【白猫】七つの大罪2 戒めの宴会ハード /七つの大罪コラボ2攻略
※現在サイト更新中です。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶帝国戦旗4攻略チャートまとめ】 check!!
【▶アイシャの評価】/【▶ジュダの評価】
【▶リンクドラグナー攻略チャート】
【▶帝国4ガチャを引くべき?】 更新中!!
【▶最強キャラランク:ドラグナーキャラの強さは?】 5/16更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
『白猫プロジェクト』の“七つの大罪2 戒めの復活”コラボイベント“七つの大罪2 戒めの宴会”の“HARD(ハード)モード”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
七つの大罪コラボ関連&人気ページ †
▶七つの大罪コラボ2攻略チャート | ▶ノーマル攻略 |
▶ハード攻略 | ▶ナイトメア攻略 |
▶【協力2】宴会島の修練窟攻略 | ▶【協力1】戒めの宴会攻略 |
▶七つの大罪コラボ1攻略 | - |
▶七つの大罪パラメータ調整まとめ | |
▶キャトラ闘級の効率のいい稼ぎかた ▶女神の琥珀の効率のいい集めかた ▶ケンカの大岩(ケンカおまつり)攻略 |
ハードモードの目的と入手アイテム †
ハードモードの目的 †
- 施設“飛行島の修練窟”の入手&育成
- 施設“チェンジスフィア”の入手
【1】 | ハード1-1“忍耐の草原”クリアー 施設“飛行島の修練窟”入手 |
【2】 | ハードモードのクエストを順に最後までクリアー |
【3】 | 協力バトル“戒めの宴会”星15までのクエストを順にクリアー |
【4】 | 協力バトル“戒めの宴会”星11“安息の神樹”を周回 戒めのハイルーン×500を収集 |
【5】 | ケンカ大岩(けんかおまつり)のクエストをすべてクリアー “チェンジスフィア”入手 |
【6】 | 施設“飛行島の修練窟”の育成 |
【番外】 | ランダムアクセサリの厳選 |
ハードモードの入手アイテム †
ハードモードのルーン †
戒めのハイルーン | ◆用途 イベント建物“飛行島の修練窟”の育成(500個) 必要数:500個 ◆入手場所 “七つの大罪2 戒めの宴会”のハードモードの各クエストでドロップ “七つの大罪2 戒めの宴会(協力)”の星9~15のクエストでドロップ |
---|
七つの大罪コラボ2のアクセサリ †
ハードモードの施設 †
チェンジスフィア †
イベント攻略 †
攻略のポイント †
キャトラ闘級の上限が解放 †
ハードモード解放に伴い、キャトラ闘級の上限値が25,000に変更。
キャトラ闘級の増加方法はノーマルモードと同じく、敵の撃破またはクエストのサブミッション達成となっている。
闘級ミッション †
ハード&ナイトメアモードではシークレット“闘級ミッション”クエストが追加。
操作可能移動スキル持ちのキャラで挑戦 †
ハードモードのクエストは1つ1つが長いので操作可能移動スキル持ちのキャラで挑戦するのがおすすめ。
クエスト毎にパーティーを編成 †
ハードモードのクエストのサブミッションは全て同じ。(シークレットクエストを除く)
敵の全滅や宝箱獲得にかかわるものがないので、クエストに出現する強敵に合わせてパーティーを編成して挑戦しよう。
サブミッション | ・ 一人も倒れずにクリア ・ 剣・斧・杖のいずれかを編成 ・4人パーティーでクリア |
---|
戒めのハイルーンの効率のいい集めかた †
【1】シングルクエストのハードを最初からクリアー(120個前後獲得)
【2】2倍書(冒険入門書~ルーン~)を使用して協力バトル“七つの大罪プロジェクト2”を星9~星15までクリアー
【3】不足分を協力バトル星11“安息の神樹”周回で収集
まずはシングルクエストのハードを2倍書ですべて回ってしまおう。ハードクリアーで120前後手に入るので、残りのルーンを協力バトルで稼ぐのがおすすめだ。
なお、協力バトルは星9~星15ならどの難度でも落ちる個数は同じなので、エリア数が少ない星11“安息の神樹”を周回していこう。
女神の琥珀効率のいい集めかた †
キャトラ闘級の効率のいい稼ぎかた †
クエスト攻略 †
ハードケンカの大岩“予選”攻略 †
- ・ハードモードを最後までクリアーしてキャトラ闘級を上げてから挑戦
- ・複数の“兵士”が出現
- ・敵を引き寄せる効果or膨張ダメージ効果を持つキャラで挑戦
ハード1-1“忍耐の草原”攻略 †
- ・まんまるジャガーが出現するので、打属性キャラ以外もパーティに編成して挑戦
ハード4-1“真実の洞窟”攻略 †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
塵灰の魔神 | ◎ | ▲ | ▲ | ◯ | ▲ | × | × |
水・雷:無効、炎:1/2ダメージ、光:等倍ダメージ、闇:◎ 全状態異常無効 系統:魔族 |
ハード5-1“純潔の火山”攻略 †
- ・塵灰の魔神戦は斬&闇属性のキャラが最適解
- ・いない場合は、光属性or打・魔属性のキャラで挑戦
- ・ハネカエシーが発光している間は通常攻撃主体で戦う
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
塵灰の魔神 | ◎ | ▲ | ▲ | ◯ | ▲ | × | × |
水・雷:無効、炎:1/2ダメージ、光:等倍ダメージ、闇:◎ 全状態異常無効 系統:魔族 | |||||||
凶滅 マンティコア | △ | ◎ | △ | ◯ | × | ◎ | × |
有効:移動不可、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/マンティコア種 | |||||||
ハネカエシー | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | × | × | × |
闇:1.5倍ダメージ、炎・水・雷・光:無効 有効:極度燃焼、おとり 系統:物質/カエシー種 |
ハード7-1“沈黙の雪山”攻略 †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
羅刹武者 | ◎ | △ | ◎ | △ | ◎ | × | × |
有効:移動不可、極度粘着、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/武者種 | |||||||
瘴気の魔人 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:移動不可、極度睡眠、極燃燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:魔族/魔瘴獣種 | |||||||
塵灰の魔神 | ◎ | ▲ | ▲ | ◯ | ▲ | × | × |
水・雷:無効、炎:1/2ダメージ、光:等倍ダメージ、闇:◎ 全状態異常無効 系統:魔族 | |||||||
カエル頭領 | ◯ | ▲ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ |
炎・雷:7/10ダメージ、水:無効 有効:気絶、移動不可、暗闇、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:幻獣/カエル種 | |||||||
ハネカエシー | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | × | × | × |
闇:1.5倍ダメージ、炎・水・雷・光:無効 有効:極度燃焼、おとり 系統:物質/カエシー種 |
ハード8-1“敬神の大迷宮”攻略 †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ナイトメア ゴーレム | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | × |
有効:毒、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:魔法生物/ゴーレム種 | |||||||
マッスル ゴーレム | ▲ | ◯ | ▲ | ◎ | × | ◎ | ◯ |
有効:気絶、燃焼、スロウ、感電、移動不可、毒、暗闇、睡眠、極度睡眠、極燃燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔法生物/ゴーレム種 | |||||||
グリム・ バフォメット | ▲ | ◯ | ◎ | ▲ | × | × | ◎ |
有効:感電、移動不可、暗闇、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/バフォメット種 | |||||||
虚空の騎士 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | △ | △ | △ |
炎、水、雷△(0.1倍)、闇▲(0.7倍)、光:◎(1.5倍) 有効:極度睡眠、おとり、極度気絶、防御ダウン 系統:魔族 | |||||||
デルフィニウム | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
炎、水、雷:等倍 有効:移動不可、凍結、極度凍結、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:自然/アルラウネ種/魔瘴獣種 | |||||||
デス・アンウィッシュ | ◯ | ◯ | ▲ | ◎(※) | × | × | × |
※透明化中のみ、通常時無効 有効:気絶、移動不可、毒、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/デス種 |
ハード9-1“無欲の森”攻略 †
- ・挑戦する度にサブミッションが変化する闘級ミッションクエスト
- ・右ルートが最短ルート
- ・打/魔キャラが必須
ハード10-1“信仰の霊峰”攻略 †
- ・挑戦する度にサブミッションが変化する闘級ミッションクエスト
- ・イナズマジンが出現するので雷属性キャラ以外もパーティに編成
- ・ボスエリアは特定の敵撃破でクリアー
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ナイトメア ゴーレム | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | × |
有効:毒、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:魔法生物/ゴーレム種 | |||||||
オウバンセイ | ▲ | ◯ | ◯ | ▲ | ◯ | ◯ | × |
有効:スロウ、移動不可、暗闇、凍結、極度凍結、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン 系統:魔族 | |||||||
ウェンディゴ | ▲ | ▲ | ◯ | ◯ | ◎ | × | ◯ |
有効:移動不可、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:幻獣 | |||||||
イナズマジン系 | ◯ | ◯ | ▲ | ◯ | ◎ | × | × |
雷属性攻撃吸収 有効:燃焼、スロウ、移動不可、暗闇、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:魔法生物/マジン種 |
ハード11-1“不殺の湖畔”攻略 †
- ・挑戦する度にサブミッションが変化する闘級ミッションクエスト
- ・斬・魔属性のキャラをメインにパーティを編成
- ・アノマリービースト&アヴァターシャドウは均等にダメージを与えてなるべく同時に撃破
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
羅刹武者 | ◎ | △ | ◎ | △ | ◎ | × | × |
有効:移動不可、極度粘着、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/武者種 | |||||||
瘴気の魔人 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:移動不可、極度睡眠、極燃燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:魔族/魔瘴獣種 | |||||||
アヴァターシャドウ | ◯ | ▲ | ▲ | ◎ | × | ◎ | × |
水:3.5倍ダメージ 有効:移動不可、凍結、極度凍結、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族 | |||||||
アノマリービースト | ◎ | ▲ | ▲ | ◯ | × | × | ◎ |
雷:3.5倍ダメージ 有効:感電、移動不可、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族 | |||||||
カエル頭領 | ◯ | ▲ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ |
炎・雷:7/10ダメージ、水:無効 有効:気絶、移動不可、暗闇、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:幻獣/カエル種 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“帝国戦旗Ⅳ The Rondo”の当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“リンクドラグナー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“リコリス・リコイルコラボ”(リコリコ)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
コメント