【白猫】ガレア(ラッキー2)の評価とおすすめ武器
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶帝国戦旗4攻略チャートまとめ】 check!!
【▶アイシャの評価】/【▶ジュダの評価】
【▶リンクドラグナー攻略チャート】
【▶初音ミクコラボ攻略チャート】
【▶帝国4ガチャを引くべき?】 更新!!
【▶最強キャラランク:帝国4キャラは強いのか!?】 6/7更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
『白猫プロジェクト』に登場する“ガレア(ラッキー2)”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
ガレア(ラッキー2)の戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久力 | 補助 | SP回復 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | ○ | × | △ | 難 |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=易、ふつう=普、むずかしい=難
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
ガレア(ラッキー2)の特徴と短評 †
ガレア(ラッキー2)の性能・火力まとめ †
接近してスキル2を連射して戦おう †
【ガレア(ラッキー2)の強いところ】
○:不幸の種3つ時のスキル3の威力が絶大
○:スキル1で敵をせん滅可能
○:スキル2の一撃で大ダメージを与えられる
○:スキル2、3にダメージバリア(2回)あり
○:スキル2で敵のHPを吸収できる
○:バーサーカーのブレイクバーストで回復力あり
【ガレア(ラッキー2)の弱いところ】
×:スキル強化を最大にするのに20ヒット必要
×:属性ダメージがない
△:不幸の種3個中にスキル1(10ヒット)で自爆する
△:SP燃費がやや悪い
◆POINT:不幸の種をコントロールしよう |
---|
▲ガレアはスキル1で獲得できる「不幸の種」が重要になる。スキル1はせん滅に役立つので、不幸の種の自爆をケアしながらザコの群れと戦いたい。標的が多いクエストやボスならすばやく不幸の種を3つ装着してスキル3で大ダメージを与えられるのは強みだ。 |
スキルダメージ参考例 †
LV150:真・轟雷号使用時 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間(秒) | 演出 |
S1(12ヒット) | 102億 | 6.4秒 | 無 |
S1(爆発) | 60億 | ― | ― |
S2 | 161億 | 3.3秒 | 無 |
S3 | 200億 | 3.3秒 | 無 |
S3(3個) | 308億 | 3秒 | 無 |
※2021年12月3日時点
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:女形の巨人・イシュクル・キングムカデ、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
ガレア(ラッキー2)の特徴と戦いかた †
ガレア(ラッキー2)のパワーアップ手順:遅 †
①:スキル2でダメージバリア、会心ダメージUPを展開
②:敵に20ヒット攻撃を当ててオートスキルを強化
(特殊:スキル1で不幸の種を3つためる)
スキル1で獲得できる不幸の種の性能を覚えよう †
スキル1のアブソーブ・ラックは移動方向を操作できるタイプのスキルで、敵を追尾するビーム攻撃をおこなう。周囲に敵に残っているか、SPがなくなるか、もしくはフリックで攻撃を強制停止するまで攻撃し続けられる。
このビームで敵に10ヒットさせると不幸の種を獲得。不幸の種は3個までストックでき、多ければ多いほどスキル3のダメージがアップする性能がある。
ただし、不幸の種が3つある状態でさらにビーム攻撃を当て続けると爆発を起こし、敵とガレア自身がダメージを受ける。不幸の種の数をチェックしながらスキル1は発動しよう。
複数の敵にまとめてスキル1を当てればいっきに不幸の種を集められるので、クエスト次第ではスキル3が使いやすくなるはずだ。
◆POINT:爆発はダメージバリアで防止可能 |
---|
▲不幸の種の爆発によるダメージはスキル2、3で展開できるダメージバリアで防止可能。爆発の威力は高いのでバリアを利用して一方的に敵を攻撃しよう。 |
スキル2でダメージを与えながら回復しよう †
スキル2のカーブ・ジャンクションは強烈な連続斬撃で攻撃するスキルで、HP吸収効果があるので回復手段に使える。また、ダメージバリア、会心ダメージUPを展開するので、攻撃、耐久強化にも役立つスキルだ。
攻撃範囲はそこそこだが動作はコンパクトでダメージは優秀。硬い敵のHPを一気に削る攻撃手段として役立てていこう。
不幸の種をためてスキル3で大ダメージ! †
スキル3のディスティニー・ブロウは強烈な一撃を決めるスキルで、不幸の種があれば確実に会心が発生するクリティカルダメージを与える。
不幸の種3つ時の威力は絶大なのでスキル1で3つためた状態で放つのがセオリー。一度使うと再充填までにかなりの時間がかかるので、クエストのボスなどここぞという状況で使っていこう。
また、攻撃を当てるとバーストゲージが上昇するので、バーストゲージ増加目的で使うのもアリだ。
ヘレティックブレイクでこらえる状態になって戦う †
ヘレティックバーサーカー固有の効果で、アクセルバースト→ヘレティックブレイクを決めたあとは一定時間(1段階目:20秒/2段階目:45秒)HPが1以下にならない状態(こらえる状態)になる。
こらえる状態は強敵と戦うときの耐久手段として強力。バーストゲージは無駄遣いせずに強敵の登場に合わせて発動しよう。
なおヘレティックブレイク後はふたたびバーストゲージを充填するために、通常攻撃中心で戦うのがおすすめ。こらえる状態の効果が切れたら再びアクセルバースト→ヘレティックブレイクと発動してこらえる状態に戻りたい。
◆POINT:ジャストカウンターでSPを回復しよう |
---|
▲ヘレティックバーサーカーは敵の攻撃が当たる直前にチャージをすると、ジャストカウンターでSPを回復できる。攻撃が遅くSP回復が弱めな職業なのでこのテクニックをマスターしよう。 |
ガレア(ラッキー2)のおすすめ武器 †
ガレア(ラッキー2)の装備方針 †
オートスキルに会心ダメージ強化があるものを選ぼう †
ガレアはスキル2に付与効果で会心ダメージUPがある。そのため、武器で火力強化をねらう場合にはオートスキルに会心ダメージ+??%があるタイプが必要になる。
また、自身に即死回避がないので武器のオートスキルに即死回避があるタイプを選ぶのも重要だ。
SPの燃費が悪いため、消費SP軽減なども便利。石板などはSPが上がりつつ攻撃・会心も上がるものを選ぶのがおすすめだ。
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・地平の刃 ・チャージ時会心ダメージUPで火力強化 ・状態異常バリアで耐久力向上 | SS+ | ||
真・轟雷号 ・オートスキルに会心ダメージUP、HP100%時により火力強化 ・武器スキルで状態異常回復&SP回復量UP付与 | SS+ | ||
真・ワースト・プラバビリティ ・武器スキルでHP、SP回復補助 ・無属性の復活、即死回避で耐久力向上 | SS | ||
真・ゼロズ ・会心ダメージUPで火力強化 ・HP自動回復でHP回復補助 | SS | ||
- | ギガスルプス・ブレイド ・通常攻撃ダメージUPで火力強化 ・無属性一致で自動復活付与 | SS |
ガレア(ラッキー2)のスキル †
ガレア(ラッキー2)のパーティスキル †
物理ダメージアップ †
物理ダメージをアップする(効果値50/同一効果と重複不可)
ガレア(ラッキー2)のリーダースキル †
グッドラック †
獲得BPがアップ(効果値60)
ガレア(ラッキー2)のオートスキル †
- 移動速度+50%、攻撃・会心+
400450%、会心ダメージ+50% - 防御+150%、チャージ時間-50%、通常攻撃のダメージ+
350500% - アクションスキル強化+400%、さらに攻撃ヒット5回毎に+200%(最大800%)
ガレア(ラッキー2)のアクションスキル †
アブソーブ・ラック †
消費SP:26 敵に防御無視ダメージを与え、SPを奪う。 周囲に敵が残っている場合はSPを消費して攻撃を続ける(残りSP30%以上、最大3回)。 |
<付与効果> 不運の種 |
※不運の種はアブソーブ・ラックが敵に10ヒットする毎に1段階成長する(最大3段階) ※不運の種が3段階目でアブソーブ・ラックが敵に10ビットした場合、敵に防御無視のクリティカルダメージを与え、自身もダメージを受け、不運の種が消滅する ※不運の種は制限時間を持たず、効果中に同一付与効果は再付与されない ※スキル中に回避することでスキルを終了する |
【使用感】 |
---|
移動操作可能ビームで攻撃。敵が残っている状態かつ残SP30%以上で、最大3回攻撃し続ける。SP消費は最大でSP104(=26×4)消費で最大12ヒットまで攻撃し続ける。SP吸収効果があり、1ヒットにつきSPを1回復する。不運の種を付与し、3段階(発動時に1個、最大3個)まで成長する。10ヒット毎に成長し、20ヒットで3段階目に成長。3段階目の状態で10ヒット(=30ヒット目)でかなり広範囲の爆発攻撃が発生する。この爆発はクリティカルかつ大ダメージだが、自身も最大HPの99%ダメージを受けてしまうので要注意。バリアで耐えられるのでわざと発動させるときはスキル2でバリアを展開した状態で使うこと。 |
カーブ・ジャンクション †
消費SP:59 敵に防御無視ダメージを与え、体力を奪う |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/ 会心ダメージUP(60秒/ |
デスティニー・ブロウ †
消費SP:20 「ぷにコン」2秒間長押しでスキル1が変化 敵に防御無視ダメージを与える。 さらに不運の種効果中にこの攻撃が敵にヒットした場合、不運の種を消費し、敵に段階に応じた威力範囲の防御無視クリティカルダメージを与える。 |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/ ※不運の種を消費した攻撃はヒット時バーストゲージが上昇する。 ※このスキル中にヒットした攻撃で一度に上昇するバーストゲージは最大50% ※20秒間再使用不可 |
※性能は編集部調べです。
ガレア(ラッキー2)のステータスとSP †
ガレア(ラッキー2)のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv150 | 33392 | 154 | 3586 | 556 | 219 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
ガレア(ラッキー2)のデータ †
ガレア(ラッキー2)の基本情報 †
覚醒名称 | 幸運の行方を見守る神 ガレア・アリスイ |
---|---|
職業 | バーサーカー/ヘレティックバーサーカー |
属性 | 無属性 |
タイプ | バランス |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 24 |
声優 | 津田健次郎 |
登場時期 | ラッキーチャンスアゲイン(2020年9月30日) |
キャラ&武器ランキングと評価 †
同時期に登場したキャラ †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
コメント