【白猫】白猫温泉物語3 ちゃれんじ攻略
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶天使のデリシャスジャーニー攻略チャート】check!!
【▶ヴィレータの評価】/【▶キュアの評価】
【▶範馬勇次郎の評価】
【▶範馬勇次郎プロジェクトまとめ】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
『白猫プロジェクト』のイベント“白猫温泉物語3 ~ULTRA HOT~”の追加クエスト(ちゃれんじ)の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
開催期間:2019年11月8日16時00分 ~ 2020年1月14日15時59分
白猫温泉物語3関連&人気ページ †
▶白猫温泉物語3攻略チャート | ▶のーまる攻略 |
▶協力バトル攻略 | ▶ないとめあ攻略 |
▶コラボ記念特別協力バトル攻略 | ▶ちゃれんじ攻略 |
▶旅の思い出入手場所まとめ | |
▶白猫温泉物語1&2パラメータ調整まとめ | |
▶秩父の街とリアルコラボ開催!“白猫温泉物語3”公開の第96回“おせニャん”まとめ |
イベントの目的と入手アイテム †
白猫温泉物語3(ちゃれんじ)の目的 †
- “斧・双剣・大剣・輝剣のメモリアルルーン”の入手
- “旅の思い出1種”の入手
- “各種ハンマー”の入手
白猫温泉物語3(ちゃれんじ)攻略チャート | |
---|---|
【0】 | ハンディキャップを“やさしい”に設定 |
【1】 | クエストを順にクリアー →“斧・双剣・大剣・輝剣のメモリアルルーン×1”入手 →“旅の思い出1種”入手 →“各種ハンマー入手”入手 |
白猫温泉物語3(ちゃれんじ)の入手アイテム †
メモリアルルーン †
その他獲得報酬 †
アイテム | 個数 | 入手方法 |
---|---|---|
ジュエル | 47個 (ちゃれんじ) | クエスト&サブミッション達成で入手 |
旅の思い出 | 1枚 | “ロードオブ秘湯(1回目CHALLENGE)”初回クリアー報酬 |
名工のハンマー | 3個 | “ファミリーボヤージュ(3回目CHALLENGE)” “ザ・アルカリ(3回目CHALLENGE)” “ロードオブ秘湯(3回目CHALLENGE)” 初回クリアー報酬 |
匠のハンマー | 2個 | “ザ・アルカリ(2回目CHALLENGE)” “ロードオブ秘湯(2回目CHALLENGE)” 初回クリアー報酬 |
イベント攻略 †
ないとめあ“温泉探訪”から挑戦 †
- ・ないとめあ の“温泉探訪”をタップして追加されたクエストに挑戦
バトンタッチ形式のクエスト †
- ・バトンタッチクエストは1階層ごとに1キャラが交代して進むタイプのクエスト
- ・階層にあった属性のキャラを配置して挑もう
ハンディキャップを下げて挑戦 †
- ・難易度を下げて挑戦がおすすめ(ハンディキャップに関わるミッションなどはなし)
クエスト攻略 †
基本攻略 †
SP回復できる装備やキャラを用意しよう †
本クエストでは制約によってHP回復効果ダウン(一部、HP回復効果無効)、開始時SP0~100、基礎SP回復量制限などの制約が課せられる。
通常攻撃のSP回復量が激減するが、各種SP回復や撃破SP回復などは影響を受けないのがポイントだ。エリア1は味方のSP回復可能なキャラ(イナンナなど)で踏破しておくと、エリア2~3のキャラが楽になるだろう。
なお、消費SP軽減の効果のアクセサリや武器、石板を装備しておくと早い段階でアクションスキルを発動しやすくなるので便利だ。
“ロードオブ秘湯”攻略 †
サブミッション | ・2F以上のフロアに到達 ・3F以上のフロアに到達 ・全てのフロアを制覇 |
---|---|
制約 (1回目) | HP回復効果70%ダウン、開始時SP100/基礎SP回復量制限3 |
制約 (2回目) | HP回復効果90%ダウン、開始時SP30/基礎SP回復量制限3 |
制約 (3回目) | HP回復効果無効、開始時SP0/基礎SP回復量制限2 |
【1回目編成と攻略ポイント】
- ・エリア1:斬or魔→エリア2:斬→エリア3:斬 で編成
【2回目編成と攻略ポイント】
- ・エリア1:斬or打or魔(突も可)→エリア2:魔→エリア3:斬 で編成
【3回目編成と攻略ポイント】
- ・エリア1:斬(魔も可)→エリア2:魔→エリア3:斬or突 で編成
- ・HP回復無効なので燃焼無効などでHPが減るのを対策
- ・3人目はステルス石板装備でダイダイダイダラボッチが動く前に攻撃可能
【ダイダイダイダラボッチ攻略】
- ・全攻撃がデンジャラスアタック&バリア無効化
- ・敵の攻撃開始~攻撃中はこちらの攻撃はガードされる
- ・攻撃動作終わりを狙う
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ダイダイダイダラボッチ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:自然 |
“ロードオブ秘湯(3回目CHALLENGE)”の要注意モンスター †
“ロードオブ秘湯(2回目CHALLENGE)”の要注意モンスター †
“ロードオブ秘湯(1回目CHALLENGE)”の要注意モンスター †
“ザ・アルカリ”攻略 †
サブミッション | ・2F以上のフロアに到達 ・3F以上のフロアに到達 ・全てのフロアを制覇 |
---|---|
制約 (1・2回目) | HP回復効果70%ダウン、開始時SP100/基礎SP回復量制限3 |
制約 (3回目) | HP回復効果90%ダウン、開始時SP30/基礎SP回復量制限3 |
【1回目編成と攻略ポイント】
- ・全エリア:打or魔 で編成
【2回目編成と攻略ポイント】
- ・エリア1:打or魔→エリア2:打→エリア3:魔 で編成
- ・各エリアのクジャタを倒す必要はない
- ・エリア3のべリアルは魔獄石召喚前に倒すか、召喚後は通常攻撃で魔獄石×1を破壊
【3回目編成と攻略ポイント】
- ・エリア1:斬or打or突or魔→エリア2:打→エリア3:打or魔 で編成
- ・各エリアのクジャタを倒す必要はない
“ザ・アルカリ(3回目CHALLENGE)”の要注意モンスター †
“ザ・アルカリ(2回目CHALLENGE)”の要注意モンスター †
“ザ・アルカリ(1回目CHALLENGE)”の要注意モンスター †
“ファミリーボヤージュ”攻略 †
サブミッション | ・2F以上のフロアに到達 ・3F以上のフロアに到達 ・全てのフロアを制覇 |
---|---|
制約 (1・2回目) | HP回復効果70%ダウン、開始時SP100/基礎SP回復量制限3 |
制約 (3回目) | HP回復効果90%ダウン、開始時SP30/基礎SP回復量制限3 |
【1回目編成と攻略ポイント】
- ・エリア1・2:突以外→エリア3:斬or打 で編成
【2回目編成と攻略ポイント】
- ・全エリア:斬or打
- ・オサキ種対策に防御無視攻撃(大剣など)か高属性ダメージ攻撃を持つキャラ
- ・フォボスは通常攻撃は魔方陣の内、スキルは魔方陣の外から攻撃する
【3回目編成と攻略ポイント】
- ・エリア1:斬or打or突or魔→エリア2:打→エリア3:斬or打or突 で編成
ファミリーボヤージュ(2回目)は防御無視か高属性キャラで戦う †
ファミリーボヤージュ2回目の挑戦では、全エリアでオサキ種が出現する。
このモンスターは防御が非常に高いため、大剣などの防御無視攻撃か高い属性ダメージを持つ攻撃などで倒していこう。
“ファミリーボヤージュ(3回目CHALLENGE)”の要注意モンスター †
“ファミリーボヤージュ(2回目CHALLENGE)”の要注意モンスター †
“ファミリーボヤージュ(1回目CHALLENGE)”の要注意モンスター †
白猫温泉物語3 ちゃれんじのおすすめキャラ †
【編成ポイント】
魔属性キャラ例 | |||
---|---|---|---|
イナンナ | レイチェル | セレナ | アイリス (4周年) |
アイシャ (温泉) | ミレイユ | カムイ (サマー) | - |
斬属性キャラ例 | |||
バール | ダグラス (ダグラス4) | 闇の王子(4周年) | ガルガ |
キリト(SAO) | リーラン (温泉) | エレノア(王冠) | ヨナ (バレンタイン) |
打属性キャラ例 | |||
ネロ | ルカ (バンド) | シルヴィア (サマー) | ユーカレア |
グレイヴ(ダグラス4) | セツナ | - | - |
突属性キャラ例 | |||
鹿目まどか | カスミ(バンド) | - | - |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント