【白猫】オウガ(氷焔)の評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』の“FORCE OF FANG -氷焔戦線-”に登場する“オウガ(氷焔)”(バーサーカー/大剣)の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。おすすめ武器も紹介しています。
戦場の金獅子 オウガ | ||
オウガ(氷焔)の評価 | ||
---|---|---|
S | 一定ダメージなら何度でも耐えるプロテクションバリア搭載 敵の数が多い戦いほど真価を発揮! |
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
オウガ(氷焔)の特徴と短評 †
オウガ(氷焔)の性能・火力まとめ †
【長所】
○:通常攻撃の1段目でプロテクションバリアを展開
○:挑発で敵のターゲットを引き付けられる
○:スキル1で敵を巻き込むと大ダメージ
○:スキル2は大ダメージの操作可能スキル
○:ダメージフィールドで敵のHPを吸収
○:敵を撃破するごとにHP、SPを回復
【短所】
×:敵撃破でステータス強化があるスロースターター
×:敵の一撃が重いとプロテクションバリアが機能しにくい
×:プロテクションバリアの時間が10秒
久しぶりに登場するオウガは、2015年に登場した初期オウガを思い起こすようなスキルがそろっている。とくに納刀からの通常攻撃1段目で展開するプロテクションバリアにより、生半可な敵の攻撃はすべて弾く耐久力がある。
さらにダメージフィールドによるHP吸収効果、バーサーカー固有のこらえる(HP1以下にならない)があるので、あとは即死回避をフォローできればその耐久力はかなりのものだ。
コンパクトな動作のスキル1は敵を巻き込むほどダメージアップする特性があり、ザコの集団に飛び込み中央でスキル発動!という戦い方が面白そうだ。
スキルダメージ参考例 †
真・ラヴァンティン使用時 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間(秒) | 演出 |
S1 | 1億7000万(204万炎) | 3 | 無 |
S1 (膨張5体以上) | 5億5000万(654万炎) | 3 | 無 |
S2 | 5億5000万(1350万炎) | 5 | 無 |
※条件=限界突破:8回、石板:女形の巨人・イシュクル>・キングムカデ、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
オウガ(氷焔)の特徴と戦いかた †
通常攻撃でプロテクションバリアを展開しよう †
オウガはキャラ特性により、納刀状態(※)から通常攻撃を出すことでプロテクションバリアを展開する。このプロテクションバリアは一定ダメージ以下の攻撃をすべて防ぐ効果があり、一撃が重い攻撃以外はすべて弾いてくれる。
プロテクションバリアの性能は上限5000、効果値300%。防御のステータスをある程度まで上げれば※、5000ダメージ以下の攻撃は10秒間すべてカットできる。
※……防御のステータスを1667以上(※確認中)
石版と自身の防御UPオートスキル(最大+500%)を駆使して、できるだけ防御のステータスを上げた状態で出撃させよう。
敵陣に飛び込んでスキル1で大ダメージ †
スキル1のオウガエクスプロードは、敵を多く巻き込むほどダメージアップするスキルでオウガの周囲を攻撃する範囲を持つ。
フリックによるローリングや高火力のスキル2で敵の集団に飛び込み、スキル1で敵を多く巻き込むといった戦法が強力。動作自体もコンパクトなので連発しやすく、状況が整えばいい継続ダメージ力も持っている。
このスキル1自体にプロテクションバリアとダメージフィールド展開効果もあり耐久力も優秀。敵の集団を蹴散らすにはもってこいだ。
ダメージフィールドとブレイクバーストでHP回復 †
オウガはスキル1で展開するバーストグロウと呼ばれるダメージフィールドと、バーサーカー特有のブレイクバーストでHPを回復する。バーストグロウはオウガを中心に発生するので、敵の集団に飛び込むことでHPを回復するといった寸法だ。
なお、バーストグロウ展開中はスキル2のダメージが大きく強化。クエストを開始したらまずはスキル1を発動するという準備もセオリーになってくるだろう。
挑発効果で敵のターゲットを自身に集める †
スキル1ではさらに敵のターゲットを自身に集中させる挑発を展開可能。効果時間は10秒と短いが、敵の動きを操作できるので協力バトルや防衛クエストで重宝する効果だ。
そのかわり、挑発中はオウガに敵の攻撃が集中することになるので、プロテクションバリアやバーサーカー特有のこらえる効果、HPを吸収するバーストグロウで自身の耐久力を上げておこう。
ヘレティックブレイクでこらえる状態になって戦う †
ヘレティックバーサーカー固有の効果で、アクセルバースト→ヘレティックブレイクを決めたあとは一定時間(1段階目:20秒/2段階目:45秒)HPが1以下にならない状態(こらえる状態)になる。
こらえる状態は強敵と戦うときの耐久手段として強力。バーストゲージは無駄遣いせず、強敵の登場に合わせて発動しよう。
なおヘレティックブレイク後はふたたびバーストゲージを充填するために、通常攻撃中心で戦うのがおすすめ。こらえる状態の効果が切れたら再びアクセルバーストを発動してこらえる状態に戻れるとベストだ。
オウガ(氷焔)のおすすめ武器 †
オウガ(氷焔)の装備方針 †
オウガ(氷焔)のおすすめ装備武器 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・ラヴァンティン | - | ||
真・アンサラー | - | ||
真・熾剣プロミネンスハーツ | - |
オウガ(氷焔)のスキル †
オウガ(氷焔)のリーダースキル †
燃えさかる獅子の魂 †
パーティ全員のHPがアップ(効果値15)
オウガ(氷焔)のオートスキル †
- 敵撃破時にHP50%ㆍSP10%回復
- 移動速度・バーストゲージ上昇量+50%、アクションスキル強化+450%、チャージ時間-70%
- 攻撃・防御・通常攻撃のダメージ+250%、さらに敵撃破毎に+50%(最大250%)
オウガ(氷焔)のアクションスキル †
オウガエクスプロード †
消費SP:34 敵の行動を中止させることがある。 さらに、炎属性の防御無視膨張ダメージ(最大5体)を与える。 |
<付与効果> プロテクジョンバリア(10秒/効果値300%/上限値5000) 挑発(10秒) 会心UP(60秒/150%) バーストグロウ(60秒) ※バーストグロウは敵にダメージを与え、体力を奪う。 |
グランスラッシュ †
消費SP:54 敵に防御無視の炎属性ダメージを与え、燃焼状態にさせることがある。 ※バーストグロウ効果中、物理・属性ダメージ+1000% |
オウガ(氷焔)のキャラ特性 †
納刀状態から通常攻撃1コンボ目を行なった時、プロテクションバリア(10秒/効果値300%/上限値5000)を付与する。 |
※性能は編集部調べです。
オウガ(氷焔)のステータスとSP †
クラスチェンジ後のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
限界突破(8回) | 5508 | 149 | 1893 | 414 | 176 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
オウガ(氷焔)のデータ †
オウガ(氷焔)の基本情報 †
覚醒名称 | 覚醒称号 オウガ・ザ・ドレッドレオン |
---|---|
職業 | バーサーカー |
属性 | 炎属性キャラクター(通常:-) |
タイプ | ディフェンスタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 16→18(友情覚醒後)、24(クラスチェンジ後) |
声優 | 安元洋貴 |
登場時期 | 氷焔戦線 キャラガチャ 2020年3月13日 |
友情覚醒に 必要なルーン | 赤のルーンx80 赤のハイルーンx40 紫のハイルーンx40 紫のスタールーンx11 |
キャラ&武器ランキングと評価 †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
同時期に登場したキャラ †
関連イベントリンク †
★4バーサーカー評価ランキング †
#include(): Limit exceeded: 注目記事リンク『白猫』人気キャラランキング †
『白猫』人気バーサーカーキャラランキング †
※PV数が多いキャラクターページをランキング形式で表示しています。(毎日更新)
コメント