【白猫】“ドクドク洞窟”/グランドプロジェクト攻略
『白猫プロジェクト』の“グランドプロジェクト”の“ドクドク洞窟”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶天使のデリシャスジャーニー攻略チャート】check!!
【▶ヴィレータの評価】/【▶キュアの評価】
【▶範馬勇次郎の評価】
【▶範馬勇次郎プロジェクトまとめ】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
“グランドプロジェクト”関連リンク&人気ページ †
▶グランドプロジェクトSeason1まとめ | ▶“はじまりの浜辺”攻略 |
▶“モリモリ森林”攻略 | ▶“カラカラ草原”攻略 |
▶“ドクドク洞窟”攻略 | ▶“精霊の湖”攻略 |
▶“バーストマウンテン”攻略 | ▶“挟撃の渓谷”攻略 |
▶“カチカチ山脈”攻略 | ▶“燃え盛る大地”攻略 |
▶Ver3.0大型アップデート&“グランドプロジェクト”まとめ | |
▶Ver3.0大型アップデート詳細 | ▶一部武器の調整と補償に関して |
▶アゲアゲ4人協力難易度1攻略 | ▶アゲアゲ4人協力難易度2攻略 |
▶アゲアゲ4人協力難易度3攻略 | ▶アゲアゲ4人協力難易度4攻略 |
▶アゲアゲ4人協力難易度5攻略 | ▶Lv150注目キャラまとめ |
ドクドク洞窟攻略 †
ドクドク洞窟攻略のポイント †
- 毒ガスで一定時間ごとに1万ダメージを受ける
- 毒ガスはバリアや超HP回復スキルで対抗する
(※HP超自動回復系サポートスキルもおすすめ) - ジュダ(6周年)がいればかなりかんたんに進行可能
- ギガスルプス武器装備ウォーロードで進行度1、2は突破
- 進行度3ベリトナーガ戦用に魔属性タイプの有力キャラを用意
HP自動回復の回復量をアップして毒ガスを耐える †
一定時間ごとに1万ダメージを受ける毒ガスが充満している。放置していると徐々にダメージが1万ずつ削られるやっかいなフィールドだ。
対抗策としては防御回数が多いバリアや、HP自動回復の回復量をアップして毒ガスのダメージを耐えるのが基本方針となる。
進行度2まではギガスルプス・マリアス&通常攻撃ダメージUPを持つウォーロードのみで比較的かんたんにクリアーできるが、進行度3のベリトナーガは耐性的に非常に厳しい。
ベリトナーガ戦用に魔属性タイプ(魔道士、ルーンセイバー)の有力なキャラをセットするといいだろう。
◆POINT:チャージバニッシュ1段階で切り抜ける |
---|
▲チャージバニッシュの1段階目はデンジャラスアタック無効なので、敵を一方的に攻撃できる。通常攻撃ダメージUP&ギガスルプス装備のウォーロードならば、敵に相当な打属性耐性がない限り突破可能だ。 チャージバニッシュの2段階目は無敵ではないため敵の攻撃を受ける。チャージ時間を調整して1段階目を連発する練習をしよう。 |
攻略おすすめキャラ †
飛行島パワー効果 †
職 | パワー値 | 付与効果 |
---|---|---|
【杖】 | 50 | アクションスキル強化+100% |
【杖】 | 150 | アクションスキル強化+300% |
【杖】 | 250 | アクションスキル強化+500% |
進行度1 †
ギガスルプス・マリアス&通常攻撃ダメージUPを持つウォーロードで攻略可能。
藁獣エンキのつかみ攻撃がどれだけくるかは運次第になるが、回復を充実させた状況でチャージバニッシュ1段階目連発を連発すれば突破できる。
ボスのクリフォト戦にブレイクバーストを温存して一気に撃破したほうがいいだろう。
進行度1の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
クリフォト | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ |
光・闇:無効 全状態異常無効 系統:自然 | |||||||
藁獣エンキ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ |
有効:燃焼、スロウ、暗闇、凍結、極度凍結、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:自然/モス種 |
進行度2 †
クエスト内に設置されてある岩をすべて破壊するのが目標。
ウォーロードで敵に接近してチャージバニッシュ1段階目を連発して破壊を目指す方法がかんたんだ。
まれにイシュクルがつかみ攻撃をしてくるが、耐えられれば大丈夫。保険としてウォーロードをふたり用意してもいいだろう。
進行度2の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
イシュクル | ◎ | ▲ | ▲ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
光:◎、闇:無効 有効:極度気絶 系統:終焉種 | |||||||
マッスル ゴーレム | ▲ | ◯ | ▲ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
有効:燃焼、スロウ、感電、移動不可、毒、暗闇、睡眠、極度睡眠、極燃燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔法生物/ゴーレム種 |
進行度3 †
最後に待ち受けるベリトナーガ以外はウォーロードで敵に接近してチャージバニッシュ1段階目を連発で突破可能。
ベリトナーガ戦はルーンセイバー、もしくは打属性タイプ以外の職業にチェンジして戦っていこう。オレンジ色の弾を通常攻撃で跳ね返し続けているとバリアを破壊できるので、バリア破壊後にスキルで一気に大ダメージを与えたい。
進行度3の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ベリトナーガ | ◯ | ▲ | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
有効:毒、暗闇、極度睡眠、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:ドラゴン/ナーガ種 | |||||||
レヴィアタン | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ |
有効:極度睡眠、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:ドラゴン | |||||||
凶滅 マンティコア | △ | ◎ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
有効:燃焼、移動不可、毒、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/マンティコア種 | |||||||
ルアーモドキ | ▲ | ▲ | ▲ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
光・闇:無効 有効:毒、おとり、極度気絶 系統:自然 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“天使のデリシャスジャーニー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“サマーウォッシュガールズ!”(サマー2023)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶9周年“LINK NEW WORLD’S”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント