【白猫】炎威のファイトクライシス!協力バトル攻略
『白猫プロジェクト』のイベント“炎威のファイトクライシス!”の協力バトル“炎威のファイトクライシス! -LIMIT BATTLE-”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
開催期間
第3回:2023年9月1日16時00分 ~ 2023年9月15日15時59分
第2回:2020年6月12日16時00分 ~ 2020年8月3日15時59分
第1回:2019年11月26日16時00分 ~ 2020年1月16日15時59分
ルーン数 | おすすめ周回クエスト | ||
---|---|---|---|
炎威のファイトルーン×4110 炎威のハイルーン×2895 | 【協力】 星40“果敢のファイトクライシス!” 星40“雄壮のファイトクライシス!” | ||
【協力】 星40“果敢のファイトクライシス!”周回数 星40“雄壮のファイトクライシス!”周回数 | |||
倍書 | 2倍書 | 3倍書 | 5倍書 |
周回数 | 49周 | 33周 | 20周 |
※上記の周回数は獲得ボーナス+200%時の周回数になります。
※上記の周回数は炎威のハイボックス&炎威のファイトボックス収集分のルーンを含まない時の周回数になります。
ルーン数 | おすすめ周回クエスト | ||
---|---|---|---|
炎威のファイトルーン×3528 炎威のハイルーン×2520 | 【協力】 星40“果敢のファイトクライシス!” 星40“雄壮のファイトクライシス!” | ||
【協力】 星40“果敢のファイトクライシス!”周回数 星40“雄壮のファイトクライシス!”周回数 | |||
倍書 | 2倍書 | 3倍書 | 5倍書 |
周回数 | 42周 | 28周 | 17周 |
※上記の周回数は獲得ボーナス+200%時の周回数になります。
※上記の周回数は第2回開催時にアイテムの取得&育成をすべて達成している際の周回数になります。
※上記の周回数は炎威のハイボックス&炎威のファイトボックス収集分のルーンを含まない時の周回数になります。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶オーバードライブ紅蓮5攻略チャート】check!!
【▶レクトの評価】/【▶キアラの評価】
【▶フィリアの評価】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
炎威のファイトクライシス!関連&人気ページ †
イベントの目的と入手アイテム †
【協力】炎威のファイトクライシス!の目的 †
- 施設“炎威のファイトコロシアム”の育成
- “炎威のファイトボックス”からアイテム収集
炎威のファイトクライシス!攻略チャート | |
---|---|
【1】 | クエストを順にクリアー →施設“炎威のファイトコロシアム”入手 →“チェンジスフィア×1”入手 |
【※】 | “逆転のファイトクライシス!” “衝撃のファイトクライシス!” を周回してダークドクロ&アクアナーガをモンスター図鑑に登録 |
【協力】炎威のファイトクライシス!攻略チャート | |
【1】 | 協力バトルを順にクリアー |
【2】 | 施設“炎威のファイトコロシアム”育成開始 |
【3】 | 星19“戴天のファイトクライシス!”を周回 “炎威のファイトボックス”からアイテム入手 →“EXルーン×3”入手 →“ハンマー(各種)”入手 →“虹のルーンの欠片×10”入手 →“成長の魔法薬×2”入手 →“10,000,000ゴールド×2”入手 →“1,000,000ソウル×2”入手 |
2020年6月12日クエスト追加分(シングル) | |
【1】 | クエストを順にクリアー →“炎威のハイルーン×75”入手 |
2020年6月12日クエスト追加分(協力) | |
【1】 | 協力バトルを順にクリアー |
【2】 | 星20“無尽のファイトクライシス!”or“専心のファイトクライシス!”を周回 “炎威のファイトルーン×420”収集 “炎威のハイルーン×300”収集 |
【3】 | 施設“炎威のファイトコロシアム”をLv20まで育成 |
【※】 | 前回開催時に“炎威のファイトボックス”からアイテム入手し終わってなかった人は星20“無尽のファイトクライシス!”or“専心のファイトクライシス!”を周回 |
2023年9月1日クエスト追加分 | |
【1】 | 協力バトルを順にクリアー |
【2】 | 星40“果敢のファイトクライシス!”or“雄壮のファイトクライシス!”を周回 “炎威のファイトルーン×3528”収集 “炎威のハイルーン×2520”収集 |
【3】 | 施設“炎威のファイトコロシアム”をLv35まで育成 |
【※】 | 前回開催時に“炎威のファイトボックス”からアイテム入手し終わってなかった人は星40“果敢のファイトクライシス!”or“雄壮のファイトクライシス!”を周回 |
【協力】炎威のファイトクライシス!の入手アイテム †
【協力】炎威のファイトクライシス!のルーン †
【協力】炎威のファイトクライシス!の施設 †
【協力】炎威のファイトボックス †
炎威のファイトルーンを消費して入手できる宝箱で、特定アイテムのなかからランダムで決定される。狙うべきはEXルーンと成長の魔法薬、各種ハンマー。なお、これらは有限となっている。
ボックス数 | 必要ルーン |
---|---|
炎威のファイトボックス×1 | 炎威のファイトルーン×50 |
アイテム | 最大獲得回数 |
---|---|
EXルーン×1 | 3回 |
名工のハンマー×1 | 2回 |
匠のハンマー×1 | 5回 |
虹のルーンの欠片×10 | 1回 |
10,000,000ゴールド | 2回 |
1,000,000ソウル | 2回 |
その他獲得報酬 †
アイテム | 個数 | 入手方法 |
---|---|---|
ジュエル | 40個 | 各協力バトル初回クリアー報酬 |
虹のルーンの欠片 | 40個 | 各協力バトル初回クリアー報酬 |
2020年6月12日追加分 | ||
ジュエル | 20個 | 各協力バトル初回クリアー報酬 |
虹のルーンの欠片 | 20個 | 各協力バトル初回クリアー報酬 |
クエスト攻略 †
効率のいい炎威のファイトルーンの集めかた †
- ・シングル&協力バトルすべてクリアー(報酬含む)で施設育成に必要な炎威のファイトルーンを入手
(シングル:124、協力:42) - ・星40“果敢のファイトクライシス!”or星40“雄壮のファイトクライシス!”を周回
星40“果敢のファイトクライシス!”攻略 †
制約 | 敵に「突・魔」弱点追加/たすけ愛 |
---|---|
挑戦の条件 | 職業「槍・弓・杖・魔・竜・輝剣」のみで出撃可 |
クリア条件 | 2体のボスの撃破 |
【編成ポイント】
- ・突魔がおすすめ
- ・移動操作可能スキルなどの激しい移動についていけるキャラ
【攻略ポイント】
- ・ボス2体との連戦(エリアの移りあり)
- ・ボス2体とも移動が激しい
【1戦目ポイント】
- ・アビスサタネル+ケラウノスが出現
- ・アビスサタネルにターゲットされているキャラはダウンする突進に特に要注意
- ・閉じ込めなども有効
【2戦目ポイント】
- ・ラピッドガンナー+藁獣エンキが出現
- ・ラピッドガンナーの攻撃はデンジャラスアタック
→召喚銃(ばんばんガン)はターゲットを追って攻撃する(非デンジャラス) - ・頻繁にワープするなど攻撃が当たらない時間も多め
→移動操作可能スキルなどで追いながら戦うのがおすすめ
→閉じ込め要員キャラがいると動きを封じられる - ・敵バーストゲージが最大になると特殊な攻撃が発動
→ボスがエリア中心に移動し極大十字ビームを回転させて攻撃する
→デンジャラス無敵のスキルで攻撃か、エリア四隅に移動で回避可能
星40“果敢のファイトクライシス!”のおすすめキャラ †
星40“果敢のファイトクライシス!”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アビスサタネル | ▲ | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ |
有効:燃焼、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:ドラゴン | |||||||
ラピッドガンナー | ◎ | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:燃焼、スロウ、毒、暗闇、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:鎧殻 | |||||||
ばんばんガン | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:気絶、燃焼、スロウ、感電、移動不可、毒、暗闇、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:物質 | |||||||
ケラウノス | ◯ | ▲ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | × |
炎:1.5倍ダメージ 有効:燃焼、スロウ、毒、暗闇、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、移動不可、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:幻獣/ジャガー種 | |||||||
藁獣エンキ | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ |
有効:燃焼、スロウ、暗闇、凍結、極度凍結、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:自然/モス種 |
星40“雄壮のファイトクライシス!”攻略 †
制約 | 敵に「斬・打」弱点追加/たすけ愛 |
---|---|
挑戦の条件 | 職業「剣・拳・斧・双・変・大剣・鎖剣」のみで出撃可 |
クリア条件 | 2体のボスの撃破 |
【編成ポイント】
- ・斬打がおすすめ
- ・ある程度耐久のある火力キャラ
【攻略ポイント】
- ・ボス2体との連戦(エリアの移りあり)
【1戦目ポイント】
- ・イシュクル+フエフキスチューデント×2
→フエフキスチューデントの全体攻撃でバリアを削られやすい
【2戦目ポイント】
- ・退屈の破壊者+ブランコデモニオ
- ・退屈の破壊者が地面に剣を突き刺すと足元が連続爆発
→連続爆発は大ダメージなので極力回避する - ・エリアに出現するツタは混乱付与のダメージフィールド
→燃焼付与で無効化できる - ・ブランコデモニオは移動しながらつかみ攻撃を行うので避けるように動く
星40“雄壮のファイトクライシス!”のおすすめキャラ †
星40“雄壮のファイトクライシス!”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
イシュクル | ◎ | ◎ | ▲ | ◎ | × | × | × |
光:◎、炎・水・雷・闇:無効 有効:極度気絶 系統:終焉種 | |||||||
退屈の破壊者 | ◎ | ◎ | ◎ | ▲ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:燃焼、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:--- | |||||||
フエフキスチューデント | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:感電、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:自然 | |||||||
ブランコデモニオ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:燃焼、スロウ、感電、移動不可、毒、暗闇、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:--- |
星20“無尽のファイトクライシス!”攻略 †
星20“専心のファイトクライシス!”攻略 †
星19“勇烈のファイトクライシス!”攻略 †
星19“戴天のファイトクライシス!”攻略 †
獲得報酬例 †
星40獲得経験値&BP ボーナス200%時(3倍時) | |
---|---|
獲得経験値 | - |
獲得BP | 7000 |
星40“果敢のファイトクライシス!”の獲得報酬例 †
星40“雄壮のファイトクライシス!”の獲得報酬例 †
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント