【白猫】フィオナの評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』のとらぶるトラベラーに登場する“フィオナ”(剣士/剣)の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
古美術商兼探検家 フィオナ | ||
フィオナの評価 | ||
---|---|---|
SS+ | 段階的に強化して戦う高性能剣士 優秀な移動操作ビームで敵をせん滅せよ |
キャラ&武器ランキングと評価 †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
フィオナの特徴と短評 †
フィオナの性能・火力まとめ †
パラメータ調整による変化(2020年1月8日) †
- ・ステータス、スキル火力の全体的な強化
- ・アクションスキル強化が500%→1500%にアップ
【短評】
使い勝手に変化は無いが、順調にスキル火力は上昇している。
スキル上限UP(2023年6月30日) †
- ・スキル覚醒Lv上限UP
- ・S1:Lv.11、S2:Lv.68
スキルダメージ参考例 †
LV150:神・旗剣・茶熊学園使用時:属性不一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 216億(922万雷) | 3秒 | 無 |
S2 | 2491億(3751万雷) | 4.5秒 | 無 |
※2023年6月時点
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・終焉の断片・移動要塞、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
フィオナの長所 †
剣を3段階強化してパワーアップ †
スキル1で付与できるルーセム・ラーミナは、剣にオーラをまとわせる自己強化の効果。通常攻撃のダメージ、さらにはスキル2の範囲と威力を上げられる。
ルーセム・ラーミナの強化段階は最大3段階。通常攻撃を6回ヒットさせると強化待機状態に移行し、その後ぷにコンを長押しして離すことで1段階ずつ強化される。
移動操作ビームでせん滅力が高い †
スキル2はシンプルな移動操作ビームを放つため、敵のせん滅に使いやすい。発動直後にダメージバリア(2回)を付与できるので、スキル2を連発しているだけでダメージを受けにくいのも強みだ。
なお、ルーセム・ラーミナの効果の強化段階に応じて、攻撃範囲が広くなり威力も上昇する。ビームのリーチが伸びるのでできるだけ早く3段階目まで上げてしまおう。
スキル1でHP・状態異常回復 †
スキル1は自身のHP・状態異常を回復し、攻撃力・防御力をアップする。
チャージでスキル火力大幅アップ †
オート2の“チャージ時アクションスキル強化+500%”を持つ。スキルの物理・属性ダメージが大きく上がるだけでなくスキル1のHP回復にも関係するため、必ずチャージしてからスキルを発動しよう。
武器やアクセサリなどでチャージ短縮(最大-90%)しておくのがおすすめだ。
即死回避とダメージバリアで防御も万全 †
スキル2のダメージバリア2回とオート1の即死&ダメージバリアを持ち、さらには防御アップで被ダメージ90%軽減も簡単と防御面は万全だ。
フィオナの短所 †
ルーセム・ラーミナの管理がやや面倒 †
ルーセム・ラーミナを最大強化するのに、通常攻撃コンボとチャージフォースを駆使しないといけないので準備が必要だ。装備でチャージ短縮などの効果があるとこの手間を軽減しやすいだろう。
また、ルーセム・ラーミナは上書きができないため、120秒ごとに毎回切れてしまうのも弱点。120秒経過後に安全な場所で掛けなおせるように注意して戦いたい。
スキル2の消費量が高め †
スキル2のSP消費量が70と高めなのでSP回復を挟む必要がある。駆け抜ける場合は撃破SP回復装備をしておこう。
フィオナの戦いかた †
まずはスキル1でルーセム・ラーミナを発動すること。通常攻撃6ヒット→チャージフォース(チャージスラッシュ)を2回繰り返せば最大強化の3段階目に到達する。
あとは、スキル2の移動操作ビームを中心にせん滅していこう。120秒後に剣のオーラが切れたのを確認したら、すぐにスキル1を発動してルーセム・ラーミナを掛けなおそう。
▲通常攻撃のコンボの初撃が4ヒットで、初撃→初撃(タイミングよくタップ2回)と繋げるだけで瞬時に8ヒットを稼げる。敵が2体以上なら初撃でいっきに6ヒット以上稼げるので上げるのは簡単だ。その後は、チャージフォース(チャージスラッシュ)を発動して強化段階を上げよう。 |
フィオナのおすすめ武器 †
SP消費量が多いため、撃破SP回復があると便利。会心ダメージUP、会心UPを持たないので、これらの効果も相性がいい。他にも、チャージ短縮や攻撃速度UPがあると使いやすくなるだろう。
また、強化スキル延長があれば“ルーセム・ラーミナ”の時間も延長できる。
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|
フィオナのスキル †
フィオナのリーダースキル †
探検魂 †
パーティの移動速度と攻撃速度がアップ(効果値30)
フィオナのオートスキル †
- HP10%以上で即死回避、さらにダメージバリア(60秒/1回)発生
- 移動速度・攻撃速度+50%、攻撃・防御+300%
- チャージ時アクションスキル強化+1500%
フィオナのアクションスキル †
グラディウス・テクム †
消費SP:30 自身のHP、状態異常を回復し、敵に雷属性ダメージを与える。 |
<付与効果> 攻撃力UP(60秒/200%) 会心UP(60秒/200%) ルーセム・ラーミナ(120秒/チャージ時間10%、通常攻撃ダメージ+200%) |
※ルーセム・ラーミナは通常攻撃のヒット6回で強化待機状態となり、ぷにコンを長押しして離すことで1段階強化する。(最大3段階) ※ルーセム・ラーミナ効果中、同一付与効果は再付与されない。 |
ディルエレ・ルクス †
消費SP:70 敵に雷属性のダメージを与える。 ※ルーセム・ラーミナ効果中は強化段階に応じて範囲と威力が変化する。 |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) |
※性能は編集部調べです。
※アクションスキル画像は2019年上方修正前のもの
フィオナのステータスとSP †
フィオナのステータス †
ソードマスターのステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv.100 | 4922 | 170 | 1544 | 320 | 157 |
Lv.150 | 37510 | 170 | 2854 | 765 | 177 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
フィオナのデータ †
フィオナの基本情報 †
覚醒名称 | 悠久の歴史を守る者 フィオナ・オルブライト |
---|---|
職業 | 剣士 |
属性 | 雷属性キャラクター(通常:-雷) |
タイプ | バランスタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 9→11(友情覚醒後) |
声優 | 豊口めぐみ |
登場時期 | とらぶるトラベラー 2018年4月13日 |
友情覚醒に 必要なルーン | 赤のルーンx80 赤のハイルーンx75 赤のスタールーンx11 |
キャラ&武器ランキングと評価 †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
同時期に登場したキャラ †
キャラ評価ランキング †
範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)キャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
範馬勇次郎(刃牙) | SS+ |
天使のデリシャスジャーニーキャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
キュア(ジャーニー) | SS+※ | ||
ヴィレータ(ジャーニー) | SS+※ |
キャラランキング/攻撃タイプ別ランキング †
※同グループの並びは順不同
※評価は2023年9月14日時点のものとなります。
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“天使のデリシャスジャーニー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“サマーウォッシュガールズ!”(サマー2023)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶9周年“LINK NEW WORLD’S”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
『白猫』人気キャラランキング †
『白猫』人気剣士キャラランキング †
※PV数が多いキャラクターページをランキング形式で表示しています。(毎日更新)
コメント