【白猫】武器練磨の塔 打の段攻略
『白猫プロジェクト』のイベント“武器練磨の塔 打の段”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
開催期間:2019年6月7日16時00分 ~ 2019年6月18日15時59分
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶帝国戦旗4攻略チャートまとめ】 check!!
【▶アイシャの評価】/【▶ジュダの評価】
【▶リンクドラグナー攻略チャート】
【▶初音ミクコラボ攻略チャート】
【▶帝国4ガチャを引くべき?】 更新!!
【▶最強キャラランク:帝国4キャラは強いのか!?】 6/7更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
武器練磨の塔関連&人気ページ †
武器練磨の塔 打の段の目的と概要 †
武器練磨の塔 打の段の目的 †
- 打属性武器(拳・斧・変)の育成
武器練磨の塔 打の段の概要 †
斬属性武器の育成クエスト †
選択した打属性武器(拳・斧・変)のステータスを上昇できる武器育成クエスト。
エクスインゴットで交換可能な武器は選択できない仕様となっている。
ソウルドライブ †
クエストの挑戦にはソウルドライブを使用。
ソウルドライブは、100万ソウル・100万ソウルのルーンを消費or時間で回復できる。
敵撃破で武器の数値が上昇 †
クエスト内に出現する敵を撃破する毎に一定確率で“武装覚醒のソウル”を入手。
クエスト結果画面で入手した“武装覚醒のソウル”に応じて選択した武器のステータスが上昇。最大効果値はSSランクだが滅多に出ないので何度も周回していこう。基本的に狙うべき効果は“攻撃UP”で、次に“会心UP”だ。“防御UP”はあまり重要ではない。
“属性アップ”は2019年11月の武器超アップデートでスキルの属性ダメージにも適用されるようになったため重要な数値になっている。祝福武器や属性用途で使う武器は属性値を重視して上げておこう。強力な武器を練磨する場合は、武器を2本用意してそれぞれ“攻撃”用と“属性”用で使い分けるのもありだ。
とは言っても一番大事なのは使う武器すべてを一度強化しておくこと。最大値近くまで厳選しても火力への恩恵幅は小さめなので、無理に厳選を頑張る必要はないだろう。
各武器の強化値参考ステータス †
確認が取れたもののみを表記しています。おおよその目安として参考にしてください。ゲーム内の内部数値とは異なる可能性があります。
参考ダメージ例 †
強化前 | 強化後 攻撃+213[SS]、会心+18[A] |
---|---|
1億900万 2億1200万[系統キラー×1] | 1億2770万 2億4900万[系統キラー×1] |
イベント攻略 †
“大いなる<打>を求めて”攻略 †
【クエスト概要】
- ・「拳・斧・変」の3人のみで出撃可能
- ・ランダムで温泉ステージ(回復可能なボーナスステージ)が出現
【編成ポイント】
- ・メタル対策に手数の多いキャラ&会心率を上げておくのがおすすめ
- ・メインキャラは敵撃破時SP回復アクセサリ&武器を装備
- ・8F用に高火力のキャラを編成
- ・封印対策(封印無効アクセサリや状態異常バリア)を準備
【攻略ポイント】
- ・ボーナスステージの赤の魔法陣はバーストMAXで何度でも乗れる
- ・メタル種が多いので手数の多い攻撃で倒す
- ・7Fの壺は変身前のヴァリアントの通常攻撃で破壊
【6F攻略】
- ・オーシャンシザーズはデンジャラスアタックを警戒
【7F攻略】
- ・付与効果解除の壺はヴァリアント(変身前)の通常攻撃で破壊
- ・フォボスはスキルは円の外から、通常攻撃は円の内から攻撃する
【8F攻略】
- ・クジャタ&弓冒険家×2→クジャタ&弓冒険家→ドラウグルの順に出現
- ・ドラウグルは付与効果解除の波動を出現の2秒後に放つのでスキルで回避
- ・ドラウグルが敵召喚の前に高火力キャラでいっきに倒す
メタル種撃破に適したキャラと装備で挑もう †
メタル種はダメージを基本的に1にするため、手数の多い攻撃ほど有効になる。武闘家などの通常攻撃の手数が多いキャラを使うのが基本だ。
その他にも、クリティカルヒット時に2ダメージになることを活用し、会心値を上げたり、リアーナの首飾り(クリティカル発生率UP)でクリティカルヒットの確率を上げておくとより撃破しやすくなるはずだ。特に会心値の低いウォリアーなどは底上げしておこう。
6F攻略 †
7F攻略 †
付与効果解除の壺が中央に置いてあるので、まずは通常攻撃で破壊しよう。その際、ヴァリアントに交代して変身前のローリングアタックで破壊してしまうのがおすすめだ。
▲ヴァリアント(変身前)なら魔属性なので、壺の弱点の魔をつけるので簡単に破壊できる。ヴァリアント以外を使うならギガスルプス武器の通常攻撃や、バースト攻撃などで破壊してしまおう。破壊後は、中央にSPを自動回復する魔法陣が出現するので中央で戦うのがおすすめだ。 |
8F攻略 †
クジャタ・弓冒険家×2→オーシャンシザーズ・弓冒険家×2→ドラウグル×2の順に敵が出現。
最後のドラウグル×2は左右に出現するため、まとめて倒すのは困難。高火力キャラに交代して一体ずつ倒していこう。
“大いなる<打>を求めて”のおすすめキャラ †
キャラ | 役割とポイント |
---|---|
リリア | ・編集中 |
クラウディア (クリスマス) | ・編集中 |
ツキミ (正月) | ・スキル2が移動操作追尾ビーム ・状態異常極度睡眠付与可能 |
グレイヴ (ダグラス4) | ・編集中 |
ルウシェ (温泉) | ・編集中 |
リーチェ (温泉) | ・編集中 |
シルヴィア (サマー) | ・編集中 |
レム | ・編集中 |
ヴァイス | ・編集中 |
ラム | ・編集中 |
ルカ (バンド) | ・編集中 |
エレノア (シェアハウス) | ・編集中 |
ルカ (WOH2) | ・編集中 |
“大いなる<打>を求めて”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
オーシャンシザーズ | ▲ | ◯ | ▲ | ▲ | ▲ | ◯ | ▲ |
炎:1/5、水:7/10、雷:1/5ダメージ 有効:スロウ、移動不可、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:鎧殻/シザース種 | |||||||
マンティコア系 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | × | ◯ |
有効:燃焼、極度燃焼、毒、スロウ、移動不可、毒、極度睡眠、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:魔族/マンティコア種 | |||||||
瘴気の魔人 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:移動不可、極度睡眠、極燃燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:魔族/魔瘴獣種 | |||||||
オウバンセイ | ▲ | ◯ | ◯ | ▲ | ◯ | ◯ | × |
有効:スロウ、移動不可、暗闇、凍結、極度凍結、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン 系統:魔族 | |||||||
ドラウグル | ◯ | ◯ | ◯ | ▲ | ◯ | ◎ | △ |
水:1.1倍、雷:1/10 有効:極度睡眠、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔族 | |||||||
フォボス | ◯ | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | △ | △ |
炎:等倍、水&雷:1/50ダメージ 有効:燃焼、スロウ、感電、移動不可、毒、暗闇、凍結、極度凍結、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、状態異常耐性ダウン 系統:魔族 | |||||||
クジャタ | ◯ | ◯ | ▲ | ◯ | × | ◎ | ◯ |
有効:極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、移動不可、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:幻獣 |
イベントのタウンミッション †
ミッション | 報酬 |
---|---|
合計10階層クリアしよう | ジュエル×5 |
合計30階層クリアしよう | ジュエル×5 |
合計50階層クリアしよう | ジュエル×5 |
合計80階層クリアしよう | ジュエル×5 |
合計110階層クリアしよう | ジュエル×5 |
その他、調査中 | |
合計250階層クリアしよう | ジュエル×10 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“帝国戦旗Ⅳ The Rondo”の当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“リンクドラグナー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“リコリス・リコイルコラボ”(リコリコ)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
コメント