【白猫】殴り愛!マッスルマジマジシャン/決戦クエスト
『白猫プロジェクト』の協力バトルの決戦クエストシーズン2第2弾“殴り愛!マッスルマジマジシャン”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
開催期間
第2回(おかえり!キング祭!4周年):2022年2月21日16時00分 ~ 2022年2月28日15時59分
第1回:2020年10月23日16時00分 ~ 2021年1月18日15時59分
▲上記の開催期間中の毎週金曜日16時00分 ~ 翌週月曜日15時59分
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶叛逆のGuilty攻略チャート】check!!
【▶ルウシェの評価】/【▶ルナの評価】
【▶アシュレイの評価】/【▶ルージュの評価】
【▶叛逆のGuiltyキャラを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:SSS評価のルナの順位は!?】 12/6更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
イベントの目的と入手アイテム †
殴り愛!マッスルマジマジシャンの目的 †
- 石板“マッスルマジシャンの石板”の入手&育成
- セレクトアクセサリの厳選
- “剣・拳・斧・槍・杖のメモリアルルーン×1”の入手
- 称号1種の入手
- EXルーン×5の入手
- チェンジスフィアの入手
- 虹のルーンの欠片×5000の入手
第2回開催時の目的 †
- 称号1種の入手
- 決戦クエスト特別交換券×1の入手
- セレクトアクセサリの厳選
殴り愛!マッスルマジマジシャン攻略 †
殴り愛!マッスルマジマジシャンの弱点と耐性 †
第2回開催時の弱点と耐性 †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
マッスルマジマジシャン | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ |
全状態異常無効 系統:魔族 | |||||||
ケンケケン | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:燃焼、毒、極度気絶 系統:物質 | |||||||
オノオノノン | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:気絶、燃焼、毒、極度気絶 系統:物質 | |||||||
ヤリヤリリン | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:燃焼、毒、極度気絶 系統:物質 |
通常時の弱点と耐性 †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
マッスルマジマジシャン | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
全状態異常無効 系統:魔族 | |||||||
ケンケケン | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:燃焼、毒、極度気絶 系統:物質 | |||||||
オノオノノン | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:気絶、燃焼、毒、極度気絶 系統:物質 | |||||||
ヤリヤリリン | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:燃焼、毒、極度気絶 系統:物質 |
殴り愛!マッスルマジマジシャンのおすすめキャラ †
攻略ポイント †
【編成ポイント】
- ・
どの職業でもいいが斬打突がそれぞれいるのが最適
→突魔弱点に変更(2022年2月21日~開催時) - ・感電対策を重視、封印無効もあると便利
- ・物質特攻装備を準備(本体の魔族は意味なし)
- ・SP自動回復などのSP面をサポートできるキャラをひとり入れるのもあり
- ・感電、封印無効があると便利
→状態異常バリア3回のアンシーンコマンダーの石板などもあり
【攻略ポイント】
- ・つかみデンジャラスはなし
- ・本体への攻撃は無効化される
- ・召喚される剣・斧・槍を撃破すると本体にダメージを与えられる
→リーチの長い攻撃なら召喚武器をまとめて2体攻撃も可 - ・
剣は斬、斧は打、槍は突が弱点 - ・召喚武器以外に本体も攻撃もしてくるので要注意
- ・召喚武器の攻撃パターンは各2種
- ・剣の回転斬りは吸引&ヒット数が多いので要注意
3種の武器を破壊し本体へダメージを与えよう †
本体への直接的な攻撃はすべて無効化される特殊なボス。召喚される剣・斧・槍を破壊すると、その武器が飛んでいきボス本体へとダメージを与えられる。剣は斬、斧は打、槍は突が弱点となっている。
武器3本ともに破壊すると、本体が一定時間気絶状態になり、その後復帰と同時に3本の武器を召喚しなおす。気絶が解けると同時に武器へ攻撃可能になるので、攻撃準備をしておこう。
なお、各武器の初期位置は剣は上、斧は右、槍は左で、さらに時計回りで回転しながら動く。これは再召喚時も同じなので、再召喚のときに合わせて各弱点を突ける属性キャラは対象武器だけを狙うように破壊していこう。
ノックダウン攻撃に要注意 †
各武器が攻撃を止めて紫のオーラで包まれ、ボス本体に徐々に吸い込まれる動作が発生したらノックダウン(極度気絶)を誘発する攻撃の合図。完全に武器が吸収されると円状の衝撃波を放ち、さらに特大ビームを放ってくる。
吸収される前にすべての武器を破壊してしまえば止められるので、まずは壊してない武器がないかレーダーを見て確認しよう。
武器破壊が間に合わなそうなら、攻撃に合わせてローリングを連発したり、デンジャラス無敵のスキルなどで回避するなどしてみよう。
剣は回転斬りを警戒 †
ケンケケン(剣)の2種の行動パターンのひとつの回転斬りは、吸引効果と多段ヒット攻撃なのでバリアを突破されやすく非常に厄介。デンジャラスアタック特有の赤いオーラを出したら回転斬りなので警戒しよう。
大剣ならチャージブレイクの行動キャンセルで止めたりも可能なので覚えておこう。ジャストの無敵を利用もあり。
物質特攻装備を用意 †
召喚武器の種族が物質なので物質特攻が有効。本体は魔族と表示されているが本体を直接攻撃できないので意味はない。
スロットスキル+ガンバッターの石版が理想だが、準備を妥協する場合は何かの物質特攻+ガンバッターの石版でも問題ない。
種類 | 効果 |
---|---|
スロットスキル1(Lv3) | 物質系のダメージ+100% |
スロットスキル2(Lv3) | 物質系のダメージ+100% |
スロットスキル3(Lv3) | 物質のダメージ+200%(※) ※汎用性の高い会心ダメージ+20%~25%も可 |
討物の指輪 (ギルドオファー入手) | 物質系のダメージ+100%~300% |
シャクロドンの石板 | 物質系+75% |
ガンバッターの石板 | キラーダメージ強化+150% |
感電などの状態異常を防止 †
ケンケケン(剣)の斬撃やボス本体の3方向弾などは感電を付与してくる。
感電無効などのアクセサリなどで防止しておこう。また、槍の攻撃のひとつに封印もあるので、封印も防げるとベストだが避けやすい攻撃でもあるので無理に対策しなくとも大丈夫だろう。
殴り愛!マッスルマジマジシャンの入手アイテムと概要 †
殴り愛!マッスルマジマジシャンの入手アイテム †
第2回開催時の追加アイテム †
アクセサリのオート効果一覧 †
自身が与える状態異常の効果時間延長 | 物質系へのダメージ | |||
---|---|---|---|---|
オート1 | +15% | +10% | +40% | +30% |
オート2 | +10% | +8% | +30% | +25% |
オート3 | +10% | +5% | +30% | +20% |
攻撃ヒット3回毎に通常攻撃のダメージ | ― | |||
オート1 | +10%(最大30%) | +8%(最大24%) | ― | ― |
オート2 | +10%(最大30%) | +7%(最大21%) | ― | ― |
オート3 | +5%(最大15%) | +4%(最大12%) | ― | ― |
狙うべきアクセサリのオートスキル †
物質系へのダメージ、状態異常の効果時間延長どちらも現状の最大効果となっている。
使う頻度が多いと思われる“物質系へのダメージ+100%”が推奨だが、珍しい効果の“状態異常の効果時間延長”を獲得しておくのもありだろう。
アクセサリ名 | オート1 | オート2 | オート3 | 重要度 |
---|---|---|---|---|
マッスルマジマジシャンの勲章 | 物質系へのダメージ+100% | ★★ ★★☆ | ||
+40% | +30% | +30% | ||
マッスルマジマジシャンの勲章 | 自身が与える状態異常の効果時間延長+35% | ★★ ★★☆ | ||
+15% | +10% | +10% | ||
マッスルマジマジシャンの勲章 | 攻撃ヒット3回毎に通常攻撃のダメージ+25%(最大75%) | ★★ ★☆☆ | ||
+10%(最大30%) | +10%(最大30%) | +5%(最大15%) |
決戦クエスト概要 †
【決戦クエストについて】
- ・毎週金曜16:00~翌月曜15:59(週末限定)に挑戦可能
- ・討伐成功で決戦ポイント増加、失敗で減少する
- ・討伐の証50枚でクエストに挑戦できる
- ・討伐の証はアゲアゲクエストで獲得できる
- ・決戦クエストをクリアーできなくても討伐の証は消費される
決戦パワー †
パーティの決戦パワーが高いほど、レベルの高いボスと戦える。
決戦パワーは討伐結果によって変わり、より早くボスを倒すほど決戦パワーが上がる仕組み。
さらに自身の決戦パワーとボスのレベル差が大きいほど、決戦パワーは上がりやすくなっている。
パーティーの決戦パワーの値の平均値によってボスのレベルが変化する。決戦パワーが自身の値よりも低いと獲得できる決戦パワーも低下してしまう。しかし、スフィア集めの場合は、味方の決戦パワーが低い方がボスレベルも低くなり倒しやすくなるなど周回しやすくなる利点もある。
討伐成功報酬 †
ボスの討伐に成功すると宝箱がランダムでドロップする
貴重なチェンジスフィアを低確率だが入手できたり、武器スター×100なども入手できたりするので何度も周回してみよう。
メダルの獲得と交換 †
ボスにダメージを与えると、与えたダメージと自身の与えたダメージによってメダルを獲得できる。
交換所ではメダル100枚でトレジャーボックス1つと交換できる。トレジャーボックスの中身はランダムで、武器ルーンが入手できる。
また、メダル500枚でチェンジスフィア1つと交換。(毎週最大5個/金曜日16時更新)
メダル2000枚で、剣・拳・槍・双剣・輝剣のメモリアルルーンが1回ずつ交換ができる。
イベントのタウンミッション †
開催期間:2020年10月23日16時00分 ~ 2020年11月9日15時59分
ミッション | 報酬 |
---|---|
マッスルマジマジシャンを1回討伐しよう! | 武器ガチャチケット×3 |
マッスルマジマジシャンを3回討伐しよう! | 武器ガチャチケット×3 |
マッスルマジマジシャンを5回討伐しよう! | 武器ガチャチケット×3 |
マッスルマジマジシャンを7回討伐しよう! | 武器ガチャチケット×3 |
マッスルマジマジシャンを10回討伐しよう! | 武器ガチャチケット×3 |
開催期間:2020年10月23日16時00分 ~ 2021年1月18日15時59分
ミッション | 報酬 |
---|---|
決戦パワーを500まであげよう! | ジュエル×10 |
決戦パワーを1000まであげよう! | ジュエル×5 |
決戦パワーを3000まであげよう! | ジュエル×5 |
決戦パワーを5000まであげよう! | ジュエル×5 |
決戦パワーを7000まであげよう! | ジュエル×5 |
決戦パワーを20000まで上げよう! | 称号 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“叛逆のGuilty”ルナ・ルウシェ・ルージュ・アシュレイPV情報まとめ new!! |
▶“呪術廻戦プロジェクト2”PV虎杖悠仁&伏黒恵・五条悟・釘崎野薔薇・ 禪院真希情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント