【白猫】リムル(転スラ)の評価とおすすめ武器
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶オーバードライブ紅蓮5攻略チャート】check!!
【▶レクトの評価】/【▶キアラの評価】
【▶フィリアの評価】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
『白猫プロジェクト』に登場する“リムル”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
リムルの戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久力 | 補助 | SP回復 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | △ | ◎ | 易 |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=易、ふつう=普、むずかしい=難
※◎が最高評価。またキャラ同士の比較ではなく、どのタイプのクエストに向くかの参考評価となります。
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
リムルの特徴と短評 †
リムルの性能・火力まとめ †
ランガを召喚してスキル2で同時攻撃せよ! †
【攻撃面】
○:狼のランガが同時攻撃をしてくれる(SP回復)
○:スキル2の威力が高い
【耐久面】
○:自動反撃待機のルーンドライブあり
○:状態異常回復&無効のルーンドライブで回復
○:HP吸収(1%/上限1000)のルーンドライブで回復
○:スキル1にダメージバリアを搭載
【弱点・その他】
○:スキル2は攻撃中にフリックでキャンセルできる
○:味方に被物理、被属性ダメージ軽減をかけられる
△:スキル2にバリアがない
×:ルーンドライブの効果時間が通常の半分
スキルダメージ参考例 †
真・エスパート・コルテッロ使用時 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間(秒)~ | 演出 |
S1 | 1億6000万(95万雷) | 3.1秒 | 無 |
S2 | 6億1000万(124万炎) | 3.1秒 | 無 |
S2(黒雷嵐のみ) | 8400万 | ― | ― |
自動反撃 | 1億6000万(150万雷) | 2.3秒 | 無 |
※条件=限界突破:8回、石板:女形の巨人・イシュクル>・キングムカデ、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
リムルの特徴と戦いかた †
リムルのパワーアップの手順 †
①:スキル1でランガを召喚
②:強化系武器スキルを使用する
スキル1でランガを召喚しよう †
スキル1の阿吽の連携を使用すると攻撃しながらランガと呼ばれる狼を召喚する。
ランガ召喚中は自動的に攻撃してくれる(SP回復可能)うえ、スキル2に連動して超強力な攻撃を仕掛けてくれる。クエストが開始したらまずこのスキル1を使用してリムル自身をパワーアップしよう。
また、被物理ダメージ軽減(60秒/50%)、被属性ダメージ軽減(60秒/20%)を味方に付与できるので、耐久面のサポートも可能だ。
スキル2を連発してダメージを与えよう †
スキル2の黒炎剣舞は動作中にランガが黒雷嵐を放ち同時攻撃を仕掛けてくれる。このスキル2を連打して敵を一気にせん滅、または強敵に大ダメージを与えるのがリムルの有効な戦法だ。
ただし、攻撃時にバリアを展開しないため、発動時はルーンドライブのHPを吸収を発動して回復しながら攻撃すると危機を回避しやすい。また、攻撃中は回避でフリックキャンセルできるので、敵のデンジャラスアタックなどを回避するときに使おう。
(※デンジャラスアタック…敵のスキルの無敵では回避できない強力な攻撃)
ルーンドライブを切り替えて回復&防御 †
リムルのルーンドライブはいずれも強力な効果だが、その反面効果時間が半減している。火力に関するものはないので、基本的には必要な状況でのみセットしてゲージを温存しよう。
紫色の自動反撃待機のルーンドライブは、待機状態中に敵の攻撃を受けると自動的にスキル1のような動作で反撃するが、スキル動作中ならのけぞらずダメージも受けずに耐えきる。つかみタイプ以外のデンジャラスアタックを回避できる。ここぞという状況でセットするといいだろう。
HP吸収(1%/上限1000)は通常攻撃やスキル2の動作中など、敵にダメージを与えている最中に発動しよう。
状態異常回復&無効は状態異常がかかったあとに発動が基本。呪いや封印など絶対に避けたい状態異常を持つ敵と戦うときはあらかじめセットするといい。
◆POINT:デンジャラスアタックを自動反撃で回避 |
---|
▲スキル中に自動反撃をセットすれば、つかみ以外のデンジャラスアタックを無効化して攻撃できる。超重要テクニックだ。 |
リムルのおすすめ武器 †
リムルの装備方針 †
HP自動回復でHPを維持する †
HP条件のオートスキルがあるため、HP吸収のルーンドライブ以外でHP回復できる手段があると便利。HP自動回復の武器スキルを持つ武器などは相性抜群だ。
無属性武器なら自動で復活回数が1回増えるので耐久を上げやすい。ただし、無属性武器自体の数が少ないのが難点か。
リムルのおすすめ装備武器 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・エスパート・コルテッロ ・HP100%維持で火力強化&火力補正が高い ・武器スキルでHP自動回復付与 | SS | ||
真・盟主の護国刀 ・武器スキルで会心UP、会心ダメUP補強、HP自動回復付与 ・HP条件で攻撃、スキル強化もあり火力補正は優秀 ・無属性なので復活回数が増加 | SS |
リムルのスキル †
リムルのパーティスキル †
強化スキル時間アップ †
強化スキル時間をアップする(効果値10/同一効果と重複不可)
リムルのリーダースキル †
大賢者 †
パーティ全員の受ける状態異常「燃焼・毒」を無効
リムルのオートスキル †
- HP10%以上で即死回避、さらにダメージバリア(60秒/1回)発生
- HP50%以上で攻撃・会心・アクションスキル強化+450%
- 移動速度・攻撃速度・防御+50%、ステータスダウン無効
リムルのルーンドライブ †
- 自動反撃待機
- 状態異常回復&無効
- HP吸収(1%/上限1000)
リムルのアクションスキル †
阿吽の連携 †
消費SP:60 ランガを呼び出す。 その後、敵に雷属性ダメージを与える。 |
<仲間への付与効果> 被物理ダメージ軽減(60秒/50%) 被属性ダメージ軽減(60秒/20%) |
<自分への付与効果> ランガ召喚(60秒) ダメージバリア(60秒/2回) ※ランガは敵に雷属性ダメージを与える。 ※ランガがすでに召喚されていた場合、再召喚は行わない。 |
黒炎剣舞 †
消費SP:65 敵に炎属性ダメージを与える。 ※ランガ召喚中、物理ダメージ+550% |
※ランガがいる場合、呼応して黒雷嵐を放ち、敵に雷属性ダメージを与える。 ※スキル中に回避することでスキルを終了する。 |
【使用感】 |
---|
連続水平斬りからの斬りつけでフィニッシュする。ランガいると呼応して黒雷嵐を放つので火力が上乗せされる。消えているあいだは高速で動いてると思われ、敵の攻撃方向を狂わせたり、足元に設置された魔方陣タイプのつかみデンジャラスを避けられたりする。 |
キャラ特性 †
感電無効 被炎属性ダメージ-20% 被水属性ダメージ-20% 被雷属性ダメージ-20% |
【固有ルーンドライブ】ルーンドライブ継続時間-50% |
<自動反撃待機について>自動反撃は敵に雷属性ダメージを与える。 |
※性能は編集部調べです。
リムルのステータスとSP †
リムルのステータス †
クラスチェンジ後のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
限界突破後 | 4531 | 224 | 2143 | 263 | 160 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
リムルのデータ †
リムルの基本情報 †
覚醒名称 | ジュラ・テンペスト連邦国盟主 リムル=テンペスト |
---|---|
職業 | ルーンセイバー |
タイプ | バランス |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 24 |
声優 | 岡崎美保 |
登場時期 | 転生したらスライムだった件コラボ(2020年7月31日) |
友情覚醒に 必要なルーン | - |
キャラ&武器ランキングと評価 †
※各武器はイベント配布です。ガチャからは登場しません。
コメント