【白猫】キングスクラウン2 ヌシ/キングスクラウン2協力バトル攻略
『白猫プロジェクト』の協力バトルイベント“キングスクラウン2 ヌシ”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
ルーンメモリー追加:2021年1月25日16時00分
開催期間
第1回:2018年6月19日19時00分 ~ 2018年6月26日15時59分
キングスクラウン2関連&人気ページ †
イベントの目的と入手アイテム †
キングスクラウン2協力バトルの目的 †
ルーンメモリー追加後 †
- アクセサリ3種の入手
【協力】キングスクラウン2 ヌシ攻略チャート | |
---|---|
【1】 | 協力バトルを順にクリアー →“アクセサリ3種”入手 |
ルーンメモリー追加前 †
- アクセサリ3種の入手
- 戦闘評価ポイント100万ptの収集
▼戦闘評価ポイント報酬一覧 - レベル到達報酬(Lv.800)全到達
▼レベル達成報酬一覧
【協力】キングスクラウン2 ヌシ攻略チャート | |
---|---|
【1】 | 協力バトル2つをクリアー |
【2】 | 協力バトル星19を周回 戦闘評価100万ptの収集 レベル800到達 |
キングスクラウン2協力バトルの入手アイテム †
※2021年1月25日のルーンメモリー追加で一部報酬の入手方法が変更されました。
キングスクラウン2協力バトルのアクセサリ †
戦闘評価ポイント報酬一覧 †
レベル達成報酬一覧 †
クエスト攻略 †
クエストの特徴 †
- ・敵の耐性・弱点なし
- ・復活モード:たすけ愛
- ・いずれかのボスがランダムで出現
出現ボス一覧 †
ボス攻略 †
T-ティラノサウルス攻略 †
【編成ポイント】
- ・物理ダメージが高火力のキャラ主体で編成
【攻略ポイント】
- ・デンジャラスアタック警戒で背後に回る
- ・トリケラノトプスは低HPかつデンジャラスアタックが危険なのですぐに倒す
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
T-ティラノサウルス | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
光:無効 有効:感電、極度燃焼、極度粘着、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:ドラゴン/幻獣 |
パドルクラーケン攻略 †
【編成ポイント】
- ・感電が強力なキャラ
【攻略ポイント】
- ・ベール発動中は腕破壊を狙いベールを解除
- ・常にパドルクラーケンの側面へ移動して戦う
- ・黄色のオーラはスキルに対してカウンターを発動するのでこのあいだは動作の長いスキルは厳禁
- ・感電が効くので動きを止めやすい
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
パドルクラーケン | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | - | - | - |
闇:無効 有効:感電、おとり、攻撃ダウン 系統:自然 | |||||||
パドルクラーケン (ベールなし) | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | - | - | - |
闇:1.1倍ダメージ 有効:感電、おとり、攻撃ダウン 系統:自然 | |||||||
パドルクラーケン腕 | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | - | - | - |
闇:1/4ダメージ 有効:なし 系統:自然 |
ドラウグル攻略 †
【攻略ポイント】
- ・開幕2秒後に発生する付与効果解除の波動はスキルで避ける
- ・ビームと突進、魔法陣叩きつけの3種のデンジャラスアタックに要注意
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ドラウグル | ◯ | ◯ | ◯ | ▲ | - | ◎ | - |
有効:極度睡眠、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔族 |
赫焉の騎士攻略 †
【編成ポイント】
- ・物理ダメージの高いキャラがおすすめ
- ・ダークバリア破壊要員として光属性キャラ
【攻略ポイント】
- ・ドーム型オーラに触れると攻撃するデンジャラスアタックはローリングで避ける
- ・HP50%未満になるとダークバリア展開&デンジャラスアタック(五連斬)を連発する
- ・デンジャラスアタック(五連斬)はジャストガードが簡単
- ・ダークバリアは光属性で破壊
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
赫焉の騎士 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | △ | △ |
有効:極度睡眠、おとり 系統:魔族 |
アーテルハルピュイア&アルプムハルピュイア攻略 †
【編成ポイント】
- ・どちらにも有効な魔で挑戦するのがおすすめ
- ・アーテルハルピュイア(白髪)には突or魔(雷)が有効
- ・アーテルハルピュイア(黒髪)には打or魔(水)が有効
【攻略ポイント】
- ・くのいち2種は1体残すとパワーアップ&分身が出現するので2体同時に倒す
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アーテルハルピュイア | ▲ | ▲ | ◯ | ◯ | △ | △ | ◯ |
雷:1.3倍ダメージ、光:1.1倍ダメージ、炎・水・闇:1/10ダメージ 有効:移動不可、おとり、攻撃ダウン 系統:魔族 | |||||||
アルプムハルピュイア | ▲ | ◯ | ▲ | ◯ | △ | ◯ | △ |
水:1.3倍ダメージ、光:1.1倍ダメージ、炎・雷・闇:1/10ダメージ 有効:移動不可、おとり、攻撃ダウン 系統:魔族 |
暴虐竜ヘルムンド攻略 †
【編成ポイント】
- ・毒無効の装備、状態異常バリアが必須
【攻略ポイント】
- ・範囲攻撃のデンジャラスアタックに要注意
- ・鱗設置は手数の多い攻撃で破壊するか、呪い攻撃のタイミングでスキル回避
- ・感電が効くので動きを止めやすい
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
暴虐竜ヘルムンド | ▲ | ◯ | ◯ | ▲ | × | × | ▲ |
光:1.1倍ダメージ、雷:1/2ダメージ、炎・水・闇:無効 有効:スロウ、感電、移動不可、凍結、極度凍結、極度粘着、おとり 攻撃ダウン、防御ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:ドラゴン |
ブンブクアスラ攻略 †
【共通ポイント】
- ・HP50%以下でデンジャラスモードに突入
- ・デンジャラスアタックは後方にローリングで回避
- ・地上状態と浮遊状態を交互にチェンジしてくる(初期状態は地上)
- ・耐性ありのときは逃げに徹する
【地上状態】
- ・攻撃すべてが闇属性&SPを減少させる効果あり
- ・デンジャラスアタックは範囲外へローリングで回避
【浮遊状態】
- ・周囲に円型の援護攻撃をまとうため遠距離攻撃推奨
- ・援護攻撃は連続ジャストガード可能
- ・援護攻撃はウォーロードのチャージパニッシュで消せる
- ・攻撃は移動回転ビームと連続炎水魔法弾のみ
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ブンブクアスラ | ◎ (地上) | ◎ (地上) | △ (地上) | △ (地上) | × | × | × |
△ (浮遊) | △ (浮遊) | ◎ (浮遊) | ◎ (浮遊) | × | ◯ | ◯ | |
【地上】光:1.1倍ダメージ、炎・水・雷・闇:無効 【浮遊】水・雷:等倍ダメージ、炎・光・闇:無効 系統:魔族/アスラ種/湯獣種 |
ルーンアーマー攻略 †
【共通ポイント】
- ・耐性ありのときは通常攻撃などでバーストゲージを稼ぐ
【地上形態】
- ・跳びあがり中央に戻ったらシールド展開するため、手数の多い技で破壊
- ・敵の移動が激しいため移動操作可能スキルが便利
【飛行形態】
- ・小さく跳びあがったら掴み攻撃(デンジャラスアタック)なので離れる
- ・敵の背後に回るように位置取りをする
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ルーンアーマー (地上形態) | ◯ | ◯ | △ | △ | ▲ | ▲ | ▲ |
闇:1.1倍、光:無効、炎・水・雷:0.7倍 有効:感電、移動不可、暗闇、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:物質/茶熊種 | |||||||
ルーンアーマー (飛行形態) | △ | △ | ◯ | ◯ | ▲ | ▲ | ▲ |
闇:1.1倍、光:無効、炎・水・雷:0.7倍 有効:感電、移動不可、暗闇、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:物質/茶熊種 |
イベントのタウンミッション †
ミッション | 報酬 |
---|---|
協力バトル「KINGS CROWN2~ヌシ~」を5回クリアしよう | 武器ガチャチケット×5 |
協力バトル「KINGS CROWN2~ヌシ~」を10回クリアしよう | 武器ガチャチケット×5 |
協力バトル「KINGS CROWN2~ヌシ~」を15回クリアしよう | 武器ガチャチケット×5 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“叛逆のGuilty”ルナ・ルウシェ・ルージュ・アシュレイPV情報まとめ new!! |
▶“呪術廻戦プロジェクト2”PV虎杖悠仁&伏黒恵・五条悟・釘崎野薔薇・ 禪院真希情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント