年7月8日のパラメータ調整による変化 †
・全体的なステータス・スキル火力のアップ
・味方の回復、攻撃力強化などサポート可能に
・バーストゲージ上昇量UPとステータスダウン無効追加
・各スキルの消費SPが減少
参考スキルダメージ †
真・ブレイジングパラソル使用時 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間(秒) | 演出 |
S1 | 2億5000万(1750万炎) | 4 | 無 |
S2 (2ヒット/チェインなし) | 1億(235万炎) | 3 | 無 |
S2 (2ヒット/チェイン最大) | 5億2000万(1085万炎) | 3 | 無 |
S2 (4ヒット/チェインなし) | 2億7000万(618万炎) | 3 | 無 |
S2 (4ヒット/チェイン最大) | 10億4000万(2170万炎) | 3 | 無 |
※条件=限界突破:8回、石板:女形の巨人・イシュクル>・キングムカデ、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
マヤの長所 †
アクションスキルを連続で当てるとダメージアップ †
オートスキルにアクションスキルチェインダメージアップがあり、アクションスキルを連続で当てると200%分物理・属性ダメージがダメージアップする。
オートスキルにアクションスキルチェインダメージアップ(効果値/1ヒット毎に物理・属性+125%/最大1500%)があるため、スキルで12ヒットしないと最大火力を引き出せない。また、一定時間攻撃しないと効果が0に戻りいっきに火力が下がってしまうので要注意。
基本的に8秒以内に再度アクションスキルを敵に当てないと効果が継続されない。最大補正まで到達したあとも、8秒空けずにスキルで攻撃していこう。
スキルの攻撃のヒット数はスキル1が6ヒット、スキル2が通常2ヒット(距離によって4ヒット)となっている。敵を複数巻き込んだヒット数でもいいので、敵が2体以上いるならスキル1をすべて当てるといっきに最大火力に到達するので覚えておこう。
スキル2を4ヒットさせよう †
スキル2は炎の竜巻を2連続で放つ攻撃で通常は2ヒットの攻撃だ。しかし、少し離れた位置から繰り出すと、1発につき2ヒットして合計4ヒットのダメージを与えられる。
アクションスキルチェインダメージアップのヒット数を稼ぎやすい上に、そのダメージも全キャラ中でも屈指の超火力を誇る(2020年7月8日現在)。バリアがないのが玉に瑕だが、それを補って余りある火力が魅力だ。
スキル1でせん滅しつつHPを回復可能 †
スキル1の“スカッシュドライブ“は移動方向を操作できるタイプのスキルで、広範囲のせん滅はこれを使おう。さらに自身のHPを回復でき、攻撃力・移動速度を強化できる。
また、ダメージバリア×2を展開できるので、スキル2で張れないバリアを展開したいときにも使おう。
バーストを使おう †
バーストゲージ上昇量+50%がついたため、ジャストガードでバーストゲージを溜めやすくなっている。
スキル2にバリアがないという弱点を補うために、リベンジバーストでシールドを張って守りに使っていくのも有効だ。
極度燃焼状態で敵の攻撃・防御を弱体化 †
スキル2の“ロアリングブレイズ”は攻撃時に極度燃焼状態効果を与える。燃焼よりも効果がある敵は多めで、さらに攻撃・防御のステータスを弱体化できるので、その後与えるダメージをアップさせる効果もある。
マヤ(ハロウィン)のおすすめ武器 †
耐久面を上げると多少安定 †
火力を活かしやすいクエストで使う場合は会心ダメージUPを上げて火力特化にしたり、消費SPを軽減してスキルを撃ちやすくするなどがおすすめ。
安定感を上げるためには、即死回避のある武器を使っていきたい。
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・ブレイジングパラソル ・武器スキルがHP回復の完全デンジャラス無敵で便利 ・炎キャラの攻撃・会心ダメージUPで火力補強 ・消費SP軽減でスキルを連発しやすく | SS | ||
真・スパイラルインヴォーグ ・武器スキルがせん滅用の攻撃として便利 ・会心ダメージUPで火力補強 ・即死回避とダメージバリアで耐久面を補強 | SS | ||
真・ディルクルム ・高回復のHP自動回復で防御面を補助 ・HP+20%でHPを補強 | SS |
マヤ(ハロウィン)のスキル †
マヤのパーティスキル †
属性ダメージアップ †
属性ダメージをアップする(効果値50/同一効果と重複不可)
マヤ(ハロウィン)のリーダースキル †
ラ・ブレイズ †
炎属性キャラの与える物理・属性ダメージをアップ(効果値30)
マヤ(ハロウィン)のオートスキル †
- 移動速度・攻撃速度+50%・バーストゲージ上昇量+50%、ステータスダウン無効
- 攻撃、会心+300%、被ダメージ-50%
- アクションスキルチェインダメージアップ(効果値/1ヒットごとに物理・属性+125%/最大1500%)
マヤ(ハロウィン)のアクションスキル †
スカッシュドライブ †
消費SP:33 敵に炎属性ダメージを与え、味方のHPを回復する。 ※燃焼・極度燃焼状態の敵への炎属性ダメージ+500% |
<仲間への付与効果> 攻撃力UP(60秒/150%) 会心UP(60秒/100%) 移動速度UP(60秒/50%) |
<自分への付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) |
ロアリングブレイズ †
消費SP:45 敵に炎属性ダメージを与え、極度燃焼状態にさせることがある。 ※極度燃焼状態になった敵は、周囲の敵を燃焼状態にさせることがある。 ※極度燃焼状態は、敵の攻撃力・防御力を50%ダウンさせる。 |
フォームチェンジ †
通常攻撃コンボ変化 ※オリジナルフォーム時のみ |
※性能は編集部調べです。
マヤ(ハロウィン)のステータスとSP †
マヤ(ハロウィン)のステータス †
ガーディアンのステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
限界突破(8凸) | 5379 | 158 | 1561 | 329 | 164 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
マヤ(ハロウィン)のデータ †
マヤ(ハロウィン)の基本情報 †
覚醒名称 | 淑女よ気高くあれ マヤ・ヘレフォード |
---|---|
職業 | ランサー |
属性 | 炎属性キャラクター(通常:-炎) |
タイプ | テクニカルタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 9→11(友情覚醒後) |
声優 | 福圓美里 |
登場時期 | ラッキー・ラブリー・ドキドキナイト 2017年10月31日 |
友情覚醒に 必要なルーン | 緑のルーンx80 緑のハイルーンx75 緑のスタールーンx11 |
キャラ&武器ランキングと評価 †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
同時期に登場したキャラ †
★4ランサー評価ランキング †
#include(): Limit exceeded: 注目記事リンク『白猫』人気キャラランキング †
『白猫』人気ランサーキャラランキング †
※PV数が多いキャラクターページをランキング形式で表示しています。(毎日更新)
コメント