【白猫】ヴィクトール(サマー)の評価とおすすめ武器
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶天使のデリシャスジャーニー攻略チャート】check!!
【▶ヴィレータの評価】/【▶キュアの評価】
【▶範馬勇次郎の評価】
【▶範馬勇次郎プロジェクトまとめ】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
『白猫プロジェクト』に登場する“ヴィクトール(サマー)”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
ヴィクトール(サマー)の戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久力 | 補助 | SP回復 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | 〇 | × | ◎ | 普 |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=易、ふつう=普、むずかしい=難
※◎が最高評価。またキャラ同士の比較ではなく、どのタイプのクエストに向くかの参考評価となります。
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
ヴィクトール(サマー)の特徴と短評 †
ヴィクトール(サマー)の性能・火力まとめ †
スキル上限UP(2023年7月31日) †
- ・スキル覚醒Lv上限UP
- ・S1:Lv.22、S2:Lv.89
スキルダメージ参考例 †
LV150:神・紫紅号使用時:属性一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 369億(2419万水) | 3.2秒 | 無 |
S2 | 4623億(8416万水) | 4.5秒 | 無 |
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・終焉の断片・移動要塞、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
せん滅、単体火力ともに優秀な水属性バーサーカー †
【水着ヴィクトールの強いところ】
○:スキル2がせん滅向きの移動操作可能スキル
○:スキル2がクリティカルダメージで安定火力
○:バーストゲージが増加しやすくバースト攻撃を使いやすい
○:最大HP200000のアーマーバリアを展開可能
○:スキル1で回復量の高いHP自動回復を展開
○:SP吸収できるダメージフィールドを展開可能
【水着ヴィクトールの弱いところ】
△:HP20000まで上げないとアーマーバリアの最大耐久値に届かない
△:大剣のなかでは耐久面は低め
×:SPが低下するほどスキルダメージも低下する
×:SP回復しにくいクエストでは使いにくい
◆POINT:こまめにSP回復をしつつスキル2でせん滅していこう |
---|
▲優秀なスキル2の高火力を維持するために、SP最大状態を意識しつつ戦おう。 |
パラメータ調整による変化(2021年8月20日) †
- ・スキル火力の上昇
- ・移動速度が50%→75%に強化
- ・通常攻撃ダメージが200%→700%に強化
- ・アクションスキル強化が1650%→2000%に強化
ヴィクトール(サマー)の特徴と戦いかた †
水着ヴィクトールのパワーアップの手順 †
①:スキル1で攻撃力、アーマーバリア、HP自動回復を展開
②:スキル2でダメージフィールドを展開
③:ジャストガード、ダメージフィールド、通常攻撃でSPを高めに維持し続ける
スキル1でアーマーバリアを展開しよう †
スキル1のサイレント・ファングは大剣での3連撃でダメージを与えるスキルで、攻撃力UP、HP自動回復、アーマーバリアと攻防の強化が可能だ。
スキル1自体は攻撃範囲は狭いものの威力はそこそこなので、単体の敵を攻撃するのにも使っていこう。
スキル2のビーム攻撃で敵をせん滅しよう †
スキル2のレイジング・ブリザードは移動方向を操作しながらビームのような水流を発射する攻撃。攻撃範囲が広いので敵せん滅に役立つうえ、敵を極度凍結にするダメージフィールドを展開する。
この攻撃は防御無視かつクリティカルダメージなので、会心ダメージ、会心のステータスをあげるほど威力が強化されるぞ。
SPを高めに維持して戦おう †
“残りSP量が多いほどアクションスキル強化(最大1650%)”の効果を持つため、アクションスキル発動時に高めのSPを維持しておきたい。
できるだけSPを最大まで溜めた状態でアクションスキルを発動していこう。特に、HP自動回復を付与するための最初のスキル1、高火力を維持したいスキル2はできるだけ最大SP状態で発動していこう。
SPを回復する手段は、ジャストガードによるSP回復>SP吸収効果のあるダメージフィールド>通常攻撃の順の優先度で考えていこう。敵が複数いるなら、ダメージフィールドのSP吸収効果はバカにできなくなる。他にも、消費SP軽減で消費SPを抑えたり、ザコ敵が多いクエストなどでは撃破SP回復の装備を優先するなどが重要だ。
ヘレティックブレイクでこらえる状態になって戦う †
ヘレティックバーサーカー固有の効果で、アクセルバースト→ヘレティックブレイクを決めたあとは一定時間(1段階目:20秒/2段階目:45秒)HPが1以下にならない状態(こらえる状態)になる。
こらえる状態は強敵と戦うときの耐久手段として強力。バーストゲージは無駄遣いせずに強敵の登場に合わせて発動しよう。
なおヘレティックブレイク後はふたたびバーストゲージを充填するために、通常攻撃中心で戦うのがおすすめ。こらえる状態の効果が切れたら再びアクセルバースト→ヘレティックブレイクと発動してこらえる状態に戻りたい。
ヴィクトール(サマー)のおすすめ武器 †
ヴィクトール(サマー)の装備方針 †
最大SPを維持しやすいカスタマイズが重要 †
火力を上げるには会心ダメージUPの武器を優先。スキル2はクリティカルダメージなので、クリティカル発生率UPの“リアーナの首飾り”は必要ない。
代わりに消費SP軽減などを優先して装備しておこう。撃破SP回復の武器やアクセサリなども便利だ。SPの最大値を上げやすい石板なども装備しておこう。
耐久面が必要な状況では、即死回避の武器を装備するのもありだが、大剣の暴走状態を維持して戦うという選択肢もありだ。
ヴィクトール(サマー)のおすすめ装備武器 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・轟雷号 ・HP100%時に火力補正が高い ・オートに会心ダメージUP&移動速度UP&チャージ短縮 ・武器スキルで状態異常回復&SP回復量UP | SS+ | ||
真・ブライニクル・エッジ ・HP80%以上で会心ダメージUP ・即死回避で耐久面補強 ・武器スキルで状態異常回復&移動速度UP&会心UP | SS | ||
真・地平の刃 ・チャージで会心ダメージUP ・追撃、アクセルバーストの火力が向上 ・武器スキルで状態異常バリア&攻撃UP | SS | ||
真・孤高のクラッシャー ・チャージ時会心ダメ―ジUP&SPが少ないほど攻撃力UP ・HP80%以上で消費SP-15% | SS | ||
真・ブレイヴジョブチェンジ ・撃破SP回復ありでザコせん滅向き ・武器スキルで会心ダメ―ジUPで火力補強 ・移動速度UPで快適に | SS | ||
真・八角鷹 ・撃破SP回復ありでザコせん滅向き ・移動速度UP、チャージ短縮でで快適に | SS |
ヴィクトール(サマー)のスキル †
ヴィクトール(サマー)のパーティスキル †
物理ダメージアップ †
物理ダメージをアップする(効果値50/同一効果と重複不可)
ヴィクトール(サマー)のリーダースキル †
氷の波動 †
パーティ全員の与えるダメージがアップ(効果値50)
ヴィクトール(サマー)のオートスキル †
- 移動速度+75%、バーストゲージ上昇量+50%、被ダメージ・チャージ時間-50%
- 攻撃・会心・通常攻撃のダメージ+
350700% - 残りSP量が多いほどアクションスキル強化(最大
16502000%)
ヴィクトール(サマー)のアクションスキル †
サイレント・ファング †
消費SP:27 敵に水属性の防御無視ダメージを与え、補助効果を付与する。 |
<付与効果> 攻撃力UP(60秒/150%) HP自動回復(60秒) アーマーバリア(60秒/耐久値20000) ※アーマーバリアは自身の最大HPに応じて耐久値が上昇する(HP2000~20000で発動) |
【使用感】 |
---|
氷を生みながらの3連斬りで移動操作可能スキル。HP自動回復(基礎値:400/SP最大時:7000/チャージ最大:7400/チャージ最大&ジャストチャージ:7800/4秒毎)を付与する。オート効果を活かすためにSPを最大状態で発動していこう。 |
レイジング・ブリザード †
消費SP:42 敵に水属性の防御無視クリティカルダメージを与える。 |
<付与効果> ダメージフィールド(60秒) ※ダメージフィールドは敵のSPを奪い、極度凍結状態にさせることがある。 ※スキル中に敵を撃破した場合、スキル終了後にSPを回復する |
【使用感】 |
---|
移動操作可能の追尾型ビーム。11ヒットで、10ヒットまでは非常に縦に長い波(ビーム)で攻撃し、フィニッシュ時に目の前に氷を生み出して攻撃する。クリティカルダメージなので安定したダメージを与えやすい。ダメージバリアがないので要注意。ダメージフィールドはスキル扱いだが、SP吸収効果があり、1ヒットにつきSP1を吸収する。スキル動作中でもSPを吸収可能だ。フィールドの範囲はかなり広めでスキル中は威力が上がっており、対ボスなどはフィールド内で戦わないとダメージが低下するので要注意。スキル中に敵を撃破すると、最大SPの10%(切り捨て)を回復する(撃破数は関係なく、スキル中に1体撃破でも同じ回復値)。防御無視なので敵のレベルが高い高難度などでも火力が落ちにくい。 |
※性能は編集部調べです。
ヴィクトール(サマー)のステータスとSP †
ヴィクトール(サマー)のステータス †
クラスチェンジ後のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
限界突破後 | 4724 | 160 | 2010 | 340 | 213 |
Lv150 | 33426 | 160 | 3405 | 525 | 225 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
ヴィクトール(サマー)のデータ †
ヴィクトール(サマー)の基本情報 †
覚醒名称 | 覚醒称号 ヴィクトール・フォントネル |
---|---|
職業 | バーサーカー/ヘレテッィクバーサーカー |
属性 | 水属性キャラクター(通常:-) |
タイプ | バランス |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 15 |
声優 | 高坂篤志 |
登場時期 | ミッドサマー・オペレーション(2020年8月14日) |
友情覚醒に 必要なルーン | - |
キャラ&武器ランキングと評価 †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント