【白猫】インパクトタワー攻略/武道家、ウォリアー縛りタワー
『白猫プロジェクト』のイベント“インパクトタワー”の情報攻略まとめページです。入手アイテム、クエスト攻略の情報を掲載しています。
開催期間 水曜16時00分 ~ 木曜15時59分
目次
インパクトタワー関連&人気ページ
イベントの目的と入手アイテム
- 体術の塔、斧術の塔の育成
- 青の各種ルーン、斧の各種ルーンの収集
- 黄色の各種ルーン、拳の各種ルーンの収集
- ランダムドロップアクセサリの入手
インパクトタワーは武道家、ウォリアーの4人パーティでのみ挑戦可能なクエスト。全4階層のタワーを踏破すればクリアで、1階層にはひとりのキャラクターしか使用できない条件下でクリアーを目指す。
インパクトタワーの入手アイテム
- ジュエル×25
インパクトタワーのルーン
武道家のルーン | ◆用途 ・体術の塔の育成(Lv3)(550個) 必要ルーン数:550個 ◆入手場所 インパクトタワー各クエスト ◆収集におすすめのクエスト 臥薪嘗胆インパクト |
---|---|
ウォリアーのルーン | ◆用途 ・斧術の塔の育成(Lv3)(550個) 必要ルーン数:550個 ◆入手場所 インパクトタワー各クエスト ◆収集におすすめのクエスト 千磨百錬インパクト |
インパクトタワーの施設
施設の必要なルーン数一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv | 拳のルーン | 拳のハイルーン | 拳のスタールーン | 武道家のルーン |
1 | ― | ― | ― | ― |
2 | 50 | 25 | 250 | |
3 | 60 | 30 | 5 | 300 |
※斧術の塔も武器ルーン、イベントルーンの必要数は同じ
インパクトタワーのアクセサリ
- イベントクエストの塔4Fクリアー、一定確率でアクセサリードロップ
- 難しいクエストほど強力なアクセサリを獲得
- アクセサリの効果は、下記記載の効果と効果パーセンテージがランダムで付与
- 何度でも獲得でき、複数所持も可能
※アクセサリの効果は現在判明してるものを掲載しています。その他の効果については調査中です。
▶入手アクセサリ報告掲示板
クエスト攻略
千磨百錬インパクト攻略のポイント
千磨百錬インパクトのエリア特徴と攻略ポイント
- ・1F:部屋移動で移動量多め。クジャタ(炎無効)の開幕封印に要注意
- ・2F:移動量が多め。マンティコアのスキルカウンターに要注意
- ・3F:マップは狭め。ヘビーナイト(炎・水無効)のスキルカウンターに要注意
- ・4F:オーシャンシザーズとクジャタが出現(どちらも水有効)。開幕封印に要注意
◆千磨百錬インパクトの詳しい攻略はこちら
▶千磨百錬インパクト攻略
千磨百錬インパクト出現敵一覧
階層 | 敵 |
---|---|
1F | カースドラゴン、クジャタ |
2F | カースドラゴン、カースワスプ、ミノタウルス、凶滅マンティコア |
3F | カースタートル、カースドラゴン、ヘビーナイト |
4F | オーシャンシザーズ、クジャタ、カースコボルト、カースワスプ |
臥薪嘗胆インパクト攻略のポイント
臥薪嘗胆インパクトのエリア特徴と攻略ポイント
- ・1F:部屋が狭く、最後に鬼武者が出現
- ・2F:開いたマップに鬼武者が3体順番に出現
- ・3F:狭い部屋の連続で移動距離が長い。最後の部屋で瘴気の魔人が出現。開幕封印に要注意
- ・4F:武者2体倒した後にオウバンセイ(雷無効)2体が出現
◆臥薪嘗胆インパクトの詳しい攻略はこちら
▶臥薪嘗胆インパクト攻略
臥薪嘗胆インパクト出現敵一覧
階層 | 敵 |
---|---|
1F | バット、鬼武者 |
2F | キツネ、鬼武者 |
3F | ツツキリザード、バット、瘴気の魔人 |
4F | 鬼武者、バット、オウバンセイ |
インパクトタワーの報酬
千磨百錬インパクトの報酬
臥薪嘗胆インパクトの報酬
挑戦インパクトの報酬
腕試インパクトの報酬
練習インパクトの報酬
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“叛逆のGuilty”ルナ・ルウシェ・ルージュ・アシュレイPV情報まとめ new!! |
▶“呪術廻戦プロジェクト2”PV虎杖悠仁&伏黒恵・五条悟・釘崎野薔薇・ 禪院真希情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント