【白猫】レクト(紅蓮3)の評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』のオーバードライブ紅蓮3に登場する“レクト(紅蓮3)”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
ヒーローを目指す少年 レクト | ||
レクト(紅蓮3)の評価 | ||
---|---|---|
SS+ | スタートからSPオーバードライブが発動! 強烈な通常攻撃と体力吸収で敵に突撃せよ |
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
レクト(紅蓮3)の特徴と短評 †
レクト(紅蓮3)の性能と火力まとめ †
【パラメータ調整によるおもな変更点】
・全体的なスキルの火力上昇
・スキル2の火力上昇条件にトランスバーストが加わった
・バーストゲージをよりためやすくなった
SPオーバードライブと優秀な状態異常が魅力 †
【長所】
○:SPオーバードライブ状態でスタート可能
○:極度粘着、極度燃焼の状態異常を持つ
○:ギガスルプスの通常攻撃が強力
○:ヘリオブライトのスキル2が高威力
○:アナザーエゴ発動でHP吸収効果が付与
【短所】
×:SP制限クエストでは能力を発揮できない
×:衰弱などSP減少系状態異常に弱い
×:人間状態でHPを回復できない
スキル2でアナザーエゴを発動してから通常攻撃でバーストゲージをためてトランスバーストを発動。その後スキル2を2回連続で発動して大ダメージを与えることが目的となるキャラ。
スタート直後からSPが最大値の2倍所持しているが、トランスバーストを駆使して変身を解除せずSP上限以上を保つ(SPオーバードライブ)のが使いこなすうえでのポイントだ。
ヴァリアントの中ではかなりアクティブな動きができる面白い性能に仕上がっているぞ。
スキル上限UP(2023年9月27日) †
- ・スキル覚醒Lv上限UP
- ・S1:Lv.38、S2:Lv.121
スキルダメージ参考例 †
LV150:真・イヴォルヴァーハート使用時:属性一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 962億(1730万炎) | 3 | 無 |
S2 | 2兆3476億(5億333万炎) | 14 | 無 |
※2023年9月27日時点
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・終焉の断片・移動要塞、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
レクト(紅蓮3)の特徴と戦いかた †
スキル2でアナザーエゴを発動し、ギガスルプスで特攻 †
クエスト開始直後からSPが最大量の2倍あり、SPオーバードライブを発動しているのがレクトの強さ。スキル2で自己強化のアナザーエゴを発動し、通常攻撃ダメージが超強化されるギガスルプス・キューブによる通常攻撃で突撃する戦術が強力だ。
アナザーエゴ発動中はすべての攻撃にHP吸収効果がつくので、一撃で倒されるレベルの攻撃を受けない限り通常攻撃を連打していれば倒されることはほぼない。短期決戦ではこの戦術がおすすめだ。
トランスバーストでSPオーバードライブを維持 †
通常攻撃重視で戦っているとバーストゲージがたまりやすい。SPオーバードライブが切れそうなSP残量になったらトランスバーストを発動して、再度SPオーバードライブ状態へとなろう。
トランスバースト重視で戦う場合は、攻撃速度が遅いギガスルプス・キューブではなく、スキル2の火力を飛躍的にアップできるヘリオブライト・オーブもおすすめ。
ヘリオブライト・オーブの武器スキル(オウレオール)→トランスバーストで変身→チャージスキル2と連係すれば、1回のスキルで相当なダメージを与えられるはずだ。
移動操作可能のスキル2で敵をせん滅しよう †
スキル2のカタストロフラインは移動方向を操作できるタイプのスキルで、周囲に敵が残っているとスキルが停止せず、SPを消費して攻撃を続けられる。攻撃範囲が広く持続時間が長いうえ、さらに攻撃中はHP吸収可能なので、大量に敵が出現するポイントでのせん滅に便利。
また、スキル時間が長いがSPがある限り継続的にダメージを与えられるので、前述のとおりヘリオブライト・オーブの武器スキル(オウレオール)との相性がいい。ザコ敵の群れ、ボス戦と状況を問わず使える強力なスキルだ。
ふたつの状態異常を使いこなそう †
スキル1のラニャラッジョでは極度燃焼、変身後のアサルトエッジ(チャージ攻撃)、カウンターでは極度粘着の効果を与えられる。強敵に効きやすく、高難度クエストでも役立つ状態異常2種なので、デスサンダーなどの厄介な敵相手にも優勢に戦えるはずだ。
レクト(紅蓮3)のおすすめ武器 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
- | ギガスルプスオーブ ・通常攻撃ダメージ+500%で通常攻撃火力強化 ・攻撃速度、移動速度が一定になるデメリットあり | SS | |
- | ヘリオブライト・オーブ ・スキル2をバースト&武器スキルで最大強化する火力にロマンを求める武器 ・撃破時SP回復でSP面をフォロー | S+ |
レクト(紅蓮3)のスキル †
レクト(紅蓮3)のリーダースキル †
ヒーローの心得 †
パーティ全員の受ける状態異常「封印・粘着」を無効
レクト(紅蓮3)のパーティスキル †
強化スキル時間アップ †
強化スキル時間をアップする(効果値10/同一効果と重複不可)
レクト(紅蓮3)のオートスキル †
- SPオーバードライブ(最大100%)
- 移動速度・攻撃速度+50%、被ダメージ-50%、通常攻撃ダメージ+500%
- 攻撃・防御・会心・アクションスキル強化+300%
レクト(紅蓮3)のアクションスキル †
ラニャラッジョ †
消費SP:35 敵に炎属性ダメージを与え、極度燃焼状態にさせることがある。 |
カタストロフライン †
消費SP:40 敵に炎属性ダメージを与える。さらに、周囲に敵が残っている場合はSPを消費して攻撃を続ける。 (残りSP30%以上、最大5回) ※トランスバースト中、物理・属性ダメージ+500% |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) アナザーエゴ(60秒/HP吸収、攻撃・炎属性ダメージ+200%) バーストゲージ上昇量UP(60秒/50%) ※スキル中に回避することでスキルを終了する。 ※アナザーエゴは付与効果を解除する効果を受けない ※アナザーエゴは変身解除で解除される。 |
キャラ特性 †
消費SP:― クエスト開始時SPオーバードライブ ※SPオーバードライブのオートスキルを持たない場合、効果は発揮しない。 ※一部の制限クエストでは、効果は発揮しない。 変身後のアサルトエッジ、カウンターは敵を極度粘着状態にさせることがある。 |
※性能は編集部調べです。
レクト(紅蓮3)のステータスとSP †
ヴァリアントGのステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
限界突破(8凸) | 4834 | 216 | 1945 | 251 | 129 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
レクト(紅蓮3)のデータ †
レクト(紅蓮3)の基本情報 †
覚醒名称 | 更なる力に目覚めた少年 レクト・ラロ |
---|---|
職業 | ヴァリアント |
属性 | 炎属性キャラクター(通常:-) |
タイプ | バランス |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 16→18(友情覚醒後)、24(クラスチェンジ後) |
声優 | 村瀬歩 |
登場時期 | オーバードライブ紅蓮3(2018.9.28) |
友情覚醒に 必要なルーン | 黃のルーン×80 黃のハイルーン×40 緑のハイルーン×40 緑のスタールーン×11 |
キャラ&武器ランキングと評価 †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
同時期に登場したキャラ †
★4ヴァリアント評価ランキング †
順位 | 画像 | キャラ名 |
---|---|---|
5 | レクト(紅蓮4) | |
1 | アピス | |
2 | バール | |
3 | シェリル | |
4 | レクト(紅蓮3) | |
▶白猫最強キャラランキング/▶スキル覚醒について |
『白猫』人気キャラランキング †
『白猫』人気ヴァリアントキャラランキング †
※PV数が多いキャラクターページをランキング形式で表示しています。(毎日更新)
コメント