【白猫】クライシスホライゾンまとめ/6周年イベントエピソード3攻略
白猫プロジェクトの6周年記念イベントエピソード3“クライシスホライゾン”の情報まとめページ。イベント攻略チャートやコツや新キャラの攻略をまとめています。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶呪術廻戦コラボ2攻略チャート】check!!
【▶虎杖悠仁&伏黒恵の評価】/【▶五条悟の評価】
【▶禪院真希の評価】/【▶釘崎野薔薇の評価】
【▶邪竜荘へようこそっ!!攻略チャート】
【▶ロックマン&邪竜荘ガチャを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:五条悟が最強!?】 11/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
クライシスホライゾン関連&人気ページ †
目次
クライシスホライゾン全体チャート †
クライシスホライゾン(ノーマル)攻略チャート | |
---|---|
【1】 | ノーマル“窮屈な室内”クリアー →“スタンプ1種”入手 |
【2】 | ノーマル“窮屈な生”クリアー →“スタンプ1種”入手 |
【3】 | ノーマル“嵐の戦い”クリアー →“称号1種”入手 →施設“自然の中には怪物がひそむ”入手 →ビジュアルボード“Crisis Horizon”入手 →“決意の旋律のルーン×1”入手 →“チェンジスフィア×2”入手 |
【4】 | ノーマルStory“18話 同じ想いのはずなのに”視聴 収集クエスト“危機への挑戦”解放 →“アルバムイラスト1枚”入手 |
【5】 | スタンプ&BGM画面でBGMを追加 →“BGM1曲”入手 |
【6】 | 収集クエスト“危機への挑戦”を周回 →“プネブマのルーン×600”収集 →“選択ポイント47000pt”収集 |
【7】 | 施設“レストラン”or“交換所”でアイテム交換 →“アクセサリ2種”入手 →“杖・オーブのメモリアルルーン×1”収集 |
【8】 | 施設“自然の中には怪物がひそむ”育成 |
【※】 | ノーマル“嵐の戦い”を周回 “タナトス”をモンスター図鑑に登録 |
【協力】フェイトフルクライシス攻略チャート | |
【1】 | 協力バトルを順にクリアー →石板“タナトスの石板”入手 |
【2】 | 星20“Infinity Crisis”を周回 →“タナトスのルーン×1500”収集 |
【3】 | 石板“タナトスの石板”育成 |
【4】 | 星20“Infinity Crisis”を周回 “タナトスのルーン”を収集してタナトスボックスからアイテムを入手 →“各種ハンマー”入手 |
クライシスホライゾン(ナイトメア)攻略チャート | |
【1】 | クエストを順にクリアー →“決意の調べのルーン×72”入手 |
【2】 | ナイトメア“窮屈な生”クリアー →“アルバムイラスト1枚”入手 |
【3】 | ナイトメア“嵐の戦い”クリアー →“アルバムイラスト1枚”入手 →“チェンジスフィア×3”入手 |
【4】 | 施設“ルーンミュージックボックス”でBGMを交換 →“BGM8曲”入手 |
【5】 | ナイトメア“刹那の準備”を周回 →“プネブマのハイルーン×800”収集 →“選択ポイント350000pt”収集 |
【6】 | 施設“レストラン”or“交換所”でアイテム交換 →“儚き時のメモリアル×1”入手 →“EXルーン×2”入手 |
【7】 | ナイトメア“刹那の準備”を周回 “プネブマのハイルーン”を収集して“ランダムアクセサリ2種”の厳選 |
【チャレンジ】決断へと至る道攻略チャート | |
【1】 | クエストをすべてクリアー →“称号1種”入手 →“武器ガチャチケット×40”入手 |
【チャレンジ】決断へと至る道攻略 †
【ナイトメア】クライシスホライゾン攻略 †
選択ポイントについて †
“選択ポイント”はクエストクリアーで入手できる特殊ポイントで、このポイントを稼ぐとレベルが上昇。最大Lv30まで上げられキャラが強化される。
このレベルによる強化はクライシスホライゾンのシングルクエストでのみ適用される。最大まで上げるとHPや火力補正が高いのである程度前のキャラでも戦力になりやすいのがポイントだ。
また、HPの上昇と同時に、スキル強化の大幅な上昇でHP・SP回復系の効果が高くなる。HP・SP自動回復のサポートスキルは輝きやすい。
効率のいい選択ポイントの稼ぎかた(ナイトメア) †
- ・選択ポイント“350000pt”で最大Lv30に
- ・ナイトメアをすべてクリアー(収集クエストを除く)で約51000ptを獲得
- ・プネブマのハイルーンの収集も兼ねてナイトメア“刹那の準備”を周回
- ・スタコラ虹たぬき撃破で高ポイント入手
効率のいいプネブマのハイルーンの集めかた †
- ・ナイトメア“刹那の準備”を周回
- ・選択した扉(ルート)により入手できるプネブマのハイルーン&選択ポイントが変化
ナイトメア“刹那の準備”の扉の違い | ||||
---|---|---|---|---|
項目 | 銅 | 銀 | 金 | 試練 |
ルーン獲得数 (1ルート) | 3個 | 6個 | 12個 | 20個 |
合計数 | 9個 | 18個 | 36個 | 60個 |
選択ポイント | 小 | 中 | 大 | 特大 |
モンスターLv | Lv300 | Lv500 | Lv700 | Lv900 |
魔石 | なし | なし | あり | あり |
聖女像 | なし | なし | 3Fから | あり |
雷モンスター | なし | なし | なし | あり |
ナイトメア“刹那の準備”攻略 †
【編成ポイント】
- ・打or魔で挑戦
- ・試練の扉選択時は炎属性キャラがベスト
- ・せん滅力の高い移動操作可能スキルが便利
- ・選択ポイントで火力を底上げすれば多少過去のキャラでも問題なし
- ・細かくHP回復する手段を用意
- ・サポートスキルにHP・SP自動回復が役立つ
【攻略ポイント】
- ・試練の扉選択時は有罪状態とSP減少の魔石に要注意
- ・アラートに触れるとSP減少の魔石が出現
- ・SP減少の魔石は通常攻撃で破壊(魔が有利)
- ・スキルカウンターを使うサンダーヘビーナイトを優先的に倒す
有罪状態と魔石の対策をする †
金の扉、試練の扉を選択すると、“有罪状態”になる罪に縛られし聖女像とSP減少の魔石が出現する。
“有罪状態”はアクションスキル発動後動作終わりに最大HPの約20%ダメージを受ける。サポートスキルのHP自動回復、HP吸収のスキルなどでHP回復を補っておこう。スキル時間が長いキャラのほうが何度も発動の必要がないため、多少ダメージを受けにくい。
多数設置されているアラートに触れてしまうと、SP減少の魔石が出現。この魔石は一定間隔でSP100減少の波動を出す。破壊するときは通常攻撃が有効で、特に魔属性が有効だ。なお、打属性だと通常攻撃が優秀なキャラ以外は破壊に時間がかかるため、どうしても破壊したい場面ではサポートスキルの魔道士にチェンジして破壊するのもありだ。
ナイトメア“刹那の準備”のおすすめキャラ †
HP&SP自動回復サポートスキル持ちキャラ | ||
---|---|---|
ミレイユ | キサラギ | アイリス (4周年) |
マーリン | - | - |
HP自動回復サポートスキル持ちキャラ | ||
美樹さやか | マール | - |
SP自動回復サポートスキル持ちキャラ | ||
ファナ (バレンタイン) | ファナ (不具合) | - |
ナイトメア“刹那の準備”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
シャドウウォーカー | ▲ | ◎ | ◯ | ◯ | ◎ | × | × |
水・雷・光:無効、闇:◯ 全状態異常無効 系統:魔法生物 | |||||||
ディメンションナイト | ▲ | ◯ | ▲ | ◯ | × | × | ◎ |
雷:1.2倍ダメージ、光・闇:無効 有効:移動不可、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:鎧殻/魔族 | |||||||
サンダーヘビーナイト | △ | △ | △ | △ | ◎ | ▲ | ▲ |
有効:移動不可、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶 系統:鎧殻/ナイト種 | |||||||
バフォメット | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◎ | × |
有効:移動不可、凍結、極度凍結、暗闇、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度粘着気絶、攻撃ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:魔族/バフォメット種 | |||||||
クジャタ | ◯ | ◯ | ▲ | ◯ | × | ◎ | ◯ |
有効:極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、移動不可、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:幻獣 | |||||||
キャプテンスケルトン | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◎ |
有効:燃焼、感電、移動不可、極度燃焼、極度粘着、極度気絶、攻撃ダウン 系統:魔族/ガイコツ種 |
セレクトアクセサリの効果と厳選について †
“プネブマのハイルーン”を集めると、“イズネのリボン”、“アピスのネクタイ”ふたつのセレクトアクセサリの効果を変更できる。狙った効果が出るまで厳選していこう。
セレクトアクセサリの効果 †
イズネのリボンのオートスキル一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
オート | 炎属性キャラのスキル強化 | 回復スキル強化 | ||
オート1 | +25% | +20% | +5% | +3% |
オート2 | +15% | +10% | +3% | +2% |
オート3 | +10% | +5% | +2% | +1% |
オート | 大魔道士の炎属性ダメージ | SP | ||
オート1 | +30% | +20% | ― | ― |
オート2 | +20% | +10% | ― | ― |
オート3 | ― | ― | +8% | +5% |
アピスのネクタイのオートスキル一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
オート | アクションスキル使用時に炎・水・雷属性ダメージ | ヴァリアントGの通常攻撃のダメージ | ||
オート1 | +10%(最大30%) | +5%(最大15%) | +30% | +20% |
オート2 | +3%(最大9%) | +2%(最大6%) | +25% | +15% |
オート3 | +2%(最大6%) | +1%(最大3%) | +15% | +10% |
オート | ヴァリアントGのバーストゲージ上昇量 | ヴァリアントGのアクションスキル強化 | ||
オート1 | +5% | +3% | ― | ― |
オート2 | +5% | +3% | ― | ― |
オート3 | ― | ― | +10% | +8% |
狙うべきアクセサリ効果は? †
“イズネのリボン”のほうを優先して厳選しよう。炎属性キャラだけだがアクションスキル強化+50%の効果は、サポートスキルキャラの回復量上げたりできるのでとりあえず確保しておくとよい。
“アピスのネクタイ”は効果がイマイチなので余裕があれば厳選するぐらいでいい。“ヴァリアントGのバーストゲージ上昇量+10%”は他のアクセサリ(黒の末裔のチャームなど)にも同様の効果があるので無理に狙う必要はなさそうだ。
狙うべきアクセサリの優先度 | ||
---|---|---|
アクセサリ名 | おすすめオート | 優先度 |
イズネのリボン | 炎属性キャラのアクションスキル強化+50%(25%・15%・10%) | ★★★★☆ |
アピスのネクタイ | ヴァリアントGの通常攻撃のダメージ+70%(+30%・+25%・+15%) | ★★★☆☆ |
アピスのネクタイ | アクションスキル使用時に炎・水・雷属性ダメージ+45%(+30%・+9%・+6%) | ★★★☆☆ |
【協力】フェイトフルクライシス †
開催期間:2020年7月2日16時00分 ~ 2020年8月31日15時59分
【ノーマル】クライシスホライゾン攻略 †
開催期間:2020年6月30日16時00分 ~ 2020年8月31日15時59分
効率のいい選択ポイントの稼ぎかた(ノーマル) †
- ・ノーマルをすべてクリアー(収集クエストを除く)で約7000ptを収集
- ・プネブマのルーンの収集も兼ねるならノーマル“危機への挑戦”を周回
- ・タナトスのモンスター図鑑登録を兼ねるなら“嵐の戦い”を周回
ノーマル“嵐の戦い”攻略 †
- ・タナトスが出現
- ・タナトス撃破で選択ポイント500pt入手
- ・火属性キャラで挑戦
- ・ミニオを放置してタナトス撃破を優先してオーケー
- ・ミニオは状態異常が付与されてない状態では通常攻撃でのみダメージを与えられる
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
タナトス | ▲ | ◯ | ▲ | ◯ | ◎ | × | × |
炎:◎ 雷・水・光・闇:無効 有効:燃焼、スロウ、おとり、極度気絶 系統:魔族 | |||||||
ミニオ | ▲ | ◯ | ▲ | ◯ | ◎ | × | × |
炎:◎ 雷・水・光・闇:無効 有効:燃焼、スロウ、感電、おとり、極度気絶 系統:魔族 |
効率のいいプネブマのルーンの集めかた †
- ・ノーマルStory“18話 同じ想いのはずなのに”視聴で収集クエストが解放
- ・選択した扉(ルート)により入手できるプネブマのルーン&選択ポイントが変化
ノーマル“危機への挑戦”攻略 †
- ・打or魔属性キャラで挑戦
- ・移動&操作可能スキルを持つキャラで挑戦
- ・トラップで“罪に縛られし聖女像”が出現
【罪に縛られし聖女像】
- ・罪に縛られし聖女像が出現中は「有罪」状態に
- ・「有罪」状態中にアクションスキルを使用するとスキル使用後にダメージ
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ディメンションナイト | ▲ | ◯ | ▲ | ◯ | × | × | ◎ |
雷:1.2倍ダメージ、光・闇:無効 有効:移動不可、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:鎧殻/魔族 | |||||||
アルラウネ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:移動不可、凍結、極度凍結、極度粘着、極度燃焼、極度睡眠、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:自然/アルラウネ種/魔瘴獣種 | |||||||
バフォメット | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◎ | × |
有効:移動不可、凍結、極度凍結、暗闇、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度粘着気絶、攻撃ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:魔族/バフォメット種 | |||||||
凶滅 マンティコア | △ | ◎ | △ | ◯ | × | ◎ | × |
有効:移動不可、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/マンティコア種 |
クライシスホライゾン関連入手アイテム †
【チャレンジ】決断へと至る道の入手アイテム †
【ナイトメア】クライシスホライゾンの入手アイテム †
【協力】フェイトフルクライシスの入手アイテム †
※2021年9月21日16時00分、アイテム追加
【ノーマル】クライシスホライゾンの入手アイテム †
クライシスホライゾンキャラ&武器 †
クライシスホライゾン登場キャラ †
クライシスホライゾン武器 †
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“叛逆のGuilty”ルナ・ルウシェ・ルージュ・アシュレイPV情報まとめ new!! |
▶“呪術廻戦プロジェクト2”PV虎杖悠仁&伏黒恵・五条悟・釘崎野薔薇・ 禪院真希情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント