【白猫】マジックタワー攻略/魔道士、ヴァリアント縛りタワー
『白猫プロジェクト』のイベント“マジックタワー”の情報攻略まとめページです。入手アイテム、クエスト攻略の情報を掲載しています。
開催期間 木曜16時00分 ~ 金曜15時59分
ルーン数 | おすすめ周回クエスト |
---|---|
魔道士のルーン×550 | “臥薪嘗胆マジック” ▼“臥薪嘗胆マジック”の報酬例 |
ヴァリアントのルーン×550 | “千磨百錬マジック” ▼“千磨百錬マジック”の報酬例 |
“臥薪嘗胆マジック”での周回数(1位達成時) | |||
---|---|---|---|
倍書 | 2倍書 | 3倍書 | 5倍書 |
周回数 | 10周 | 7周 | 4周 |
※ヴァリアントのルーンも“千磨百錬マジック”を同じ周回数となります
目次
マジックタワー関連&人気ページ
イベントの目的と入手アイテム
- 魔術の塔、変身術の塔の育成
- 紫の各種ルーン、杖の各種ルーンの収集
- 黄・緑の各種ルーン、オーブの各種ルーンの収集
- ランダムドロップアクセサリの入手
マジックタワーは魔道士、ヴァリアントの4人パーティでのみ挑戦可能なクエスト。全4階層のタワーを踏破すればクリアで、1階層にはひとりのキャラクターしか使用できない条件下でクリアーを目指す。
マジックタワーの入手アイテム
- ジュエル×25
マジックタワーのルーン
魔道士のルーン | ◆用途 ・魔術の塔の育成(550個) 必要ルーン数:550個 ◆入手場所 マジックタワー各クエスト ◆収集におすすめのクエスト 臥薪嘗胆マジック ▶臥薪嘗胆マジック攻略 |
---|---|
ヴァリアントのルーン | ◆用途 ・斧術の塔の育成(Lv3)(550個) 必要ルーン数:550個 ◆入手場所 マジックタワー各クエスト ◆収集におすすめのクエスト 千磨百錬マジック ▶千磨百錬マジック攻略 |
マジックタワーの施設
施設の必要なルーン数一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv | 杖(オーブ)のルーン | 杖(オーブ)のハイルーン | 杖(オーブ)のスタールーン | 魔道士のルーン |
1 | ― | ― | ― | ― |
2 | 50 | 25 | ― | 250 |
3 | 60 | 30 | 5 | 300 |
※変身術の塔も武器ルーン、イベントルーンの必要数は同じ
マジックタワーのアクセサリ
- イベントクエストの塔4Fクリアー、一定確率でアクセサリードロップ
- 順位が良いほど、強力なアクセサリを獲得
- アクセサリの効果は、下記記載の効果と効果パーセンテージがランダムで付与
- 何度でも獲得でき、複数所持も可能
※アクセサリの効果は現在判明してるものを掲載しています。その他の効果については調査中です。
▶入手アクセサリ報告掲示板
クエスト攻略
1位を目指そう
マジックタワーでは、敵モンスター以外にもゴースト(他のプレイヤーキャラ)が登場。
ゴーストと競争し、最上階にいるボスを撃破しよう。
魔法陣の使いかた
千磨百錬マジック攻略のポイント
千磨百錬マジックの特徴と攻略ポイント
- ・1F:敵のHPは低く、移動量は多め
- ・2F:加速床を利用してすばやく移動
- ・3F:どぐうが出現するので高火力キャラで挑む、移動量は少なめ
- ・4F:マリオネットの鑑を生成される前に倒す
◆千磨百錬マジックの詳しい攻略はこちら
▶千磨百錬マジック攻略
千磨百錬マジックの編成ポイント
【全体ポイント】
- ・強化に必要な行動が少ないキャラ&武器
- ・移動系スキルと広範囲せん滅のスキルを階層によって使い分ける
- ・安定しないエリアは 金のサンたぬきの石板でステルス状態を活用
千磨百錬マジックおすすめキャラ例
1F | ルカ、マフユ、リンプイ(忍者)、ミンミン、ジュダ、シオン(正月)など |
---|---|
2F | マフユ、リンプイ(忍者)、ミンミン、ジュダ、シオンなど |
3F | レクト、ミンミン、リルム、ルル、マナなど |
4F | アリエッタ(神気解放)、ルル、ツキミ(神気解放)、マナ、レクトなど |
千磨百錬マジック出現敵一覧
階層 | 敵 |
---|---|
1F | ヤリザード、オサキ系 |
2F | カースコボルト、武者系 |
3F | どぐう系、カースコボルト |
4F | マリオネット系、ミノタウロス系、マガツギツネ |
臥薪嘗胆マジック攻略のポイント
臥薪嘗胆マジックの特徴と攻略ポイント
- ・1F:移動量は多めだが敵のHPは少なめ
- ・2F:チェスナイトは魔・雷が有効。加速床を利用する
- ・3F:高HPの敵2体が出現。魔法陣で精神統一しパワーアップ
- ・4F:ナーガ種にバリアを貼られる前に倒すか、バリア破壊後に倒す
◆臥薪嘗胆マジックの詳しい攻略はこちら
▶臥薪嘗胆マジック攻略
臥薪嘗胆マジックの編成ポイント
【全体ポイント】
- ・相性的に魔道士が有利な階層が多め
- ・強化に必要な行動が少ないキャラ&武器
- ・移動系スキルと広範囲せん滅のスキルを階層によって使い分ける
- ・安定しないエリアは 金のサンたぬきの石板でステルス状態を活用
臥薪嘗胆マジックおすすめキャラ例
1F | マフユ、ルカ、シオン(正月)など |
---|---|
2F | ルカ、ハーブ、マフユ、カレン、リルム、インヘルミナ(名星)など |
3F | ルル、リルム、ツキミ(神気解放)、カスミ(茶熊神気解放)、アリエッタ(神気解放)、インヘルミナ(名星)など |
4F | アリエッタ(神気解放)、ルル、ジュダなど |
臥薪嘗胆マジック出現敵一覧
階層 | 敵 |
---|---|
1F | カースアクーア、スケルトン、剣道武者 |
2F | チェスナイト、カースアクーア |
3F | 凶滅マンティコア、メガマジン、チェスナイト |
4F | ボティスナーガ、カースアクーア |
マジックタワーの報酬
千磨百錬マジックの報酬
臥薪嘗胆マジックの報酬
挑戦マジックの報酬
腕試マジックの報酬
練習マジックの報酬
順位 | 画像 | キャラ名 |
---|---|---|
5 | レクト(紅蓮4) | |
1 | アピス | |
2 | バール | |
3 | シェリル | |
4 | レクト(紅蓮3) | |
▶白猫最強キャラランキング/▶スキル覚醒について |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“帝国戦旗Ⅳ The Rondo”の当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“リンクドラグナー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“リコリス・リコイルコラボ”(リコリコ)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
コメント