【白猫】オスクロル(王冠)の評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』のKINGS CROWNに登場する“オスクロル(王冠)”(ウォリアー/斧)の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
選ばれし元魔王 オスクロル | ||
オスクロル(王冠)の評価 | ||
---|---|---|
S | 操作可能移動ビームで敵モンスターを蹂躙 炎の精霊とともに魔王の力を見せつけよう |
キャラ&武器ランキングと評価 †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
オスクロル(王冠)の特徴と短評 †
パラメータ調整による変化(2021年12月27日) †
項目 | 変更点 |
---|---|
オートスキル1 | 攻撃ヒット20回でダメージバリア→攻撃ヒット10回でダメージバリア 最大2回→最大3回 |
オートスキル2 | 攻撃速度+50%追加 |
オートスキル3 | 精霊召喚中条件撤廃 攻撃+350%→+450%、会心+450%追加 |
スキル1 | HP吸収追加(上限4000/2ヒット合計8000) |
スキル2 | 状態異常の敵への物理・属性ダメージ+500%→+1000% |
短評 | |
ヒット数条件のダメージバリアの必要回数が10ヒットと減り、さらに最大バリアが3回と大幅に耐久面が向上。動作の長いスキル中も守りやすくなっている。スキル1はさらにHP吸収効果が追加され、復帰もしやすくなっている。精霊召喚条件が撤廃されたため、状態異常付与さえしておけばキャラクターチェンジ後にスキル2で大ダメージを与え、さらにキャラクターチェンジといったこともしやすくなっている。とはいっても、状態異常付与の条件があってもスキル2の時間当たりのダメージは低めなのが残念か。 |
スキルダメージ参考例 †
Lv150:真・クラウディファインレター使用時:属性一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間(秒) | 演出 |
S1 | 8億3000万(955万炎) | 2.8 | 無 |
S2 | 152億(8168万炎) | 7 | 無 |
S2(状態異常) | 218億(1億2000万炎) | 7 | 無 |
S3 | ― | 4.2 | 有 |
※2021年12月27日時点/スキルLv上限&パラメータ調整
オスクロル(王冠)の性能・火力まとめ †
【長所】
○:20ヒットごとにダメージバリアで防御面が優秀
○:精霊が自動攻撃を行ってSP回復や状態異常付与に役立つ
○:移動操作可能ビームのスキル2
○:状態異常の敵へのダメージが高め
○:HP99%以下でHP・SPが徐々に回復
【短所】
×:状態異常が効かない敵への火力が低め
×:スキル2の動作時間が約7秒と長い
×:精霊の召喚がスキル長押しで発動が大変
×:瞬時にHP回復できない
ヒット数に応じてダメージバリアを付与するというオートが追加され、防御面が大幅に強化されたオスクロル(王冠)。
スキル2は状態異常の敵への火力が高いので、状態異常が効く敵に真価を発揮する。逆に言えば、状態異常が効かない敵には火力不足なのが弱点か。
オスクロル(王冠)の特徴と戦いかた †
炎属性の精霊と共闘 †
スキル1変化ありを発動するか、クエストスタートと同時に炎属性の精霊カジャを召喚。自動で攻撃を仕掛けてくれる。
(※カジャは敵に狙われる(ターゲットされる)こともある)
精霊自体にもHPがあり、HPが0になると消滅するが、チャージ版スキル1で再召喚可能だ。
また、精霊召喚直後に地形効果(炎)が発動。地形効果は、プレイヤー、モンスターともに自属性の属性ダメージを強化、有利属性の被属性ダメージを-20%する効果がある。地形効果(炎)なら、炎属性ダメージを+100%して雷属性ダメージを-20%する。
ヒット数条件のバリアが優秀 †
ルカ(茶熊)タイプのバリアで、攻撃20ヒット毎にダメージバリアを展開し、40ヒット目でダメージバリア×2となって、その後20ヒット毎にダメージバリア×2を展開し続ける。
スキル2だけで24ヒットするため、スキル2中は必ず1回はダメージバリアが展開されることになる。カジャの攻撃込みなら約31ヒットほどと考えておこう。
操作可能移動ビームによるせん滅力 †
弓のオスクロルも持っていた移動方向を操作できる追尾ビームタイプのスキル2、フィアンマ・インフェルノが搭載されている。
状態異常の敵を攻撃すると+500%ダメージ †
オートスキルに状態異常の敵に物理・属性ダメージ+500%があり、状態異常と組み合わせると大幅にパワーアップ。
オスクロル自身もスキル1のオスクロ・マルディシオンと精霊カジャの攻撃で、毒・スロウ・燃焼・凍結・感電・暗闇の順にいずれかの状態異常を付与できるので、この効果を活かしやすい。
傷つくとHPが自動回復していく †
HP99%以下でHPが徐々に回復のオートスキルがあり、すこしでも傷つくと自動的にHPが回復する。なので、HPを回復したい場合はスキル2などを発動し、無敵で時間を稼ぐことで敵の攻撃を回避しつつ回復を狙えたりする。
しかし、回復量は微々たるものなので、あまり被弾しすぎると復帰が難しくなる。
通常攻撃がフォームチェンジ状態 †
オスクロルの通常攻撃はフォームチェンジ状態となっており、チャージ攻撃は敵を追尾して攻撃する鎌のようなものを飛ばす攻撃に変化する。最大チャージで1発4ヒットするなど安全に遠くからSP回復しやすいのは大きな利点。バースト攻撃を必要としないならオリジナルフォームで戦うのもありだろう。
オスクロル(王冠)のおすすめ武器 †
オスクロル(王冠)の装備方針 †
オスクロル(王冠)のおすすめ装備武器 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・プリスタイン・ファルチェ ・10ヒットごとに攻撃・会心UPで最大75%上昇など火力補正が最高クラス ・SP回復量+2でSP回復しやすく | SS | ||
真・神斧リッタ ・炎属性UP&会心ダメージUPで強化 ・状態異常バリアとチャージ短縮で快適に | S+ |
オスクロル(王冠)のスキル †
オスクロル(王冠)のリーダースキル †
辺境の希望 †
パーティ全員の受ける属性ダメージがダウン(効果値15)
オスクロル(王冠)のオートスキル †
- 攻撃ヒット10回
20回でダメージバリア(30秒/1回/その後攻撃ヒット10回20回毎に+1回/最大3回2回)発生 - 移動速度・攻撃速度+50%、チャージ時間・被ダメージ-50%
精霊召喚中に攻撃・会心+450%・アクションスキル強化・炎属性ダメージ+350%
オスクロル(王冠)のアクションスキル †
オスクロ・マルディシオン †
消費SP:31 敵に炎属性ダメージを与え、体力を奪う。さらに、毒・スロウ・燃焼・凍結・感電・暗闇の順に最もかかりやすい状態異常にさせることがある。 |
【使用感】 |
---|
ターゲットの頭上に物体を落下させるスキル。状態異常効果があり、毒、スロウ、燃焼、凍結、感電、暗闇の順にもっともかかりやすい状態異常にさせる。2ヒット技でHP吸収(上限4000/2ヒット合計8000)効果あり。 |
フィアンマ・インフェルノ †
消費SP:51 敵に炎属性ダメージを与える。 |
※状態異常の敵への物理・属性ダメージ+1000% |
オスクロル(王冠)のスタートアップスキル †
アドベニミエント・カジャ †
消費SP:80 炎の化身、精霊カジャを召喚する。 ※召喚中は地形効果(炎)が発動する。 ※カジャの攻撃は敵に炎属性ダメージを与え、毒・スロウ・燃焼・凍結・感電・暗闇の順に最もかかりやすい状態異常にさせることがある。 ※「ぷにコン」を2秒間長押しでスキル1が変化し、アクションスキルとしても使用できる。 ※カジャは制限時間を持たない。 |
オスクロル(王冠)のキャラ特性 †
HP99%以下でHPが徐々に回復する。 SP99%以下でSPが徐々に回復する。 チャージスマッシュ変化 |
※性能は編集部調べです。
オスクロル(王冠)のステータスとSP †
クラスチェンジ後のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
限界突破(8凸) | 4765 | 182 | 1929 | 252 | 106 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
登場時のキャラ性能 †
オスクロルのデータ †
オスクロル(王冠)の基本情報 †
覚醒名称 | 頑固で柔和な慈しみ オスクロル・ラス・カサス |
---|---|
職業 | ウォリアー |
属性 | 炎属性キャラクター(通常:-炎) |
タイプ | スキルタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 9→11(友情覚醒後) |
声優 | 茅野愛衣 |
登場時期 | KINGS CROWN 2017年6月30日 |
友情覚醒に 必要なルーン | 青のルーンx80 青のハイルーンx75 青のスタールーンx11 |
キャラ&武器ランキングと評価 †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
同時期に登場したキャラ †
★4ウォリアー評価ランキング †
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』人気キャラランキング †
『白猫』人気ウォリアーキャラランキング †
※PV数が多いキャラクターページをランキング形式で表示しています。(毎日更新)
コメント