『白猫プロジェクト』の登場ガチャ、イベント名に登場する“ヴィシャス”(武闘家/拳)の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
![/theme/famitsu/shironeko/img/icn_weapon_2]() | ![/theme/famitsu/shironeko/icon/yami]() | アレス家次男 ヴィシャス |
ヴィシャスの評価 |
---|
SS+ | 敵を閉じ込め、大爆発で超ダメージ ボス戦で大活躍する闇武闘家登場 |
キャラ&武器ランキングと評価 †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
鬼滅の刃コラボ記念パラメータ調整キャラ強さアンケート
亡國のツバサ キャラ強さアンケート
5周年凱旋ガチャ第4弾で強いのは?
ヴィシャスの特徴と短評 †
ヴィシャスの性能・火力まとめ †
パラメータ調整・スキル上限UPでの変化(2023年7月3日) †
・編集中
- ・スキル覚醒Lv上限UP
- ・S1:Lv.37、S2:Lv.180
2020年5月1日のパラメータ調整による変化 †
・通常攻撃、スキル火力の全体的な上昇
・アーマーバリアの強化
・コンボチャージの必要回数の減少
敵を閉じ込めながらラッシュを仕掛けよう †
【攻撃】
○:総合的な火力の高いスキル2
○:敵を閉じ込められるヴェイカント・ケージ
【耐久】
○:コンパクト動作でHP吸収のあるスキル1
○:スキル1のアーマーバリアはHPを上げるほど強化
【弱点・その他】
△:HP50%未満でパワーダウン
△:コンボチャージの段階に火力が依存
スキルダメージ参考例 †
LV150:神・バトラーハーフグローブ使用時:属性不一致 |
---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
---|
S1 | 386億(2186万闇) | 2.5秒 | 無 |
S2 | 2418億(1億306万闇) | 3.3秒 | 無 |
S2(爆発部分) | 70億(1458万闇) | ― | 無 |
※2023年7月時点
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・終焉の断片・移動要塞、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
2023年7月3日以前のスキルダメージ
LV150:真・ローゼン・アルムバント使用時:属性不一致 |
---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
---|
S1 | 12億(785万闇) | 2.5秒 | - |
S2 | 214億(5330万闇) | 3.3秒 | - |
爆発 | 5億(420万闇) | -秒 | - |
2021年12月3以前の参考ダメージ
真・超克使用時 |
---|
スキル | ダメージ | 時間(秒) |
---|
S1 | 1億1000万(372万闇) | 2.5 |
S2 | 4億(745万闇)+2億4000万(489万闇) | 3.3 |
※2020年5月1日パラメータ調整後のダメージ
※条件=限界突破:8回、石板:女形の巨人・イシュクル・キングムカデ、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
2020年5月1日パラメータ調整以前のダメージ
スキルダメージ参考例 †
真・リドレス使用時 |
---|
スキル | ダメージ | 時間(秒) |
---|
S1 | 1億500万(254万闇) | 2.5 |
S2 | 1億8900万(507万闇) +2億2800万(+333万闇) | 3.3 |
ヴィシャスの特徴と戦いかた †
コンボチャージを溜めて戦おう †
ヴィシャスはコンボチャージのレベルによって攻撃力が大きく変わるスロースターター的な弱点はあるものの、一度成長して最大レベルまで持ち込めればかなりの強さを発揮できる。序盤は通常攻撃コンボ重視でコンボチャージレベルを上げて、後半のボス戦で超高火力スキル2を狙うというスタイルが基本だ。
スキル2で敵を閉じ込めて大爆発! †
スキル2は発動すると、ダメージを与えつつ敵を吸い寄せて閉じ込めるフィールドを展開。さらにこのフィールドは10秒間経過すると自動で爆発を起こし、さらなる大ダメージを巻き起こす。
コンボチャージの段階を強化するほどにダメージが上がるため、最大火力を引き出すには準備時間がかかるデメリットはある。しかしスキル2発動→スキル1(または通常攻撃)連発→フィールド爆発の攻撃の流れは時間当たりの火力が高いため、適正クエストでのボス戦ではかなり頼れる存在になりそうだ。
スキル1でHPを回復しつつ攻撃 †
スキル1は敵を暗闇効果がある射程の長いスキルで、ダメージの1%分敵のHPを吸収して回復する。
スキルの動作時間が短く回転率がよく、アーマーバリアも展開するので、敵の攻撃を耐えたいときはこちらを連発するといい。
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
ヴィシャスのおすすめ武器 †
ヴィシャスの装備方針 †
最大HPをアップさせてアーマーバリアとスキル2を強化 †
ヴァイスのアーマーバリアとスキル2はHP最大値が多いほど性能が向上する。タウンがある程度育っていないと厳しいが、HP20000を目指して装備をセッティングしよう。
武器、アクセサリはHP+??%のもの、石版はHPと会心が同時に上がるタイプを装備するのがおすすめだ。
ヴィシャスのおすすめ装備武器 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|
![フェネッカ]() | ![克己]() | 真・超克 ・即死回避で耐久面補強 ・会心ダメージUP+30%で火力補強 | SS- |
![エリス(バレンタイン)]() | ![真・リドレス]() | 真・リドレス ・会心ダメージUP&攻撃力UPで火力増強 ・攻撃速度UPでコンボチャージを溜めやすく ・自動復活あり | SS- |
▶現在入手できるキャラクターと武器
ヴィシャスのスキル †
ヴィシャスのパーティスキル †
属性ダメージ軽減 †
受ける属性ダメージがダウン(効果値15/同一効果と重複不可)
ヴィシャスのリーダースキル †
夜に啼く †
パーティ全員の与える闇属性ダメージがアップ(効果値100)
ヴィシャスのオートスキル †
- 移動速度・攻撃速度+50%、攻撃。会心+450%、防御+350%
- アクションスキル強化・通常攻撃ダメージ・闇属性ダメージ+500%、コンボチャージ必要攻撃回数-50%
- HP吸収+0.1%(上限1000)
ヴィシャスのアクションスキル †
アナーキー・シャドウ †
消費SP:22 敵に闇属性ダメージを与え、体力を奪い、暗闇状態にさせることがある。 |
<付与効果> 会心ダメージUP(60秒/50%) アーマーバリア(60秒/耐久値10万/最大30万)
※アーマーバリアは自身の最大HPに応じて耐久値が上昇する(HP25000~HP75000で発動) |
|
【使用感】 |
---|
前方に斬撃の衝撃波を飛ばすスキルで、敵に暗闇属性効果を与える。威力はそこそこだがスキルの動作が短いのがポイントで、また自身にアーマーバリア、会心ダメージUPを展開できるのも魅力だ。 |
ヴェイカント †
消費SP:40 敵に闇属性ダメージを与える。さらに敵を吸い寄せ10秒間敵を閉じ込めることがあるヴェイカント・ケージを設置する。 最大HPが高いほど物理ダメージがアップ(HP12000~15000で発動/最大600%) |
※ヴェイカント・ケージは消滅時に敵に闇属性ダメージを与える。 ※ヴェイカント・ケージはコンボチャージの段階によって威力が変わる(最大3段階) |
スキル2 |
---|
|
スキル2(爆発) |
---|
|
【使用感】 |
---|
ダメージを与えつつ敵を閉じ込めるフィールドを展開。さらにこのフィールドは10秒間経過すると自動で爆発を起こし、さらなる大ダメージを巻き起こす。コンボチャージの段階を強化するほどにダメージが上がるが、一度使用すると10秒間使用不能になる。 |
※性能は編集部調べです。
ヴィシャスのステータスとSP †
拳聖のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|
限界突破(8凸) | 32318 | 192 | 2724 | 491 | 238 |
---|
パラメータ調整(2023年7月3日)以前のステータス
ヴィシャスのスキル †
ヴィシャスのリーダースキル †
夜に啼く †
パーティ全員の与える闇属性ダメージがアップ(効果値100)
ヴィシャスのオートスキル †
- 移動速度+50%、攻撃速度+50%、通常攻撃のダメージ+350%、コンボチャージ必要攻撃回数-50%
- コンボチャージ時アクションスキル強化+500%
- HP50%以上で攻撃・防御・会心・闇属性ダメージ+350%
ヴィシャスのアクションスキル †
アナーキー・シャドウ †
消費SP:27 敵に闇属性ダメージを与え、体力を奪い、暗闇状態にさせることがある。 |
<付与効果> 会心ダメージUP(60秒/50%) アーマーバリア(60秒/耐久値HP20000)
※アーマーバリアは自身の最大HPに応じて耐久値が上昇する(HP2000~HP20000で発動) |
|
【使用感】 |
---|
前方に斬撃の衝撃波を飛ばすスキルで、敵に暗闇属性効果を与える。威力はそこそこだがスキルの動作が短いのがポイントで、また自身にアーマーバリア、会心ダメージUPを展開できるのも魅力だ。 |
ヴェイカント †
消費SP:80 敵に闇属性ダメージを与える。さらに敵を吸い寄せ10秒間敵を閉じ込めることがあるヴェイカント・ケージを設置する。 最大HPが高いほど物理ダメージがアップする(HP12000~15000で発動/最大600%) |
※ヴェイカント・ケージは消滅時に敵に闇属性ダメージを与える。 ※ヴェイカント・ケージはコンボチャージの段階によって威力が変わる(最大3段階) ※10秒間再使用不可 |
スキル2 |
---|
|
スキル2(爆発) |
---|
|
【使用感】 |
---|
ダメージを与えつつ敵を閉じ込めるフィールドを展開。さらにこのフィールドは10秒間経過すると自動で爆発を起こし、さらなる大ダメージを巻き起こす。コンボチャージの段階を強化するほどにダメージが上がるが、一度使用すると10秒間使用不能になる。 |
※性能は編集部調べです。
ヴィシャスのステータスとSP †
拳聖のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|
限界突破(8凸) | 5000 | 192 | 1578 | 217 | 227 |
---|
登場時のキャラ性能 †
2019年8月上方修正前のキャラ性能
ヴィシャスの特徴と短評 †
ヴィシャスの性能と使いかたまとめ †
スロースターターだがヘリオブライト適正が高い †
- 敵を閉じ込め大ダメージを与えるスキル2
- スキル1でHP吸収・回復可能
- 敵を暗闇状態にする効果あり
- アーマーバリアで攻撃をシャットアウト
- 闇属性アップのリーダースキルあり
ヴィシャスはコンボチャージのレベルによって攻撃力が大きく変わるスロースターター的な弱点はあるものの、一度成長して最大レベルまで持ち込めればかなりの強さを発揮できる。序盤は通常攻撃コンボ重視でコンボレベルを上げて、後半のボス戦で超高火力スキル2を狙うというスタイルが基本だ。
通常攻撃コンボを積極的に狙うために、スキル1でアーマーバリアを展開しつつ殴りまくる、という戦術がおすすめ。通常攻撃コンボを使う機会が多いので、通常攻撃ダメージアップのオートスキルがある武器やアクセサリで攻撃力を補うことでさらに活躍できるはず。ちなみに武器は通常攻撃ダメージアップするヘリオブライト・ナックルがおすすめだろう。スキル2は武器スキルのスキルダメージアップとの相性もよく、長期戦では大ダメージを期待できる超火力砲として役立てよう。
|
▲初撃、爆発ともにスキル強化の影響を受ける。ヘリオブライトナックルを使えばトータルダメージはすごい! |
ヴィシャスの特徴 †
スキル2で敵の動きを止めて大爆発! †
スキル2は発動すると、ダメージを与えつつ敵を閉じ込めるフィールドを展開。さらにこのフィールドは10秒間経過すると自動で爆発を起こし、さらなる大ダメージを巻き起こす。
一度使用すると10秒間使用不可能になる。またコンボチャージの段階を強化するほどにダメージが上がるため、最大火力を引き出すには準備時間がかかるデメリットはある。しかしスキル2発動→スキル1(または通常攻撃)連発→フィールド爆発の攻撃の流れは時間当たりの火力が非常に高いため、適正クエストでのボス戦ではかなり頼れる存在になりそうだ。
スキル1でHPを回復しつつ攻撃 †
スキル1は敵を暗闇効果がある射程の長いスキルで、ダメージの1%分敵のHPを吸収、回復する。
威力はそこまででもないがスキルの動作時間が短く回転率がいいので、敵の攻撃を避けたり回復するのにかなり役立つだろう。
アーマーバリアで敵の攻撃をシャットアウト †
スキル1使用後はアーマーバリアを展開。かなりの耐久力を誇るので、展開しておけば高難度クエストでも安心の防御力になる。
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
ヴィシャスのおすすめ武器 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|
- | ![ヘリオブライト・ナックル]() | ヘリオブライト・ナックル ・20秒経過後にスキル2のダメージ大幅アップできる ・通常攻撃、SP回復面を強化 | SS |
![チハヤ(バレンタイン)]() | ![真・小豆]() | 真・小豆 ・会心、会心ダメージUPで火力補強 ・攻撃速度UPでコンボチャージを溜めやすく | S+ |
![ルウシェ(温泉)]() | ![イマキュレイトグローブ]() | 真・ヴァイオレットグローブ ・全属性ダメージUPで闇属性を上げられる ・攻撃速度UPと移動速度UPで快適に 状態異常バリアあり | S+ |
![ルビィ(茶熊)]() | ![ナーゼルキッセン]() | 真・ローゼン・アルムバント ・HP吸収効果と攻撃速度UPで通常攻撃で戦いやすく ・会心ダメージアップあり | S+ |
▶現在入手できるキャラクターと武器
パラメータ調整以前のステータス
ヴィシャスのスキル †
ヴィシャスのリーダースキル †
夜に啼く †
パーティ全員の与える闇属性ダメージがアップ(効果値100)
ヴィシャスのオートスキル †
- 移動速度+50%、攻撃速度+50%
- コンボチャージ時アクションスキル強化+200%
- HP80%以上で攻撃・防御・会心・闇属性ダメージ+150%
ヴィシャスのアクションスキル †
アナーキー・シャドウ †
消費SP:27 敵に闇属性ダメージを与え、体力を奪い、暗闇状態にさせることがある。 |
<付与効果> 会心ダメージUP(60秒/50%) アーマーバリア(60秒/HP10000) |
|
【使用感】 |
---|
前方に斬撃の衝撃波を飛ばすスキルで、敵に暗闇属性効果を与える。威力はそこそこだがスキルの動作が短いのがポイントで、また自身にアーマーバリア、会心ダメージUPを展開できるのも魅力だ。 |
参考ダメージ条件
※1……タウン値(武闘家+スキルタイプ):攻撃:+141.5% 会心:+138%
※2……ヴリトラの石版、おばけの石版、アクノロギアの石版、アンフィスバエナの石版装備
ヴェイカント †
消費SP:80 敵に闇属性ダメージを与える。さらに敵を吸い寄せ10秒間敵を閉じ込めることがあるヴェイカント・ケージを設置する。 |
※ヴェイカント・ケージは消滅時に敵に闇属性ダメージを与える。 ※ヴェイカント・ケージはコンボチャージの段階によって威力が変わる(最大3段階) ※10秒間再使用不可 |
スキル2 |
---|
|
スキル2(爆発) |
---|
|
【使用感】 |
---|
ダメージを与えつつ敵を閉じ込めるフィールドを展開。さらにこのフィールドは10秒間経過すると自動で爆発を起こし、さらなる大ダメージを巻き起こす。コンボチャージの段階を強化するほどにダメージが上がるが、一度使用すると10秒間使用不能になる。 |
スキル2参考ダメージ ※1※2 |
---|
極・カースオブウェイマク使用時 | 340万(30万闇)+1200万(60万闇) S2:2417万(78万闇)+4000万(170万闇)※コンボチャージ0段階 |
---|
ヘリオブライト・ナックル使用時 | 1979万(96万闇)+3000万(210万闇) 3594万(闇96万)+10000万(210万闇)※武器スキル使用後 |
---|
真・ギミ・ア・フィックス使用時 | 2043万(102万闇)+3300万(210万闇) |
---|
参考ダメージ条件
※1……タウン値(武闘家+スキルタイプ):攻撃:+141.5% 会心:+138%
※2……ヴリトラの石版、おばけの石版、アクノロギアの石版、アンフィスバエナの石版装備
※性能は編集部調べです。
ヴィシャスのステータスとSP †
ヴィシャスのステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|
Lv.100 | - | - | - | - | - |
---|
限界突破後 | - | - | - | - | - |
---|
拳聖のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|
Lv.100 | 4317 | 158 | 947 | 185 | 189 |
---|
限界突破(4凸) | 4389 | 178 | 983 | 209 | 209 |
---|
限界突破(8凸) | 4692 | 182 | 1127 | 213 | 217 |
---|
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
ヴィシャスのデータ †
ヴィシャスの基本情報 †
覚醒名称 | 王の眼 ヴィシャス・アレス |
---|
職業 | 武闘家 |
---|
属性 | 闇属性キャラクター(通常:-) |
---|
タイプ | スキルタイプ |
---|
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
---|
コスト | 9→11(友情覚醒後) |
---|
声優 | 松岡禎丞 |
---|
登場時期 | 亡國のツバサ 5月31日 |
---|
友情覚醒に 必要なルーン | 黄のルーンx80 黄のハイルーンx75 黄のスタールーンx11 |
---|
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
亡國のツバサキャラと武器 †
亡國のツバサキャラガチャ †
亡國のツバサ武器ガチャ †
キャラ&武器ランキングと評価 †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
同時期に登場したキャラ †
▶現在入手できるキャラクターと武器
キャラ評価ランキング †
範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)キャラ †
天使のデリシャスジャーニーキャラ †
キャラランキング/攻撃タイプ別ランキング †
※同グループの並びは順不同
攻撃タイプ別ランキング |
---|
属性 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
---|
斬 | ![フーシャ(救命2)]() | ![/theme/famitsu/shironeko/icon/character/ルナ(サマー)]() | ![/theme/famitsu/shironeko/icon/character/ヴィレータ(ジャーニー)]() | ![リンド(救命2)]() | ![/theme/famitsu/shironeko/icon/character/ニエル(サマーバック)]() |
---|
打 | ![/theme/famitsu/shironeko/icon/character/オスクロル(サマー)]() | ![範馬勇次郎(刃牙)]() | ![ユベル(サマーバック)]() | ![/theme/famitsu/shironeko/icon/character/ジン(9周年)]() | ![/theme/famitsu/shironeko/icon/character/ジュダ(帝国4)]() |
---|
突 | ![/theme/famitsu/shironeko/icon/character/ツキミ(サマー)]() | ![/theme/famitsu/shironeko/icon/character/アイリス&赤髪の冒険家(9周年)]() | ![/theme/famitsu/shironeko/icon/character/キュア(ジャーニー)]() | ![/theme/famitsu/shironeko/icon/character/ソアラ(リメイク)]() | ![サヤ(リンク)]() |
---|
魔 | ![/theme/famitsu/shironeko/icon/character/ハルジオン]() | ![/theme/famitsu/shironeko/icon/character/レヴ(サマーバック)]() | ![/theme/famitsu/shironeko/icon/character/イクシア(9周年)]() | ![錦木千束]() | ![/theme/famitsu/shironeko/icon/character/メラルーカ(花嫁)]() |
---|
※評価は2023年9月14日時点のものとなります。
コメント