【白猫】“精霊の湖”/グランドプロジェクト攻略
『白猫プロジェクト』の“グランドプロジェクト”の“精霊の湖”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶天使のデリシャスジャーニー攻略チャート】check!!
【▶ヴィレータの評価】/【▶キュアの評価】
【▶範馬勇次郎の評価】
【▶範馬勇次郎プロジェクトまとめ】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
“グランドプロジェクト”関連リンク&人気ページ †
▶グランドプロジェクトSeason1まとめ | ▶“はじまりの浜辺”攻略 |
▶“モリモリ森林”攻略 | ▶“カラカラ草原”攻略 |
▶“ドクドク洞窟”攻略 | ▶“精霊の湖”攻略 |
▶“バーストマウンテン”攻略 | ▶“挟撃の渓谷”攻略 |
▶“カチカチ山脈”攻略 | ▶“燃え盛る大地”攻略 |
▶Ver3.0大型アップデート&“グランドプロジェクト”まとめ | |
▶Ver3.0大型アップデート詳細 | ▶一部武器の調整と補償に関して |
▶アゲアゲ4人協力難易度1攻略 | ▶アゲアゲ4人協力難易度2攻略 |
▶アゲアゲ4人協力難易度3攻略 | ▶アゲアゲ4人協力難易度4攻略 |
▶アゲアゲ4人協力難易度5攻略 | ▶Lv150注目キャラまとめ |
“精霊の湖”攻略 †
【編成ポイント(全体)】
- ・進行度1・2でそれぞれキャラを用意
- ・進行度3は1・2のどちらか
- ・アタッカー役はLv150付近まで上げて通常攻撃の属性値を上げておく
- ・援護攻撃を持つキャラが便利
- ・控えにHP自動回復解除が可能なキャラ(Lv100可)
- ・輝剣使用時は飛行島パワーを上げておくと役立つ
- ・輝剣は真・プレシャス・プレゼンツで属性上げも有効
【編成ポイント(進行度1)】
- ・進行度1は闇光の通常攻撃の属性値が高いキャラ
- ・光闇属性UPの装備
【編成ポイント(進行度2)】
- ・炎水雷の通常攻撃の属性値が高いキャラ(できれば援護攻撃あり)
- ・剣・槍は祝福武器(剣・槍)装備がおすすめ
- ・祝福武器装備時は攻撃速度UP、バーストゲージ上昇UPを優先
- ・封印無効アクセサリなどがあると便利
【編成ポイント(進行度3)】
- ・炎水雷光闇の通常攻撃の属性値が高いキャラ(できれば援護攻撃あり)
- ・つかみデンジャラス以外に勝てる攻撃方法があると便利
- ・HP自動回復解除キャラにはステルス石板を装備
【クエスト傾向】
- ・敵側にHP自動回復(進行度3のみ回復量が高い)
- ・敵回復量を越すダメージを与える必要あり
- ・物理ダメージが大幅減少し、属性ダメージが弱点(進行度によって弱点属性が違う)
- ・SP減少の魔石、バリア解除の魔石などが出現
- ・アクションスキルがやや使いにくく通常攻撃が使いやすい
- ・進行度2はタイムリミットありのサバイブクエスト
“精霊の湖”のおすすめキャラと武器 †
闇光おすすめ | ||
---|---|---|
クロカ(6周年) | セレナ | エレノア |
アイリス(4周年) | - | - |
炎水雷おすすめ | ||
ルウシェ(茶熊) | コルネ | アイシャ(温泉) |
アーモンドピーク | メイリン(TA) | キアラ(正月) |
HP自動回復解除おすすめ | ||
リネア | リネア(紅蓮2) | リネア(バレンタイン) |
ミレイユ(茶熊) | - | - |
祝福武器について †
炎水雷属性のキャラは通常攻撃にも属性が乗る剣と槍がおすすめ。特に祝福槍のほうはガードチャージ中と条件が緩いのでおすすめだ。祝福剣はバースト発動のタイミングなどが重要になるのでやや扱いは難しい。
なお、どちらも攻撃速度UPが重要なのでできるだけ上げておこう。
武器 | 属性UP条件 |
---|---|
祝福されし槍 ブレスオブクレータ | ガードチャージ中、炎属性ダメージ+2000% |
祝福されし剣 ブレスオブエルマントス | バーストドライブ中の属性ダメージ+2700% |
飛行島パワー効果 †
職 | パワー値 | 付与効果 |
---|---|---|
【輝剣】 | 50 | 全属性ダメージ+300% |
【輝剣】 | 150 | 全属性ダメージ+400% |
【輝剣】 | 250 | 全属性ダメージ+500% |
進行度1 †
【クエスト概要】
- ・エリア移動型クエスト(3エリア)
【攻略ポイント】
- ・時間制限はないのでゆっくり進む
- ・光闇の属性値の高い通常攻撃がおすすめ
- ・ボスエリアは悪徳プロデューサーのみを狙う
進行度1の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
瘴滅の拳鬼 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ◎ | ◎ | ◎ |
炎:1.3倍ダメージ、水:1.5倍ダメージ、雷:1.2倍ダメージ、闇・光:1/10ダメージ 有効:スロウ、感電、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:なし | |||||||
悪徳プロデューサー | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ◯ | ◯ | ◯ |
炎、水、雷:7/10ダメージ 有効:移動不可、毒、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶 系統:魔族 | |||||||
バフォメット | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | × | ◎ | × |
有効:燃焼、移動不可、毒、暗闇、凍結、極度凍結、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:魔族/バフォメット種 | |||||||
凶滅 マンティコア | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | × | ◎ | × |
有効:燃焼、移動不可、毒、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/マンティコア種 |
進行度2 †
【クエスト概要】
- ・サバイブ型クエスト(1エリア)
- ・2分生存する
- ・時間経過で敵がどんどん出現
- ・エリア内の敵の数に応じてゲージが増加
- ・ゲージがMAXになると5カウント後に失敗
【攻略ポイント】
- ・炎水雷の属性値の高い通常攻撃がおすすめ
- ・1体の敵を集中してしっかり撃破
- ・HPの高いウィッチは残し続けると危険
- ・ウィッチはスキルを使うと無敵回避で逃げる
- ・ゲージがMAXで危険なときはすぐ撃破できるザコを優先もあり
- ・スケルトンのつかみデンジャラスは常に警戒し左右に回避
- ・ウェンディゴ、バードの封印攻撃に注意(封印無効装備有効)
- ・緑マンドラゴラの付与効果無効の衝撃波は絶対に回避
- ・バード、緑マンドラゴラはHP1で撃破しやすい
時間 | 敵 | 場所 | 時間 | 敵 | 場所 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1:45 | ウェンディゴ | 右 | 0:33 | 緑マンドラ | 右 | |
1:38 | バード | 右 | 0:32 | バード | 左下 | |
1:20 | ウェンディゴ 魔女 | 上 中央 | 0:30 | ウェンディゴ | 右 | |
0:58 | 緑マンドラ | 右 | 0:21 | 緑マンドラ | 右下 | |
0:55 | ウェンディゴ | 右 | 0:15 | バード | 右 | |
0:54 | バード | 左下 | 0:14 | 魔女 | 中央 | |
0:43 | バード | 右 | 0:12 | 緑マンドラ | 中央 | |
0:41 | ウェンディゴ | 上 | 0:08 | ウェンディゴ | 上 | |
0:40 | 魔女 | 中央 | 0:06 | 魔女 | 中央 |
進行度2の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ウィッチ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ◎ | ◎ | ◎ |
有効:移動不可、毒、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔法生物 | |||||||
ウェンディゴ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ◎ | ◎ | ◎ |
有効:移動不可、毒、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:幻獣 | |||||||
バード系 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ◎ | ◎ | ◎ |
有効:燃焼、スロウ、感電、移動不可、毒、暗闇、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:幻獣/バード種 | |||||||
ハネカエシー | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ◎ | ◎ | ◎ |
有効:燃焼、極度燃焼、おとり 系統:物質/カエシー種 | |||||||
グリーンマンドラゴラ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ◎ | ◎ | ◎ |
有効:燃焼、スロウ、感電、移動不可、毒、暗闇、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:自然・マンドラゴラ種 | |||||||
お水スケルトン | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ◎ | ◎ | ◎ |
有効:燃焼、スロウ、感電、移動不可、毒、暗闇、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/ガイコツ種 |
進行度3 †
【クエスト概要】
- ・ボス撃破(1エリア)
- ・HP自動回復が2億に
【攻略ポイント】
- ・HP自動回復解除が有効(控えLv100でもオーケー)
- ・HP自動回復解除がない場合は属性火力が最重要(炎水雷闇光)
- ・ナルシスジャイアントのみを狙う
- ・デンジャラス無敵行動を持つキャラで戦う
基本的にはつかみデンジャラスはなし - ・ハルピュイア種は片方だけ撃破するとパワーアップ
パワーアップ中のみつかみデンジャラスを使うので要注意
進行度3の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アーテルハルピュイア | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ◎ | ◎ | ◎ |
雷:1.3倍ダメージ、光:1.1倍ダメージ、炎・水・闇:1/10ダメージ 有効:移動不可、毒、おとり、極度気絶、攻撃ダウン 系統:魔族 | |||||||
アルプムハルピュイア | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ◎ | ◎ | ◎ |
有効:移動不可、毒、おとり、極度気絶、攻撃ダウン 系統:魔族 | |||||||
ナルシスジャイアント | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ◎ | ◎ | ◎ |
有効:感電、極度気絶 系統:物質 | |||||||
マンドラゴラ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ◎ | ◎ | ◎ |
有効:燃焼、スロウ、感電、移動不可、毒、暗闇、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:自然/マンドラゴラ種 | |||||||
グリーンマンドラゴラ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ◎ | ◎ | ◎ |
有効:燃焼、スロウ、感電、移動不可、毒、暗闇、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:自然・マンドラゴラ種 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“天使のデリシャスジャーニー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“サマーウォッシュガールズ!”(サマー2023)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶9周年“LINK NEW WORLD’S”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント