【白猫】キングスクラウン2王者の塔・極み攻略
『白猫プロジェクト』のイベント“キングスクラウン2(KINGS CROWN2)王者の塔・極み”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
ルーンメモリー追加:2021年1月25日16時00分
開催期間
第2回:2019年6月10日16時00分 ~ 2019年6月28日15時59分
第1回:2018年6月20日16時00分 ~ 2018年7月13日15時59分
目次
キングスクラウン2関連&人気ページ †
イベントの目的と入手アイテム †
王者の塔・極みの目的 †
- 石板“継承されし王者の石板”の入手&育成
- 施設“ルーンミュージックボックス”でのBGM変更(追加)
- クラウンポイント100万ptの収集
▼クラウンポイント報酬一覧 - 早期クリアミッションの達成
▼イベントのタウンミッション
1 | “真・塔昇の修練上Ⅰ”クリアー 石板“継承されし王者の石板”入手 |
---|---|
2 | クエストを順にクリアー “王冠のルーン×50”収集 |
3 | 難易度HELL“獄・精霊の修練場”クリアー 称号“頂上ヲ制覇セシ王者”入手 |
4 | “クラウンポイント×100万pt”収集 |
5 | 施設“ルーンミュージックボックス”でのBGM変更(追加) |
6 | 早期クリアーミッションの獲得 2018年6月29日15時59分 |
王者の塔・極みの入手アイテム †
王者の塔・極みのルーン †
王冠のルーン | ◆用途 “継承されし王者の石板”の育成(50個) 必要ルーン数:50個 ◆入手場所 “キングスクラウン2王者の塔・極み” “獄・精霊の修練場”以外の各クエストサブミッション全達成報酬 |
---|---|
継承のルーン | ◆用途 ルーンミュージックボックスでのBGMの追加(3個) 必要ルーン数:3個 ◆入手場所 クラウンポイント520,000、550,000、740,000pt到達報酬 |
王者の塔・極みの石板 †
王者の塔・極みの称号 †
クラウンポイント †
イベントをクリアーで“クラウンポイント”が獲得できる。
イベント攻略 †
属性クエスト †
属性モンスターが多数出現する。炎属性モンスターには水属性キャラを、水属性モンスターには雷属性キャラを、雷属性モンスターには炎属性キャラを編成しよう。
“真・塔昇の修練場Ⅰ”攻略 †
- ・炎属性キャラを編成
“真・塔昇の修練場Ⅱ”攻略 †
- ・雷属性キャラと斬or突を編成
“真・塔昇の修練場Ⅲ”攻略 †
- ・水属性キャラと突を編成
“真・塔昇の修練場Ⅳ”攻略 †
- ・魔と炎属性キャラを編成
バトンタッチクエスト †
4キャラを階層ごとに交代して進むクエスト。階層の敵にあった属性のキャラを配置しよう。
バトンタッチクエストおすすめ属性 †
クエスト | 1F | 2F | 3F | 4F |
---|---|---|---|---|
真・継承の修練場Ⅰ | 突 | 突 | 突or魔 | 斬 |
真・継承の修練場Ⅱ | 打or突 | |||
真・継承の修練場Ⅲ | 打 | 斬 | 突or魔 | 斬or魔 |
真・継承の修練場Ⅳ | 魔 | 斬 | 魔 | 魔 |
真・継承の修練場Ⅴ | 斬 | 斬or魔 | 斬or突 |
“真・継承の修練場Ⅰ”攻略 †
- ・3Fは魔or突、4Fは打以外で編成
“真・継承の修練場Ⅱ”攻略 †
- ・打or突で編成
“真・継承の修練場Ⅲ”攻略 †
- ・1Fは魔以外、2Fは突以外、3Fは魔or突、4Fは魔or斬で編成
“真・継承の修練場Ⅳ”攻略 †
- ・1Fは魔、2Fは打以外、4Fは斬以外で編成
- ・ナーガ種は通常攻撃で光弾を跳ね返しバリア破壊
“真・継承の修練場Ⅴ”攻略 †
- ・1Fは打以外、2Fは斬or魔、3F~4Fは斬or突で編成
総力バトルクエスト †
パーティー全員(4人)が同時に参加して戦うバトル形式のクエスト。操作可能なキャラクターはひとりだが、残りのキャラクターはCPUが自動で戦う。
味方HP回復おすすめキャラ |
---|
アイシャ(王冠)、ディラン、ルカ(バレンタイン)、シエラ、シャルロット(王冠)、トワ(温泉)、セーラ(バレンタイン)など |
“真・総力の修練場Ⅰ”攻略 †
- ・魔属性を中心に編成
“真・総力の修練場Ⅱ”攻略 †
- ・突属性を中心に編成
“真・総力の修練場Ⅲ”攻略 †
- ・斬属性を中心に編成
- ・全階層で開幕に封印攻撃使ってくるため封印無効を装備
“真・総力の修練場Ⅳ”攻略 †
- ・魔属性を中心に編成
- ・ハルピュイア2種は1体になるとデンジャラス状態になるので同時に倒す
混合クエスト †
“真・混沌の修練場Ⅰ”攻略 †
- ・雷、炎、魔or斬属性をそれぞれ編成
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ベリトナーガ | ◯ | ▲ | ◯ | ◎ | × | × | ◯ |
有効:暗闇、極度睡眠、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:ドラゴン/ナーガ種 | |||||||
アクア武者 | △ | △ | △ | △ | ▲ | ▲ | ◯ |
有効:感電、移動不可、極度睡眠、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 炎:1/20、水:1/10、雷:7/10ダメージ 系統:魔族/武者種 | |||||||
ブラックバーガー | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
炎、水、雷:等倍ダメージ 有効:移動不可、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶 系統:- | |||||||
フレイムガルーダ | △ | △ | ▲ | △ | ▲ | ◯ | ▲ |
炎:1/10、水:7/10、雷:1/20ダメージ 有効:移動不可、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:幻獣/ガルーダ種 | |||||||
アクアクイーン | △ | △ | △ | △ | ▲ | ▲ | ◯ |
炎:1/20、水:1/10、雷:7/10ダメージ 有効:感電、移動不可、極度睡眠、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:自然/クイーン種 | |||||||
ナハトドンナー | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | ▲ | ▲ | △ |
光:等倍、炎・水:7/10ダメージ、雷・闇:1/100ダメージ 有効:移動不可、おとり、極度気絶 系統:幻獣 | |||||||
ハネカエシー | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | × | × | × |
闇:1.5倍ダメージ、炎・水・雷・光:無効 有効:極度燃焼、おとり 系統:物質/カエシー種 |
“真・混沌の修練場Ⅱ”攻略 †
- ・バトンタッチクエスト
- ・炎属性キャラで編成
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
サンダーホーネット | △ | △ | ▲ | △ | ◯ | ▲ | ▲ |
炎:7/10、水:1/20、雷:1/10ダメージ 有効:移動不可、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:自然/ホーネット種 | |||||||
サンダーマンティコア | △ | △ | △ | △ | ◯ | ▲ | ▲ |
有効:移動不可、極度睡眠、極度燃焼、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔族/マンティコア種 | |||||||
サンダーバフォメット | △ | △ | △ | △ | ◯ | ▲ | ▲ |
有効:移動不可、極度睡眠、極度燃焼、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔族/バフォメット種 | |||||||
サンダーミノタウロス | △ | △ | △ | △ | ◯ | ▲ | ▲ |
有効:燃焼、極度燃焼、極度睡眠、移動不可、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 炎:7/10、水:1/20、雷:1/10ダメージ 系統:魔族/ミノタウロス種 |
“真・混沌の修練場Ⅲ”攻略 †
- ・総力バトル
- ・雷属性キャラで編成
- ・スロウ無効を装備
- ・アクアマンティコアは障害物を利用してスキルカウンターを防ぐ
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アクア武者 | △ | △ | △ | △ | ▲ | ▲ | ◯ |
有効:感電、移動不可、極度睡眠、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 炎:1/20、水:1/10、雷:7/10ダメージ 系統:魔族/武者種 | |||||||
アクアマンティコア | △ | △ | △ | △ | ▲ | ▲ | ◯ |
有効:感電、移動不可、極度睡眠、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔族/マンティコア種 | |||||||
アクアバフォメット | △ | △ | △ | △ | ▲ | ▲ | ◯ |
有効:感電、移動不可、極度睡眠、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔族/バフォメット種 |
“真・混沌の修練場Ⅳ”攻略 †
- ・打と魔で編成
- ・フリズマジン、イナズマジンがいるので雷炎の1属性で固めない
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
凶滅 マンティコア | △ | ◎ | △ | ◯ | × | ◎ | × |
有効:移動不可、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/マンティコア種 | |||||||
グリム・ バフォメット | ▲ | ◯ | ◎ | ▲ | × | × | ◎ |
有効:感電、移動不可、暗闇、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/バフォメット種 | |||||||
グラン・ ギャンガー | ◯ | ◯ | ◯ | ▲ | × | × | × |
有効:感電、移動不可、睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:物質 | |||||||
フリズマジン系 | ▲ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | ◎ |
水属性攻撃吸収 有効:スロウ、感電、移動不可、暗闇、極度睡眠、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:魔法生物/マジン種 | |||||||
イナズマジン系 | ◯ | ◯ | ▲ | ◯ | ◎ | × | × |
雷属性攻撃吸収 有効:燃焼、スロウ、移動不可、暗闇、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン 系統: | |||||||
ナハトドンナー | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | ▲ | ▲ | △ |
光:等倍、炎・水:7/10ダメージ、雷・闇:1/100ダメージ 有効:移動不可、おとり、極度気絶 系統:幻獣 |
“真・混沌の修練場Ⅴ”攻略 †
- ・炎と水属性キャラで編成
- ・フレイムバフォメットのバリア展開は手数の多い通常攻撃などで破壊
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
サンダーマンティコア | △ | △ | △ | △ | ◯ | ▲ | ▲ |
有効:移動不可、極度睡眠、極度燃焼、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔族/マンティコア種 | |||||||
フレイムバフォメット | △ | △ | △ | △ | ▲ | ◯ | ▲ |
有効:移動不可、凍結、極度凍結、極度睡眠、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔族/バフォメット種 |
“真・混沌の修練場Ⅵ”攻略 †
- ・バトンタッチクエスト
- ・水属性キャラで編成
- ・フレイムバフォメットのバリア展開は手数の多い通常攻撃などで破壊
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
フレイムバフォメット | △ | △ | △ | △ | ▲ | ◯ | ▲ |
有効:移動不可、凍結、極度凍結、極度睡眠、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔族/バフォメット種 |
“真・混沌の修練場Ⅶ”攻略 †
- ・総力バトル
- ・魔、突を中心に編成
- ・ドスエハン対策に雷属性キャラ
- ・1F:突or打、2F:魔or打、3F:全属性、4F:雷、5F:魔
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
マッスル ゴーレム | ▲ | ◯ | ▲ | ◎ | × | ◎ | ◯ |
有効:気絶、燃焼、スロウ、感電、移動不可、毒、暗闇、睡眠、極度睡眠、極燃燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔法生物/ゴーレム種 | |||||||
オウバンセイ | ▲ | ◯ | ◯ | ▲ | ◯ | ◯ | × |
有効:スロウ、移動不可、暗闇、凍結、極度凍結、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン 系統:魔族 | |||||||
最終お座敷メカ・ドスエハン | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | × | × | ◯ |
有効:感電、移動不可、極度燃焼、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:物質/茶熊種 | |||||||
赫焉の騎士 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | △ | △ |
有効:極度睡眠、おとり 系統:魔族 | |||||||
ウェンディゴ | ▲ | ▲ | ◯ | ◯ | ◎ | × | ◯ |
有効:移動不可、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:幻獣 | |||||||
クジャタ | ◯ | ◯ | ▲ | ◯ | × | ◎ | ◯ |
有効:極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、移動不可、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:幻獣 | |||||||
ナハトドンナー | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | ▲ | ▲ | △ |
光:等倍、炎・水:7/10ダメージ、雷・闇:1/100ダメージ 有効:移動不可、おとり、極度気絶 系統:幻獣 |
“真・混沌の修練場Ⅷ”攻略 †
- ・打、魔を中心に編成
- ・1F:全属性、2F:打or突、3F:魔、4F:斬or打(地上時)
- ・ルーンアーマーは地上形態:斬or打、飛行形態:突or魔と弱点変化あり
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
デルフィニウム | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
炎、水、雷:等倍 有効:移動不可、凍結、極度凍結、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:自然/アルラウネ種/魔瘴獣種 | |||||||
ルーンアーマー (地上形態) | ◯ | ◯ | △ | △ | ▲ | ▲ | ▲ |
闇:1.1倍、光:無効、炎・水・雷:0.7倍 有効:感電、移動不可、暗闇、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:物質/茶熊種 | |||||||
ルーンアーマー (飛行形態) | △ | △ | ◯ | ◯ | ▲ | ▲ | ▲ |
闇:1.1倍、光:無効、炎・水・雷:0.7倍 有効:感電、移動不可、暗闇、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:物質/茶熊種 | |||||||
暴虐竜ヘルムンド | ▲ | ◯ | ◯ | ▲ | × | × | ▲ |
光:1.1倍ダメージ、雷:1/2ダメージ、炎・水・闇:無効 有効:スロウ、感電、移動不可、凍結、極度凍結、極度粘着、おとり 攻撃ダウン、防御ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:ドラゴン | |||||||
ディメンションナイト | ▲ | ◯ | ▲ | ◯ | × | × | ◎ |
雷:1.2倍ダメージ、光・闇:無効 有効:移動不可、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:鎧殻/魔族 | |||||||
アーテルハルピュイア | ▲ | ▲ | ◯ | ◯ | △ | △ | ◯ |
雷:1.3倍ダメージ、光:1.1倍ダメージ、炎・水・闇:1/10ダメージ 有効:移動不可、おとり、攻撃ダウン 系統:魔族 | |||||||
アルプムハルピュイア | ▲ | ◯ | ▲ | ◯ | △ | ◯ | △ |
水:1.3倍ダメージ、光:1.1倍ダメージ、炎・雷・闇:1/10ダメージ 有効:移動不可、おとり、攻撃ダウン 系統:魔族 |
難易度HELL“獄・精霊の修練場”攻略 †
難易度“HELL”の高難度クエスト。
通常攻撃のSP回復量が減る上にHP回復半減などの制限があり、ダメージを受けた際の復帰が難しくなっている。また、敵のLv2000とこちらが受けるダメージが高い。
制限時間は5分以内となっているため、ある程度せん滅するスピードも重要となる。なお、サブミッションはクリアーすると必ず達成できるので気にせず戦おう。
クリア条件 | 時間内に特定の敵の全滅 |
---|---|
サブミッション | ・2人以上のパーティーでクリア ・3人以上のパーティーでクリア ・600秒以内にクリア |
挑戦条件 | 3人のパーティのみで出撃可能 |
制約 | 基礎SP回復量制限3、開始時SP100、HP回復効果半減 |
クリア報酬 | ジュエル×5 称号“頂上ヲ制覇セシ王者” |
攻略のポイント †
【編成ポイント】
- ・斬or突、魔or打、SP回復要員の3キャラで編成
- ・SP回復要員、魔のキャラにステルス石板
【クエストポイント】
- ・制限時間5:00
- ・SP回復キャラがステルス状態でこまめにSP補給
- ・魔道士のスペルバーストでSP補給
- ・グリーンマンドラゴラ(中央下)は攻撃後にスキルで回避
- ・バフォメットはできるだけ1体ずつ倒す
- ・ベリトナーガはバリア展開前に撃破
- ・クリスタルはバリアを消すので通常攻撃(魔が最適)で破壊
味方にSP自動回復を付与できるおすすめキャラ一覧 †
※2018年6月20日時点
“獄・精霊の修練場”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ベリトナーガ | ◯ | ▲ | ◯ | ◎ | × | × | ◯ |
有効:暗闇、極度睡眠、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:ドラゴン/ナーガ種 | |||||||
バフォメット | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◎ | × |
有効:移動不可、凍結、極度凍結、暗闇、極度睡眠、極度粘着、おとり、攻撃ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:魔族/バフォメット種 | |||||||
虚空の騎士 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | △ | △ | △ |
炎、水、雷△(0.1倍)、闇▲(0.7倍)、光:◎(1.5倍) 有効:極度睡眠、おとり、極度気絶、防御ダウン 系統:魔族 | |||||||
デルフィニウム | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
炎、水、雷:等倍 有効:移動不可、凍結、極度凍結、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:自然/アルラウネ種/魔瘴獣種 | |||||||
ディメンションナイト | ▲ | ◯ | ▲ | ◯ | × | × | ◎ |
雷:1.2倍ダメージ、光・闇:無効 有効:移動不可、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:鎧殻/魔族 | |||||||
ケラウノス | ◯ | ▲ | ◯ | ▲ | ◎ | ◯ | × |
炎:1.5倍ダメージ 有効:燃焼、スロウ、毒、暗闇、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、移動不可、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:幻獣/ジャガー種 | |||||||
剣道武者 | ▲ | ▲ | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
有効:気絶、燃焼、スロウ、感電、移動不可、毒、暗闇、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/茶熊種 | |||||||
グリーンマンドラゴラ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ |
炎、水、雷:2倍 有効:気絶、燃焼、スロウ、感電、移動不可、毒、暗闇、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:自然・マンドラゴラ種 |
イベントのタウンミッション †
開催期間:2018年6月20日16時00分 ~ 2018年6月29日15時59分
ミッション | 報酬 |
---|---|
王者の塔・極み「真・混沌の修練場Ⅷ」をクリアしよう | EXルーン×1 |
王者の塔・極み「真・混沌の修練場Ⅷ」をクリアしよう | 武器ガチャチケット×10 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“天使のデリシャスジャーニー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“サマーウォッシュガールズ!”(サマー2023)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶9周年“LINK NEW WORLD’S”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント