【白猫】出土!キングどぐう攻略とおすすめキャラ
『白猫プロジェクト』の協力バトルの決戦クエスト第10弾“出土!キングどぐう”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
今週の決戦クエスト(第5回):2022年12月19日16時00分 ~ 2022年12月26日15時59分
今週の決戦クエスト(第4回):2021年12月20日16時00分 ~ 2021年12月27日15時59分
おかえりキング祭!(第3回):2021年4月12日16時00分 ~ 2021年4月16日15時59分
おかえりキング祭!(第2回):2020年3月13日16時00分 ~ 2020年3月20日15時59分
開催期間:2019年8月9日16時00分 ~ 2019年10月7日15時59分
キングどぐうの関連&人気ページ †
出土!キングどぐうの目的 †
- ボス討伐でチェンジスフィアを集める
- 称号1種の入手
- 石板“キングどぐうの石板”の入手&育成
- アクセサリ“キングミどぐうの勲章”の厳選
- 双剣・大剣・輝剣・杖のメモリアルルーンの入手
- 交換で毎週チェンジスフィア5個を交換する
今週の決戦クエスト版の目的 †
- “決戦クエスト特別交換券”の入手
- “EXルーン×5”の入手
- “剣・斧・弓・杖・双剣のメモリアルルーン×1”の入手
- “虹のルーンの欠片×5000”の入手
クエスト攻略 †
キングどぐうの弱点と耐性 †
今週の決戦クエスト(2022年)版の弱点と耐性 †
通常時の弱点と耐性 †
キングどぐうのおすすめキャラ †
攻略ポイント †
【編成ポイント】
- ・魔が最適だが他職業でも問題なし
- ・耐久力の高いキャラ
【攻略ポイント】
- ・キングどぐうを倒すたびに小型が出現(合計3体)し、最後にゲルキングが出現
- ・倒したキングどぐうの外殻(褪せた色)は復活するが倒す必要なし
- ・ゲルキングに密着すると付与効果を解除するつかみデンジャラスを使用する
▲キングどぐうは外殻を倒すたびに、少し小型になったキングどぐうが出現し、合計で外殻が3体出現する。最初の外殻撃破後は、左右どちららかに出現するのでマップをよく見て追うといいだろう。どぐうの落下から着地後は一定時間のあいだダメージを与えられない。どぐうが体勢を整え終えた瞬間を狙ってアクションスキルなどで攻撃していこう。 |
▲アラートが表示されたら、360度回転ビーム&腕飛ばしの合図。攻撃時間が長いため、こらえるなどがない場合は回避に徹したほうが安全だ。復活したキングどぐうの外殻の基本攻撃なので、ゲルキングと戦うときは特に注意しよう。 |
出土!キングどぐうの入手アイテムと概要 †
出土!キングどぐうの入手アイテム †
出土!キングどぐうの石板 †
出土!キングどぐうのアクセサリ †
出土!キングどぐうの称号 †
チェンジスフィア †
メモリアルルーン †
双剣のメモリアルルーン | ◆用途 クロスセイバーの限界突破 ◆入手場所 メダル×2000との交換(1回のみ) |
---|---|
大剣のメモリアルルーン | ◆用途 バーサーカーの限界突破 ◆入手場所 メダル×2000との交換(1回のみ) |
輝剣のメモリアルルーン | ◆用途 ルーンセイバーの限界突破 ◆入手場所 メダル×2000との交換(1回のみ) |
杖のメモリアルルーン | ◆用途 魔道士の限界突破 ◆入手場所 メダル×2000との交換(1回のみ) |
メダル †
決戦クエスト概要 †
【決戦クエストについて】
- ・毎週金曜16:00~翌月曜15:59(週末限定)に挑戦可能
- ・討伐成功で決戦ポイント増加、失敗で減少する
- ・クエスト中倒れても、時間が経つと自動的に復活できる
- ・討伐の証50枚でクエストに挑戦できる
- ・討伐の証は[4人]討伐クエスト、[2人]討伐クエストで獲得できる
- ・決戦クエストをクリアーできなくても討伐の証は消費される
決戦パワー †
パーティの決戦パワーが高いほど、レベルの高いボスと戦える。
決戦パワーは討伐結果によって変わり、より早くボスを倒すほど決戦パワーが上がる仕組み。
さらに自身の決戦パワーとボスのレベル差が大きいほど、決戦パワーは上がりやすくなっている。
パーティーの決戦パワーの値の平均値によってボスのレベルが変化する。決戦パワーが自身の値よりも低いと獲得できる決戦パワーも低下してしまう。しかし、スフィア集めの場合は、味方の決戦パワーが低い方がボスレベルも低くなり倒しやすくなるなど周回しやすくなる利点もある。
討伐成功報酬 †
キングどぐうの討伐に成功すると宝箱がランダムでドロップする
貴重なチェンジスフィアを低確率だが入手できたり、武器スター×100なども入手できたりするので何度も周回してみよう。
メダルの獲得と交換 †
キングにダメージを与えると、与えたダメージと自身の与えたダメージによってメダルを獲得できる。
交換所ではメダル100枚でトレジャーボックス1つと交換できる。トレジャーボックスの中身はランダムで、武器ルーンが入手できる。
また、メダル500枚でチェンジスフィア1つと交換。(毎週最大5個/金曜日16時更新)
ランダム要素アクセサリの厳選 †
今回は“強化スキル延長+9秒”か“パーティの職種が増えるほど攻撃・防御・会心アップ+40%”がおすすめだ。
強化スキル延長アクセサリは+10秒の金指輪(セレクトアクセサリ/ピュアっと大運動会!)があるため、これを持っているなら他のアクセサリを狙っていいだろう。
“パーティの職種が増えるほど攻撃・防御・会心アップ+40%”はシングルクエストで4人違う職種にすればかなり大きな強化効果を受けられるのがウリだ。
狙うべきアクセサリの優先度 | |
---|---|
おすすめオート | 優先度 |
強化スキル延長+9秒 | ★★★★☆ |
パーティの職種が増えるほど攻撃・防御・会心アップ+40% | ★★★★☆ |
イベントのタウンミッション †
開催期間:2020年3月13日16時00分 ~ 2020年3月20日15時59分
ミッション | 報酬 |
---|---|
キングどぐうに3回挑戦しよう! | 武器ガチャチケット×5 |
キングどぐうに5回挑戦しよう! | 武器ガチャチケット×5 |
キングどぐうに10回挑戦しよう! | 武器ガチャチケット×5 |
決戦パワーを11000まであげよう | 杖のスタールーン×1000 |
決戦パワーを12000まであげよう | 双剣のスタールーン×1000 |
決戦パワーを13000まであげよう | 大剣のスタールーン×1000 |
決戦パワーを14000まであげよう | 輝剣のスタールーン×1000 |
決戦パワーを15000まであげよう | 称号“「発掘王」” |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“帝国戦旗Ⅳ The Rondo”の当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“リンクドラグナー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“リコリス・リコイルコラボ”(リコリコ)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
コメント