【白猫】祝福されし武器イベント槍攻略/祝福槍武器イベント
『白猫プロジェクト』の祝福武器イベント第6弾“The Ancient heroes 試練を穿つ槍”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶オーバードライブ紅蓮5攻略チャート】check!!
【▶レクトの評価】/【▶キアラの評価】
【▶フィリアの評価】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
開催期間
第3回:2021年1月8日16時00分 ~ 2021年1月19日15時59分
第2回:2019年7月23日16時00分 ~ 2019年8月14日15時59分
第1回:2019年3月22日16時00分 ~ 2019年4月15日15時59分
↑上記期間の毎週金曜16時00分 ~ 翌月曜15時59分
周回数 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
条件 | 2倍書 | 3倍書 | 5倍書 | 2倍書&相互 | 3倍書&相互 | 5倍書&相互 |
周回数 | 87周 | 58周 | 35周 | 58周 | 38周 | 23周 |
祝福されし武器イベント関連&人気ページ †
イベントの目的と入手アイテム †
祝福槍イベントの目的 †
- ランサー武器“祝福されし槍”の入手&育成
祝福槍イベントの入手アイテム †
祝福槍イベントのルーン †
祝福槍イベントの武器 †
祝福されし槍 炎槍・ブレスオブクレータ 水槍・ブレスオブクレータ 雷槍・ブレスオブクレータ | ◆種類 ランサー武器 ◆入手場所 “The Ancient heroes 試練を穿つ槍” “鉄塊貫く槍”初回クリアー報酬 ◆育成必要ルーン数(イベント) 祝福されし緑のルーン×519 ◆進化ごとの必要ルーン数(イベント) 【炎槍・ブレスオブクレータ】 祝福されし緑のルーン×120 【水槍・ブレスオブクレータ】 祝福されし緑のルーン×177 【雷槍・ブレスオブクレータ】 祝福されし緑のルーン×222 |
---|
祝福槍イベント攻略 †
祝福槍イベントの概要 †
職種「槍」のキャラのみで挑戦する超高難度クエスト。
期間中の毎週金曜16時00分から翌月曜の15時59分まで開催されている。各クエストは毎日4回クリアーまでしか挑戦できないが、毎日16:00に回数がリセットされる。
助っ人募集を活用しよう †
総力バトル以外のクエストは“助っ人募集”が可能になっている。どうしてもクリアーできない場合は、助っ人に助けを求めてみよう。
また、相互同士なら相互協力ボーナスで1.5倍になるので効率よく集められるのもポイントだ。
祝福されし槍を進化させながら攻略しよう †
“祝福されし槍”を進化させると炎→水→雷の順に進化する。属性ダメージを上げる武器としてかなり強力なので、一定数集めたら進化させてクエスト攻略に役立てよう。
祝福されし緑のルーンの効率のいい集めかた †
・各クエストとも報酬はルーンが3個
・自分の手持ちと相談してらくなクエストを選択
周回数 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
条件 | 2倍書 | 3倍書 | 5倍書 | 2倍書&相互 | 3倍書&相互 | 5倍書&相互 |
周回数 | 87周 | 58周 | 35周 | 58周 | 38周 | 23周 |
おすすめキャラと武器 †
炎属性おすすめキャラと属性ダメージ †
【炎属性おすすめランサー】
※……ヴィンセントは非炎属性キャラクター
水属性おすすめキャラと属性ダメージ †
【水属性おすすめランサー】
おすすめ水属性キャラ例と参考ダメージ | ||||
---|---|---|---|---|
キャラ | ||||
S1 | 232万水 | なし | 108万水 | 168万水 |
S2 | 411万水 | 439万水 (最大) | 335万水 | 236万水 |
キャラ | - | |||
S1 | なし | 100万水 | 91万水 | - |
S2 | 236万水 | 346万水 | 181万水 | - |
雷属性おすすめキャラと属性ダメージ †
【雷属性おすすめランサー】
おすすめ雷属性キャラ例と参考ダメージ | ||||
---|---|---|---|---|
キャラ | ||||
S1 | 217万雷 | 197万雷 | 291万雷 | 93万雷 |
S2 | 243万雷 | 833万雷 | 410万雷 | S2:510万雷(※1) S3:275万雷 |
キャラ | ||||
S1 | 23万雷 | 149万雷 | 229万雷 | 165万雷 |
S2 | 295万雷(27ヒット時) | 425万雷 | 222万雷 | 116万闇(※2) |
※1…スキル2はSP176時の最大攻撃時のもの
※2…無属性キャラでスキル2は闇属性
その他おすすめキャラ †
【その他おすすめランサー】
【光】カレン(ジルベスタ)
【闇】フェイ
【多属性】レナ
フェイは基本性能が高いため、闇属性でどの属性でもある程度戦えるのが長所。各クエストの属性ランサーが足りない場合は、採用してみよう。
おすすめ武器 †
無理に属性を上げるよりもHP回復など耐久力を上げる方向で装備を整えるのがおすすめ。
特に真・ディルクルム>は回復量が異常に高いため、回復が弱いキャラを使う場合に優秀な武器となっている。
おすすめ石板 †
石板 | 効果 |
---|---|
ナハトドンナーの石板 | 攻撃ヒット200回でアクションスキル強化+100% |
キングキャッスルの石版 | 敵撃破時にアクションスキル強化+4%(上限25体) |
キング武者の石版 | アクションスキルを使用する度にアクションスキル強化+5%・消費SP-1%(最大10回) |
キング星たぬきの石板 | HP80%以上でアクションスキル強化+60%、移動速度・攻撃速度+10% |
継承されし王者の石板 | 炎・水・雷属性ダメージ+50%(クラスチェンジ後のみ) |
クエスト攻略と要注意モンスター †
ジャストガードでSP回復 †
ランサーは通常攻撃の性能が低いため、ジャストガードをしっかりと狙ってSP回復していこう。
遠距離攻撃や予備動作のわかりやすい攻撃に的を絞ってジャストガードしていきたい。
属性ヘビーナイトが出現 †
祝福されし槍イベントでは、属性ヘビーナイト(サンダーヘビーナイト/アクアヘビーナイト/フレイムヘビーナイト)が初登場。
スキルを使うと連続斬撃のスキルカウンターで反撃してくるので移動操作可能スキルなら背後に回って攻撃していこう。他の特徴として、敵の攻撃をジャストカウンターで受け止めると膝崩れを誘発してスキだらけになる。しっかりと敵の攻撃を見極めてジャストガードを狙おう。
上クエスト:タワー型 †
“頂きを制する雷の槍”・“頂きを制する水の槍”・“頂きを制する炎の槍”攻略 †
【クエスト概要】
- ・6Fのフロアを制覇するタワー型のクエスト
- ・パーティーは2キャラまで
- ・もっとも短時間でクリアーが可能
- ・デンジャラストラップあり
【編成ポイント】
- ・各属性の高いキャラで挑戦
【攻略ポイント】
- ・ボスは属性アルラウネ、属性ヘビーナイト×2
攻略リンク | 要注意モンスター |
---|---|
▶“頂きを制する雷の槍”攻略 | |
▶“頂きを制する水の槍”攻略 | |
▶“頂きを制する炎の槍”攻略 |
中クエスト:迷路型 †
“振り上がる雷の槍”・“振り上がる水の槍”・“振り上がる炎の槍”攻略 †
【クエスト概要】
- ・迷路型のショートカット可能クエスト
- ・パーティーは2キャラまで
- ・デンジャラストラップあり
【編成ポイント】
- ・各属性の高いキャラで挑戦
- ・リーチの長いスキルキャラ(ショートカット対応)
【攻略ポイント】
- ・ショートカット方法は2種類
- ・ボス戦は属性バフォメット&属性ヘビーナイト
攻略リンク | 要注意モンスター |
---|---|
▶“振り上がる雷の槍”攻略 | |
▶“振り上がる水の槍”攻略 | |
▶“振り上がる炎の槍”攻略 |
振り上がる○の槍のショートカットルート解説 †
振り上がる○の槍のルートは全属性共通で射程が長い遠距離攻撃可能なキャラがいればショートカットが可能だ。
ショートカットの方法は2種類あるので、対応したショートカットですばやくクリアーしてしまおう。
属性 | ショートカット可能キャラ |
---|---|
炎 | マヤ(ハロウィン)[スキル2]、ヨシュア(茶熊)[スキル1] |
雷 | ネモ(茶熊)[スキル2]、エシリア(名星)[スキル1]、セラ[S1]、エシリア[スキル1] |
水 | フラン(忍者)[スキル2]、セルジュ(サマー)[スキル2]、キング[スキル2]、インヘルミナ(サマー)[スキル1] |
属性 | ショートカット②のみ可能キャラ |
炎 | - |
雷 | - |
水 | リネア(紅蓮2)[スキル1]、ソフィ(茶熊)[スキル2] |
◆ショートカット①ルートの進行チャート | |
---|---|
【1】 | スタート後、エリア左へ移動し敵全滅後に右上のG穴へ落下 |
【2】 | B2Fで敵を全滅させたあとに左上のCワで同じcへ移動 |
【3】 | 右へ移動してH階で移動し、B1Fへ |
【4】 | 射程が長い対応キャラで左下の部屋のス1(属性スイッチ)を起動 |
【5】 | 下へ移動してI穴に落下 |
【6】 | B2Fで左へ移動しス2(属性床スイッチ)起動からJ階へ |
【7】 | 1Fでス3(属性床スイッチ)を起動し、中央上へ移動 |
◆ショートカット②ルートの進行チャート | |
---|---|
【1】 | スタート後、エリア左上へ移動してA穴に落下 |
【2】 | B1Fで敵を全滅させたあとに中央右の部屋へ移動 |
【3】 | 射程が長い対応キャラで真下の部屋のス1(属性スイッチ)を起動 |
【4】 | 真上のB穴へ落下し、B2Fで敵全滅後左上のCワへ |
【5】 | cから右へ移動してH階へ |
【5】 | B1Fで下へ移動してI穴に落下 |
【6】 | B2Fで左へ移動しス2(属性床スイッチ)起動からJ階へ |
【7】 | 1Fでス3(属性床スイッチ)を起動し、中央上へ移動 |
下クエスト:総力バトル型 †
“雷を払う闘技の槍”・“水を払う闘技の槍”・“炎を払う闘技の槍”攻略 †
【クエスト概要】
- ・総力バトル形式のクエスト
【編成ポイント】
・各属性の高いキャラで挑戦
【攻略ポイント】
- ・雷/炎のクエストは増援のウェンディゴ、クジャタの封印攻撃に要注意
- ・炎クエストのアーテルハルピュイア/アルプムハルピュイアはできるだけ同時に倒す
- ・ボス戦は虚炎・虚水・虚雷の騎士(属性騎士)&属性ヘビーナイト
- ・属性騎士のドーム型デンジャラスアタックはローリングで触れて回避かドーム内に入らない
▲炎クエストではアーテルハルピュイア/アルプムハルピュイアが出現。片方が残るとデンジャラスモードでパワーアップして危険なのでできるだけ同時に体力調整して倒したい。アーテルハルピュイア(白髪)は突が弱点、アルプムハルピュイア(黒髪)は水が弱点となっている。アルプムハルピュイア(黒髪)のほうが生き残りやすいので、優先的に攻撃するならこちらから倒すといいだろう。 |
攻略リンク | 要注意モンスター |
---|---|
▶“雷を払う闘技の槍”攻略 | |
▶“水を払う闘技の槍”攻略 | |
▶“炎を払う闘技の槍”攻略 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント