【白猫】たすけ愛の塔 上層/6周年協力バトル
白猫プロジェクトの6周年記念イベント“オリジナルホライゾン”の協力バトル“たすけ愛の塔 上層”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
開催期間:2020年7月21日16時00分 ~ 2020年8月31日15時59分
ルーン数 | おすすめ周回クエスト | ||
---|---|---|---|
フエフキボーイのルーン×1500 | 【協力】 “あとちょっと9階” | ||
【協力】“あとちょっと9階''周回数 | |||
倍書 | 2倍書 | 3倍書 | 5倍書 |
周回数 | 11周 | 8周 | 5周 |
※上記の周回数は獲得ボーナス+250%時の周回数になります。
※上記の周回数はフエフキボーイボックス収集分のルーンを含まない時の周回数になります。
オリジナルホライゾン関連&人気ページ †
イベントの目的と入手アイテム †
【協力】たすけ愛の塔 上層の目的 †
- 石板“フエフキボーイの石板”の入手&育成
- “EXルーン×1”の入手
- “各種ハンマー”の入手
【協力】たすけ愛の塔 上層攻略チャート | |
---|---|
【1】 | 協力バトルを順にクリアー →石板“フエフキボーイの石板”入手 →“EXルーン×1”入手 |
【2】 | “あとちょっと9階”を周回 →“フエフキボーイのルーン×1500”収集 |
【3】 | 石板“フエフキボーイの石板”を育成 |
【4】 | “あとちょっと9階”を周回 “フエフキボーイのルーン”を収集してフエフキボーイボックスからアイテムを入手 →“各種ハンマー”入手 |
【協力】たすけ愛の塔 上層の入手アイテム †
クエスト攻略 †
クエスト概要 †
復活モード“たすけ愛” †
本クエストでは倒れたキャラは「HELP!」と表示され、緑の円が出現する。この円のうちに他のプレイヤーが入っていると一定時間で復活する。
魔道士がこれを行った場合はゲージがすばやく上昇。また、複数人で同時に集まった場合もすばやく上昇する。
他プレイヤーがやられたら、できるだけ円のなかで戦い復活を手助けしてあげよう。
“やったぜ最上階!”攻略 †
【編成ポイント】
- ・打or斬、突or魔の混合パーティーがおすすめ(片方だけでもクリアー可)
- ・状態異常無効を持つキャラが便利
- ・ガンバッター石板とキング武者のネックレス(キング武者へのダメージ+200%)がおすすめ
【攻略ポイント】
- ・全攻撃デンジャラスアタック
- ・キングミノタウロス→キング武者(白・黒)→フエフキボーイの順に出現
【キングミノタウロス戦ポイント】
- ・つかみデンジャラスの斧投げを最警戒
- ・HP50%以下後の咆哮→中央移動→斧回転→連続斧投げに要注意
- ・咆哮はノックダウン状態&付与効果解除になるので回避を優先
【キング武者戦ポイント】
- ・黒は突魔、白は斬打が弱点
- ・できるだけ同時にHPを50%に削る
- ・できるだけ同時にHPを減らして撃破
- ・片方がHP50%になるとWタイフーンがくるので回避を優先
【フエフキボーイ戦ポイント】
- ・状態異常を付与する音色の衝撃波に要注意
- ・赤の音色攻撃はノックダウン攻撃なので絶対に回避
▲キングミノタウロスのHPが50%を切ると、咆哮で周囲にノックダウン誘発と付与効果解除の攻撃を行う。リーチは短いが警戒しよう。さらに中央に移動して斧回転→連続斧投げに移行、連続斧投げの部分は遠く離れても当たってしまうので回避を優先しよう。 |
▲キング武者はHP50%になるとWタイフーンを発動する。片方から順番に倒すと2回発動されてしまうため、どちらも同時ぐらいにHP50%にしてしまうほうがおすすめだ。また、片方を撃破すると、もう片方が攻撃UP・被ダメージ軽減付与とパワーアップするため、できるだけHPを同じぐらいにして同時撃破したい。 |
“やったぜ最上階!”のおすすめキャラ †
“やったぜ最上階!”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
フエフキボーイ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
光:◎、闇:- 有効:極度気絶 系統:自然 | |||||||
キング黒武者 | ▲ | ▲ | ◎ | ◎ | × | × | × |
炎・水・雷:無効 光・闇:◎ 全状態異常無効 系統:武者種 | |||||||
キング白武者 | ◎ | ◎ | ▲ | ▲ | × | × | × |
炎・水・雷:無効 光・闇:◎ 全状態異常無効 系統:武者種 | |||||||
キングミノタウロス | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | × |
闇:4倍ダメージ、炎・水・雷・光:無効 有効:全状態異常無効 系統:魔族/ミノタウロス種 |
“あとちょっと9階”攻略 †
【編成ポイント】
- ・突or魔で挑戦
- ・手数が多く、通常攻撃ダメージが高いキャラ
【攻略ポイント】
- ・ギャンガイザーZ→まおフフ→ベリアルの順に出現
- ・まおフフのバリアは手数の多い攻撃で破壊(魔が早い)
- ・べリアルは出現の瞬間に攻撃してダメージを与える(エリア上出現)
- ・ベリアルが魔獄石を召喚したら通常攻撃で破壊
“あとちょっと9階”のおすすめキャラ †
“あとちょっと9階”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ベリアル | ▲ | ◎ | ◎ | ◯ | × | × | ◯ |
炎・水・光:無効、雷・闇:等倍 有効:極度気絶 系統:魔族 | |||||||
まおフフ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
炎・水・雷・光:1.1倍、闇:無効 有効:移動不可、凍結、極度凍結、極度気絶 系統:魔族 | |||||||
ギャンガイザーZ | ◯ | ▲ | ◎ | ◯ | ◯ | ▲ | ◎ |
光:耐性 全状態異常無効 系統:物質 |
“8階だなんて!”攻略 †
“8階だなんて!”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
イシムード | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | × | × | × |
※演出後は、斬・打・突・魔すべて▲ 光:▲(演出前:無効)、炎・水・雷・闇:無効 有効:極度気絶 系統:終焉種 | |||||||
黒爪の邪鬼 | ◯ | △ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
光:有効 有効:移動不可、極度気絶 系統:魔族 | |||||||
瘴滅の拳鬼 | ◯ | ◯ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
炎:1.3倍ダメージ、水:1.5倍ダメージ、雷:1.2倍ダメージ、闇・光:1/10ダメージ 有効:スロウ、感電、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:なし |
獲得報酬例 †
“やったぜ最上階!”の獲得報酬例 †
“あとちょっと9階”の獲得報酬例 †
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“天使のデリシャスジャーニー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“サマーウォッシュガールズ!”(サマー2023)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶9周年“LINK NEW WORLD’S”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント