【白猫】ミリム(転スラ)の評価とおすすめ武器
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶オーバードライブ紅蓮5攻略チャート】check!!
【▶レクトの評価】/【▶キアラの評価】
【▶フィリアの評価】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
『白猫プロジェクト』に登場する“ミリム”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
ミリムの戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久力 | 補助 | SP回復 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|
△ | ○ | ◎ | × | △ | 難 |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=易、ふつう=普、むずかしい=難
※◎が最高評価。またキャラ同士の比較ではなく、どのタイプのクエストに向くかの参考評価となります。
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
ミリムの特徴と短評 †
ミリムの性能・火力まとめ †
超強力なバーストコンボで大ダメージを与えよう †
【攻撃面】
○:バーストコンボが超破壊力
○:スキル2はデンジャラスアタック無効で破壊力あり
○:スキル1が大型モンスターに大ダメージ
【耐久面】
○:バーストコンボ発動でダメージバリア5回
○:スキル1、2でダメージバリア2回を展開
○:オートスキルに状態異常無効あり
○:スキル2で通常攻撃のHP吸収効果を付与(最大1000)
【弱点・その他】
×:攻撃範囲が狭い攻撃が多くせん滅力に欠ける
×:スキル2に使用不可時間がある
スキルダメージ参考例 †
真・最強のスサノスティング使用時 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間(秒)~ | 演出 |
S1(2ヒット) | 1億8000万 | 2.5秒 | 無 |
S1(3ヒット/MAX) | 3億3000万 | 2.5秒 | 無 |
S2 | 6億4000万 | 4.2秒 | 有 |
バースト | 7億6000万 | 2.8秒 | ― |
※条件=限界突破:8回、石板:女形の巨人・イシュクル>・キングムカデ、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
ミリムの特徴と戦いかた †
ミリムのパワーアップの手順 †
①:スキル1で魔王の気迫を展開してパワーアップ
②:スキル2でHP吸収効果を付与する
③:バーストコンボ発動でコンボチャージを最大に
スキル1でパワーアップしてバーストゲージを増加 †
スキル1の鉄拳制裁を使用すると魔王の気迫という自己強化効果を展開する。まずはこのスキルを使ってミリム自身をパワーアップしよう。
魔王の気迫中はミリム最大の攻撃手段であるバーストゲージに必要なバーストゲージが自動増加する。通常攻撃のダメージも大きく強化されるので必ず効果は維持し続けよう。
また、スキル1は発動時にHPを回復できるうえ、同じ敵を攻撃し続けるとダメージアップしていく。HPが多い強敵はスキル1連打でダメージを与えるのもひとつの手だ。
デンジャラスアタック無効のスキル2で敵を破壊 †
スキル2の竜星拡散爆<ドラゴ・バスター>はデンジャラスアタックを無効化する強力な攻撃スキル。ダメージは大きく頼りになるが、いちど使うと10秒間の使用不能制限がある。
発動すると同時にダメージバリアを展開できるうえ、自身の通常攻撃にHP吸収効果を付与する。重要なHP回復手段となるのでクエストが開始したらスキル2を発動して通常攻撃でHP吸収できるようにしておこう。
(※デンジャラスアタック…敵のスキルの無敵では回避できない強力な攻撃)
バーストコンボで大ダメージを与えよう †
ミリムはクエスト開始直後からバーストゲージが最大なので、スキル1発動後はいつでも大ダメージをねらえる。
さらにバーストコンボ後はダメージバリア(5回)という超耐久力を手に入れるうえ、コンボチャージが15秒間最大になりパワーアップ。
スキル1の魔王の気迫の効果でバーストゲージが徐々に増加するユニークスキルもあるので、通常攻撃と組み合わせてバーストゲージをためてバーストコンボをドンドン使う戦法がおすすめだ。
ミリムのおすすめ武器 †
ミリムの装備方針 †
強化スキル延長が便利 †
バーストコンボ後のコンボチャージ最大状態を長めに維持するためにも、強化スキル延長があると便利。バーストコンボが強いため、攻撃速度UPやバースト上昇量UPがあるとより使いやすくなる。
火力の底上げには会心ダメージUPの武器を装備しておこう。
ミリムのおすすめ装備武器 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・最強のスサノスティング ・強化スキル延長+20秒 ・攻撃速度強化でバーストゲージを溜めやすく ・オートスキルに会心ダメージUPで火力補強 | SS+ | ||
真・ワイルドファング ・強化スキル延長+25秒 ・攻撃速度強化でバーストゲージ加速 ・武器スキルで会心ダメージUPを付与 | SS | ||
真・プレシャス・スピリット ・強化スキル延長+20秒 ・バーストゲージ上昇量強化 ・火力補正はないが無属性武器で復活が1回増える | S+ |
ミリムのスキル †
ミリムのパーティスキル †
属性ダメージ軽減 †
受ける属性ダメージがダウン(効果値15/同一効果と重複不可)
ミリムのリーダースキル †
竜眼<ミリムアイ> †
パーティ全員の与えるダメージがアップ(効果値50)
ミリムのオートスキル †
- HP5%以上で即死回避
- 移動速度・攻撃速度+50%、アクションスキル強化+300%、状態異常無効
- HP50%以上で攻撃・会心+300%、通常攻撃のダメージ・バーストコンボの物理ダメージ+500%
ミリムのアクションスキル †
鉄拳制裁 †
消費SP:27 自身のHPを回復し、敵にダメージを与える。 ※同じ個体への物理ダメージが徐々にアップ(最大1000%) |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) 魔王の気迫(60秒/攻撃・防御+150%、通常攻撃のダメージ+500%、チャージ時間-50%) ※魔王の気迫は付与効果を解除する効果を受けない。 ※魔王の気迫効果中、バーストゲージが徐々に上昇する。 |
【使用感】 |
---|
前方に強烈な弾を放つ。2~3ヒットし、超大型には4ヒットすることも。発動時にHP回復(基礎値500/通常時2000)する。魔王の気迫効果中はバーストゲージが徐々に上昇し、バーストゲージ0から20秒でMAXになる。 |
竜星拡散爆<ドラゴ・バスター> †
消費SP:68 敵にダメージを与える。※魔王の気迫効果中、物理ダメージ+850% |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) HP吸収(60秒/1%/上限1000/通常攻撃の物理ダメージのみ) ※10秒間再使用不可 |
【使用感】 |
---|
前方に竜星拡散爆を放つカメラ演出ありの完全デンジャラス無敵スキル。動作終了後も0.5秒ほど無敵状態が維持されるうえにダメージバリア&HP吸収状態も展開しているのでこのあいだに通常攻撃などで攻撃しておこう。動作終了からの使用不能時間は約5.7秒ほどだ。 |
キャラ特性 †
クエスト開始時のバーストゲージ100% |
バーストコンボ変化 ※バーストコンボ発動時、自身に補助効果を付与し、15秒間コンボチャージ最大状態にする(エクストラフォーム時のみ)。 |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/5回) ※この効果でコンボチャージの段階を上げた場合、効果時間が切れるとコンボチャージはリセットされる。 |
※性能は編集部調べです。
ミリムのステータスとSP †
ミリムのステータス †
クラスチェンジ後のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
限界突破後 | 5015 | 139 | 1983 | 219 | 198 |
[[▶効率のいい友情覚醒の方法>http://app.famitsu.com/20150624_538271/]]
ミリムのデータ †
ミリムの基本情報 †
覚醒名称 | 覚醒称号 覚醒名 |
---|---|
職業 | - |
タイプ | アタッカータイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | - |
声優 | 編集中 |
登場時期 | 編集中 |
友情覚醒に 必要なルーン | - |
キャラ&武器ランキングと評価 †
※各武器はイベント配布です。ガチャからは登場しません。
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
コメント