【白猫】王城!キングキャッスル攻略とおすすめキャラ
『白猫プロジェクト』の協力バトルの決戦クエスト第6弾“王城!キングキャッスル”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
今週の決戦クエスト版(2022年):2022年10月3日16時00分 ~ 2022年10月11日15時59分
今週の決戦クエスト版(2021年):2021年10月25日16時00分 ~ 2021年11月1日15時59分
おかえりキング祭!(第3回):2021年3月15日16時00分 ~ 2021年3月19日15時59分
おかえりキング祭!(第2回):2020年4月3日16時00分 ~ 2020年4月10日15時59分
開催期間:2018年12月7日16時00分 ~ 2019年2月4日15時59分
王城!キングキャッスル関連&人気ページ †
王城!キングキャッスルの目的 †
- 石板“キングキャッスルの石板”の入手
- “称号2種”の入手
- アクセサリ“キングキャッスルのネックレス”の厳選
- “剣・拳・槍・弓のメモリアルルーン×1”の入手
- “チェンジスフィア”の入手
今週の決戦クエスト版の目的 †
- “決戦クエスト特別交換券”の入手
- “EXルーン×5”の入手
- “剣・斧・弓・杖・双剣のメモリアルルーン×1”の入手
- “虹のルーンの欠片×5000”の入手
王城!キングキャッスルのおすすめキャラ †
クエスト攻略 †
“王城!キングキャッスル”攻略 †
今週の決戦クエスト版(2022年)の弱点と耐性 †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キングキャッスル | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | × | ◎ | ◯ |
水:2倍、炎・光:無効 状態異常無効 系統:物質/キャッスル種 |
キングキャッスルの弱点と耐性 †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キングキャッスル | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | × | ◎ | × |
水:2倍、炎・雷・光・闇:無効 状態異常無効 系統:物質/キャッスル種 |
【編成ポイント】
- ・突属性がおすすめ(斬打魔も有効)
- ・接近して戦うキャラは防御面の強さが重要(デンジャラス無敵の攻撃など)
- ・物質キラーが有効(スロットスキルorシャクロドンの石板、+ガンバッターの石板)
- ・アクセサリに余裕があればキングキャッスルキラーもあり
【キングキャッスルの特徴】
- ・中央本体を撃破すればクリアー
- ・Lvが上がると左右の塔の数が増加
- ・全攻撃がデンジャラス無敵
- ・一部の攻撃は攻撃範囲がアラートで表示される
- ・HPが約60%以下で巨大ビーム砲が行動パターンに追加
【攻略ポイント】
- ・攻撃範囲の広いキャラは左右の塔を巻き込んで攻撃する
- ・左右の塔破壊後は修復にくるラットを撃破して阻止
- ・追尾ミサイルはローリングでわざと爆発させることも可(魔道士のワープなどは不可能)
- ・矢の雨は多段攻撃でバリアがはがれやすいことに要注意
- ・アラートを見て敵攻撃位置を常に警戒して動く
- ・巨大ビーム砲は6秒間後に広範囲攻撃なのでエリア下へ急いで逃げる
- ・SPが足りなくなったらエリア手前の左右の塔で回復
▲HPが減ると使用してくる巨大ビーム砲は砲台が見えてから6秒後にエリア右側から180度回転を往復して攻撃する(攻撃も約6秒間)。当たると即死級のダメージなので、巨大なアラートの外に逃げてしまおう。敵の攻撃中は遠距離攻撃が有効だが、届く攻撃がない場合はエリア左右手前の塔でSP回復しておくのも手だ。 |
“王城!キングキャッスル”の入手アイテムと概要 †
“王城!キングキャッスル”の入手アイテム †
“王城!キングキャッスル”の石板 †
王城!キングキャッスルのアクセサリ †
キングキャッスルのネックレスのランダムオートの最大効果パターン | |||
---|---|---|---|
スロット | オート | ||
1 | 残りHP量が多いほど攻撃アップ (最大15%) | アクションスキル強化 +20%、+15% | HP・SP +5%、+3% |
2 | 残りHP量が多いほど攻撃アップ (最大10%) | アクションスキル強化 +5% | HP・SP +7% |
3 | 残りHP量が多いほど攻撃アップ (最大5%) | - | - |
スロット | オート | ||
1 | キングキャッスルへの ダメージ+50% | キングキャッスルへのダメージ (クラスチェンジ後のみ) +150% | |
2 | キングキャッスルへの ダメージ+30% | - | |
3 | キングキャッスルへの ダメージ+20% | - |
※2018年12月7日21時45分時点で判明しているオートスキルを記載しています。
王城!キングキャッスルの称号 †
チェンジスフィア †
メモリアルルーン †
剣のメモリアルルーン | ◆用途 剣士の限界突破 ◆入手場所 メダル×2000との交換(1回のみ) |
---|---|
拳のメモリアルルーン | ◆用途 武闘家の限界突破 ◆入手場所 メダル×2000との交換(1回のみ) |
槍のメモリアルルーン | ◆用途 ランサーの限界突破 ◆入手場所 メダル×2000との交換(1回のみ) |
弓のメモリアルルーン | ◆用途 アーチャーの限界突破 ◆入手場所 メダル×2000との交換(1回のみ) |
メダル †
交換アイテム | 必要メダル数 |
---|---|
トレジャーボックス1個 | 100個 |
トレジャーボックス10個 | 1000個 |
チェンジスフィア | 500個(毎週5個限定) ※毎週金曜16時リセット |
剣のメモリアルルーン | 2000個(1回のみ) |
拳のメモリアルルーン | 2000個(1回のみ) |
槍のメモリアルルーン | 2000個(1回のみ) |
弓のメモリアルルーン | 2000個(1回のみ) |
決戦クエスト概要 †
【決戦クエストについて】
- ・毎週金曜16:00~翌月曜15:59(週末限定)に挑戦可能
- ・討伐成功で決戦ポイント増加、失敗で減少する
- ・クエスト中倒れても、時間が経つと自動的に復活できる
- ・討伐の証50枚でクエストに挑戦できる
- ・討伐の証は[4人]討伐クエスト、[2人]討伐クエストで獲得できる
- ・決戦クエストをクリアーできなくても討伐の証は消費される
決戦パワー †
パーティの決戦パワーが高いほど、レベルの高いボスと戦える。
決戦パワーは討伐結果によって変わり、より早くボスを倒すほど決戦パワーが上がる仕組み。
さらに自身の決戦パワーとボスのレベル差が大きいほど、決戦パワーは上がりやすくなっている。
パーティーの決戦パワーの値の平均値によってボスのレベルが変化する。決戦パワーが自身の値よりも低いと獲得できる決戦パワーも低下してしまう。しかし、スフィア集めの場合は、味方の決戦パワーが低い方がボスレベルも低くなり倒しやすくなるなど周回しやすくなる利点もある。
討伐成功報酬 †
キングキャッスルの討伐に成功すると宝箱がランダムでドロップする
貴重なチェンジスフィアを低確率だが入手できたり、武器スター×100なども入手できたりするので何度も周回してみよう。
メダルの獲得と交換 †
キングキャッスルにダメージを与えると、与えたダメージと自身の与えたダメージによってメダルを獲得できる。
交換所ではメダル100枚でトレジャーボックス1つと交換できる。トレジャーボックスの中身はランダムだが、ここでしか手に入らないアクセサリ“キングキャッスルのネックレス”を入手可能だ。
また、メダル500枚でチェンジスフィア1つと交換。(毎週最大5個)
メダル2000枚で、剣・拳・槍・弓のメモリアルルーンが1回ずつ交換ができる。
ランダム要素アクセサリの厳選 †
トレジャーボックスから入手できるアクセサリーを何度も入手して強力な効果が揃ったアクセサリーを厳選していこう。
イベントのタウンミッション †
開催期間:2020年4月3日16時00分 ~ 2020年4月10日15時59分
ミッション | 報酬 |
---|---|
キングキャッスルに3回挑戦しよう! | 武器ガチャチケット×5 |
キングキャッスルに5回挑戦しよう! | 武器ガチャチケット×5 |
キングキャッスルに10回挑戦しよう! | 武器ガチャチケット×5 |
決戦パワーを11000まであげよう | 剣のスタールーン×1000 |
決戦パワーを12000まであげよう | 槍のスタールーン×1000 |
決戦パワーを13000まであげよう | 弓のスタールーン×1000 |
決戦パワーを14000まであげよう | 輝剣のスタールーン×1000 |
決戦パワーを15000まであげよう | 称号“「不夜キャッスル」” |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント