【白猫】“バーストマウンテン”/グランドプロジェクト攻略
『白猫プロジェクト』の“グランドプロジェクト”の“バーストマウンテン”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶叛逆のGuilty攻略チャート】check!!
【▶ルウシェの評価】/【▶ルナの評価】
【▶アシュレイの評価】/【▶ルージュの評価】
【▶最強キャラランク:五条悟が最強!?】 11/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
“グランドプロジェクト”関連リンク&人気ページ †
▶グランドプロジェクトSeason1まとめ | ▶“はじまりの浜辺”攻略 |
▶“モリモリ森林”攻略 | ▶“カラカラ草原”攻略 |
▶“ドクドク洞窟”攻略 | ▶“精霊の湖”攻略 |
▶“バーストマウンテン”攻略 | ▶“挟撃の渓谷”攻略 |
▶“カチカチ山脈”攻略 | ▶“燃え盛る大地”攻略 |
▶Ver3.0大型アップデート&“グランドプロジェクト”まとめ | |
▶Ver3.0大型アップデート詳細 | ▶一部武器の調整と補償に関して |
▶アゲアゲ4人協力難易度1攻略 | ▶アゲアゲ4人協力難易度2攻略 |
▶アゲアゲ4人協力難易度3攻略 | ▶アゲアゲ4人協力難易度4攻略 |
▶アゲアゲ4人協力難易度5攻略 | ▶Lv150注目キャラまとめ |
バーストマウンテン攻略 †
バーストマウンテン攻略のポイント †
【編成ポイント】
- ・通常攻撃に優れた弓(Lv150推奨)
- ・クリティカル発生率を上げておく(リアーナの首飾り、会心重視の装備)
- ・チャージ短縮で-90%が重要
- ・攻撃速度、移動速度も上げておくと便利
- ・クリティカルダメージが優秀(チハヤ[S2]、ロッカ[HP100%の攻撃]など)
【クエスト傾向】
- ・クエストはすべてタイムアタック(クリアー時間制限)あり
- ・敵撃破で残りタイム増加、攻撃被弾でタイム減少
- ・バーストアロー、バーストショットが主力ダメージ源
- ・ローリングショットかチャージショットで攻撃
- ・ローリングショットはバーストゲージを溜めやすい
- ・チャージショット(最大)は遠くの敵を攻撃しやすい
ローリングショット→バーストアローをくり返す †
全クエスト通して制限時間があり、グランドプロジェクトシーズン1の中でもかなり難しいフィールド。
難しい場合はアゲアゲ4人協力で飛行島パワーを上げておくとバーストゲージが溜まりやすくなるので戦いやすくなる。ローリングショットや安全な位置からのチャージショットでバーストゲージを溜め、常にバーストアローを発動した状態で戦うをくりかえしてクリアーを目指そう。
ダメージを受けないように戦う †
敵を撃破すると残り時間が増加するが、攻撃でダメージを受けると残り時間が減少してしまう。
バリアで防げば時間減少はないが、クエスト特性上バリアを張るためのアクションスキルは連発しにくいので要注意。できるだけ被弾しない慎重な立ち回りを心がけよう。ローリングショット連発などは無敵時間が途切れやすいので被弾に気を付けよう。
クリティカル発生率・チャージ短縮が重要 †
会心ダメージUP・発生率DOWNの影響でクリティカルダメージ(会心ダメージ)が発生しにくくなる代わりに、発生した時のダメージは大きく上昇している。
要はクリティカル発生率が超重要なので、リアーナの首飾りでクリティカル発生率を上げるのは必須だ。また、会心も合計ステータス5000に到達するように石板などを装備しておくとクリティカル発生率を上げやすい。
なお、チャージ短縮、攻撃速度・移動速度なども重要になるのでうまく装備を準備しておこう。チャージ短縮は最大効果の-90%に到達させられればオーケーだ。
種類 | 効果 | 名称 |
---|---|---|
石板 | 攻撃ヒット25回でチャージ短縮(15秒/15%/その後攻撃ヒット25回毎に+5%/最大30%) | ストロングドランカーの石板 |
アクセサリ | 攻撃速度+21%、チャージ時間-15% | キングミノタウロスの勲章 (セレクトアクセサリ) |
アクセサリ | チャージ時間-25% | キングムカデのネックレス (セレクトアクセサリ) |
武器スロットスキル | チャージ時間-5%(スキル1/スロットLv2・3) チャージ時間-10%(スキル2/スロットLv2・3) チャージ時間-15%(スキル3/スロットLv1・2・3) | ― |
“バーストマウンテン”のおすすめキャラ †
飛行島パワー効果 †
職 | パワー値 | 付与効果 |
---|---|---|
【弓】 | 50 | バーストゲージ上昇量+100% |
【弓】 | 150 | バーストゲージ上昇量+300% |
【弓】 | 250 | バーストゲージ上昇量+500% |
進行度1 †
【クエスト概要】
- ・エリア移動型クエスト(3エリア)
- ・時間制限あり
【攻略ポイント】
- ・ある程度は移動速度を上げておく
進行度1の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ギャンガイザーZ | ◯ | ▲ | ◎ | ◯ | ◯ | ▲ | ◎ |
光:耐性 全状態異常無効 系統:物質 | |||||||
ナイトメア ゴーレム | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | × |
有効:燃焼、移動不可、毒、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:魔法生物/ゴーレム種 | |||||||
オウバンセイ | ▲ | ◯ | ◯ | ▲ | ◯ | ◯ | × |
有効:燃焼、スロウ、移動不可、毒、暗闇、凍結、極度凍結、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン 系統:魔族 | |||||||
トロール | ◯ | ▲ | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | ▲ |
有効:燃焼、スロウ、感電、移動不可、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:幻獣/トロール種/魔瘴獣種 |
進行度2 †
【クエスト概要】
- ・敵が連続出現するクエスト(1エリア)
- ・時間制限あり
- ・プレイヤーはほぼ左右にしか移動できない
【攻略ポイント】
- ・バーストアローをできるだけ設置して戦う(敵出現時に再発動が理想)
- ・遠すぎる敵はチャージショットで攻撃
- ・避けにくい攻撃はバーストショットの無敵で回避しつつ攻撃も有効(ダメージ20億と威力もたかい)
- ・火力が足りない場合はギガス武器装備もあり
- ・感電付与も有効
- ・ヒュプノシス・ソルジャーの弾はエリアの下にいれば当たらない
- ・天魔波旬は敵のフィールド外から攻撃する
- ・天魔波旬1回目の撃破後、ダウンから復活する(低HP)ので時間に余裕を持って撃破
▲第3陣ではキャプテンスケルトンが遠くに出現する。遠くにいる敵はチャージショット以外では攻撃しにくいためバーストゲージを溜めにくいのが難点。ヒュプノシス・ソルジャーを倒すときにバーストゲージを温存しつつ、遠くの敵にも追尾するバーストアローとチャージショットで攻撃していこう。 |
▲天魔波旬はフィールド外から攻撃すればオーケー。接近された範囲の広い攻撃が危険なのでしっかり回避していこう。また、アラートが表示される巨大3連ビームは当たるといっきにタイムを削られるので、左右に回避を優先したい。 |
出現 | モンスター |
---|---|
第1陣 | ヒュプノシス・ソルジャー×2、グリム・バフォメット |
第2陣 | ヒュプノシス・ソルジャー、メカケルベロス×2 |
第3陣 | ヒュプノシス・ソルジャー×2、キャプテンスケルトン×2 |
第4陣 | グリム・バフォメット×2 |
第5陣 | ヒュプノシス・ソルジャー×2、キャプテンスケルトン、天魔波旬 |
進行度2の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
天魔波旬 | ◎ | ▲ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
有効:スロウ、毒、極度気絶 系統:魔法生物/マジン種 | |||||||
グリム・ バフォメット | ▲ | ◎ | ◎ | ▲ | × | × | ◎ |
有効:燃焼、感電、移動不可、毒、暗闇、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/バフォメット種 |
進行度3 †
【クエスト概要】
- ・エリア移動型クエスト(3エリア)
- ・時間制限あり
- ・特定の敵を倒すとエリアを移動可能に
【攻略ポイント】
▲最初はローリングアローでバーストゲージを溜めてすぐにバーストアローで敵撃破で秒数を稼ぐ。移動速度が速いキャラなら、ローリングショットで横断しつつ上の部屋に移動後にバーストアローも間に合う。最初にスキル1などの付与効果を掛けたい場合は、開幕動かずに発動すれば安全に付与効果を掛けられる。 |
▲エリア2では中央の部屋に出現する敵(最初の部屋ならヘビーナイト→キャプテンスケルトン)を倒せば先に進める。周囲の敵は倒す必要はないが、倒すと2秒増加するので1秒以内で倒せるなど余裕があれば倒しておきたい。 |
▲エリア3の大王剛魔は動き回る厄介な敵。敵を閉じ込められるレイン(WOH2)、ルウシェ(贖罪2)などがいれば、控えにステルスと移動速度UPのカスタマイズをしてエリア移動前に交代しておき、開幕大王剛魔を閉じ込めたあとに再度交代して戦うとやりやすい。ルウシェ(贖罪2)自体は本体でも戦えるので便利だ。 |
進行度3の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
大王剛魔 | ▲ | ▲ | ◎ | ◎ | × | × | × |
光:◎、炎・水・雷・闇:無効 全状態異常無効 系統:--- | |||||||
グリム・ バフォメット | ▲ | ◎ | ◎ | ▲ | × | × | ◎ |
有効:燃焼、感電、移動不可、毒、暗闇、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/バフォメット種 | |||||||
ヘビーナイト | ▲ | ◯ | ◯ | ▲ | × | × | ◯ |
有効:燃焼、移動不可、暗闇、毒、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、防御ダウン 系統:鎧殻/ナイト種 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“叛逆のGuilty”ルナ・ルウシェ・ルージュ・アシュレイPV情報まとめ new!! |
▶“呪術廻戦プロジェクト2”PV虎杖悠仁&伏黒恵・五条悟・釘崎野薔薇・ 禪院真希情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
}}
コメント