【白猫】ムムと謎の島の修行/ムムと謎のダンジョン チャレンジ攻略
『白猫プロジェクト』のイベント“ムムと謎のダンジョン”のチャレンジクエスト“ムムと謎の島の修行”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
ルーンメモリー追加:2020年6月5日16時00分
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶天使のデリシャスジャーニー攻略チャート】check!!
【▶ヴィレータの評価】/【▶キュアの評価】
【▶範馬勇次郎の評価】
【▶範馬勇次郎プロジェクトまとめ】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
目次
ムムと謎のダンジョン関連&人気ページ †
イベントの目的と入手アイテム †
ムムと謎の島の修行の目的 †
- 施設“エレメントシンボル(Lv20以降)”の育成
- “アクセサリ3種”の入手
- “称号1種”の入手
ムムと謎の島の修行攻略チャート | |
---|---|
【1】 | クエストを順にクリアー クエスト“元素の神殿”開放 |
【2】 | “元素の神殿”クリアー →“称号1種”入手 |
【3】 | “ビリビリ廃工場:深部”、“ジャブジャブの神殿:深部”、“メラメラの洞窟:深部”を周回 →“炎・水・雷のハイルーン×475”収集 |
【4】 | 施設“レストラン”or“交換所”でアイテム交換 →“アクセサリ3種”収集 |
【5】 | “炎・水・雷のエレメンタル”をLv30まで育成 |
ムムと謎の島の修行の入手アイテム †
クエスト攻略 †
クエスト概要 †
本クエストは属性モンスターが炎・水・雷の3種の敵がそれぞれ出現する属性クエスト。
物理ダメージよりも属性ダメージが重要になるので、属性ダメージを重視したキャラや装備を準備したい。
また、制約によってHP回復効果が90%ダウンするなどHP回復量は激減し復帰しにくくなることに要注意だ
制約 | HP回復効果90%ダウン |
---|---|
挑戦の条件 | 2人以下のパーティでのみ出撃可 |
属性を上げて挑もう †
まず属性ダメージが重要になるため、キャラと武器の属性一致させてより属性ダメージを上げておきたい。
真・ローゼン・アルムバントのように防御を重視するなどでない限りは属性一致を重視すること。
また、属性ダメージ+200%など属性ダメージUPの武器もおすすめだ。
祝福武器を使いこなそう †
祝福武器は条件さえ整えれば大幅な属性ダメージUPが見込める武器。配布武器なので、育成済みであれば採用していこう。
現在祝福武器は剣~双剣の7種にしかなく、職業によっても条件の達成難度が違ってくる。特に拳や槍、双剣などのように簡単に条件達成できるものは使いやすいのでおすすめだ。剣、杖はやや使い勝手が悪いので、使用するキャラによっては通常武器を使っても問題ない。
HP回復量UPのサポートスキルキャラが便利 †
HP回復効果90%ダウンになると被弾するといっきにピンチになりやすいので要注意。
HP回復量UPのサポートスキル持ちキャラがいると、この回復量ダウンを軽減できるので後衛に入れておくのも有効だ。
属性別おすすめキャラ一覧 †
雷属性おすすめキャラ例 | ||
---|---|---|
ファナ (バレンタイン) | ソアラ (茶熊) | ペルマナ |
ピラウ | ジーク | ツキミ (正月) |
[ ルカ (WOH2) | アリーゼ | ゼロキス (TAIRA) |
メア (エクステンド) | ライフォード (ティファレス) | マール (バンド) |
3属性おすすめキャラ例 | ||
---|---|---|
ティナ (バレンタイン) | - | - |
“ビリビリ廃工場:深部”攻略 †
【編成ポイント】
- ・炎属性で挑戦
“ビリビリ廃工場:深部”の要注意モンスター(右ルート) †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
狂いし雷の獅子 | △ | △ | △ | △ | ◎ | △ | △ |
有効:移動不可、極度燃焼 系統:--- | |||||||
サンダーイラルギ | △ | △ | △ | △ | ◎ | ▲ | ▲ |
有効:移動不可、極度燃焼 系統:魔法生物 | |||||||
虚雷の騎士 | △ | △ | △ | △ | ◯ | ▲ | ▲ |
有効:移動不可、極度燃焼 系統:魔族 | |||||||
サンダーバフォメット | △ | △ | △ | △ | ◯ | ▲ | ▲ |
有効:移動不可、極度睡眠、極度燃焼、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔族/バフォメット種 |
“ビリビリ廃工場:深部”の要注意モンスター(左ルート) †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
サンダーイラルギ | △ | △ | △ | △ | ◎ | ▲ | ▲ |
有効:移動不可、極度燃焼 系統:魔法生物 | |||||||
赫焉の騎士 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | △ | △ |
有効:極度睡眠、おとり、極度気絶 系統:魔族 | |||||||
デビルシスター | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | × | ◯ |
炎:2倍、雷・光・闇:等倍、水:無効 有効:燃焼、移動不可、毒、暗闇、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:魔族 |
“ジャブジャブの神殿:深部”攻略 †
【編成ポイント】
- ・雷属性で挑戦
“ジャブジャブの神殿:深部”の要注意モンスター(右ルート) †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
狂いし水の獅子 | △ | △ | △ | △ | △ | △ | ◎ |
有効:感電、移動不可 系統:--- | |||||||
アクアイラルギ | △ | △ | △ | △ | ▲ | ▲ | ◎ |
有効:感電、移動不可 系統:魔法生物 | |||||||
虚水の騎士 | △ | △ | △ | △ | ▲ | ▲ | ◯ |
有効:感電、移動不可 系統:魔族 | |||||||
アクアバフォメット | △ | △ | △ | △ | ▲ | ▲ | ◯ |
有効:感電、移動不可、極度睡眠、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔族/バフォメット種 | |||||||
アクア武者 | △ | △ | △ | △ | ▲ | ▲ | ◯ |
有効:感電、移動不可、極度睡眠、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 炎:1/20、水:1/10、雷:7/10ダメージ 系統:魔族/武者種 |
“ジャブジャブの神殿:深部”の要注意モンスター(左ルート) †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アクアイラルギ | △ | △ | △ | △ | ▲ | ▲ | ◎ |
有効:感電、移動不可 系統:魔法生物 | |||||||
藁獣エンキ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ |
有効:燃焼、スロウ、暗闇、凍結、極度凍結、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:自然/モス種 | |||||||
赫焉の騎士 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | △ | △ |
有効:極度睡眠、おとり、極度気絶 系統:魔族 | |||||||
アクア武者 | △ | △ | △ | △ | ▲ | ▲ | ◯ |
有効:感電、移動不可、極度睡眠、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 炎:1/20、水:1/10、雷:7/10ダメージ 系統:魔族/武者種 |
“メラメラの洞窟:深部”攻略 †
【編成ポイント】
- ・水属性で挑戦
“メラメラの洞窟:深部”の要注意モンスター(右ルート) †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
狂いし炎の獅子 | △ | △ | △ | △ | △ | ◎ | △ |
有効:移動不可、凍結、極度凍結 系統:--- | |||||||
フレイムイラルギ | △ | △ | △ | △ | ▲ | ◎ | ▲ |
有効:移動不可、凍結、極度凍結 系統:魔法生物 | |||||||
虚炎の騎士 | △ | △ | △ | △ | ▲ | ◯ | ▲ |
有効:移動不可、凍結、極度凍結 系統:魔族 |
“メラメラの洞窟:深部”の要注意モンスター(左ルート) †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
フレイムイラルギ | △ | △ | △ | △ | ▲ | ◎ | ▲ |
有効:移動不可、凍結、極度凍結 系統:魔法生物 | |||||||
赫焉の騎士 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | △ | △ |
有効:極度睡眠、おとり、極度気絶 系統:魔族 | |||||||
瘴気の魔人 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:移動不可、極度睡眠、極燃燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:魔族/魔瘴獣種 | |||||||
T-ティラノサウルス | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
光:無効 有効:感電、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:ドラゴン/幻獣 |
“元素の神殿”攻略 †
【編成ポイント】
- ・3キャラで挑戦可能
- ・付与効果解除無効の能力を持つキャラ
- ・HP回復量UPのサポートスキルキャラ
- ・SP自動回復、SP回復などのサポートスキルキャラ
【攻略ポイント】
- ・エリア1は煙る鏡、エリア2はブラックボールを倒せばオーケー
- ・付与効果解除のメタル壺が出現するので付与効果解除無効が有効
- ・属性スイッチで属性モンスターが出現
- ・属性モンスターは倒すと宝箱(イベントルーン×14)をドロップ
- ・属性モンスターは無視してもクリアーには影響しない
▲付与効果解除のメタル壺が上・左・右に3個設置される。炎の属性スイッチの付近はこの付与効果解除の波動が当たらない三角形状の安全地帯があるのでうまく活用していこう。メタル壺は手数の多い攻撃ですばやく破壊してしまうのもありだ。 |
“元素の神殿”のおすすめキャラ †
おすすめキャラ例 | ||
---|---|---|
リネア (バレンタイン) | ユベル | 竈門炭治郎 |
ティナ (バレンタイン) | 我妻善逸 | レヴ |
HP回復量UPサポートスキルキャラ例 | ||
美樹さやか | ダグラス (茶熊) | - |
“元素の神殿”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ブラックボール | × | × | × | × | × | × | × |
※コア露出&人型状態の時のみすべての攻撃が有効 系統:物質/茶熊種 | |||||||
サンダーバフォメット | △ | △ | △ | △ | ◯ | ▲ | ▲ |
有効:移動不可、極度睡眠、極度燃焼、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔族/バフォメット種 | |||||||
アクアバフォメット | △ | △ | △ | △ | ▲ | ▲ | ◯ |
有効:感電、移動不可、極度睡眠、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔族/バフォメット種 | |||||||
フレイムバフォメット | △ | △ | △ | △ | ▲ | ◯ | ▲ |
有効:移動不可、凍結、極度凍結、極度睡眠、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔族/バフォメット種 | |||||||
煙る鏡 | ▲ | ◯ | ▲ | ▲ | × | × | × |
炎・水・雷・闇:無効、光:3倍 有効:移動不可、極度睡眠、極度燃焼、攻撃ダウン、防御ダウン 有効(2段階目):攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔族/カース種 | |||||||
サンダーヘビーナイト | △ | △ | △ | △ | ◎ | ▲ | ▲ |
有効:移動不可、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶 系統:鎧殻/ナイト種 | |||||||
アクアヘビーナイト | △ | △ | △ | △ | ▲ | ▲ | ◎ |
有効:感電、移動不可、極度睡眠、おとり、極度気絶 系統:鎧殻/ナイト種 | |||||||
フレイムヘビーナイト | △ | △ | △ | △ | △ | ◎ | △ |
有効:移動不可、凍結、極度凍結、極度睡眠、おとり、極度気絶 系統:鎧殻/ナイト種 |
獲得報酬 †
【深部の報酬】
- ・“元素の神殿”を除く各クエストクリアーで対応する属性(炎・水・雷)のハイルーン30個入手
- ・右のルート時はボス撃破でドロップの宝箱から対応する属性(炎・水・雷)のハイルーン40個入手
【“元素の神殿”の報酬】
- ・“元素の神殿”クエストクリアーで炎・水・雷のハイルーンをそれぞれ5個ずつ入手
- ・属性モンスター撃破で1体に付き1個ドロップの宝箱から属性(炎・水・雷)のハイルーン14個×撃破数入手
【理想周回】
- ・各属性クエストを5倍書で2周ずつ、その後“元素の神殿”で宝箱を回収しつつ2周
施設Lv20以降の周回数 †
※各周回数は“元素の神殿”の獲得数を含まない場合のもの
右ルートの周回数 †
炎・水・雷のハイルーン×各475(×3) | |||
---|---|---|---|
倍書 | 2倍書 | 3倍書 | 5倍書 |
周回数 (右ルート) | 5周×3 | 4周×3 | 3周×3 |
左ルートの周回数 †
炎・水・雷のハイルーン×各475(×3) | |||
---|---|---|---|
倍書 | 2倍書 | 3倍書 | 5倍書 |
周回数 (左ルート) | 8周×3 | 6周×3 | 4周×3 |
施設Lv10以降の周回数 †
右ルートの周回数 †
炎・水・雷のハイルーン×各675(×3) | |||
---|---|---|---|
倍書 | 2倍書 | 3倍書 | 5倍書 |
周回数 (右ルート) | 7周×3 | 6周×3 | 4周×3 |
左ルートの周回数 †
炎・水・雷のハイルーン×各675(×3) | |||
---|---|---|---|
倍書 | 2倍書 | 3倍書 | 5倍書 |
周回数 (左ルート) | 12周×3 | 8周×3 | 5周×3 |
“ビリビリ廃工場:深部”の獲得報酬例 †
“ジャブジャブの神殿:深部”の獲得報酬例 †
“メラメラの洞窟:深部”の獲得報酬例 †
“元素の神殿”の獲得報酬例 †
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント