【白猫】“挟撃の渓谷”/グランドプロジェクト攻略
『白猫プロジェクト』の“グランドプロジェクト”の“挟撃の渓谷”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶叛逆のGuilty攻略チャート】check!!
【▶ルウシェの評価】/【▶ルナの評価】
【▶アシュレイの評価】/【▶ルージュの評価】
【▶最強キャラランク:五条悟が最強!?】 11/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
“グランドプロジェクト”関連リンク&人気ページ †
▶グランドプロジェクトSeason1まとめ | ▶“はじまりの浜辺”攻略 |
▶“モリモリ森林”攻略 | ▶“カラカラ草原”攻略 |
▶“ドクドク洞窟”攻略 | ▶“精霊の湖”攻略 |
▶“バーストマウンテン”攻略 | ▶“挟撃の渓谷”攻略 |
▶“カチカチ山脈”攻略 | ▶“燃え盛る大地”攻略 |
▶Ver3.0大型アップデート&“グランドプロジェクト”まとめ | |
▶Ver3.0大型アップデート詳細 | ▶一部武器の調整と補償に関して |
▶アゲアゲ4人協力難易度1攻略 | ▶アゲアゲ4人協力難易度2攻略 |
▶アゲアゲ4人協力難易度3攻略 | ▶アゲアゲ4人協力難易度4攻略 |
▶アゲアゲ4人協力難易度5攻略 | ▶Lv150注目キャラまとめ |
挟撃の渓谷攻略 †
挟撃の渓谷のポイント †
【編成ポイント】
- ・アタッカーは大剣がおすすめ(Lv100でもいけるがLV130以上が理想)
- ・進行度3対策に打or突のキャラ(斧か槍がおすすめ)
- ・控えにステルス用キャラ、復活用魔道士(ステルス石板)
- ・アタッカーは自動復活の石板がおすすめ
- ・無属性キャラなら無属性武器装備でさらに自動復活が1回増
【クエスト傾向】
- ・ダメージを受けてもいっさいHP回復できない
- ・ジャストカウンター・ジャストガードでSP全回復
- ・スキルの消費SPが+600~+900%と大幅増加
大剣のジャストカウンター(または槍のジャストガード)が肝となるクエスト。
アクションスキルの消費SPが激増するため、1回発動するだけでほとんどのキャラは2発目を撃てなくなってしまう。ジャストカウンターをするとSPが全回復するので、ジャストカウンターからのアクションスキルといった行動やジャストカウンターからの反撃、デンジャラス無敵のアクセルバースト、暴走(HP1以下にならない)など大剣の特性を活かして戦っていこう。
また、HPは減るものの、自動復活や魔道士の復活は有効。何度も甦りながら戦っていこう。
▲大剣のジャストカウンターは成功後に一定時間長めの無敵時間がある。安全にアクションスキルを発動できたりする上に、このクエストならSP全回復と狙わない理由なしだ。なお、槍のジャストガードはその後に無敵時間などはないので注意したい。 |
攻略おすすめキャラ †
進行度3用:斧・槍おすすめキャラ | ||
---|---|---|
シロー(6周年) | メイリン(TA) | ルカ(シェアハウス) |
ディアンヌ | エレノア (シェアハウス) | ナギ |
エレメージュ | エプリル | - |
飛行島パワー効果 †
職 | パワー値 | 付与効果 |
---|---|---|
【槍】 【大剣】 | 50 | 防御+200% |
【槍】 【大剣】 | 150 | 防御+400% |
【槍】 【大剣】 | 250 | 防御+600% |
進行度1 †
敵の攻撃を着実にジャストカウンター! †
なかなかやっかいな敵が出てくるが、ヘレティックバーサーカーのジャストカウンターからの追撃、アクセルバースト、ヘレティックブレイクはデンジャラスアタック無効化なので敵の攻撃を回避しつつ攻撃できる。
しっかりジャストカウンターでバーストゲージをためてダメージを与えていこう。
進行度1の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ブラックボール | × | × | × | × | × | × | × |
※コア露出&人型状態の時のみすべての攻撃が有効 系統:物質/茶熊種 | |||||||
シャクロドン | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:感電、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:物質 | |||||||
瘴気の魔人 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:燃焼、移動不可、毒、極度睡眠、極燃燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:魔族/魔瘴獣種 | |||||||
ヘビーナイト | ▲ | ◯ | ◯ | ▲ | × | × | ◯ |
有効:燃焼、移動不可、暗闇、毒、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、防御ダウン 系統:鎧殻/ナイト種 |
進行度2 †
【クエスト概要】
- ・強制床移動→ボスエリア(2エリア)
【クエスト概要】
- ・道中2分20秒ほどの強制移動を耐える(敵撃破の必要なし)
- ・ステルス状態でのやりすごしが可能
- ・ボスエリアでは悪徳ソングライター→デルフィニウムの順に出現
移動床に乗ったあと、道中2分20秒のあいだ敵のアラート付きの射撃などが襲いくる珍しいタイプのクエスト。正攻法ではジャストカウンターで回避し続けたり、無敵行動を連発して回避するのが最初の目的になる。敵を攻撃する必要はいっさいない。
オリジナルフォームなどでステルスを付与できるピアナ、ジュダ(帝国)などはステルスを維持し続けるだけで道中はクリアーできる。該当キャラがいない場合はステルス石板2枚と強化スキル延長を駆使するなどすれば多少は安全に進めるので覚えておこう。
エリア移動前に、付与効果を準備するなども忘れずに。
ボスエリアでは悪徳ソングライターが出現。撃破でデルフィニウムが出現する。
進行度2の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
悪徳ソングライター | ◯ | ◯ | ◯ | ▲ | × | ◯ | ◯ |
炎、闇:無効 有効:感電、毒、属性耐性ダウン 系統:魔族 | |||||||
デルフィニウム | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
炎、水、雷:等倍 有効:移動不可、毒、凍結、極度凍結、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:自然/アルラウネ種/魔瘴獣種 | |||||||
トロール | ◯ | ▲ | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | ▲ |
有効:燃焼、スロウ、感電、移動不可、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:幻獣/トロール種/魔瘴獣種 |
進行度3 †
【クエスト概要】
- ・エリア移動型ボスラッシュ形式のクエスト(3エリア)
- ・エリアごとにイシムード→ベリアル→煙る鏡の順に出現
【攻略ポイント】
- ・邪悪な腕の付近にいると付与効果を解除される可能性あり
- ・大剣冒険家の攻撃はジャストガードポイント
- ・イシムードのHPが60%ほどで味方の全状態強制リセット
- ・ベリアルは3個の魔獄石を通常攻撃で破壊
- ・魔獄石召喚前にベリアルにダメージを与えることは可能
- ・煙る鏡がデンジャラスアタックのあとは蛇のつかみデンジャラス警戒
- ・煙る鏡のHPが減ると複数の鏡を召喚し一定時間後に広範囲デンジャラス(鏡全破壊で阻止可)
- ・尻尾攻撃は位置追尾してくるのでジャストガード
エリア1はイシムードの強制リセットに要注意 †
イシムードはHP60%を切ると、ひざまずいてダウンする。こちらの攻撃動作、味方の状態含むすべての状態を強制的にリセットしてくる。石板の付与効果なども消え去るので自動復活石板はほぼ役に立たなくなるので注意しよう。
なお、エリア1で戦うときはできるだけ下のほうで戦うこと。エリア上で戦うと、邪悪な腕の付与効果解除に巻き込まれる可能性が高いのだ。
ベリアルは通常の強い斧か槍で撃破 †
エリア2のベリアルは斬耐性なので、大剣のままだと長期戦になりやすい。ベリアル対策の斧や槍を入れておくほうがおすすめだ。
魔獄石を召喚してくるが、これを通常攻撃で破壊する必要がある。
ちなみに、魔獄石召喚前にベリアルに攻撃できるので、エリア1で斧や槍の強化準備をして、その後エリア2に突入後急いでベリアルにダメージを与えるといった戦法もありだ。
▲エリア1クリアー後に、斧か槍の強化の準備(敵が自動で湧き続ける&邪悪な腕のビームでジャストガードSP回復可)。エリア2突入後はベリアルが出現動作をしているあいだに、攻撃するとダメージを与えられる。魔獄石召喚動作は無敵なので、魔獄石が召喚されてしまったら切り替えて通常攻撃で破壊していこう。 |
進行度3の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
煙る鏡 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | × |
炎・水・雷・闇:無効、光:3倍 有効:毒、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔族/カース種 | |||||||
イシムード | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | × | × | × |
※演出後は、斬・打・突・魔すべて▲ 光:▲(演出前:無効)、炎・水・雷・闇:無効 有効:極度気絶 系統:終焉種 | |||||||
ベリアル | ▲ | ◎ | ◎ | ◯ | × | × | ◯ |
炎・水・光:無効、雷・闇:等倍 有効:毒、極度気絶 系統:魔族 | |||||||
邪悪な腕 | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ |
炎・水・雷:0.9倍ダメージ、光:1.1倍ダメージ、闇:無効 有効:極度気絶 系統:魔幻獣種 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“叛逆のGuilty”ルナ・ルウシェ・ルージュ・アシュレイPV情報まとめ new!! |
▶“呪術廻戦プロジェクト2”PV虎杖悠仁&伏黒恵・五条悟・釘崎野薔薇・ 禪院真希情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント