【白猫】宴会島の修練窟/七つの大罪コラボ2協力バトル攻略
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶オーバードライブ紅蓮5攻略チャート】check!!
【▶レクトの評価】/【▶キアラの評価】
【▶フィリアの評価】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
『白猫プロジェクト』の“七つの大罪2 戒めの復活”コラボイベントの協力バトル“宴会島の修練窟”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
開催期間
第2回:2019年9月20日16時00分 ~ 2019年10月4日15時59分
第1回:2018年5月18日16時00分 ~ 2018年5月31日15時59分
ルーン数 | おすすめ周回クエスト |
---|---|
塵灰の魔神のルーン×500 | 星10“宴会島の修練窟” |
出現するボスをすべて撃破で塵灰の魔神のルーン×50を入手。10週すれば石板の育成に必要なルーンは収集可能。 |
宴会島の修練窟関連&人気ページ †
▶七つの大罪コラボ2攻略チャート | ▶ノーマル攻略 |
▶ハード攻略 | ▶ナイトメア攻略 |
▶【協力2】宴会島の修練窟攻略 | ▶【協力1】戒めの宴会攻略 |
▶七つの大罪コラボ1攻略 | - |
▶七つの大罪パラメータ調整まとめ | |
▶キャトラ闘級の効率のいい稼ぎかた ▶女神の琥珀の効率のいい集めかた ▶ケンカの大岩(ケンカおまつり)攻略 |
宴会島の修練窟の目的と入手アイテム †
宴会島の修練窟の目的 †
- 石板“塵灰の魔神の石板”の入手&育成
- ランダムドロップアクセサリの厳選
- イベントタウンミッションの達成
宴会島の修練窟の入手アイテム †
宴会島の修練窟のルーン †
宴会島の修練窟の石板 †
宴会島の修練窟のアクセサリ †
クエスト攻略 †
宴会島の修練窟の概要 †
ボス級の敵と3連戦する協力バトル。1~2戦目は出現するモンスターはランダムで、3戦目のみ塵灰の魔神が必ず出現する。
決戦クエスト同様に倒れても、10秒後にリスタート可能だ。
ランダムで敵が出現 †
1&2戦目の敵は下記の表の中からランダムで出現。
報酬は宝箱からランダムでドロップ †
本協力バトルの報酬は敵撃破時に獲得する宝箱からランダムでルーンやソウルを入手。
そのため倍書やキャンペーンの効果を受けないので注意。
また、出現するボスをすべて撃破で塵灰の魔神のルーン×50を入手できる。
キャトラ闘級を上げておこう †
本イベントでは“キャトラ闘級”が設定されており、敵の撃破またはクエストのサブミッション達成時に増加する。
“キャトラ闘級”を上げることで“七つの大罪コラボ2”のイベントでHP・攻撃・防御が上がるようになるため、イベントを有利に進めるためにも事前にできるだけ上げておこう。なお、この協力バトルではキャトラ闘級を上げることでさらに敵の強さもアップする。
アクセサリ“女神の琥珀”収集におすすめ †
他の七つの大罪コラボ2関連に比べてアクセサリ“女神の琥珀”のドロップ率が高いのでアクセサリ厳選をする場合は星10“宴会島の修練窟”を周回するのがおすすめだ。
※2018年5月18日時点
▶女神の琥珀の効率のいい集めかた
狙うべきオート効果は? †
オート1・2に“HP100%で攻撃・防御・会心+15%”、オート3に“〇〇〇の通常攻撃ダメージ+20%、アクションスキル強化+15%”がもっとも効果が高い。
ただし、オートの種類が多い上にアクセサリを必ずドロップするわけではないため、厳選するのはかなりの時間を要するだろう。やるなら気合をいれてやる必要がありそうだ。
星10“宴会島の修練窟”攻略 †
【星10“宴会島の修練窟”】のポイント
- ・斬中心の魔(or打)の混成パーティーが有効
- ・聖獣キリン対策に魔打をひとりいれておく
星10“宴会島の修練窟”のおすすめキャラ †
キャラ | 役割とポイント |
---|---|
シエラ(温泉) | ・光&斬属性キャラ |
ミゼリコルデ(探偵) | ・炎&斬属性キャラ |
アンジェラ | ・炎&魔属性キャラ ・スキル2がデンジャラス無敵 ・スキル1でカウンターヒールを味方に付与 |
クライヴ(名星) | ・斬属性キャラ |
フィオナ | ・雷&斬属性キャラ |
メリオダス(大罪2) | ・闇&斬属性キャラ |
エレン | ・炎&斬属性キャラ ・スキル2がデンジャラス無敵 |
ルカ(バレンタイン) | ・光&魔属性キャラ 味方の火力サポート |
その他 | リヴァイ、エマ、エクル(神気解放)、ミカサ、ヴィルフリート(正月)、ジュダ(帝国)など |
星10“宴会島の修練窟”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
塵灰の魔神 | ◎ | ▲ | ▲ | ◯ | ▲ | × | × |
水・雷:無効、炎:1/2ダメージ、光:等倍ダメージ、闇:◎ 全状態異常無効 系統:魔族 | |||||||
ボティス ナーガ | ◯ | ◯ | ▲ | ◎ | ◯ | × | × |
有効:暗闇、極度睡眠、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:ドラゴン | |||||||
ドラウグル | ◯ | ◯ | ◯ | ▲ | - | ◎ | - |
有効:極度睡眠、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔族 | |||||||
レヴィアタン | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:睡眠、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、属性耐性ダウン 系統:ドラゴン | |||||||
ナハトドンナー | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | ▲ | ▲ | △ |
光:等倍、炎・水:7/10ダメージ、雷・闇:1/100ダメージ 有効:移動不可 系統:幻獣 | |||||||
聖獣キリン | ▲ | ◯ | ▲ | ◯ | × | × | ▲ |
炎、水:無効、雷:1/2ダメージ 有効:感電、毒、暗闇、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着 系統:幻獣 | |||||||
ルーンアーマー (地上形態) | ◯ | ◯ | △ | △ | ▲ | ▲ | ▲ |
闇:1.1倍、光:無効、炎・水・雷:0.7倍 有効:感電、移動不可、暗闇、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:物質/茶熊種 | |||||||
ルーンアーマー (飛行形態) | △ | △ | ◯ | ◯ | ▲ | ▲ | ▲ |
闇:1.1倍、光:無効、炎・水・雷:0.7倍 有効:感電、移動不可、暗闇、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:物質/茶熊種 |
【レヴィアタンのポイント】
- ・すべての攻撃がデンジャラスアタック
- ・バリアや即死回避が役立つ
- ・捕食攻撃は回復されるので絶対に避ける
【ナハトドンナー戦のポイント】
- ・斧振り下ろしのデンジャラスアタックは背後に回るように避ける
【聖獣キリン戦のポイント】
- ・バリアは斬突で破壊
- ・本体は魔打が有効
【ボティスナーガ戦のポイント】
- ・敵バリア中は光弾を通常攻撃で跳ね返してバリア破壊
【ドラウグル戦のポイント】
- ・姿を消したらスナイパー以外の敵をすべて倒す
- ・2種のデンジャラスアタックに要注意
【ルーンアーマー戦のポイント】
- ・シールドを展開したら、手数の多い技で攻撃してシールドを破壊。破壊できれば無防備状態になるので攻撃のチャンス
【塵灰の魔神戦のポイント】
- ・3種のデンジャラス攻撃に要注意
- ・攻撃を受けると封印か混乱を引き起こす
- ・被弾しないで戦う自信がなければ最低でも封印無効を装備しておこう
イベントのタウンミッション †
開催期間:2018年5月18日16時00分 ~ 2018年5月31日15時59分
ミッション | 報酬 |
---|---|
協力バトル「宴会島の修練窟」を5回クリアしよう | 武器ガチャチケット×5 |
協力バトル「宴会島の修練窟」を10回クリアしよう | 武器ガチャチケット×5 |
協力バトル「宴会島の修練窟」を15回クリアしよう | 武器ガチャチケット×10 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント